2016年11月30日
3コチ
月曜日は要注意日でしたが 丸一日しっかり予定が・・
あちこちで爆発するだろうなぁ なんて思ってたらやっぱり
まぁでも火曜日が大本命な気もする
で 月曜日の着弾には行けませんでしたが 昨日午後から行ってきました
着弾点に行ってみると先行者一人
あれれ?ここのはずなんだけどなぁ
様子を伺うとさっぱりな感じらしい
ベイトはいるっぽいですが くっきりベイトボールって訳でもない
多少鳥は旋回してるので ジアイ待ちしてみます
気配がないので 雰囲気出るまでフラット狙います
フラットにはいい感じの海です

割と早めにボーズ回避
小さ目だったのでリリース
フラットも釣れたし ステルスでサゴシが回ってるかも でスピドリに
サワラ食いたい・・・って前日の名古屋の宴会で出てたけどw
うーん・・反応ないなぁ
もうちょっと沖目ならどうだろう?
フォールのスパスパが怖いけどメタルにチェンジ
出てないので いるならボトムだろうと 下目のレンジをシャクる

2コチ目
さらに

3コチ目
フラット狙いならいい釣果だけど 青物狙ってるんだよねぇ
どうしようか・・
この頃になるとだんだん人が増えてきました
移動しよう
ベイトを探して移動を決意
その後 2か所ほど見ましたが何処もノー感じ
ベイトが薄くて 鳥も休憩中の所ばかりでした
今年はまだ暖かいからチャンスありそう
次のターンを待ちましょう
ROD:Tam's Factory オリジナル

マーズ(MARS) SM-75
ピンク
ジグヘッド:マックスヘッド15g
JAZZ爆釣ジグ30g

あちこちで爆発するだろうなぁ なんて思ってたらやっぱり

まぁでも火曜日が大本命な気もする

で 月曜日の着弾には行けませんでしたが 昨日午後から行ってきました

着弾点に行ってみると先行者一人
あれれ?ここのはずなんだけどなぁ

様子を伺うとさっぱりな感じらしい

ベイトはいるっぽいですが くっきりベイトボールって訳でもない

多少鳥は旋回してるので ジアイ待ちしてみます
気配がないので 雰囲気出るまでフラット狙います
フラットにはいい感じの海です
割と早めにボーズ回避

小さ目だったのでリリース
フラットも釣れたし ステルスでサゴシが回ってるかも でスピドリに
サワラ食いたい・・・って前日の名古屋の宴会で出てたけどw
うーん・・反応ないなぁ

もうちょっと沖目ならどうだろう?
フォールのスパスパが怖いけどメタルにチェンジ
出てないので いるならボトムだろうと 下目のレンジをシャクる
2コチ目

さらに
3コチ目

フラット狙いならいい釣果だけど 青物狙ってるんだよねぇ

どうしようか・・
この頃になるとだんだん人が増えてきました
移動しよう

ベイトを探して移動を決意
その後 2か所ほど見ましたが何処もノー感じ

ベイトが薄くて 鳥も休憩中の所ばかりでした
今年はまだ暖かいからチャンスありそう
次のターンを待ちましょう

ROD:Tam's Factory オリジナル

マーズ(MARS) SM-75
ピンク
ジグヘッド:マックスヘッド15g
JAZZ爆釣ジグ30g
2016年11月28日
緊急ベイト速報
昨日は午後から コチにでも遊んでもらおうと表浜へ
準備が整い いざ浜へ と思ったところで携帯から変な音が
なんだなんだ?!
サブさんからライン電話でした
ラインで電話も出来るのね・・知らなかった
着信音が聞きなれない音に設定されてたんですね
緊急ベイト速報!
履いたばかりのウェーダー脱いで 場所聞いてGO!
結構行ってるつもりでも まだ行った事ないエリアとかあるもんです
丁寧に場所教えてもらって助かりました
現地に到着してみると お久しぶりのサブさんとJr
ブログで見てるから あんま久し振りな気もしないけどw
色々おしゃべりしていると Jrはもう限界な様子
サブさんはJrを家まで送るため 一度戦線離脱
さーて ボチボチ探るか
始めてのエリアなので 雰囲気出るまで周辺を探ってみる
ちょっとサーチしないと何処に着弾するかわかんないし
今回はリールをツインパSW6000HGにしてみました
ゴツ過ぎて疲れるかと思いましたが かえって楽でした
巻き取り量も多いし パワーあるから遠投するならこっちのがいい位
しかも口径あるから飛ぶ飛ぶ
さてメタルでリサーチしているうちに だんだんわかってきました
地形とベイトの感じからすると 着弾はここじゃね?
そこら辺りを細かくランガンして ジアイ待ちすることにします
メタル疲れた・・
気分転換にワームにチェンジしてフラット狙ってみます
フラットもめちゃ釣れそうな雰囲気

