2014年04月28日
GW突入
昨日は久しぶりにあさみさんと表浜入りました
特に情報もないエリアへ
釣れてるエリアもありますが GW始まって人も多いようですね
あえて情報が少ないエリアへ入ってみます
まぁこの時期ですからまだまだ様子見
浅いのわかってたので 夕方の満潮前後狙い
私が先行して到着
潮色はバツグンですが ニラがうちあがってる
ちょっとヤバそうですが とりあえず準備して開始
浅いのでゴツめのタックルでメタルぶん投げ
ほどなくしてあさみさん合流
二人で東西に散って探ります
メタル疲れるわ・・
満潮を待たずに二人とも疲れて座ってダベりんぐ
ダメですなぁw
結局ノーバイト
あさみさんお疲れでした

特に情報もないエリアへ
釣れてるエリアもありますが GW始まって人も多いようですね
あえて情報が少ないエリアへ入ってみます
まぁこの時期ですからまだまだ様子見
浅いのわかってたので 夕方の満潮前後狙い
私が先行して到着
潮色はバツグンですが ニラがうちあがってる

ちょっとヤバそうですが とりあえず準備して開始

浅いのでゴツめのタックルでメタルぶん投げ
ほどなくしてあさみさん合流
二人で東西に散って探ります
メタル疲れるわ・・

満潮を待たずに二人とも疲れて座ってダベりんぐ
ダメですなぁw
結局ノーバイト

あさみさんお疲れでした

2014年04月26日
久々の
昨日は久しぶりのゴルフでした
この時期からコンペシーズンでゴルフするようになります
燃えてるころは季節関係なかったんですけどねぇw
富士エリアの昔女子の大会も行われたコース
私は始めてです
キャディさんなしの模様
ブラインドも多い初めてのコースでキャディさんなし
メンバーさんなし・・・
頼りはカートのナビだけ
かなり厳しいですな
でも後半はキャディさんついてくれました
スコアは変んなかったですけどね
45・46の91
久しぶりの割にはまぁまぁでした
夜はそのまま富士で宴会後宿泊
久々のゴルフで疲れたのか爆睡でした
釣りの方はというと 木曜日の夕マズメの行ってきました
激浅なんですけど 1か所だけ掘れてる所があったので定点打ち
途中 たけさんが覗きにきてくれました
掘れてる所は周辺の流れが集中するので かなり離岸がきいてる状態
それはいいんですが ちょっと浅め
しかも周辺のゴミも流れとともに集結
結局ノーバイト
なかなかいい状態のサーフがないですね
たけさんお疲れさまでした

この時期からコンペシーズンでゴルフするようになります
燃えてるころは季節関係なかったんですけどねぇw
富士エリアの昔女子の大会も行われたコース
私は始めてです
キャディさんなしの模様

ブラインドも多い初めてのコースでキャディさんなし
メンバーさんなし・・・
頼りはカートのナビだけ

かなり厳しいですな

でも後半はキャディさんついてくれました
スコアは変んなかったですけどね
45・46の91
久しぶりの割にはまぁまぁでした

夜はそのまま富士で宴会後宿泊
久々のゴルフで疲れたのか爆睡でした

釣りの方はというと 木曜日の夕マズメの行ってきました
激浅なんですけど 1か所だけ掘れてる所があったので定点打ち
途中 たけさんが覗きにきてくれました

掘れてる所は周辺の流れが集中するので かなり離岸がきいてる状態
それはいいんですが ちょっと浅め
しかも周辺のゴミも流れとともに集結

結局ノーバイト

なかなかいい状態のサーフがないですね
たけさんお疲れさまでした

2014年04月18日
カニカニ
昨日も夕マズメ狙いで表浜へ
何か所か見て入る場所決めよう
1か所目
見覚えのある車が停車している
たけさんですねw
とりあえず 用意もせず近寄って様子を聞いてみる
たけさん すでに何か所か見て回って決めたらしい
ここが一番マシなんだ・・
じゃぁ見て回る意味がないな
用意をして反対方向にランガン開始
状況は軽い濁りとウネリ少々
ワームでギリいけそうな感じ

カニ二つ
4,5ハイ釣れれば持って帰って食べたら美味しそうです
結構波あるのに 手前にいるもんですね
ワームのただ巻きに飛びついてきたようです
たけさん お疲れ様でした
なかなか厳しいですな・・

