ナガレモンイワナ?
梅雨入りですね
表浜で釣りしてると 梅雨入りはキツイ
雨の日前後は東風が吹き 荒れる
濁りも入るから 釣れないことはないけど正直厳しい
ところが渓流の釣りにおいては 水量も増えて歓迎っぽい
2~6月渓流で 7~9月SUPF 10~1月サーフおかっぱ
やだ・・なに・・この
パーフェクト・ローテーション
なんで今まで気が付かなかった
渓流の釣り組み込むと 1年中ハイシーズン
まぁ 渓流に興味持たなかった理由はあるんですけどね
それはまた機会があれば・・
さて 日曜日5/16行ってきました
雨降ってるので 人も少ないんじゃない?
たっぷり時間取れるので がっつり行きましょう
本流に何台か停まってる
でも支流や上流部は車は停まってない
先行者がいないか確認して入渓
幸先よく1本
今日は先日買ったゴルチャー1本勝負
ないっすぅ
いいよいいよー
やっぱ雨の日はいいねぇ
今日イチサイズ
キーパーあるなしサイズ中心に反応してくれます
これも小さいですが さらに小さい2つは写真撮りませんでした
ルアーに毛が生えたサイズww
そしてタイトルのコレ
わーい イワナ釣れたー
っておい ヤマトイワナじゃね?
ん? ちょっと違うな
もしかして これ ナガレモンイワナ?!
前にヤマトイワナ調べてる時に目にしたイワナの亜種
だけど滋賀県三重県にしかいないはず
しかも数が少なく 数百釣って1匹とか・・
そんなのここにいるのかな?
でもニッコウイワナの特徴の白斑点ないし
ヤマトイワナ アメマスとも違うようだし・・
ちなみに流紋イワナ 流れ紋イワナとも言うようです
漁協がわざわざ放流してるとも思えないし
ニッコウイワナでもこうなるのがいるのかな?
まぁちょっとわかりませんが レアはレアですよね
ちなみに写真撮ってないの含めると二桁達成
始めて二桁釣りました
ロッド:REUSEクロステージ
リール:T3 MX 1016HL-TW スプール改造
5lb
側面に穴あけたったww
関連記事