燻す
最近浜名湖で釣ってるシーバス
キープしては片っ端から燻製にしてます
干す時間を変えたり チップを変えたり 燻す時間かえたり・・
幸か不幸か いいサイズが釣れてないので試しやすい
色々試したおかげで大分固まってきました
サイズは40前後がやり易い
塩焼きサイズだと 3枚におろして干すとペラペラになっちゃう
かといって頭付きの丸ごとスモークだと食べにくい
フライパンで燻すのでこれ位がジャストサイズでした
まぁデカイの釣れたら切り分ければいいだけかもしれませんが
干す時間は二晩
一晩でもいいけど 水分が抜けきってなくて身が割れる時がある
燻す時間は10分位
これくらいで十分な事がわかりました
チップはサクラがいい感じ
今の所ですけど・・
酒の肴に最強ですな
保存もきくし 干して冷凍しておいて 気が向いた時に燻すってのもいいかも
さて土曜日っていうか日曜?
夜中に目が覚めたら行こうかなって思ってました
目が覚めたら1:30
移動して準備して 釣り開始2:30位かなぁ
うーんなんか微妙だなぁ
週末だし人多いよなぁ
明るくなるまで3時間位かぁ
なんて布団の中で考えること1時間
ようやく意を決して出発 現地到着3:30頃釣りスタート
この夜はメバルタックル
ベイトも楽しいけど これも楽しいです
初めて1時間位は全く反応なし
ああぁこれはやっちまいましたな
ライトなしで帰れる位まではやってみよう
1時間位したらポツポツ反応出るようになりました
明けの明星が出て 東の空がうっすら明るくなるまでやって終了
3ヒット3キャッチ
メバルタックルはバレませんね
ちょうどいいんでしょうね
ROD:
Tam's Factory プロトタイプ
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
グリッターの大きいやつ
関連記事