何か所か見て入る場所決めよう
1か所目
見覚えのある車が停車している

たけさんですねw
とりあえず 用意もせず近寄って様子を聞いてみる
たけさん すでに何か所か見て回って決めたらしい
ここが一番マシなんだ・・
じゃぁ見て回る意味がないな

用意をして反対方向にランガン開始
状況は軽い濁りとウネリ少々
ワームでギリいけそうな感じ
カニ二つ

4,5ハイ釣れれば持って帰って食べたら美味しそうです

結構波あるのに 手前にいるもんですね
ワームのただ巻きに飛びついてきたようです
たけさん お疲れ様でした

なかなか厳しいですな・・

2014年04月17日
横風&ウネリ
春ですねぇ
気候が安定しないし・・
暖かいのはいいですが 表浜は状況が安定しないですね
月火とも海には行ったんですがUターン
ウネってたり 濁り酷かったり
まぁしょうがないです
昨日は流石に竿振りたくて ちょっとウネり厳しかったけどやりました
始めはtiro改で用意したんだけど 思ったよりキツい
一度も振らずに戻って ゴツイタックルに持ち替えました
潮は澄んでるんですが 横風とウネリが酷い
底取りも大変でした
それでも予報では収まってきそうなので頑張る
1時間ほどするとだんだん収まってきた
ウネリも若干ですが マシになってきた
ワーム投げれるほどじゃないですけど
かなり頑張りましたがノーバイト
帰り際30分位ワーム投げましたが ちょっとムリかな
なかなかいいタイミングで入れませんね
気候が安定しないし・・
暖かいのはいいですが 表浜は状況が安定しないですね

月火とも海には行ったんですがUターン
ウネってたり 濁り酷かったり
まぁしょうがないです

昨日は流石に竿振りたくて ちょっとウネり厳しかったけどやりました
始めはtiro改で用意したんだけど 思ったよりキツい

一度も振らずに戻って ゴツイタックルに持ち替えました
潮は澄んでるんですが 横風とウネリが酷い
底取りも大変でした

それでも予報では収まってきそうなので頑張る

1時間ほどするとだんだん収まってきた
ウネリも若干ですが マシになってきた

ワーム投げれるほどじゃないですけど

かなり頑張りましたがノーバイト

帰り際30分位ワーム投げましたが ちょっとムリかな
なかなかいいタイミングで入れませんね
2014年04月14日
同じ車
昨日は夕方満潮になるタイミング
濁りが気になるけど チャンスだと思って行ってきました
現地には同じ車が
キス師さんですけど カラーまで一緒w
厳密に言うと私のが1つ前のタイプだそうです
準備をして近づいて色々話しちゃいました
私なんかは適当に買ったので 知らないこと教えてもらいました
なんか私 相当ラッキーな買い物したみたいですね
キスも4色辺りで釣れるようです
手前が濁ってるので メタル主体で行けるように ゴツイタックルにして良かった
コルトスナイパー28gでスタート
途中でがん吉30gにローテ
少しでも潮が澄んでる方へランガン
沖の潮があたってるのか 波がキツイ所にさしかかった所
ゴンゴン!
とバイト
アワセましたがノラズ
まぁゴンゴンって時点でヒラメの可能性は低いですが
ボラっぽい気がするなぁ
その後は小さなバイトが1回で終了
生命反応があるだけまだマシか・・
なんか先週はやりきったなぁ
結構疲れが残ってます
朝も起きれなかったし・・
夕方主体でしばらく行きます
濁りが気になるけど チャンスだと思って行ってきました

現地には同じ車が

キス師さんですけど カラーまで一緒w
厳密に言うと私のが1つ前のタイプだそうです
準備をして近づいて色々話しちゃいました

私なんかは適当に買ったので 知らないこと教えてもらいました
なんか私 相当ラッキーな買い物したみたいですね
キスも4色辺りで釣れるようです
手前が濁ってるので メタル主体で行けるように ゴツイタックルにして良かった
コルトスナイパー28gでスタート
途中でがん吉30gにローテ
少しでも潮が澄んでる方へランガン
沖の潮があたってるのか 波がキツイ所にさしかかった所
ゴンゴン!
とバイト