うんうん
居るよね
気が付くと カタクチが打ちあがってる
写真なんて撮ってる場合じゃないけど そこはブロガーの性

バックリ
フック外すのに苦労するレベルでした
ちょっとして遠目にサブさん合流
鳥山だんだん近づいてきたなぁ
フラット釣ったし そろそろメタルかヘビーミノーに変えとくか
ミノーの方が良さそうな気がしたので スピドリにチェンジ
ボツム付近をテロテロ流してるとガツンとバイト
一瞬ツインパのドラグが ジャジャッと出ましたので そこそこいいサイズだったなぁ
少しして射程圏でボイル!
一撃でヒット
あと一波でランディングって所でバラシ
50位のイナダサイズ
結局そのターンはワンチャンのみ
掛けたのも私だけって位の短いジアイでした
また少ししてカタクチが上がり始め 次のターンか?
どうやらシーバスが入ってきたようで 波打ち際でボイルしてる
スピドリには全く反応しないので
これならどうよ

バッチリでした
静ヘッドにボディキール
シュガペンとか持ってれば面白かったでしょうね
このタックルじゃ腱鞘炎になりそうだけどw
その後ソゲ追加(写真なし)
夕マズメ暗くなるまで回遊待ちましたが結局寄らず
暗くなったので集合写真もなし
気づけば何気に大三元でした
あぁ イナダ獲ってれば 大三元四暗刻だったのになぁ
まぁワラサクラスのバラシじゃなくてよかった
そんなん大号泣ですわ
サブさん 色々ありがとうございました
初めてのエリア新鮮でした
またよろしくお願いします!
ROD:Tam's Factory オリジナル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号に力糸1.5号です

マーズ(MARS) SM-75
ピンクとボディキール白
ジグヘッド:マックスヘッド15g、静ヘッド12g

準備が整い いざ浜へ と思ったところで携帯から変な音が
なんだなんだ?!

サブさんからライン電話でした

ラインで電話も出来るのね・・知らなかった
着信音が聞きなれない音に設定されてたんですね
緊急ベイト速報!

履いたばかりのウェーダー脱いで 場所聞いてGO!
結構行ってるつもりでも まだ行った事ないエリアとかあるもんです
丁寧に場所教えてもらって助かりました
現地に到着してみると お久しぶりのサブさんとJr

ブログで見てるから あんま久し振りな気もしないけどw
色々おしゃべりしていると Jrはもう限界な様子
サブさんはJrを家まで送るため 一度戦線離脱
さーて ボチボチ探るか

始めてのエリアなので 雰囲気出るまで周辺を探ってみる
ちょっとサーチしないと何処に着弾するかわかんないし
今回はリールをツインパSW6000HGにしてみました
ゴツ過ぎて疲れるかと思いましたが かえって楽でした
巻き取り量も多いし パワーあるから遠投するならこっちのがいい位
しかも口径あるから飛ぶ飛ぶ

さてメタルでリサーチしているうちに だんだんわかってきました
地形とベイトの感じからすると 着弾はここじゃね?
そこら辺りを細かくランガンして ジアイ待ちすることにします
メタル疲れた・・

気分転換にワームにチェンジしてフラット狙ってみます
フラットもめちゃ釣れそうな雰囲気

うんうん
居るよね

気が付くと カタクチが打ちあがってる

写真なんて撮ってる場合じゃないけど そこはブロガーの性
バックリ
フック外すのに苦労するレベルでした

ちょっとして遠目にサブさん合流
鳥山だんだん近づいてきたなぁ
フラット釣ったし そろそろメタルかヘビーミノーに変えとくか
ミノーの方が良さそうな気がしたので スピドリにチェンジ
ボツム付近をテロテロ流してるとガツンとバイト

一瞬ツインパのドラグが ジャジャッと出ましたので そこそこいいサイズだったなぁ

少しして射程圏でボイル!

一撃でヒット

あと一波でランディングって所でバラシ

50位のイナダサイズ
結局そのターンはワンチャンのみ
掛けたのも私だけって位の短いジアイでした

また少ししてカタクチが上がり始め 次のターンか?

どうやらシーバスが入ってきたようで 波打ち際でボイルしてる

スピドリには全く反応しないので
これならどうよ

バッチリでした

静ヘッドにボディキール
シュガペンとか持ってれば面白かったでしょうね
このタックルじゃ腱鞘炎になりそうだけどw
その後ソゲ追加(写真なし)
夕マズメ暗くなるまで回遊待ちましたが結局寄らず
暗くなったので集合写真もなし
気づけば何気に大三元でした
あぁ イナダ獲ってれば 大三元四暗刻だったのになぁ

まぁワラサクラスのバラシじゃなくてよかった
そんなん大号泣ですわ

サブさん 色々ありがとうございました

初めてのエリア新鮮でした
またよろしくお願いします!
ROD:Tam's Factory オリジナル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号に力糸1.5号です

マーズ(MARS) SM-75
ピンクとボディキール白
ジグヘッド:マックスヘッド15g、静ヘッド12g
2016年11月27日
ちょっと気の毒
一昨日も出たのですが2バラシ
厳しめの状況だったのに 折角かけた魚 バラシてりゃ世話ないす
なんて思ってたら 帰ってたけさんのFB見て
同じような事しててワラタw
で昨日はコンディション良さそうなので表浜へ
朝一は仕事なので 10時前後の干潮からの上げっぱな狙い
8:30頃から偵察開始
とりあえず見に入ったエリアが割と良さそうな感じ
狙いたいポイントも人が切れてる
ここをしっかり叩こう
サンドバーが効いてるシャローに沖の潮が当たっている
そこだけそこぶる潮色がいいし ベイトっ気も多い
その区間を往復してジアイを待つ
そろそろかな
って10時過ぎに食った

