2010年03月31日
3/30 よくわかんないけど釣れました
昨夜は風が落ちるヤホーでしたね
渥美かHな湖かなやんだ末Hな湖へ
キャさんとtamさんが
よくわかんねー
ってエリアで検証の続きです
前は下げでシーバス良かったんですが
大潮の上げいっぱいから下げっぱなはどう?
一般的に言えばかなり有望なはず
で結果は

壊れました
でもやっぱりわかんねー
なんにもないとこなのになんでいきなり釣れ始めるんだろうねぇ
で、その後ボートを出すというかずさんと合流
流石はかずさんです
か:あきらさん、あそこ投げてねー
いればイッパツだかんねー
あ:はいよー・・・キタよー!

って感じでした
あちこちかずさんに連れてってもらって
よくわかんないままおかっぱと同じシンペンの
ぬ~ん・・ぬ~ん・・ガッ!
ってパターンでやってました
ほかにはやってないのでこちらもパターンとか
よくわかんねー
2時間ほどのショートゲームでしたが、バイトはそこそこありました
ただ気温が下がったせいかショートバイトは多いし
かけてもバレるのも多かったですね
かずさん、あざしたっ!
寒かったっすね

渥美かHな湖かなやんだ末Hな湖へ
キャさんとtamさんが
よくわかんねー

ってエリアで検証の続きです
前は下げでシーバス良かったんですが
大潮の上げいっぱいから下げっぱなはどう?
一般的に言えばかなり有望なはず

で結果は
壊れました

でもやっぱりわかんねー

なんにもないとこなのになんでいきなり釣れ始めるんだろうねぇ
で、その後ボートを出すというかずさんと合流
流石はかずさんです
か:あきらさん、あそこ投げてねー
いればイッパツだかんねー

あ:はいよー・・・キタよー!

って感じでした

あちこちかずさんに連れてってもらって
よくわかんないままおかっぱと同じシンペンの
ぬ~ん・・ぬ~ん・・ガッ!
ってパターンでやってました
ほかにはやってないのでこちらもパターンとか
よくわかんねー

2時間ほどのショートゲームでしたが、バイトはそこそこありました
ただ気温が下がったせいかショートバイトは多いし
かけてもバレるのも多かったですね

かずさん、あざしたっ!
寒かったっすね

2010年03月29日
3/28 小僧と
久しぶりに小僧と小物釣りに行ってきました
半島先端でサビキ
時期的にコウナゴなんかが釣れるんじゃないかなー
午後から風が収まる予報でしたので14時出発
上げいっぱいまでやって
途中イカなんて廻ってきたら最高
って思ってましたが残念ながらイカは廻ってきませんでした
まだ早いようですねぇ
が、サビキはまずまず釣れました
上げいっぱいまでやって夕マズメはメバル狙い
tamさんと合流します
ポツポツとチビメバとチビタケに遊んでもらって
そろそろジアイ?
って時に
風が強くなりさらに雨も降ってきて強制終了
まぁ風邪ひいてもしょうがないですしね
tamさんまたよろしくお願いします

半島先端でサビキ
時期的にコウナゴなんかが釣れるんじゃないかなー

午後から風が収まる予報でしたので14時出発

上げいっぱいまでやって
途中イカなんて廻ってきたら最高

って思ってましたが残念ながらイカは廻ってきませんでした

まだ早いようですねぇ
が、サビキはまずまず釣れました

上げいっぱいまでやって夕マズメはメバル狙い

tamさんと合流します
ポツポツとチビメバとチビタケに遊んでもらって
そろそろジアイ?
って時に
風が強くなりさらに雨も降ってきて強制終了

まぁ風邪ひいてもしょうがないですしね
tamさんまたよろしくお願いします

2010年03月28日
3/27 月夜のカラー
昨日は午後から暇になったので渥美の気になるエリアを2箇所ほど偵察
メバルのポイントですが、一箇所は一発狙い
ここは風向きが今日はイマイチでした
もう一箇所は北西風でもなんとかなるんじゃねって場所
地元の人から話は聞いてて、いつかやってみたいなーなどと思いつつ
見に行ったこともない場所
ベイトはいますね
また気が向いたら来てみよっと
で、そのままHな湖へ
下げでそこそこ潮が動きそうなんでシーバス狙い
始めると小さいながらもライズが出てる
メバルなんかもライズしてんですけど
メバルタックルにすべきだったか・・
それでもせっかくシーバスタックル持ってきたんで親分サイズ狙い
結構活性高いようでバイトも頻繁にある

まぁこんな30~40cm前後が多いようですが
相手が小さいせいかバラシまくり
結局こんな塩焼きサイズ*2と35cmくらいのヒラセイゴ*1で終了
親分はきませんでした
昨夜は月明かりが結構ありました
そのせいか、カラーで結構バイトの違いがあったのは面白かったです
同じワンダーなんですが、写真に写ってるセンタープレートのナチュラル・クリア系と
同じクリア系でセンタープレートのレッドヘッドでは明らかに違いました
光量がそこそこあるとナイトでも関係あるのか、やはりレッドヘッドはナイトでは特別なのか
サイズが小さいながらもあれだけバイトがあると色々試せて面白かったですね