アワセましたがノラズ

まぁゴンゴンって時点でヒラメの可能性は低いですが
ボラっぽい気がするなぁ

その後は小さなバイトが1回で終了

生命反応があるだけまだマシか・・
なんか先週はやりきったなぁ

結構疲れが残ってます
朝も起きれなかったし・・
夕方主体でしばらく行きます

2014年04月13日
潮目と濁り
昨日も夕方行ってきました
潮回りといい 波といい 今チャンスだと思うんですよね
魚が薄いのは百も承知だけど 行ける時は行っときたい
割と時間がなかったので1箇所目で竿出し
状況も良さそうだったので
先行者がそこそこいるのは 土曜だからかな
風も波もないので12gで探っていく
シャローまで探ってみたけどノーバイト
そして今朝も行ってきました
朝はなんと言っても やはりプライムタイム
今シーズン初の朝サーフ(じゃなかったかな・・)
選んだのはこれまた今シーズン初のエリア
まぁ偵察は来てたんですけどね
気になってたんですよ
だって潮目くっきりだし
軽く濁り入ってますが なんといってもくっきり潮目
無視はできないっしょw
濁りも酷くはないしね
今朝も追い風微風なので12g
スイミングも混ぜながらのリフト&フォール
シタビラメ×1
他はボラバイト多数
潮目近くはゴッツゴツでした
ここ数日感じるますが キス師が増えてきましたね
数は少ないけど釣れてます
例年より少し早くないかな
フラットの釣果も聞きますから 後はタイミングだけですね
まぁ密度は薄いですから 忍耐の釣りには違いないです
でもこの時期 ヒラメの一発がありますからねぇ
バックリでもいいように リーダー30lbに変えようかな
2014年04月12日
抜けだした
昨日の午後も浜へ偵察
1箇所目はまたまた濁ってます
移動して2箇所目も濁ってる
3箇所目も・・・
1箇所目が一番まともだったので 戻って惰性で竿を出す
風も強いしやめた方が無難でしたけどねぇ
夕マズメを待たずして終了
本当 いつ濁りが抜けるんだろ
そして今日は朝一ではなく 10:30頃の下げ止まり狙いで浜へ
下げ止まりなら 多少濁りが抜けてないかな と
1箇所目はマーブル
全然マシになってます
でもこれならもっと抜けてる所がありそう
移動した2箇所目
ビンゴ!
すかっと抜けてます
用意をしてランガン開始
風もないので12gのJHでリフトフォール
ノーバイト
この時期はやはり甘くないですね

1箇所目はまたまた濁ってます

移動して2箇所目も濁ってる

3箇所目も・・・

1箇所目が一番まともだったので 戻って惰性で竿を出す
風も強いしやめた方が無難でしたけどねぇ

夕マズメを待たずして終了
本当 いつ濁りが抜けるんだろ

そして今日は朝一ではなく 10:30頃の下げ止まり狙いで浜へ

下げ止まりなら 多少濁りが抜けてないかな と
1箇所目はマーブル
全然マシになってます

でもこれならもっと抜けてる所がありそう
移動した2箇所目
ビンゴ!
すかっと抜けてます

用意をしてランガン開始
風もないので12gのJHでリフトフォール
ノーバイト

この時期はやはり甘くないですね

2014年04月11日
軽の特典
軽って色々特典ありますよね
昨日 そのうちの一つを体験
それは
軽専用駐車エリア
オレここ停めれるじゃんw
って感じで見つけた時 ニヤニヤしてしまいました
当たり前ですが すっぽり入るしww
どうでもいい話でした
火曜は浜まで行ったんですがあまりの濁りっぷりに退却
水曜は名古屋で会議のち 錦で飲んでました
なんか最近名古屋で良く飲む機会があります
帰るのが面倒なんだよなぁ
そして昨日 午後から時間ができたので浜へ
1か所目はかなり濁ってる
ちょっとこれはないかなぁ
移動して2か所目
ここもかなり濁ってる

どうしようか悩みましたが これ以上移動しても変わらない気がする
ここは風も割と避けられる場所だし たけさんが来そうな気がする
ダメもとで準備して始めます
今回はtamさんにグリップを10cmほど延長してもらったtiro892
投げてみましたが
驚くほど投げやすい!
やはり自分の体格に合わせて改造してもらったのは違います
ホールドもしやすくて 疲れにくいです
今シーズンのサーフ初期は これをメインに使うことになりそうです
18gのJHにワームでリフト&フォールさせていく
風が強くてやり辛いけど なんとかやれるって感じ
ランガンして気付きましたが ベイトがかなり入ってます
これで濁りさえなけりゃなぁ・・
あまり期待しないでランガンしてると 30分もしないうちに
なんか喰った!
フォールで喰ったので あわてずスラッグ取ってスイープにフッキング
結構引きます
しかも跳ねないぞ