割とバックリ
いい食い方してます
ちょっと遠目ですが お隣さんも何かかけてます
あれ?切られた?ジアイなのにそれはイタイ
追加を狙ってワームで叩きますが反応は薄い
お? お隣さん復帰後また何かかけてる
えらい時間かかってるから遠いのかな?
じゃオイラも遠目狙ってみよう
メタルにチェンジして沖目狙う
ん?お隣さんまだファイトしてる
アレ座布団か尻尾付きだな・・
あっ・・
切られた
お隣さんながらかなり気の毒
あれは凹むなぁ・・・
結局その後 気力尽きたのか帰ってしまいました
ジアイ中なのに・・
なんて思ってたらヒット

久しぶりにメタル使ったけど釣れた
その後 東風がだんだん強くなり 波もダバついてきたので終了
本当はもう1か所見に行く予定でしたが止めました

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:マックスヘッド15g
JAZZ爆釣ジグⅡ30g

厳しめの状況だったのに 折角かけた魚 バラシてりゃ世話ないす

なんて思ってたら 帰ってたけさんのFB見て
同じような事しててワラタw
で昨日はコンディション良さそうなので表浜へ

朝一は仕事なので 10時前後の干潮からの上げっぱな狙い
8:30頃から偵察開始
とりあえず見に入ったエリアが割と良さそうな感じ

狙いたいポイントも人が切れてる
ここをしっかり叩こう

サンドバーが効いてるシャローに沖の潮が当たっている
そこだけそこぶる潮色がいいし ベイトっ気も多い

その区間を往復してジアイを待つ
そろそろかな
って10時過ぎに食った

割とバックリ

いい食い方してます
ちょっと遠目ですが お隣さんも何かかけてます

あれ?切られた?ジアイなのにそれはイタイ

追加を狙ってワームで叩きますが反応は薄い

お? お隣さん復帰後また何かかけてる

えらい時間かかってるから遠いのかな?
じゃオイラも遠目狙ってみよう

メタルにチェンジして沖目狙う
ん?お隣さんまだファイトしてる
アレ座布団か尻尾付きだな・・
あっ・・
切られた

お隣さんながらかなり気の毒
あれは凹むなぁ・・・
結局その後 気力尽きたのか帰ってしまいました
ジアイ中なのに・・
なんて思ってたらヒット

久しぶりにメタル使ったけど釣れた

その後 東風がだんだん強くなり 波もダバついてきたので終了
本当はもう1か所見に行く予定でしたが止めました


オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:マックスヘッド15g
JAZZ爆釣ジグⅡ30g
2016年11月24日
ベイト探し
昨日は祝日でしたが 朝ちょこっと出勤
からのー 表浜
さーて何処行こう
ワラサ祭りが気になるなぁ
でもこっちでも出てたから ワンチャンある気もする
とりあえず昨日の現場確認してからにしよう
で昨日ボイルに間に合わなかったエリアへ
濁ってるし ベイトボールないし・・
ちょっと雰囲気悪そうな感じ
他のエリア見ながらベイト探してみて 後でもう一回覗いてみよう
浜を流しながらベイトを探す
でもどうした訳か どこにもベイトボールがない
あれだけあちこちにできてたのに 散っちゃったかな?
で やっとベイトボール発見
ちょっと薄いけど なんとか形になってる
キス師のおっちゃんの会話を横から聞いてると シーバスは回ってるっぽい
キス師が切れた辺りからランガン開始
時間はたっぷりあるので 舐めるようにワームで刻む

50位のアベレージ
全く跳ねないからコチかと思った
その後 2,3往復したけど小さいバイトのみ
ベイトっ気はあるけど 他も見たかったので移動する
最初のエリアに戻ってみると 濁りが消えている
しかもベイトボールこそないけど 微妙にベイトっ気
これ 待ってればアルかもしんないね
と言う事でフラット狙いながら待ってみる事に
あっちのワラサ祭りも気になるけどねぇw
こちらも時間あるので 舐めるようにワームで刻む

思いっきりスレ
めっちゃ引きましたわw
その後 2バイトあってからの

バックリ
このエリア コチのコンディションいいですね
サイズいいし なんか太い
まだ居そうでしたが ちょっと疲れてきたので終了
最後に集合写真

強者はテトラで何処の浜かわかるらしいけど これはどうでしょ?w

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:マックスヘッド15g
からのー 表浜

さーて何処行こう

ワラサ祭りが気になるなぁ
でもこっちでも出てたから ワンチャンある気もする

とりあえず昨日の現場確認してからにしよう
で昨日ボイルに間に合わなかったエリアへ
濁ってるし ベイトボールないし・・

ちょっと雰囲気悪そうな感じ
他のエリア見ながらベイト探してみて 後でもう一回覗いてみよう
浜を流しながらベイトを探す
でもどうした訳か どこにもベイトボールがない

