ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月30日

親子でサーフ

昨日は息子とサーフへ行ってきましたニコニコ
前日かなり反応があったし 熱低が来てるのでラストチャンスかとパンチ
あの状態なら なにかしら釣れるはずアップ

補講が終わった息子を高校でピックアップ
そのまま浜へ
現地に着くと


濁ってるガーン


しかもうねりも入り始めてるタラ~
これはちょっと釣れないかもしれんぞ と息子に言う
それでも 折角久しぶりに来たからやってみる というので準備を始める

手前はどうしようもないけど 届く範囲でクリアなのでワームで探りを入れ始める
西のほうに潮目があってその先はクリア
そちらに向かってランガン

潮目を通り過ぎた当たりでワームに反応
多分青物だ
ここで二人ともメタルにチェンジ








ショゴ4つ








アブ1つ

当たるか? って息子に聞くと全然な様子ダウン
場所を譲ったり しばらく様子を見ていたりするがダメな様子
そんなにおかしくないはずなんだけどなぁ

時間も押してくるし 私がだんだん焦ってきた汗
オイラが坊主でも 釣らせなきゃならないのに・・タラ~









釣れたーw

あー よかったよかったニコニコ
マジで焦ったよ汗

なんとか任務達成したのと いい時間になったので終了
帰り際たけさんにバトンタッチして 我々はお先に失礼しました
たけさん またねーパー



オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F

改造してます





シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG

使ってるのは前の型ですけどね





YGKよつあみ ガリス ジグマンWX4 200m
YGKよつあみ ガリス ジグマンWX4 200m

1.0号使ってます





ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m

16lb使ってます








  


Posted by あきら0913 at 06:45Comments(0)サーフ

2014年07月29日

午後でも高活性

食材はかなりストック出来てるんですが


やはりサーフは別腹テヘッ


サーフで短パンに上半身裸
これでウロウロが最高に気持ちいいハート
夏は真っ黒になりたい派です晴れ

暑いと思われがちですが 足に海水が当たっていると意外と過ごせる
オフショアより水分補給も少ないです

前置きが長くなりましたが 昨日はプチ久しぶりの表浜へ
現地にはキス師が一人
様子を聞くとイマイチだそうなダウン
でも時々サバがかかってきて 1度ガツーンと切られたそうな


期待できるじゃんビックリ


とりあえずキス師の横からランガンスタート
潮の色はいいし ベッタベタの状況
もう最高ですなキラキラ




一投目からヒット!ビックリ




波打ち際まで寄せて 口切れしてしまいましたガーン
まぁまぁなコチだったのになタラ~
真横でキス師さんに見られてしまいましたw

まさか一投目から来るとは思ってなかったし ピックアップ体制に入った時のバイト
アワセがイマイチでしたねタラ~
まぁしょうがないし 活性は高そうだアップ

その後もバイトが頻繁にある
だけど乗らない汗
サバか何かかなぁ








ちびっこソゲニコニコ
こんなのが結構いるのかもしんない
しかし小さいな おいw

その後もバイトはそこそこある
細かくランガンして探っていると








ヒラメサイズきたーハート
今年はまだシーバス釣ってないから大三元リーチw
いつも小三元アガリなんで もしかしたら始めてかもテヘッ
っていうかシーバス釣れるのだろうかタラ~
朝行かなきゃ厳しいよな・・汗









その後アブを追加して バイトが少なくなってきたので終了
なんだかんだ活性高い午後でしたニコニコ


オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F

改造してます





シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG

使ってるのは前の型ですけどね




YGKよつあみ ガリス ジグマンWX4 200m
YGKよつあみ ガリス ジグマンWX4 200m

1.0号使ってます





ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m

16lb使ってます





マーズ(MARS) SM-75
マーズ(MARS) SM-75

カラーは違いますけどね  


Posted by あきら0913 at 07:05Comments(2)サーフ

2014年07月28日

ゴルフ強化週間からのぉ

先週は表浜にうねりが入っていました
コンディションがよくないので 無理はせず釣りには出ず
こんな時は


ゴルフ強化週間パンチ


前回のゴルフ
お客さんのコンペにも関わらず

108・・・

どうしたの?
って皆さんに聞かれる始末ガーン
アイアンを変えた事で 距離が合わなくなってしまって散々でしたタラ~
距離が合わないことで 他までどんどんリズムが悪くなってしまう 絵に描いたような崩れ方ダウン