メバルのポイントですが、一箇所は一発狙い
ここは風向きが今日はイマイチでした
もう一箇所は北西風でもなんとかなるんじゃねって場所
地元の人から話は聞いてて、いつかやってみたいなーなどと思いつつ
見に行ったこともない場所
ベイトはいますね
また気が向いたら来てみよっと

で、そのままHな湖へ

下げでそこそこ潮が動きそうなんでシーバス狙い
始めると小さいながらもライズが出てる

メバルなんかもライズしてんですけど

メバルタックルにすべきだったか・・

それでもせっかくシーバスタックル持ってきたんで親分サイズ狙い

結構活性高いようでバイトも頻繁にある
まぁこんな30~40cm前後が多いようですが

相手が小さいせいかバラシまくり

結局こんな塩焼きサイズ*2と35cmくらいのヒラセイゴ*1で終了
親分はきませんでした

昨夜は月明かりが結構ありました
そのせいか、カラーで結構バイトの違いがあったのは面白かったです
同じワンダーなんですが、写真に写ってるセンタープレートのナチュラル・クリア系と
同じクリア系でセンタープレートのレッドヘッドでは明らかに違いました
光量がそこそこあるとナイトでも関係あるのか、やはりレッドヘッドはナイトでは特別なのか
サイズが小さいながらもあれだけバイトがあると色々試せて面白かったですね

2010年03月27日
3/26 入水苦行
雨でしばらく釣りしてませんでした
と言っても
3日くらいなもんですがっ!
週末だしどーしよーかなーって思いつつ
人も多いだろうからここは一気に勝負!
というか調査に行ってきました
今期
初ゴリー
いやー久々ですわw
風強いですが裏になるとこ入って入水
しかし風が時折巻いて寒いのなんの・・
しかも水冷たっ!
途中でキャプテンさんも合流しますが
2時間ほどで
人類の限界を感じました

と言っても
3日くらいなもんですがっ!

週末だしどーしよーかなーって思いつつ
人も多いだろうからここは一気に勝負!
というか調査に行ってきました
今期
初ゴリー

いやー久々ですわw
風強いですが裏になるとこ入って入水
しかし風が時折巻いて寒いのなんの・・

しかも水冷たっ!

途中でキャプテンさんも合流しますが
2時間ほどで
人類の限界を感じました

2010年03月25日
準備
ブログ名変えた方がいいんじゃね?
って最近よく思われていると思います
ってわけでそろそろ準備を始めました

フック交換してたんですが、フック代だけで1烈波逝きます
30g前後のジグには異様に大きいフックついてますが、勿論ハマブリ仕様の#1
バイブは#3に変えてバラシ軽減を狙ってます
これだけ持っていってもワーム使うことが多いんですけどね
4月に入って海況が安定したらいよいよ始動ですね
って最近よく思われていると思います

ってわけでそろそろ準備を始めました
フック交換してたんですが、フック代だけで1烈波逝きます

30g前後のジグには異様に大きいフックついてますが、勿論ハマブリ仕様の#1
バイブは#3に変えてバラシ軽減を狙ってます
これだけ持っていってもワーム使うことが多いんですけどね

4月に入って海況が安定したらいよいよ始動ですね

2010年03月23日
3/22 シャローのメバリング
最近雨の日や爆風の日なんかも行きます
なんだか釣れそうもない過酷な状況に行くのがいい感じ
ちょっとヘンタイ入ってきたかなーなんて思う訳ですわ
でもさ、上には上がいるなーって思う訳ですよ
誰とは言いませんがね・・心当たりある人はそう沢山はいないと思います
昨夜も行ってきました
ちょっと天気が悪くなりそうなんで・・
まぁ
「天気が悪くても行くんでしょ」
って突っ込みは全く聞く気ありません
tamさんと待ち合わせでこの前いいサイズ出たころへ
夕マズメ狙い
ここはただでさえ水深がない
さらにこの日はまだ潮が低い時間帯
0.85gのカウント5で着底します
しかも流れも結構効いてて
これがかなり面白い
どシャローなんで回遊待ちにはなるんですがね
夕方の一時、渥美ではいいサイズがバッタバタに出ました

しかし流石回遊待ち
ジアイが過ぎるとあっちゅうまに激シブ
時間もまだ早かったのでtamさんとめっさマニアックなエリアへ
これはまたマニアックです
一人ではよー来ませんな・・
そこではまぁまぁメバルとクロソイを追加
藻が酷いので終了~

この度、メバルの公式メジャーになった「とろけるカフェオレ」と一緒に記念撮影
まぁまぁのサイズが揃いましたかね
どシャローメバルたのすぃです
tamさんあざしたっ!
なんだか釣れそうもない過酷な状況に行くのがいい感じ