あれだけあちこちにできてたのに 散っちゃったかな?
で やっとベイトボール発見

ちょっと薄いけど なんとか形になってる
キス師のおっちゃんの会話を横から聞いてると シーバスは回ってるっぽい
キス師が切れた辺りからランガン開始

時間はたっぷりあるので 舐めるようにワームで刻む
50位のアベレージ

全く跳ねないからコチかと思った

その後 2,3往復したけど小さいバイトのみ
ベイトっ気はあるけど 他も見たかったので移動する

最初のエリアに戻ってみると 濁りが消えている

しかもベイトボールこそないけど 微妙にベイトっ気

これ 待ってればアルかもしんないね

と言う事でフラット狙いながら待ってみる事に
あっちのワラサ祭りも気になるけどねぇw
こちらも時間あるので 舐めるようにワームで刻む

思いっきりスレ

めっちゃ引きましたわw
その後 2バイトあってからの
バックリ

このエリア コチのコンディションいいですね
サイズいいし なんか太い

まだ居そうでしたが ちょっと疲れてきたので終了
最後に集合写真
強者はテトラで何処の浜かわかるらしいけど これはどうでしょ?w

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:マックスヘッド15g
2016年11月23日
出てるぅっ
一昨日の夜と 昨日の昼とフレンチ会食連荘・・
重なる時って重なるよねぇ
流石に体が重いす
ちょっと運動しないとヤバイ
って事で昨日はお腹が空くまで帰らない
つもりで表浜へ
ちょっと気分転換で ロッドをTiroに持ち替えて出発
1か所目 濁りが入っててベイトもいない
移動
2か所目
!!!!!!!!!!
出てる出てるぅっ!
急いで準備してダッシュ
終了・・・・
間に合いませんでした
あぁー最初にここ来てれば バッチリハマったのに
鳥山ボイルには間に合いませんでしたが 悪くない感じなので続行
居残りフラットでもいないかな

居ました
波打ち際でポロっとしましたので 久し振りに日向君のタイガーショット放ちました
年がバレるなぁ
さて帰ってもいいんですが 全然お腹が空かない
普段なら渋滞嫌って帰るんですが がっつり運動しますよ
夕マズメを迎え ヒラメかシーバスのカイデーな奴狙います
Zに変えてスロー目にテロテロ と

ちまっ・・・
その後は2バイト
やっぱマズメは反応多いですね
真っ暗になるまでやって やっとお腹が空いてきたので終了
やっぱサーフランガンはいい運動になりますね

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:マックスヘッド15g
重なる時って重なるよねぇ

流石に体が重いす
ちょっと運動しないとヤバイ

って事で昨日はお腹が空くまで帰らない

つもりで表浜へ
ちょっと気分転換で ロッドをTiroに持ち替えて出発
1か所目 濁りが入っててベイトもいない

移動
2か所目
!!!!!!!!!!
出てる出てるぅっ!

急いで準備してダッシュ

終了・・・・

間に合いませんでした

あぁー最初にここ来てれば バッチリハマったのに

鳥山ボイルには間に合いませんでしたが 悪くない感じなので続行
居残りフラットでもいないかな
居ました

波打ち際でポロっとしましたので 久し振りに日向君のタイガーショット放ちました

年がバレるなぁ

さて帰ってもいいんですが 全然お腹が空かない

普段なら渋滞嫌って帰るんですが がっつり運動しますよ

夕マズメを迎え ヒラメかシーバスのカイデーな奴狙います

Zに変えてスロー目にテロテロ と
ちまっ・・・

その後は2バイト
やっぱマズメは反応多いですね

真っ暗になるまでやって やっとお腹が空いてきたので終了
やっぱサーフランガンはいい運動になりますね


オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:マックスヘッド15g
2016年11月17日
今年のベイトボール
雨降りで一日お休みして 昨日は行ってきました
西風爆で波はつぶされて ベッタベタな状況
11月のこんな日は何かが起こる予感
晩秋の西爆は盛り上がりますよねぇ
そんな期待をしつつ 表浜へ向かいます
予想通りのベッタベタ
しかもベイトボールが点在してる
今年のベイトボール
なにやら魚種が豊富です
見たり 聞いたりした感じだと
コノシロ アゴナシ イワシ アジ サバ ゼンメ・・・etc
ルアーなんでもいいじゃんww
って感じです
まぁ時々で入れ替わるでしょけどね
さてこの日も一応フラット狙いでワーム
2段ブレイクの沖側を舐めるように叩きます
1バイトのみ
しかもこれシーバスで ベタベタクリア波打ち際 だったんで食うとこ丸見えでした
半分見切ってて チェイスしてきて疑心暗鬼につついた って感じでした
海の中ではこんな事がしょっちゅう起きてるんだろうなぁ
ちょっと納得いかないので 移動してはしご釣り
ここもベイトがみっちり
ここは1か所目ほどブレイクがはっきりしてないので 面で叩いていく

ここでもシーバス
おっかしいなぁ フラット渋いのかな
1バイトもなかった
まぁシーバス楽しいし 釣れたからいっか
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:マックスヘッド15g