ゴルフはもうどうでも状態だったんですが 流石に反省して今年は少しやるようにします
だから釣りに出ないときは 少しずつ打ちっ放しに行きますパンチ
って火水木と3日連続で行っちまいましたがテヘッ

その甲斐あってか 距離もイメージとだいぶ合ってきました
アプローチも感が戻ってきて 土曜日のゴルフは48・43の91
前半はまだ戻りきらない所があって48ですが 後半は「やっと自分のモノになったな」って感じでしたアップ
まぁ練習&ラウンドしないとダメですね汗


日曜はキャスティングの大会に誘われていました
でもゴルフの後 飲みががっつり入ると思ってお断り
所が少し前に飲みがない事が判明ビックリ
そこにすかさずサブさんからオフショアの誘い

すっげぇいいタイミングww

二つ返事で乗せてもらうことになりましたニコニコ
久しぶりのオガ艇だー♪


当日はかなりガスって 出られるの?って状況汗
でも先行してるari艇他 出て行ってる模様

遅刻したオガさんを待って サブさんと私の3人で出港
始めに お土産ジギングかな って思ったらいきなりサワラ探しからスタートハート
潮目やらベイトやら探してウロウロ

単発で出てますが まとまったボイルが中々見つからない
怪しいところで投げ続ければ 一応釣れるんですがモチベーション保つの大変汗
私は小ボイルで1本 大ボイルで1本の計2本でしたニコニコ

その後お土産ジギングをしますが すでにジアイ後らしくポツポツタラ~
私はサバ2本アジ3本で終了
まぁ冷蔵庫ヤバイからこれ位でいいんですがテヘッ

今回も激アツサワラボイルに会えて 超楽しい釣りでしたハート
サブさん オガさんありがとうございましたパー





昨日はサワラを煮つけとムニエルにしてみました
サワラはどうやっても美味いなぁニコニコ

それはそうと 〆サバやっぱ美味いわぁハート  


Posted by あきら0913 at 06:53Comments(6)オフショア

2014年07月23日

週明けゴミゴミ

毎日サワラ生活w

お客さんに1本
tamさんに1本
姉貴に1本
嫁実家に1本
近所に1本分バラまく

残り2本をウチで食べてます食事
刺身(炙り) 塩焼き 味噌漬け 酢〆 昆布〆(これは今晩だな)
どうやって食べてもサワラは美味いなぁニコニコ

でもウチではサバのが好評なのは内緒ですテヘッ

大半は味噌漬けになって冷凍庫に入りました
当分サワラは買わないだろうな 



さて オフショアサワラ祭りで釣り欲はかなり下降線ダウン
とはいえ サーフは別腹とも言いますテヘッ
釣れなくても 短パンでウロウロしてるだけでも楽しいハート

先週調子のよかった浜へ行ってみます
潮の色はいいんですが 波打ち際には大量のごみビックリ
イヤな予感しかしませんが ベイトボールは出来てます

少しやってみましたが 案の定ゴミゴミガーン
とてもワームどころではありませんので メタルにチェンジ
青物狙いで少しやりましたが








サバのみ・・タラ~

どうにもストレス溜まるので移動
何箇所か見ながら 先端方面まで足をのばしましたが どこもゴミゴミでしたぴよこ2

結構ガッツリしたゴミなんでしばらくキツイかも汗
ただ潮の色はバツグンなんだよなぁ
東へ行けば抜けてるかな?  