そっかー
君かぁ・・ そういや跳ねてるよね
はぁ・・・・
その後予想通りたけさん合流
濁ってますが ベイトがいるので一応やりました
でもあたってくるのはボラばかり(たぶん)
夕マズメを待たずに終了しました
たけさん お疲れ様でしたー!
ロッド
オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
リール
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
ライン
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
昨日 そのうちの一つを体験
それは
軽専用駐車エリア

オレここ停めれるじゃんw
って感じで見つけた時 ニヤニヤしてしまいました

当たり前ですが すっぽり入るしww
どうでもいい話でした

火曜は浜まで行ったんですがあまりの濁りっぷりに退却
水曜は名古屋で会議のち 錦で飲んでました

なんか最近名古屋で良く飲む機会があります
帰るのが面倒なんだよなぁ

そして昨日 午後から時間ができたので浜へ
1か所目はかなり濁ってる
ちょっとこれはないかなぁ

移動して2か所目
ここもかなり濁ってる


どうしようか悩みましたが これ以上移動しても変わらない気がする
ここは風も割と避けられる場所だし たけさんが来そうな気がする

ダメもとで準備して始めます
今回はtamさんにグリップを10cmほど延長してもらったtiro892
投げてみましたが
驚くほど投げやすい!

やはり自分の体格に合わせて改造してもらったのは違います
ホールドもしやすくて 疲れにくいです
今シーズンのサーフ初期は これをメインに使うことになりそうです
18gのJHにワームでリフト&フォールさせていく
風が強くてやり辛いけど なんとかやれるって感じ
ランガンして気付きましたが ベイトがかなり入ってます
これで濁りさえなけりゃなぁ・・
あまり期待しないでランガンしてると 30分もしないうちに
なんか喰った!

フォールで喰ったので あわてずスラッグ取ってスイープにフッキング

結構引きます
しかも跳ねないぞ


そっかー
君かぁ・・ そういや跳ねてるよね

はぁ・・・・

その後予想通りたけさん合流

濁ってますが ベイトがいるので一応やりました
でもあたってくるのはボラばかり(たぶん)
夕マズメを待たずに終了しました
たけさん お疲れ様でしたー!

ロッド

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
リール

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
ライン

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
2014年04月08日
微妙・・
昨日は波が落ちそうな予報でしたので浜へ行ってきました
パジェロミニになったので偵察が楽ですわ
乾いて山になってる所をドキドキしながら走破
おっかなびっくり
でも楽々でしたね
流石に四駆です
1か所目は手前に濁りが張り付いてます
クリアな所まで余裕で届くので少し考える
どうしようか悩みましたが 他に見たい所もあったので移動
2か所目
同じような状況ですが若干悪い
戻るか悩みましたがそのまま竿を出すことに
tamさんから預かってるプロトにレアニウム3000C
PE1.0号に28gのメタルで始めます
ちょっとオーバーウェイトか・・
振りきるのが怖い
28gは怖いと思って ブランカ18gを引っ張りだしておいて良かった
18gだと振りきれていい感じ
でも横風が強すぎて底を取りにくい
一通り探って戻りのランガン
戻りはイシグロ20gのJHにワームで探ります
ちょっとでもウェイトがあった方が底が取りやすい
大して期待もせずにリフトフォールしていきます
惰性で戻っていると
フォールでなんか喰った
大して引かないけど魚だ
なんだろう
バレた
シーバスではないですね
チビッコチかコノシロかな
なんにせよ姿が見たかったなぁ
反応があったので気合が入ります
もう1回喰えぇぇー!
カニ×1
生命感があるようですが 微妙な感じでした
パジェロミニになったので偵察が楽ですわ

乾いて山になってる所をドキドキしながら走破
おっかなびっくり

でも楽々でしたね
流石に四駆です

1か所目は手前に濁りが張り付いてます
クリアな所まで余裕で届くので少し考える
どうしようか悩みましたが 他に見たい所もあったので移動

2か所目
同じような状況ですが若干悪い

戻るか悩みましたがそのまま竿を出すことに
tamさんから預かってるプロトにレアニウム3000C
PE1.0号に28gのメタルで始めます
ちょっとオーバーウェイトか・・
振りきるのが怖い

28gは怖いと思って ブランカ18gを引っ張りだしておいて良かった

18gだと振りきれていい感じ
でも横風が強すぎて底を取りにくい
一通り探って戻りのランガン
戻りはイシグロ20gのJHにワームで探ります
ちょっとでもウェイトがあった方が底が取りやすい
大して期待もせずにリフトフォールしていきます
惰性で戻っていると
フォールでなんか喰った