西風爆で波はつぶされて ベッタベタな状況
11月のこんな日は何かが起こる予感
晩秋の西爆は盛り上がりますよねぇ

そんな期待をしつつ 表浜へ向かいます
予想通りのベッタベタ
しかもベイトボールが点在してる

今年のベイトボール
なにやら魚種が豊富です
見たり 聞いたりした感じだと
コノシロ アゴナシ イワシ アジ サバ ゼンメ・・・etc
ルアーなんでもいいじゃんww
って感じです
まぁ時々で入れ替わるでしょけどね
さてこの日も一応フラット狙いでワーム
2段ブレイクの沖側を舐めるように叩きます
1バイトのみ

しかもこれシーバスで ベタベタクリア波打ち際 だったんで食うとこ丸見えでした

半分見切ってて チェイスしてきて疑心暗鬼につついた って感じでした
海の中ではこんな事がしょっちゅう起きてるんだろうなぁ
ちょっと納得いかないので 移動してはしご釣り

ここもベイトがみっちり

ここは1か所目ほどブレイクがはっきりしてないので 面で叩いていく
ここでもシーバス
おっかしいなぁ フラット渋いのかな
1バイトもなかった

まぁシーバス楽しいし 釣れたからいっか

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:マックスヘッド15g
2016年11月14日
シーバス
昨日日曜日は 午前中ゆっくり過ごしました
ケーブルTVで「イニシャルD」と「深夜食堂」の劇場版に見入ってしまったw
14時ごろ家を出て表浜へ
ベッタベタかと思ったら以外に波がある
でもベイトっ気がすごいのでやってみる
キス師の間をランガンして探っていく
ちょっとフラット厳しいかなぁ・・
波が収まるタイミングを見計らって探っていく
遠目のルアーマンがなにやらゴソゴソ
なんか釣れたっぽいね
としばらくして 波打ち際で
ドン!

なーるほど!
シーバスが回ってきたのね
その後追加を狙いましたが マズメを前に徐々に人が増えてきたので終了
釣る分にはシーバスが一番面白いですね
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:マックスヘッド15g

ケーブルTVで「イニシャルD」と「深夜食堂」の劇場版に見入ってしまったw
14時ごろ家を出て表浜へ

ベッタベタかと思ったら以外に波がある

でもベイトっ気がすごいのでやってみる
キス師の間をランガンして探っていく
ちょっとフラット厳しいかなぁ・・

波が収まるタイミングを見計らって探っていく
遠目のルアーマンがなにやらゴソゴソ
なんか釣れたっぽいね

としばらくして 波打ち際で
ドン!

なーるほど!

シーバスが回ってきたのね

その後追加を狙いましたが マズメを前に徐々に人が増えてきたので終了
釣る分にはシーバスが一番面白いですね

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:マックスヘッド15g
2016年11月13日
陸から海から
昨日は早朝出勤後 干潮前後狙いで行ってきました
海況は良くて 潮の色よく波もほどほど
風は追い風でいい感じです
ただ週末だけあって マズメでもないのにルアーマンがポチポチいます
とりあえずどっちに行っても人がいるので 適当にランガン
様子を見ながら 人の少ない方へ向かうつもり

結果 1キャッチ 他2バイト
状況良かった割には・・って感じでした
まぁ釣れただけヨシですわね
で 帰り道42号走ってると
あれ?風止んでる?
SUPできそうじゃん?
って事で前に良くSUPで入ってたエリアへ
久しぶりでパドルを準備するのは忘れるは
リーシュつけずに漕ぎだして焦るは
ダメダメでした
釣りの方もシーバスも青物もお留守
押さえのサバちゃんまでお留守・・
波打ち際の方がベイトっ気あるくらいでした
ショアで釣れてる時は 素直におかっぱした方がいいかもですね
シーバスもいないし波もない
板酔いもなかったのでがっつりフラット狙ってみました
見事にノーバイト
秋はベイトが豊富だから 狙い方を変えないと・・かもですね
次はベイトボールがある所から出るようにしよう
しかしSUPでフラットは中々難しいな
ショアからブレイクなめるように探った方が効率いいかも
SUPからシャロー狙うとひっくり返ってしまうし 深いと地形わかんないし
とりあえず次はベイト重視だな
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:マックスヘッド15g

海況は良くて 潮の色よく波もほどほど
風は追い風でいい感じです

ただ週末だけあって マズメでもないのにルアーマンがポチポチいます
とりあえずどっちに行っても人がいるので 適当にランガン
様子を見ながら 人の少ない方へ向かうつもり
結果 1キャッチ 他2バイト
状況良かった割には・・って感じでした

まぁ釣れただけヨシですわね

で 帰り道42号走ってると
あれ?風止んでる?

SUPできそうじゃん?

って事で前に良くSUPで入ってたエリアへ

久しぶりでパドルを準備するのは忘れるは

リーシュつけずに漕ぎだして焦るは

ダメダメでした

釣りの方もシーバスも青物もお留守

押さえのサバちゃんまでお留守・・
波打ち際の方がベイトっ気あるくらいでした
ショアで釣れてる時は 素直におかっぱした方がいいかもですね

シーバスもいないし波もない
板酔いもなかったのでがっつりフラット狙ってみました
見事にノーバイト

秋はベイトが豊富だから 狙い方を変えないと・・かもですね
次はベイトボールがある所から出るようにしよう
しかしSUPでフラットは中々難しいな
ショアからブレイクなめるように探った方が効率いいかも
SUPからシャロー狙うとひっくり返ってしまうし 深いと地形わかんないし
とりあえず次はベイト重視だな

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:マックスヘッド15g
2016年11月11日
水柱やっつけ隊
実は書いてませんが2回ほど行ってました
5日土曜日午後から
コチ祭りしたエリアでノーバイト
ムキになって移動かけて 1バラシからの2すっぽ抜け
波が高くなってきて 波打ち際で巻かれてバラしちゃいました
9日水曜日午後から
海が収まってない予報だったので サンドバーが聞いてるエリアへ
西風大爆風だけどなんとかやれそう? っていうか
出てる?!
久々にサーフプチランw
サバっぽい出方の中にイナダクラスっぽいボイルも
時々激しい水柱
いるいるw
結構長く出てましたが あとちょっとという所で届かず
風がなきゃ届いたのに・・
でノーバイト終了
そして昨日 水柱やっつけに行きます
が まずは前日の時間まで 他のエリアでフラット狙い
凄いベイトっ気
大小色々入ってるようです
ここのがいいんじゃね?w
ここもサンドバーがあるので 多少波っ気は抑え目
キス師が居ないポイントをランガンします
で まずは

ソゲちー
ボーズは逃れた
からのー

コチ
小さ目だったのでリリースしようと思ったら エラにがっつりフッキング
流血沙汰になったので 美味しくいただく事にしました
ナムナム・・
さて いい時間になったので 水柱退治へGO
さーて鳥さんいるかなぁ
鳥さんもベイトもいないし・・
と言う事でそのまま帰りました
先にフラットやっといて良かった
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:ストライクヘッド18g

5日土曜日午後から
コチ祭りしたエリアでノーバイト

ムキになって移動かけて 1バラシからの2すっぽ抜け

波が高くなってきて 波打ち際で巻かれてバラしちゃいました

9日水曜日午後から
海が収まってない予報だったので サンドバーが聞いてるエリアへ
西風大爆風だけどなんとかやれそう? っていうか
出てる?!

久々にサーフプチランw
サバっぽい出方の中にイナダクラスっぽいボイルも
時々激しい水柱

いるいるw
結構長く出てましたが あとちょっとという所で届かず

風がなきゃ届いたのに・・
でノーバイト終了

そして昨日 水柱やっつけに行きます

が まずは前日の時間まで 他のエリアでフラット狙い

凄いベイトっ気

大小色々入ってるようです
ここのがいいんじゃね?w
ここもサンドバーがあるので 多少波っ気は抑え目
キス師が居ないポイントをランガンします
で まずは
ソゲちー

ボーズは逃れた
からのー
コチ

小さ目だったのでリリースしようと思ったら エラにがっつりフッキング

流血沙汰になったので 美味しくいただく事にしました
ナムナム・・
さて いい時間になったので 水柱退治へGO

さーて鳥さんいるかなぁ

鳥さんもベイトもいないし・・

と言う事でそのまま帰りました
先にフラットやっといて良かった

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:ストライクヘッド18g
2016年11月05日
秋のコチ祭り
昨日も最近入ってるエリアへ
ちょっとキス師減ったかな
ルアーマンは一名
状況は西風爆の波はベッタベタ
潮はクリアです
遠目にベイトボール
見るからにコノシロw
コノシロは無視してシャローに向けてランガン
シャローまでランガンするもノーバイト
折り返しでやっとバイト
と 思ったらアワセ切れ
着水からのバイトでの高切れ
0.6号だとちょっと傷入るとコレだよなぁ
でも風強い時は楽なんすよね
ラインを相当失いましたが おかげでラインが海中をユラユラ
ルアーやらすべて次のキャストでひっかけて回収できました
残念ながら魚はおらず・・
その後 戻りランガンかけましたがノーバイト
さてここからが考えどころ
後1時間もすれば干潮
干潮前後の潮の切り替えしを何処で狙うか?
バイトはあったので 魚はいるっぽい
しかもフッキングの時 ズシっ と止まって切れたのでそれなりのサイズ
だけど反応が少なすぎる
博打だけど移動するか!
例年だと この時期にもなれば大体の様子がわかってる
地形 水深 流れ ベイト 人の多さ 風向き・・etc
色々な要素を考えてエリアをイメージしていきます
でも今年はSUPフィッシングばかりやってたので 情報量が圧倒的に不足
手探りで移動するからまさに博打
まさにカンで選んだエリア 今季初めて足を踏み入れます
選んだ理由はただ一つ
多分みんなノーマークだからwwww
だから魚が残ってるんじゃないかなぁと
現地に到着
沖にドデカイベイトボール うんコノシロだなw
キス師が結構います
ルアーマンもパラパラ
遠目にシャローが見えます
人も少なめだし あそこ目指してランガンするか
ランガン始めて ほどなくして波打ち際でヒット

ソゲちー
とりあえずボーズ回避
さて ここからですは

いい感じのコチ

スレコチ
ヒラメのいいサイズかと思ってドキドキしましたがなw

まだまだいますねぇ

ラスト1本ー!
沖目のブレイクについているようで ランガンして拾い釣りでした
結構広い範囲で釣れて ジアイも長くダラダラ釣れました
一番楽しめるパターンですね

ソゲちーとスレコチは小さ目だったのでリリース
キープは3本でした
マズメまで粘ろうかとも思いましたが ラッシュは嫌なので終了
コチはパターン掴めば こういう釣りが出来るから好きだなー
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ・マックスヘッド15g

ちょっとキス師減ったかな
ルアーマンは一名
状況は西風爆の波はベッタベタ
潮はクリアです
遠目にベイトボール
見るからにコノシロw
コノシロは無視してシャローに向けてランガン

シャローまでランガンするもノーバイト

折り返しでやっとバイト

と 思ったらアワセ切れ

着水からのバイトでの高切れ
0.6号だとちょっと傷入るとコレだよなぁ

でも風強い時は楽なんすよね
ラインを相当失いましたが おかげでラインが海中をユラユラ
ルアーやらすべて次のキャストでひっかけて回収できました
残念ながら魚はおらず・・
その後 戻りランガンかけましたがノーバイト

さてここからが考えどころ
後1時間もすれば干潮
干潮前後の潮の切り替えしを何処で狙うか?

バイトはあったので 魚はいるっぽい
しかもフッキングの時 ズシっ と止まって切れたのでそれなりのサイズ
だけど反応が少なすぎる
博打だけど移動するか!

例年だと この時期にもなれば大体の様子がわかってる
地形 水深 流れ ベイト 人の多さ 風向き・・etc
色々な要素を考えてエリアをイメージしていきます
でも今年はSUPフィッシングばかりやってたので 情報量が圧倒的に不足

手探りで移動するからまさに博打

まさにカンで選んだエリア 今季初めて足を踏み入れます
選んだ理由はただ一つ
多分みんなノーマークだからwwww
だから魚が残ってるんじゃないかなぁと
現地に到着
沖にドデカイベイトボール うんコノシロだなw
キス師が結構います
ルアーマンもパラパラ
遠目にシャローが見えます
人も少なめだし あそこ目指してランガンするか

ランガン始めて ほどなくして波打ち際でヒット

ソゲちー
とりあえずボーズ回避

さて ここからですは

いい感じのコチ

スレコチ

ヒラメのいいサイズかと思ってドキドキしましたがなw
まだまだいますねぇ

ラスト1本ー!

沖目のブレイクについているようで ランガンして拾い釣りでした
結構広い範囲で釣れて ジアイも長くダラダラ釣れました
一番楽しめるパターンですね

ソゲちーとスレコチは小さ目だったのでリリース
キープは3本でした

マズメまで粘ろうかとも思いましたが ラッシュは嫌なので終了
コチはパターン掴めば こういう釣りが出来るから好きだなー

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ・マックスヘッド15g
2016年11月03日
ちまっ・・
昨日も午後から表浜の同じエリアへ
ちょっと波っ気ありますが 潮はクリアです
キス師数名にルアーマン一名
みなさん地元のおじぃっぽいです
結構ランガンしてやっと食ったと思ったら

ちまっ・・・
他に2バイト
これも同じようなサイズだったと思います
まぁ釣れただけ良しとするか
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ・マックスヘッド15g

ちょっと波っ気ありますが 潮はクリアです
キス師数名にルアーマン一名
みなさん地元のおじぃっぽいです
結構ランガンしてやっと食ったと思ったら
ちまっ・・・

他に2バイト
これも同じようなサイズだったと思います

まぁ釣れただけ良しとするか

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ・マックスヘッド15g
2016年11月02日
パンダ君
昨日は爆風でしたね
SUPなんて進まないんじゃないかなw
大分冷えてきたのでSUP欲も程よく減退中
一応シーガル買ったので 暖かい 風がない日に出たいすね
さて昨日も午後から最近入ってるエリアへ
爆風ですが 波はつぶされてベッタベタ
ちょっと濁っちゃったな
キス師は数名 ルアーマンは遠目のシャローに一名
あそこまでランガンするかな
風が強いのでマックスヘッド20gでスタート
潮が低いのと意外と流されないので 2投位で15gにチェンジ
どんどんランガンしていき 遠目のルアーマンに大分近づいた
シャローに入ったのか かなり浅くなってきた
2回シャクると すぐにゴッツゴツ
すると遠目でバイト
これはワーム切れ
付け直して再開
すると1シャクリでバイト
溜めてからのフッキング

ギリサイズ
今日は厳しいかと思ったけど 釣れてよかった
写真ではわかりませんが この子パンダ君でした
放流事業がうまくいってるんでしょうか
ヒラメ釣っておいてなんですが コレって生態系大丈夫なんだろうか
表浜ってそんなにヒラメ多くなかったと思うんですけど
放流事業によって ヒラメが増えたら 他魚種に影響ないのかな
例えば競合しそうなコチに影響するとか・・
ヒラメ増えるのはうれしいけど それでコチが減るんなら嫌だな
さて話が逸れましたが まだ魚いそうな感じ
その後も着水からのノーシャクリでバイト
・・・ありましたがワームズレ
遠目ですが ピンで固まってる感じ
結構いそうだな
ってことで集中して攻める
と バイト
これはしっかり乗りました

サイズアップの天然ちゃん
コレまだまだイケんじゃね?
って思いましたが その後はノーバイト
時間と場所がかなりシビアでしたね

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ・マックスヘッド15g

SUPなんて進まないんじゃないかなw
大分冷えてきたのでSUP欲も程よく減退中

一応シーガル買ったので 暖かい 風がない日に出たいすね

さて昨日も午後から最近入ってるエリアへ

爆風ですが 波はつぶされてベッタベタ
ちょっと濁っちゃったな
キス師は数名 ルアーマンは遠目のシャローに一名
あそこまでランガンするかな
風が強いのでマックスヘッド20gでスタート
潮が低いのと意外と流されないので 2投位で15gにチェンジ
どんどんランガンしていき 遠目のルアーマンに大分近づいた
シャローに入ったのか かなり浅くなってきた
2回シャクると すぐにゴッツゴツ
すると遠目でバイト

これはワーム切れ

付け直して再開
すると1シャクリでバイト

溜めてからのフッキング

ギリサイズ
今日は厳しいかと思ったけど 釣れてよかった

写真ではわかりませんが この子パンダ君でした
放流事業がうまくいってるんでしょうか
ヒラメ釣っておいてなんですが コレって生態系大丈夫なんだろうか
表浜ってそんなにヒラメ多くなかったと思うんですけど
放流事業によって ヒラメが増えたら 他魚種に影響ないのかな
例えば競合しそうなコチに影響するとか・・
ヒラメ増えるのはうれしいけど それでコチが減るんなら嫌だな
さて話が逸れましたが まだ魚いそうな感じ

その後も着水からのノーシャクリでバイト

・・・ありましたがワームズレ

遠目ですが ピンで固まってる感じ
結構いそうだな

ってことで集中して攻める
と バイト

これはしっかり乗りました

サイズアップの天然ちゃん

コレまだまだイケんじゃね?

って思いましたが その後はノーバイト

時間と場所がかなりシビアでしたね
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ・マックスヘッド15g
2016年11月01日
あるか?!
週末は結構バタバタしてました
なんかへたな平日より慌ただしい感じ
そして昨日
早朝出勤から一旦帰宅して 午後から表浜へ
風はないけど 波がちょっと高い
出れなくはないけど 干潮と重なりかなり沖で波が割れてる
おそこで食らったら 釣り具ぶっ飛びだな
ってことでおかっぱりへ
前回のエリアへ向かいます
キス師数名 ルアーマン一名
ちょうど良さそうなポイントがすっぽり空いてるので その周辺をランガンすることに
準備してエントリーする時に 新たなルアーマン
私をスルーして先行ルアーマンの方へ一直線
あっちが釣れてるのかな?
でも今日の波だと この辺がいいと思うんだけどなぁ
なんて思ってると先行ルアーマン帰る
後続ルアーマン定点撃ち
週末あそこで釣れてたんだろうねぇ
でもそこ波当たり過ぎてないかねぇ
こっちのが良さそうな気がするけどなぁ
なんて思いつつ 細かく刻んでいると ピックアップ体制に入っていた手前で
ガツンっ!
波っ気あるし シーバスかな
結構引くしね
あれ?
茶色?
平べったい?

50あるか?!
久々にメジャー出してみました
ちょっと足りない・・・
でも表浜ではまずまずのサイズですね
その後 周辺を細かく叩いてみましたがノーバイト
肉厚で美味そうな魚が悪くなる前に撤収しました
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ・マックスヘッド15g

なんかへたな平日より慌ただしい感じ
そして昨日
早朝出勤から一旦帰宅して 午後から表浜へ

風はないけど 波がちょっと高い
出れなくはないけど 干潮と重なりかなり沖で波が割れてる

おそこで食らったら 釣り具ぶっ飛びだな

ってことでおかっぱりへ
前回のエリアへ向かいます

キス師数名 ルアーマン一名
ちょうど良さそうなポイントがすっぽり空いてるので その周辺をランガンすることに

準備してエントリーする時に 新たなルアーマン
私をスルーして先行ルアーマンの方へ一直線
あっちが釣れてるのかな?
でも今日の波だと この辺がいいと思うんだけどなぁ
なんて思ってると先行ルアーマン帰る
後続ルアーマン定点撃ち
週末あそこで釣れてたんだろうねぇ
でもそこ波当たり過ぎてないかねぇ
こっちのが良さそうな気がするけどなぁ
なんて思いつつ 細かく刻んでいると ピックアップ体制に入っていた手前で
ガツンっ!

波っ気あるし シーバスかな
結構引くしね

あれ?
茶色?
平べったい?
50あるか?!
久々にメジャー出してみました

ちょっと足りない・・・

でも表浜ではまずまずのサイズですね

その後 周辺を細かく叩いてみましたがノーバイト
肉厚で美味そうな魚が悪くなる前に撤収しました

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
09ノーマルモデル

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号に力糸1.5号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ・マックスヘッド15g