ちょっとヘンタイ入ってきたかなーなんて思う訳ですわ
でもさ、上には上がいるなーって思う訳ですよ
誰とは言いませんがね・・心当たりある人はそう沢山はいないと思います

昨夜も行ってきました
ちょっと天気が悪くなりそうなんで・・
まぁ
「天気が悪くても行くんでしょ」
って突っ込みは全く聞く気ありません

tamさんと待ち合わせでこの前いいサイズ出たころへ
夕マズメ狙い
ここはただでさえ水深がない
さらにこの日はまだ潮が低い時間帯
0.85gのカウント5で着底します

しかも流れも結構効いてて
これがかなり面白い

どシャローなんで回遊待ちにはなるんですがね
夕方の一時、渥美ではいいサイズがバッタバタに出ました

しかし流石回遊待ち
ジアイが過ぎるとあっちゅうまに激シブ

時間もまだ早かったのでtamさんとめっさマニアックなエリアへ
これはまたマニアックです

一人ではよー来ませんな・・
そこではまぁまぁメバルとクロソイを追加
藻が酷いので終了~
この度、メバルの公式メジャーになった「とろけるカフェオレ」と一緒に記念撮影
まぁまぁのサイズが揃いましたかね
どシャローメバルたのすぃです

tamさんあざしたっ!
2010年03月22日
3/21 無駄な経験値
昨夜は悩みました
すげぇ爆風じゃないすか
行こうか・・行くまいか・・・
行っちゃいました
しかしドン引きになるくらいの爆風
潮回りも悪くて動かない
ノーマルに考えれば気温もガツンと下がって活性低い
触ってももらえませんでした
いや、正確にいうと触ったかどうかわかんなかった可能性の方が高い
抑えのシーバス君たちも潮が動かないから元気ない
ま、こういう日でも行かないと経験値あがんないからね
無駄な経験値ともいいますが
すげぇ爆風じゃないすか
行こうか・・行くまいか・・・
行っちゃいました

しかしドン引きになるくらいの爆風

潮回りも悪くて動かない

ノーマルに考えれば気温もガツンと下がって活性低い

触ってももらえませんでした

いや、正確にいうと触ったかどうかわかんなかった可能性の方が高い
抑えのシーバス君たちも潮が動かないから元気ない
ま、こういう日でも行かないと経験値あがんないからね

無駄な経験値ともいいますが

2010年03月21日
3/20 限界
渥美だと南よりとか東よりの風がやりやすい
ま、これが一般論だと思ってました
それも限度があるだろ・・
って思い知りました
南の7mだとさすがにダメっすねw
そんな中tamさんと行ってきました
明るいうちはタッケーのキーホルダーが4,5つ

かわいいですね
そして暗くなると一時バタバタと渥美ではいいサイズが出ました

ちょっと離れていたtamさんを呼ぶとすかさずかなりいいサイズげっとん
さすがですねぇ
しかしあとが続かず・・
シブくなったころキャプテンさんととーちゃんさん到着
風も強くなってきました
下げっぱなまで粘りましたがまぁまぁのタッケーを2,3つ追加したのみ
帰りしなにmatsuさんが一人でやってるとのことなので移動して合流することに
ここも爆風なんですが
ここではメバルを2つとまぁまぁのタッケーを追加して心折れました
マリオさんとちくうさんも合流してましたがあまりの爆風に終了
さすがにあの爆風ではこれが限界でした
まず風が強すぎて魚のいるとこまで沈めれないし
食ってもバイトは取りきれてない
しかもラインがたわんで合わせきれない
ま、あんな夜はメバっちゃだめってことですな
みなさん、乙カレーでした!
ま、これが一般論だと思ってました

それも限度があるだろ・・
って思い知りました

南の7mだとさすがにダメっすねw
そんな中tamさんと行ってきました
明るいうちはタッケーのキーホルダーが4,5つ
かわいいですね

そして暗くなると一時バタバタと渥美ではいいサイズが出ました

ちょっと離れていたtamさんを呼ぶとすかさずかなりいいサイズげっとん
さすがですねぇ

しかしあとが続かず・・

シブくなったころキャプテンさんととーちゃんさん到着
風も強くなってきました
下げっぱなまで粘りましたがまぁまぁのタッケーを2,3つ追加したのみ
帰りしなにmatsuさんが一人でやってるとのことなので移動して合流することに
ここも爆風なんですが

ここではメバルを2つとまぁまぁのタッケーを追加して心折れました

マリオさんとちくうさんも合流してましたがあまりの爆風に終了
さすがにあの爆風ではこれが限界でした

まず風が強すぎて魚のいるとこまで沈めれないし
食ってもバイトは取りきれてない
しかもラインがたわんで合わせきれない
ま、あんな夜はメバっちゃだめってことですな

みなさん、乙カレーでした!

2010年03月19日
3/18 久々渥美
夕方マリオ御大のお店へ
デジカメを買い替えたということで、前使ってたものを格安でお譲りいただきました
マリオさん、ありがとうございました!
その足でそのまま渥美へ
釣れるかどうだかわかないけど行ってみましょうってことでtamさんと待ち合わせ
私は初めて入るエリアへ
いい感じですねぇ
最近Hな湖の激流の釣りばかりでしたので、渥美の繊細な釣りは新鮮です
でもジグヘッド飛ばねぇw
この日はゴミや海藻も結構あって釣り辛い
2時間で私は5,6匹って激シブでした

帰り際にマリオさんも合流しましたがお迎えに遅れる訳にもいかず泣く泣く帰還
tamさん、マリオさんお疲れでしたー!
デジカメを買い替えたということで、前使ってたものを格安でお譲りいただきました
マリオさん、ありがとうございました!

その足でそのまま渥美へ

釣れるかどうだかわかないけど行ってみましょうってことでtamさんと待ち合わせ
私は初めて入るエリアへ
いい感じですねぇ

最近Hな湖の激流の釣りばかりでしたので、渥美の繊細な釣りは新鮮です
でもジグヘッド飛ばねぇw
この日はゴミや海藻も結構あって釣り辛い

2時間で私は5,6匹って激シブでした

帰り際にマリオさんも合流しましたがお迎えに遅れる訳にもいかず泣く泣く帰還

tamさん、マリオさんお疲れでしたー!
2010年03月18日
3/17 イタい人 爆風編
雨が振った後は?
ほぼ間違いなく
爆風ですな
火曜日はドンビキで行きませんでしたが、昨夜は逝ってきました
到着するとゴゥゴゥいってますよ
しかもベスポジに先客あり

でもあらぬ方向へキャストしてる
私が投げたいとこには全然投げないので、アングルを変えてアプローチしてみることにした
このアングルから攻めれれば結構な人数で攻めれる
まぁ調査と思えば
ちょうどいいじゃん
あくまでポジティブです
しかし全然バイトないですねぇ
っていうか風強杉でラインが弧を描いてるし
そんな状況ですが、ちょっとリーリングを早めにしたりしてなんとか続行
しかし魚がいないのか、それともアプローチするアングルが重要なのかノーバイト
そのうちに先客帰還
移動しますがバイトなし
根がかりを機にワームをスクリューテールクリアピンクから
ビームリーチウォーターメロンへチェンジ
するとバイトらしきものが出始めます

シーバス39cmとメバル19cm
寸止めのようなサイズですなw
でもコンディションは良さそうです
こんな爆風、激シブの中釣れるとサイズ云々ではなくやっぱ嬉しいですね
マジでまたボーズ覚悟してましたからねぇ
同じポイントを攻めるにしてもアングルとワームでこんなに違うもんなのか、たまたまなのか
まだまだ検証の旅は続きそうです

ほぼ間違いなく
爆風ですな

火曜日はドンビキで行きませんでしたが、昨夜は逝ってきました
到着するとゴゥゴゥいってますよ

しかもベスポジに先客あり


でもあらぬ方向へキャストしてる
私が投げたいとこには全然投げないので、アングルを変えてアプローチしてみることにした
このアングルから攻めれれば結構な人数で攻めれる
まぁ調査と思えば
ちょうどいいじゃん

あくまでポジティブです

しかし全然バイトないですねぇ

っていうか風強杉でラインが弧を描いてるし

そんな状況ですが、ちょっとリーリングを早めにしたりしてなんとか続行
しかし魚がいないのか、それともアプローチするアングルが重要なのかノーバイト

そのうちに先客帰還
移動しますがバイトなし

根がかりを機にワームをスクリューテールクリアピンクから
ビームリーチウォーターメロンへチェンジ
するとバイトらしきものが出始めます

シーバス39cmとメバル19cm
寸止めのようなサイズですなw
でもコンディションは良さそうです

こんな爆風、激シブの中釣れるとサイズ云々ではなくやっぱ嬉しいですね
マジでまたボーズ覚悟してましたからねぇ

同じポイントを攻めるにしてもアングルとワームでこんなに違うもんなのか、たまたまなのか
まだまだ検証の旅は続きそうです

2010年03月16日
3/15 イタい人
昨日は結構な雨でしたよね
しかも風もそこそこ吹いてたし
そんな月曜日に釣りするなんて頭おかしいっすよねぇ
しかもノーバイトだってw
頭悪い通り越してイタい人ですよー(爆
お
れ
の
こ
と
だ
よ
!
(#゚Д゚)

しかも風もそこそこ吹いてたし
そんな月曜日に釣りするなんて頭おかしいっすよねぇ

しかもノーバイトだってw
頭悪い通り越してイタい人ですよー(爆
お
れ
の
こ
と
だ
よ
!
(#゚Д゚)
2010年03月15日
3/14 パターン調査
昨日はかずさんからお誘いあったんですが、日曜夜にガッツリやっちゃうと流石に1週間キツイ
ヘンタイメールによるとキャサリンも出ない
wさんは深夜だろうし、あさんはかずさんと出そうな雰囲気
tamさん風ないし出ないかなーなんて思って電話すると調査に出るそう
ではではちょっと一緒に
最近、キャさんとtamさんが調査してるエリア
どうにもパターンがわかんねぇーってことで調査を進めているそうです
こういう時が一番楽しいですよね
大体この辺に魚いそうだけど、どのパターン、タイミングで喰ってくる?
これはどうだ?あれは?
って色々試してる時が私は一番好きです
で、現地に明るいうちに入り、潮のヨレと地形を確認
二人が入ってるのたぶん
ここっしょ
ってとこでtamさんを待ちます
ビンゴw
そこで二人で暗くなるのを待ちます
ストンと暗くなったころまずはヒット

塩焼き君
が、その後が続きません
もう帰ろうかなーって思ったころにシーバス
スイッチオン
ピンを通せばかなりの頻度でバイトしてきます
結局7ヒット4キャッチ(塩焼き2リリース)
&チビメバ1でした

家族には20:00に帰るって言って出てきたんですが21:30帰宅
釣り行って初めて文句言われました
私が悪いんですけどね・・
だってさ、帰り際にスイッチ入んだもん・・
今回の調査でシーバスのタイミングの一つはわかりました
あのタイミングであそこがピンになるんですね
まぁまだ一つですがね、それにシーバスだし
tamさんお疲れでしたー!

ヘンタイメールによるとキャサリンも出ない
wさんは深夜だろうし、あさんはかずさんと出そうな雰囲気
tamさん風ないし出ないかなーなんて思って電話すると調査に出るそう
ではではちょっと一緒に

最近、キャさんとtamさんが調査してるエリア
どうにもパターンがわかんねぇーってことで調査を進めているそうです
こういう時が一番楽しいですよね

大体この辺に魚いそうだけど、どのパターン、タイミングで喰ってくる?
これはどうだ?あれは?
って色々試してる時が私は一番好きです
で、現地に明るいうちに入り、潮のヨレと地形を確認
二人が入ってるのたぶん
ここっしょ

ってとこでtamさんを待ちます
ビンゴw
そこで二人で暗くなるのを待ちます
ストンと暗くなったころまずはヒット

塩焼き君
が、その後が続きません

もう帰ろうかなーって思ったころにシーバス
スイッチオン

ピンを通せばかなりの頻度でバイトしてきます
結局7ヒット4キャッチ(塩焼き2リリース)
&チビメバ1でした
家族には20:00に帰るって言って出てきたんですが21:30帰宅
釣り行って初めて文句言われました

私が悪いんですけどね・・

だってさ、帰り際にスイッチ入んだもん・・
今回の調査でシーバスのタイミングの一つはわかりました
あのタイミングであそこがピンになるんですね
まぁまだ一つですがね、それにシーバスだし
tamさんお疲れでしたー!
2010年03月14日
3/13 ミッション失敗
金曜の夜は朝までたっぷり遊びました
でも土曜日はお悔やみが入っていたので10時ごろ起きて、お悔やみへ行き、その後少し出社
流石に眠いですわ
晩御飯を食べて寝ます
渥美ではミックさんで大会やってるようですね
まぁ大会とかあんま興味ないし、大勢ってちと苦手かなー
久しぶりに会える人とかいると嬉しいんですが、今回はちょっと萎えましたねw
で深夜に起き出して小僧にデカメバ釣らせようとHな湖へ
週末ですが風があるせいか人は少なめ
お目当ての場所にも入れてまずまず
さぁ小僧釣ってくれー

私が釣っちゃいました
その後釣らせようとがんばりましたがミッション失敗
人に釣らせるのは自分が釣るより数倍難しいですね
帰ってきてからはジグヘッド沢山無くしたんで自作
5Bのガン玉をフックにかまして、瞬間接着剤をポトッ
さらにラメマニキュアでコーティング

出来上がりはこんな感じです
ちょっと不細工ですが十分釣れます
これは5Bなんで1.65gですが、0.6gとか0.8gだともっと見栄えいいですけどねw
市販されてる中でたぶん一番安い「尺ヘッド漁師パック」の半分のコストです
安くていいっすよー
お試しあれ
でも土曜日はお悔やみが入っていたので10時ごろ起きて、お悔やみへ行き、その後少し出社
流石に眠いですわ

晩御飯を食べて寝ます
渥美ではミックさんで大会やってるようですね
まぁ大会とかあんま興味ないし、大勢ってちと苦手かなー

久しぶりに会える人とかいると嬉しいんですが、今回はちょっと萎えましたねw
で深夜に起き出して小僧にデカメバ釣らせようとHな湖へ

週末ですが風があるせいか人は少なめ
お目当ての場所にも入れてまずまず

さぁ小僧釣ってくれー

私が釣っちゃいました

その後釣らせようとがんばりましたがミッション失敗

人に釣らせるのは自分が釣るより数倍難しいですね
帰ってきてからはジグヘッド沢山無くしたんで自作
5Bのガン玉をフックにかまして、瞬間接着剤をポトッ
さらにラメマニキュアでコーティング
出来上がりはこんな感じです
ちょっと不細工ですが十分釣れます
これは5Bなんで1.65gですが、0.6gとか0.8gだともっと見栄えいいですけどねw
市販されてる中でたぶん一番安い「尺ヘッド漁師パック」の半分のコストです

安くていいっすよー
お試しあれ

2010年03月13日
3/12 リアル・ファンタジー
昨日?今日は午前零時にとあるところで待ち合わせ
遅いランデブーなんでその前にちょろっとHな湖へ
キャさんとtamさんが入ってるエリアに行こうと思いましたが流石週末
人が多くて微妙とのことでしたので単独調査へ
メバタックルをもって現地着21:30頃
23:00くらいまでの1.5h勝負
現地にはtaisuri120さん
様子を聞いて私はメバル狙いで開始
全くアタりません
まぁ時間ツブシなんでのんびり構えて調査を進めます
1時間くらい経ったころ
ゴン!
それキタ
・・・あれ?
動かない・・根がかり?
ゴ・・・・ゴ・・・ゴ・・・・
ジャーーーーーーーーーーーーーー
またメバタックルの時に限ってきましたよ
でも前回と違ってPE0.6号を150mたっぷり巻いたばかり
リーダーは6LBなんで無理できないですが、走らせてなんとかいなします
なんとか足元まで寄せましたが、このタックルではとても一人で取り込めそうもない
taisuri120さんにタモ入れしてもらってなんとかランディング

65cmでした
まーよくこのタックルで獲れたもんです
taisuri120さんあざしたー!
さてそれから移動を開始
Fな場所へFな人とランデブーです
現地でトリさん、wolfさん、キャさん、そして
F橋さん
みんなでリアル・ファンタジーな世界へ
来たことはあったんですが、こんなに本格的にやるのは初めて
いやはや凄いとこです
細かくは書けませんが、一つ一つのスケールがデカイ
しっかり調査すればデカメバいそうです
釣果は1本いいヤツをストラクチャーに巻かれてバラしたほかはチビメバ2本だけでしたが
楽しかったー♪
やっぱ初めての場所はドキがムネムネしますね
F橋さん、トリさん、ガイドあざした!
wolfさん、キャプテンさん乙でしたー!
遅いランデブーなんでその前にちょろっとHな湖へ
キャさんとtamさんが入ってるエリアに行こうと思いましたが流石週末
人が多くて微妙とのことでしたので単独調査へ
メバタックルをもって現地着21:30頃
23:00くらいまでの1.5h勝負
現地にはtaisuri120さん
様子を聞いて私はメバル狙いで開始

全くアタりません

まぁ時間ツブシなんでのんびり構えて調査を進めます
1時間くらい経ったころ
ゴン!
それキタ

・・・あれ?
動かない・・根がかり?
ゴ・・・・ゴ・・・ゴ・・・・
ジャーーーーーーーーーーーーーー

またメバタックルの時に限ってきましたよ

でも前回と違ってPE0.6号を150mたっぷり巻いたばかり

リーダーは6LBなんで無理できないですが、走らせてなんとかいなします
なんとか足元まで寄せましたが、このタックルではとても一人で取り込めそうもない

taisuri120さんにタモ入れしてもらってなんとかランディング
65cmでした

まーよくこのタックルで獲れたもんです

taisuri120さんあざしたー!
さてそれから移動を開始

Fな場所へFな人とランデブーです
現地でトリさん、wolfさん、キャさん、そして
F橋さん

みんなでリアル・ファンタジーな世界へ

来たことはあったんですが、こんなに本格的にやるのは初めて
いやはや凄いとこです

細かくは書けませんが、一つ一つのスケールがデカイ

しっかり調査すればデカメバいそうです

釣果は1本いいヤツをストラクチャーに巻かれてバラしたほかはチビメバ2本だけでしたが
楽しかったー♪
やっぱ初めての場所はドキがムネムネしますね

F橋さん、トリさん、ガイドあざした!
wolfさん、キャプテンさん乙でしたー!
2010年03月12日
浜松ナイト
昨夜は郡山から友人が浜松へ来ていたので浜松の仲間と飲み会
開始が遅かったので、浜松に泊まっちゃいました
久々のお泊りですな
結局3時ごろまで飲んでたんで寝るだけですがねw
一軒目のお寿司屋で見かけた札