Posted by あきら0913 at 06:55Comments(2)サーフ

2014年07月21日

サワラボイル撃ち

土曜日は会議やらなんやらあったし 天候も不安定だったので釣りはなし
でも本当の理由は 日曜日にオフショアに誘われてたからテヘッ

デカサバ沢山釣って 〆サバ食いたいぃぃ~食事

オフショアで魚を釣る気マンマンだったので サーフはお休みにしました
食材沢山釣れるといいなぁw


日曜日の5時マリーナ集合
Char坊さん たけさん サブさん と私の4人
初めてChar坊さんの船に乗せてもらいますニコニコ

まずは漁礁でアジサバ狙い
何回か移動を繰り返してサバ確変スタートハート

サバでかいわw

サバを順調に確保していく途中 サワラのボイルをハケーンビックリ
急行しドラドやTDペンシルを引くが1バイトだけ汗
ちょっと落とした方が食うか電球









何回かボイルを追っかけて ピンテールを通したら一撃でしたパンチ
どうやらベイトが小さめのイワシのようで 小さめのミノーが反応いい

その後もボイルを追っかけ回して私は午前中で5本
アベレージは上の写真位でした










私の今日一
測ってないけどメーターは超えてたと思います










サブさんにブツ持ち撮ってもらったりしてテヘッ
久々に撮りましたw

お昼前後にちょっと小休止モード
その間にまたジギングしたりしてまったり晴れ

2時頃上がりますか って言ってたらまたボイルが始まったアップ
ここから1時間ほど延長戦に入って2本追加








サワラ7本 サバ アジ ホウボウ イトヨリ って感じでしたニコニコ
ボイル撃ちのキャスティングはアドレナりますわキラキラ
サワラは結構引くし 食べてもおいしいのでいいターゲットですね

今年は多いみたいですね
あれが浜にも寄らないかなーアップ

Char坊さん たけさん サブさんお疲れ様でしたパー
またよろしくお願いします!ニコニコ  


Posted by あきら0913 at 06:14Comments(10)オフショア

2014年07月19日

ベイトボール多数

木曜日は名古屋で会議の為 釣りはお休みぴよこ
釣れてるから行きたかったんですけどね


そして昨日も午後からいい感じのエリアへ
ルアーマン増えたかなー って思いましたが一人だけ


それもたけさんだしニコニコ


まぁ平日の午後ですからねぇ
状況はというと

ベイトボールがアチコチにっ!ビックリ
これはたけさん入れ食ってるんじゃね?アップ
所が車を止めて準備をしてる間に たけさんをチラチラ見るけど どうもそんな感じじゃない
メタルを付けてたけさんに様子を聞くと ベイトボールだけで青物不在の様子

ええぇー?!汗

ということで速効ワームにチェンジしてフラット狙い
西へランガンかけます
大分進んだ所でようやくヒットパンチ








ノンキーサイズですが とりあえずボーズ回避テヘッ
そのままランガンを進めると







少しまともなサイズのショゴテヘッ
少なくともこれ位はサイズ欲しい
その後 2,3回バイトが続いたのでメタルにチェンジ

ノーバイト・・タラ~

なんでやねん怒
またワームにして 戻りランガンかけます

ベイトボールはあるし 状況はいいはずなんですが バイトがあるだけでノーヒット汗
上げっぱなまでやって あんまり粘る雰囲気でもなかったので終了

たけさんお疲れでしたパー  


Posted by あきら0913 at 06:57Comments(2)サーフ

2014年07月17日

夏がきた

昨日の午後も同じエリアへ行ってきましたテヘッ


なんか更に凄い潮色になってんですけどキラキラ


海に一気に夏がきたって感じです晴れ
梅雨明けたんじゃない?
裸が気持ちいいですニコニコ

ボイルが出るまでワームで探ってみます
ベイトも居ていいねぇハート








ワームでも釣れちゃうしw
ボイルも出てきたのでメタルでしばし遊ぶ

まぁまぁのサイズもいるけど ほとんどがサバに毛が生えた程度
もうちょいって感じですかねぇ
でもサイズは小さくても

シャクシャク・・・・・  ドンびっくり

ってアレは一緒なのよね
青物はやっぱ楽しいですわニコニコ

バイトも少なくなってきたのでワームに戻して探る
あまり動かないように ポイント絞ってランガン








ノンキーサイズですがフラットもいましたテヘッ
波打ち際で ゴン! って感じ

もうちょい大きいのいないかな
いるだろうなw
なんて探ってると






イナダ手前サイズきたー!ハート
こんなのも混じってるんですね
コイツは刺身で酒の肴にしようビール

クーラーにヒヤロン入れて試してみましたがイマイチですね
気休め程度にしか冷えないわ汗
昼間に埋めておくよりマシって程度

その後も探りましたがアブがポツポツ
ワームでww

酒の肴が悪くならないうちに撤収
またもマズメまでやりませんでしたテヘッ  


Posted by あきら0913 at 06:40Comments(0)サーフ

2014年07月16日

祭りだっ!

今朝は早朝出勤を一時解除汗

だって



だって浜の状況いいんだもんっww



ということで昨日のエリアへ今朝も行ってきました

波は更に落ちて 潮の色もクリアになってるビックリ

状況としては完璧キラキラ

しかもベイトもいるぞ!ハート










将軍様も大満足な状況汗


まずはワームでフラット狙い
昨日の感じなら絶対いるパンチ
あとはジアイが何処で来るかだけだ

ジアイこないし・・タラ~

ええぇー? って思いながら探っていく
昨日の事もあるので 大きくはランガンしない

しばらく探っていると ベイトボールが出来始めたビックリ
ここでメタルにチェンジ









一撃ww

まだ走りなのかサイズは小さめです
でも14初ブルーなので嬉しいテヘッ
そこからはポツポツですが釣れ始めます






ショゴ&アブのダブル








アブ&サバのダブル


ちょっとレンジが低めなのか ボイルはしてませんがかなり入ってるようですアップ
探るしかないのでちょっと効率は落ちますが その代わりジアイが長い
ポツポツポツポツずーっと釣れ続けてくれます
こういう方が釣りとしては楽ですねニコニコ

いくつ釣ったかなぁ
小さめだったのでリリースしたから数はわかりません

ずっと釣れ続けるので 結局時間いっぱいまでやって終了
延々釣れるって感じでした

青物祭りは楽しいなぁハート  


Posted by あきら0913 at 14:20Comments(4)サーフ

2014年07月16日

ブルーフェス?!・・やってたの?(号泣

昨日の午後はようやく表浜へ行けましたニコニコ
梅雨やら台風やら長かったですねぇ怒

たけさんから前情報で 潮の色がいいエリアを聞いてました
まぁ一日で状況は変わるんですが まずはそのエリアへ


いいじゃん!キラキラ


先行者一名 キス師2,3名?
まだちょっとウネリが残ってるので メタルで青物狙いパンチ
先行者に様子をうかがうと 同じように青物狙いのようだ

西にシャローが見えるので そちらに向かってランガン
シャローまで行くも全く反応ないタラ~
戻りランガンして行くと ルアーマンが増えて二人に


たけさんでしたニコニコ



え?なに?





ブルーフェスやってたの?!ビックリ





15分ほどの短いフェスだったようです
よりによってオイラが留守の時に・・ぴよこ2
その後アンコールがないか 3人並んでキャストを繰り返して待つ




真ん中の人だけヒラメ(ソゲ?)2発ビックリ
両隣の私とたけさんにはこないタラ~

この方 メタルに反応ないので見切ってワームにチェンジしてたようだ
こういう判断力は見習わねばなりませんね
そうは言っても

焦る汗

かなり焦る汗汗
こちらもワームに変えてフラットを狙う
少しして










よかったーハート

釣れた!
なんか久しぶりの浜の魚は嬉しいですテヘッ

追加を狙って周辺を探りますが その後はノーバイト
マズメには早いですが終了
たけさん お先に失礼しましたパー


そして今朝






あれだけ状況いいんですから こうですよねぇww
続きは後ほど・・  


Posted by あきら0913 at 08:55Comments(0)サーフ

2014年07月14日

高原な週末

週末はエクシブ蓼科宿泊でしたニコニコ

土曜の朝6時出発
清里方面から観光しながらの予定なので早めの出発です

萌木の村で軽く散策後 早めの昼食
私は休日特権でソーセージにピルスナー×2ビール
運転大好きな嫁で大助かりw

そして清里定番の清泉寮
ここのソフトクリーム食べるだけのための来たこともあったなぁ
それだけの価値があります
ちなみに冬に食べるのがお勧めですパンチ
こここのソフトは溶けやすいので 気温が低い時のがゆっくり食べれます

野辺山を抜けて小海・八千穂を抜けて蓼科へ向かいます
その途中にある白駒池
ここは駐車場から原生林をトレッキングしてしか行けません
原生林はまるでもののけ姫の舞台キラキラ
初めて家族を連れてきましたが喜んでました
原生林を抜けて顔を出す 白駒池は幻想的で綺麗です

そしてエクシブ蓼科へ15時ころ到着
すでに他の家族も到着しし始めているようです
今回ご一緒した家族は 弁護士2家族 医大教授1家族 会社社長1名 そしてウチ・・・

学歴インフレアップ

国立 マーチが当たり前な感じです汗
私以外は・・タラ~
まぁ会話は普通ですけどねw
っていうか 普通ならお金払って相談しなきゃいけない所を

ワイン飲みながら出来るってすばらしいテヘッ

こういう出会いというか 機会があるって幸せだな
一つの役職をきっかけにどんどん広がっていったんだけど不思議です
まぁその過程は非常に興味深くて 勉強になりました
人が繋がっていくのには 努力も必要なんだなぁ

そして翌日は娘の希望で美ケ原高原美術館
しかしこの日はあいにくの雨模様雨
標高2,000m超えなので寒いガーン
建物の中ではストーブ焚いてるw








雲の中ですw

雲の中の草原に不思議な造形物
マンガに出てくるあの世みたい汗
寒くなければ天国みたいなんですがw

雨の中 しっかり外の美術品を鑑賞して帰路へ
かなりめい一杯な2日間でした
こんなにがっつりドライブ観光したのは久しぶりですわ
こちらに帰ってくると


暑いわっ!怒

冷房いらずの高原の夏はやはり居心地いいですテヘッ
でも海ないんだよなぁ・・



そうそう
金曜の午後も






バサっておきましたテヘッ  


Posted by あきら0913 at 07:07Comments(0)その他の釣り

2014年07月10日

のろのろ台風

台風結構のろのろっすね
もう無理かもう無理かと思いつつ 浜以外なら釣りになります

昨日も無理だろうなぁ と思っていたらなんとかなりそう?
たけさんにメールでバーサー情報を教えてもらう

いっちょ行ってみっかニコニコ

一旦帰宅して 短パンに着替えて メバルロッドと氷を積む
内海spだと柔らかすぎてメタルが扱いにくい
Tam‘sファクトリーの竿をサバに使うのはちょっともったいないですしね
メジャクラ クロステージが色んな意味でちょうどいい感じ

まぁサバに感度はいらんしw

人が多いと思ってましたがガラガラビックリ
嫌な予感が・・汗

追い風になると踏んでいた風は結構な横風タラ~
近場だったら帰ってます
折角来たのでメタルでスタート

激シブ・・ガーン

メタルには見向きもしません
メバル用のワームに変えてようやく反応し始めます

でも群れが小さいのか 反応しない時間の方が圧倒的に長い
しかもどんどん周期が長くなっていく
雨もパラついてきて サビキの人も反応薄いのかみんな帰っちゃいました










晩御飯分くらいは釣ろうと思って頑張りますパンチ
でも雨もやみそうにないし 反応も薄いので途中で断念ぴよこ2

今度は穏やかな日に来ようテヘッ





  


Posted by あきら0913 at 08:05Comments(0)その他の釣り

2014年07月08日

地雷が一つ地雷が二つ・・

金曜日の夜 お風呂に入っていると


ギクッ・・・タラ~


普通にお風呂入ってただけなのに腰がギックリ汗
いや 本当に普通に入ってただけなのに・・ぴよこ2

土曜早朝出勤の後 すぐに整体に行って応急処置してもらいました
その後は一日寝転がってましたタラ~

日曜日は大分楽になりました
ゴルフとか入ってなくてよかったw
浜も波高いし


ってなんか青物釣れてるしっビックリ


かっちゃさんとたけさんからメールいただきましたw
午後から行きたかったけど 娘が乗る「浜松少年の船」の結団式だったので行けず


そして月曜の昨日
台風きてしばらくダメそうなので さすがにちょっと釣りしたいテヘッ
そうは言っても 表浜なんて命にかかわるレベル汗
早朝モードなのでナイトは辛い
デイで何か狙えるもの

バーサーかチヌトップかな?ニコニコ

あんまり遠出したくなかったので 久しぶりに豊川へ行ってみる
エイを踏みたくないんで クロックスで立ちこまずにやれそうな所を探す

ここなんかどうかなぁ

ってポイントへ
仕事着にクロックスで 竿一本 ポッパー一個の軽装
予備だのなんだの一切なしのナメナメモードテヘッ
さーてどんなもんでしょ


地雷が一つ



地雷が二つ




地雷が三つ・・・・




竿の先が届く範囲に 超特大級がワラワラいます汗
ちょっと沖ではバフバフやってるしタラ~

何匹いるんだ?

数年前までナイトでこんな中に立ちこんでいたんだよなぁ
今考えると恐ろしいですわ汗
昨日なんて三つ並んでる所もあったから あんなん絶対よけられない
まぁ大抵は向こうがよけてくれるんでしょうけどね

地雷とにらめっこしながらw バックファイヤー一本勝負パンチ
上げ一杯からの下げっぱな狙いです


ダツ祭り汗


シュガペンや ちょい沈め系使えばもっと反応よかったかなニコニコ
チヌ系のバイトは一回でした
一瞬乗りましたが 乗り切らずって感じ

ベイトはワサワサいたし ダツがいるってことは有望なんでしょうね
立ちこまずに済むし もうちょっと開拓してみたくなりました

やっぱトップは面白いねぇ!テヘッ


   


Posted by あきら0913 at 06:18Comments(0)キビレ

2014年07月03日

朝はどうなの?

昨日の午後も表浜へニコニコ

今は海況が安定していますね
ただ今日からまた下り坂ダウン
しかも来週半ばまで雨予報雨
まぁダムの貯水率も芳しくないんで ちょっと降らないとまずいですわな

またまた違うエリアに入ってみます
ここは潮位が低い方がいいっぽいですね

濁りも手前に張り付いてるだけで ブレイクの先はいい感じです
さらに沖はシイラでもいそうな色キラキラ
あれが どーん と入ってくれば間違いない感じですねぇアップ

ちょっと南風がありますが 18gのJHでスタート
ブレイクの外側20m位は探れる

ブレイクの内側は突っかかるんで竿を立てて早巻き
濁ってるから捨てて構わない

久しぶりに来たので 広く探ってみました
今まで気が付かなったことがあったりして面白かったな
あんなとこにあんなんあったっけ?ビックリ

結果はノーバイトタラ~
正確にいうと結構何度も触ったりしましたが たぶんボラに当たった感じ
口を使うって感じではなかったです

最近午後しか出てないけど 朝はどうなんでしょ汗
シーバスと青物なら朝の方がいいもんなぁ


  


Posted by あきら0913 at 07:53Comments(0)サーフ

2014年07月02日

ボツかなぁ

昨日も午後から表浜へ
少し場所を変えてみました
潮位がかなり低いタイミングなので厳しそうです汗

って最近ずっと厳しいですがぴよこ2

潮位が低い中 少しでも水深があって 潮色がいいところを叩きます
狭い範囲かと思ってやったら 結構ありました汗


まぁノーバイトでしたがガーン


昨日はあさみプロト18gと ストライクヘッド12gを交互に試しました
まぁぶっちゃけ プロトってアイの位置が先端と 正規の位置と 両方出来るようになってるだけなんですけどねテヘッ

交互に投げてみてびっくりしたんですが 先端だと12gと距離が変わんない
おかしいなと思って アイの位置を戻して見ると10m以上距離が違うビックリ

どういう理屈でこんなに距離が違う?タラ~

ここまで細かい距離の確認が出来るのも 色分けPEのおかげです
ルアーによる飛距離の違いが 正確にわかるんですよね
他にも濁りや ブレイクの距離も正確にわかりますし 色分けPEお勧めです

理屈はわかりませんが どうやっても10m以上差が出る汗
先端の方が浮き上がりが早くて 突っかかりにくいんですが 10mは大きいです


ごめんあさみさん
これはボツかなぁ・・タラ~  


Posted by あきら0913 at 08:35Comments(2)サーフ

2014年07月01日

午後出

今年は早朝サーフに行く回数が本当に少ないです
去年から夕方に出る事が多くなったかたですね
たまたまでしょうが 夕方の方が釣れたし 体楽だしニコニコ

今年は 今週から早朝出勤にしてるので さらに朝出は少なくなりそうです
朝出が減ると シーバスの釣果は少なくなるだろうなぁダウン
真昼間も爆発はたまりませんが 滅多にないしねぇ


昨日の午後もとりあえずなエリアへ
波もまぁまぁ 潮色もいいキラキラ
問題はゴミですが キス師の動きをみるとなさそうです

裸族スタイルで日焼けも兼ねてスタート晴れ
18gのあさみプロトヘッドです
これで早く数本釣りたいパンチ



一投目からバイト!ビックリ



しかものったw








ぐぅふぅ・・・ガーン






なんか変な引きだなぁ って思ったら君かいタラ~

でもフグがいるってことは 何かしら餌もあるってことだよねアップ
なんてポジティブシンキングでランガン



フグバイトのみぴよこ2



シャッドテールがカーリーテールみたいになっちゃいました汗
ゴミは細かいのがまだ残ってるけど 大分よくなってきました
キスもいるので 後は寄るのを待つだけなのかな?  


Posted by あきら0913 at 06:22Comments(0)サーフ