大して引かないけど魚だ
なんだろう
バレた

シーバスではないですね
チビッコチかコノシロかな
なんにせよ姿が見たかったなぁ

反応があったので気合が入ります
もう1回喰えぇぇー!
カニ×1

生命感があるようですが 微妙な感じでした

2014年04月07日
気分的なもん
週末は不安定な天気でしたねぇ
季節が変わる時ってこんな感じですよね
安定してくればいよいよ浜が開幕でしょうか
週末は土曜の夜に浜名湖キビレへ行ってきました
tamさんも入ってますが 違うエリアの調査へ
なんせ久しぶりなので どうなってるか確認しないと
マズメ前に現地入りして ウェーディング開始
3年前を思い出しつつ 地形やボトムの質を確かめていきます
大きくは変ってないかな
風もなく 潮目もできていい感じ
でもジアイになってもカスリもしない
かなり水温が下がったのか 足の先も冷えてきた
移動!
tamさんに合流します
どうやらジアイ時にバイトが結構あって バラシもあったそうだ
うーん・・・なんか上手いこと魚の前に入れてないなぁ
そう言えば車変えたり 何か変えたりするとしばらく釣れないんだよな
去年もそんなこと書いてた気が
まぁ気分的なもんですが
でも楽になったなぁ
小さいし四駆だから 今まで引いてた所でもガンガン行ける
荷物の出し入れも楽になったな
実は先週 浜の取り付け道路を何か所か走ってみました
今までは絶対ムリな所でも楽々
偵察がしやすくなりました
tamさんお疲れさまでしたっ!
浜の合間にまた浜名湖入ります

季節が変わる時ってこんな感じですよね
安定してくればいよいよ浜が開幕でしょうか

週末は土曜の夜に浜名湖キビレへ行ってきました
tamさんも入ってますが 違うエリアの調査へ
なんせ久しぶりなので どうなってるか確認しないと

マズメ前に現地入りして ウェーディング開始
3年前を思い出しつつ 地形やボトムの質を確かめていきます
大きくは変ってないかな
風もなく 潮目もできていい感じ

でもジアイになってもカスリもしない

かなり水温が下がったのか 足の先も冷えてきた
移動!

tamさんに合流します
どうやらジアイ時にバイトが結構あって バラシもあったそうだ
うーん・・・なんか上手いこと魚の前に入れてないなぁ

そう言えば車変えたり 何か変えたりするとしばらく釣れないんだよな

去年もそんなこと書いてた気が
まぁ気分的なもんですが

でも楽になったなぁ
小さいし四駆だから 今まで引いてた所でもガンガン行ける
荷物の出し入れも楽になったな
実は先週 浜の取り付け道路を何か所か走ってみました
今までは絶対ムリな所でも楽々

偵察がしやすくなりました
tamさんお疲れさまでしたっ!

浜の合間にまた浜名湖入ります

2014年04月04日
3年ぶりの
昨夜はtamさんとやっと浜名湖に浸かれました
天気予報を見ると 風向きも雨も微妙
ですが選り好みをしてると 結局行かないで終わりそう
それもどうなんだ?
ってことで行ってきました
久しぶりの浜名湖キビレだったので 自分の過去ログ見て復習w
ブログやっててよかった
かなり来てないてのは自覚してましたが 最後に来たのは2011/6/11
ほぼ3年ぶり
もうね 地形とかパターンとかすっかり忘れてます
1からやり直しですね
私が先行して入水
後でtamさんが合流
エントリーする時は風が結構あったんですが だんだん収まってきました
雨もポツポツ程度で苦にならない程度
地形確認とパターンを思い出すためにガーっとランガン
だいぶ思い出してきました
帰りランガンの途中で1バイト
一応追い喰いはしましたが バイト小さかったなぁ
tamさんとこまで戻って並んでしばし投げる
一時 結構当たったそうだ
最近はこっちのがいいのかな
そのうちだんだん雨が強くなってきて 20:30頃撤収
結局1バイトだけでした
tamさんお疲れでしたー

天気予報を見ると 風向きも雨も微妙

ですが選り好みをしてると 結局行かないで終わりそう
それもどうなんだ?