いいこと書いてありますねー
釣りにも通ずることいっぱいありますね

開始が遅かったので、浜松に泊まっちゃいました
久々のお泊りですな

結局3時ごろまで飲んでたんで寝るだけですがねw
一軒目のお寿司屋で見かけた札
いいこと書いてありますねー

釣りにも通ずることいっぱいありますね
2010年03月11日
シーバス料理
昨夜は凄い風でしたね
ちょっと萎えて釣りには行きませんでした
で、また晩御飯作ってみました
結構いい加減でもなんとなくそれっぽい
そんな感じの料理が多いです

シーバスのフライとマヨネーズ焼き
シーバスのマヨネーズ焼き
1.切り身に白ワインとクレイジーソルトを軽く振って下味をつけ
2.お皿に盛ったらその上にマヨをグチュグチュっと
3.さらにその上にタップリチーズ
4.さらにパン粉をお好みで
5.あとは220℃で20分
焦げそうな場合は途中までアルミ箔でフタしたほうがいいかも知れません
で、子どもたちはシーバスのフライをパンに挟んで
千切りキャベツにチーズ、タルタルをたっぷりかけて
自家製フィッシュバーガーー!

手抜き食パンバージョン
これでシーバス4本消化
こうやって我が家の食卓は地産地消されていきますw

ちょっと萎えて釣りには行きませんでした
で、また晩御飯作ってみました

結構いい加減でもなんとなくそれっぽい
そんな感じの料理が多いです

シーバスのフライとマヨネーズ焼き
シーバスのマヨネーズ焼き
1.切り身に白ワインとクレイジーソルトを軽く振って下味をつけ
2.お皿に盛ったらその上にマヨをグチュグチュっと
3.さらにその上にタップリチーズ
4.さらにパン粉をお好みで
5.あとは220℃で20分
焦げそうな場合は途中までアルミ箔でフタしたほうがいいかも知れません
で、子どもたちはシーバスのフライをパンに挟んで
千切りキャベツにチーズ、タルタルをたっぷりかけて
自家製フィッシュバーガーー!

手抜き食パンバージョン

これでシーバス4本消化

こうやって我が家の食卓は地産地消されていきますw
2010年03月10日
連絡求む!
昨日は凄い天気でしたねぇ
もう外にいるの嫌ですよねw
でもね、そんな日に
ゴルフでしたよ
途中から面倒になってスコアも付けてませんでしたw
そんなこんなで釣りも行ってません
今日は釣りの話ではありません
落水した後、携帯は一応復活したのですが超不安定
ショップに行ったんですが、イマイチジャストミートな携帯がない
私の欲しいのは防水でフラッシュ付き・・
そんなんないですよねw
で、4月にニューモデルが出るかも?
ってことでもう少しがんばろうかなっと
じゃアドレス帳をメモリカードにバックアップしておこうと思いました
全部消えました
でもなぜかとーちゃんさんだけ残ってる
すごい生命力だ・・
私の携帯アドレス知ってる人は番号とアドレスをメールしてください
もう私と連絡取りたくない人は縁キリのちょうどいい機会です

もう外にいるの嫌ですよねw
でもね、そんな日に
ゴルフでしたよ

途中から面倒になってスコアも付けてませんでしたw
そんなこんなで釣りも行ってません
今日は釣りの話ではありません
落水した後、携帯は一応復活したのですが超不安定

ショップに行ったんですが、イマイチジャストミートな携帯がない
私の欲しいのは防水でフラッシュ付き・・
そんなんないですよねw

で、4月にニューモデルが出るかも?
ってことでもう少しがんばろうかなっと
じゃアドレス帳をメモリカードにバックアップしておこうと思いました
全部消えました

でもなぜかとーちゃんさんだけ残ってる

すごい生命力だ・・
私の携帯アドレス知ってる人は番号とアドレスをメールしてください

もう私と連絡取りたくない人は縁キリのちょうどいい機会です

2010年03月08日
3/8 外道
本日も行ってきましたw
現地到着するとあさみさんとtaisuri120さんがいます
二人はもちろんシーバス
私は
男気溢れるメバタックルです
でもなっかなかポイントが決まりません・・
なんかシーバスはいいんだけど、メバルのいい感じのとこが見つからん
ウロウロしてるうちに二人ともキャッチ
そろそろ腹をくくらんと・・
で腹をくくって場所決め
程なく35くらいのキャッチ
とりあえず一人だけボーズにならんで良かった
続けてやってると
コンっ
それきた!
ジャッジャッジャ!・・・・
ジャッジャッジャ!・・・・・
ジャジャジャ!・・ ジャーーーーーーーーーーーーーー!
止まりません
バチィッッ!!
ぶっちぎられました
しかもPE全部出されて・・
なにもメバタックルの時に親分来なくてもいいのに・・
しょうがないので替えスプールのフロロ3LBにリーダー6LB結んで再開
シーバスの40位のきただけでドッキドキでしたw

外道ですが、何か?
ちょっとデブな40だと3LBじゃ怖くてもう抜けませんねw
現地到着するとあさみさんとtaisuri120さんがいます
二人はもちろんシーバス
私は
男気溢れるメバタックルです

でもなっかなかポイントが決まりません・・

なんかシーバスはいいんだけど、メバルのいい感じのとこが見つからん
ウロウロしてるうちに二人ともキャッチ
そろそろ腹をくくらんと・・

で腹をくくって場所決め
程なく35くらいのキャッチ
とりあえず一人だけボーズにならんで良かった

続けてやってると
コンっ
それきた!

ジャッジャッジャ!・・・・
ジャッジャッジャ!・・・・・
ジャジャジャ!・・ ジャーーーーーーーーーーーーーー!
止まりません

バチィッッ!!
ぶっちぎられました

しかもPE全部出されて・・

なにもメバタックルの時に親分来なくてもいいのに・・
しょうがないので替えスプールのフロロ3LBにリーダー6LB結んで再開
シーバスの40位のきただけでドッキドキでしたw
外道ですが、何か?

ちょっとデブな40だと3LBじゃ怖くてもう抜けませんねw
2010年03月07日
3/6 一筋縄では・・
嫁が風邪ひきましたよ
私は元気なんですがね
やっぱ何とかは風邪ひきませんなw
で昨夜も晩御飯私が作りました
シーバスをフライにして、トマトを輪切り、キャベツを千切り、パンを軽く焼いて、スライスチーズ
自家製フィッシュバーガーー!(ドラエモン風)
写真撮り忘れました
子どもたちに食べさせて片づけして寝ます
それから起き出してHな湖へ
プチ開拓したところをさらに掘り下げる予定
駐車場でキャさんと合流
小雨降るなかがんばりましたが

チビメバさんだけでした
メバルもだめだし、潮の切り替わりでシーバスもきそうだったんですがこっちも不発
なかなか一筋縄ではいきませんな
まぁだから釣りはオモロイんでしょうがね
私は元気なんですがね

やっぱ何とかは風邪ひきませんなw
で昨夜も晩御飯私が作りました
シーバスをフライにして、トマトを輪切り、キャベツを千切り、パンを軽く焼いて、スライスチーズ
自家製フィッシュバーガーー!(ドラエモン風)
写真撮り忘れました

子どもたちに食べさせて片づけして寝ます
それから起き出してHな湖へ

プチ開拓したところをさらに掘り下げる予定
駐車場でキャさんと合流
小雨降るなかがんばりましたが
チビメバさんだけでした

メバルもだめだし、潮の切り替わりでシーバスもきそうだったんですがこっちも不発
なかなか一筋縄ではいきませんな

まぁだから釣りはオモロイんでしょうがね

2010年03月06日
仕事の合間に
3/4木曜と3/5金曜とかずさんと仕事で会いました
まぁ仕事は
30分もしてないことは内緒です
あさみさんも合流して、いい大人がキャッキャしてました
木曜は豊橋の釣り具屋をちょろっと廻ってダベって終了
金曜はかずさんにいいこと教えてもらいましたよ

ワカメングー
なんでもingつければいいもんでもないですねw
初めは
「下手クソー!」
ってかずさんに笑われましたが、だんだん慣れてきましたよ
あさみさんも慣れてきて最後は立派なビロビロ級を確保
ビロビロ級ってなんじゃいw
で帰宅して調理
嫁が風邪でダウンしてるので私が夕飯作ります

浜名湖産メカブ
もうね、ビロビロでヌルヌルでギラギラですわw
この日の晩御飯は
・浜名湖産メカブ
・浜名湖産ワカメの味噌汁
・浜名湖産シーバスの塩焼き
と肉じゃがとポテサラでした
私も小僧もメカブって苦手だったんですが、これは美味かった!
小僧もおかわり2回もして「また獲ってきてよ」だってw
海の恵みに感謝ですね
まぁ仕事は
30分もしてないことは内緒です

あさみさんも合流して、いい大人がキャッキャしてました

木曜は豊橋の釣り具屋をちょろっと廻ってダベって終了
金曜はかずさんにいいこと教えてもらいましたよ
ワカメングー

なんでもingつければいいもんでもないですねw
初めは
「下手クソー!」

ってかずさんに笑われましたが、だんだん慣れてきましたよ
あさみさんも慣れてきて最後は立派なビロビロ級を確保

ビロビロ級ってなんじゃいw
で帰宅して調理
嫁が風邪でダウンしてるので私が夕飯作ります
浜名湖産メカブ

もうね、ビロビロでヌルヌルでギラギラですわw
この日の晩御飯は
・浜名湖産メカブ
・浜名湖産ワカメの味噌汁
・浜名湖産シーバスの塩焼き
と肉じゃがとポテサラでした
私も小僧もメカブって苦手だったんですが、これは美味かった!

小僧もおかわり2回もして「また獲ってきてよ」だってw
海の恵みに感謝ですね