ってことで行ってきました
久しぶりの浜名湖キビレだったので 自分の過去ログ見て復習w
ブログやっててよかった

かなり来てないてのは自覚してましたが 最後に来たのは2011/6/11
ほぼ3年ぶり

もうね 地形とかパターンとかすっかり忘れてます

1からやり直しですね
私が先行して入水
後でtamさんが合流
エントリーする時は風が結構あったんですが だんだん収まってきました
雨もポツポツ程度で苦にならない程度
地形確認とパターンを思い出すためにガーっとランガン

だいぶ思い出してきました
帰りランガンの途中で1バイト
一応追い喰いはしましたが バイト小さかったなぁ

tamさんとこまで戻って並んでしばし投げる
一時 結構当たったそうだ

最近はこっちのがいいのかな
そのうちだんだん雨が強くなってきて 20:30頃撤収

結局1バイトだけでした

tamさんお疲れでしたー

2014年04月03日
車きた
車きました
パジェロミニ
うん なかなかかっこいいじゃないですか
早速昨日あれやこれや弄って

予想と若干違う所も多々あったけど 一応ロッドはベタ置きせずにすみました
短めの2ピースメバルロッドや バスロッドは突っ張り棒の上に載せれます
サーフロッドにリール付けたままだと 載せられないので 吊る形にしました

釣り具満載ですな
もっと大きなクーラー載せるつもりでしたが スペース厳しいので断念
でもこれだけ積めば とりあえず陸っぱりはなんとでもなりますね

パジェロミニ
うん なかなかかっこいいじゃないですか

早速昨日あれやこれや弄って

予想と若干違う所も多々あったけど 一応ロッドはベタ置きせずにすみました

短めの2ピースメバルロッドや バスロッドは突っ張り棒の上に載せれます
サーフロッドにリール付けたままだと 載せられないので 吊る形にしました

釣り具満載ですな

もっと大きなクーラー載せるつもりでしたが スペース厳しいので断念
でもこれだけ積めば とりあえず陸っぱりはなんとでもなりますね

2014年04月02日
ではありません
なんだか最近tamさんがキビレを狙ってるらしい
エイプリルフールではありませんっ!!
正直な気持ちとしては・・ 似合わねぇ
まぁやんどころない理由があるのは聞きましたが・・
私はキビレ結構好きですよ
昨シーズンはあまりやりませんでしたけど
そんな事情で 一昨日 昨日と浜名湖へ行ってきました
一応行ったんですが 二日ともあまりの爆風にUターン
一昨日は素直に帰ったんですが 昨日はそのまま渥美メバルへ
私が先に現着するとNさん合流
しばらくしてtamさんも合流しました
私は今季初めて入るエリア
タイミング的には面白いはず
ところが風向きが予想と違って 横から入ってきてる
しかもかなりの強さ
かなり苦戦しました

まずはチビタケ
まぁコイツはいるわな

思ったより早く本命メバルがきました
ここにしては小さいけど
その後も風に苦戦しながら8時過ぎまでやりました
めっちゃ渋かった

サイズも小さめだし・・
ノンキー含めても メバルは結局4つだけ
tamさん Nさんお疲れでしたー!
天気見てキビレ行きますかねっ!w
ロッド:Tam's Factory 内海SP6.3ft
リール:
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
ライン:
モーリス(MORRIS) アバニ ライトゲームPE 150m
ルアー:
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

エイプリルフールではありませんっ!!

正直な気持ちとしては・・ 似合わねぇ
まぁやんどころない理由があるのは聞きましたが・・
私はキビレ結構好きですよ

昨シーズンはあまりやりませんでしたけど

そんな事情で 一昨日 昨日と浜名湖へ行ってきました
一応行ったんですが 二日ともあまりの爆風にUターン

一昨日は素直に帰ったんですが 昨日はそのまま渥美メバルへ
私が先に現着するとNさん合流
しばらくしてtamさんも合流しました
私は今季初めて入るエリア
タイミング的には面白いはず

ところが風向きが予想と違って 横から入ってきてる

しかもかなりの強さ
かなり苦戦しました

まずはチビタケ
まぁコイツはいるわな

思ったより早く本命メバルがきました

ここにしては小さいけど
その後も風に苦戦しながら8時過ぎまでやりました
めっちゃ渋かった

サイズも小さめだし・・
ノンキー含めても メバルは結局4つだけ

tamさん Nさんお疲れでしたー!

天気見てキビレ行きますかねっ!w
ロッド:Tam's Factory 内海SP6.3ft
リール:

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
ライン:

モーリス(MORRIS) アバニ ライトゲームPE 150m
ルアー:

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック