ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年02月22日

なにソイ?

昨夜は風が落ちる予報でしたので渥美へテヘッ

ちょっと気になるエリアがあったので 早めの15時ごろ出発ダッシュ
明るいうちに 昔入ったとこや 新しいとこなんかを3か所見る

あぁ こんな風になっちゃったんだタラ~

ふーん 面白そうじゃんニコニコ

へぇ こんな風になってんだビックリ

なんて感じで偵察
夏に入ったら面白そうな場所もあって勉強になりましたナイス
渥美半島 奥が深いなぁ

3か所ほど回って17時前ごろ狙いのエリアへ
潮高めで下げにいいポイント
自分の中では3月ごろから上向くイメージ ちょっとまだ早いかな

日があるうちは全く反応なし汗
日が落ちるか落ちないかくらいから反応が出だすアップ












チビタケラッシュww

こんなのがほぼほぼ入れ食いテヘッ
ストラクチャーから出てきているようで どこでもあたるアップ

5つまでは数えたけど それからはよくわからんw
さすがにここまで小さいと 弱らないように即リリ

小さいけどこれだけ数がいるのはうれしい限り
豊かな海は健在ですニコニコ

暗くなってきて今度はソイに変わった
サイズもまともになってきたアップ













こんなにソイばかり釣ったのも初めてじゃないかな

ところでこれはなにソイなんだろ
クロソイとも違うようだし・・ムラソイ?
自分はあんま釣ったことないタイプだな

メバルは全くタラ~
やはりここは3月入ってからなのかな

今回ソイが多かったので リーダーがヒヤヒヤでした汗
トルクがあるのと メバルと違ってストラクチャーに入ろうとするからね
尺近かったらヤバかったかも・・5lbにするかな







ロッド:AbuGarcia Mass Beat Extreme MEC-562UL
リール:DAIWA TATULA TW 100XHL スプール改造
ライン:DUEL アーマードF 0.5号
リーダー:バリバスフロロ3lb
ジグヘッド:メジャークラフト ジグパラヘッド スイムモデル JPHD-1.5g
ワーム:月下美人ビームスティック1.5inch




  


Posted by あきら0913 at 05:57Comments(0)メバル・アジ

2020年02月13日

癒しの内海

ここ最近仕事が楽しくて集中してました
なんでもそうだけど 守りより攻めのが楽しいですよねニコニコ

昨年度位から潮目が変わってきて 色々攻めに転じてます
それまでずっと守勢に回っていて やっとジアイがきたって感じ

結構待ちましたが 我慢した甲斐があって だんだん先が見えてきました
まだ二転三転するだろうけど なんとかいい形にしたい



そんなちょっと先が見えてきて ほっとしたい所に たけさんから情報電話
久しぶりですなw
っていういか サーフの道具かたしちゃってたww

なかなかに景気のいい情報でしたので 引っ張りだして出撃ダッシュ
2/11/、12と行ってきました
2/11はお客さんと会食のためデイのみ

撃沈ガーン

かなりの爆風でしたが 夕マズメまでやれればどうだったのかな
まぁ大切なお客さんなので こっちのが勿論重要

2/12は夕マズメ狙い
現地でめだかチームにお会いしました
最近の様子を聞いたのですが その行動力にビックリビックリ
いや ちょっとまねできませんわ・・・汗

再沈ぴよこ2

結局かみ合わず ノーバイトで終了でしたタラ~
ま 通ってないとそうそう上手くは行きませんね



そして昨夜は風が落ちるので渥美メバルへテヘッ
ベイトフィネスもわかってきたので 出れるチャンス待ってました
夕マズメから上げ一杯狙いパンチ

いつものごとく 明るい時間帯から入って色々チェック
1.5gなら楽勝 2.0gだと重く感じる位になれましたニコニコ

ポイントはウィードも入っていい感じ
メバルも結構視認できますビックリ















まだ明るい時間からポツポツ釣れ 暗くなってからはラッシュも 結構活性高かったかもアップ

1.5gのせいか かけきれないバイトも結構ありました
次は1.25gで行ってみようかな

しかしベイトタックル面白いわハート
慣れてバックラさえなければ スピニングより楽かもしれませんね
ピョン吉はないし 一定の速度で巻けるし ワンアクションでキャストに入れる

ま そのバックラが問題なんすがw

ロッドも大正解ナイス
アベレージサイズでもバットまでブチ曲がってめっさ楽しいテヘッ
渥美内海向きだわ

だいぶ慣れてきて バックラらしいバックラはなしちょき
ラインが浮いた程度のものが数回
ジグヘッド軽くしようかとも思いましたが 今回は1.5gで通しました

19時ごろまでやって バイトが少なくなったので終了
寒くもなく 風もなく バイトも多数あって 癒しの釣りでしたニコニコ






ロッド:AbuGarcia Mass Beat Extreme MEC-562UL
リール:DAIWA TATULA TW 100XHL スプール改造
ライン:DUEL アーマードF 0.5号
リーダー:バリバスフロロ3lb
ジグヘッド:メジャークラフト ジグパラヘッド スイムモデル JPHD-1.5g
ワーム:月下美人ビームスティック1.5inch



  


Posted by あきら0913 at 06:02Comments(0)メバル・アジ

2020年01月26日

念願の

プチ出勤になってしまった日曜汗
合間にブログでも更新してみる
日曜はPCみたくなかったんだけどなぁタラ~

土曜日は予報ではお昼ごろから風が落ちる

んじゃ渥美でメバルだなニコニコ

朝仕事して一段落してとりあえず半島を西へダッシュ
ちょっと早いから多少は風が残ってるかもね

ボーボーじゃん・・ガーン

風もかなり残ってるし それより波が全然収まってないダウン
とりあえず 港内で波がなさそうなところでデイゲーム

ノーバイト怒

大分波も収まってきただろうから移動ダッシュ
風は大分マシになってきたかな

ノーバイト怒

やっぱデイはキツイねぴよこ2
よっぽど活性が高けりゃいいんだろうけど なかなかね
そりゃマズメでも明るいうちに釣れるのはまれだもんねぇ

それか穴釣りみたいな釣りすれば出るかも?
でも今やろうとしてることとは自分的に違う

ベイトタックルで 投げて 巻いて 釣りたいパンチ

ここが原点なので これを曲げたくない
釣るだけが目的じゃないときはしょうがない

で マズメまで粘るのもキツイんでいったん帰宅ダッシュ
のんびりしていたんだけど 風が落ちてきそうでムズムズ

デイでやった時はノーバイト
でもその時に色々試して ジグヘッド1.5g以上なら余裕だと分かった

これならナイトでメバル獲れるんじゃね?テヘッ

バックラ対策のため 照度の低い首掛けライトも買った電球
これで照らしっぱなしにすればよっぽどイケる
この程度の照度なら 魚も散らさないと思う














めっちゃ小さいけどメバルきたークラッカー

私にとって 小さいけど大きな一歩ナイス
この一匹目がものすごく重要で あとはスピニングの時のことをはめ込むだけ














暗くなってまともなサイズもきたニコニコ

このフッキングビックリ

上顎へのパーフェクトフッキンングハート

メジャクラのジグヘッド初めて使ってみた
軸が細くて 貫通しやすそうに感じる
それに何と言っても安い
1g以下の時は自作してたけど 1.5gとかだとバランスがムズイ

ロッドも管釣り用で ペナペナでいい感じニコニコ
いい感じにバットまで曲がってくれます
かと言って感度は短い分悪くない
悪けりゃこんなフッキングできない













マズメが過ぎて 下げが入ってパタパタ当たりました
19時過ぎごろまでやって バイトが少なくなったので終了テヘッ

1.5gでも流れがあって水深があれば問題なくできそう
照度の低いライトも助かりました
これないとヤバかったかも汗

ああぁ ソルトフィネス しかもメバルのナイトゲームが成立キラキラ
もっと手こずるかと思いました汗

一安心ハート





ロッド:AbuGarcia Mass Beat Extreme MEC-562UL
リール:DAIWA TATULA TW 100XHL スプール改造
ライン:DUEL アーマードF 0.5号
リーダー:バリバスフロロ3lb
ジグヘッド:メジャークラフト ジグパラヘッド スイムモデル JPHD-1.5g
ワーム:月下美人ビームスティック1.5inch



  


Posted by あきら0913 at 12:52Comments(0)メバル・アジ

2019年02月16日

初メバ2019

最近ベイトタックルについて調べていますニコッ
ギア比 ライン ベアリング ブレーキ セッティング・・


いやー 奥深いわビックリ


どんだけ進歩してんだよタラ~
小中学生から ベイトタックルについてはほぼ時間が止まっていたワタクシ
アンバサダーやバンタム時代から 一気にDC SV MGL時代へタイムスリップ

でも面白いもので 技術の進歩で回帰している部分もあるんですね
今 興味があるのはナイロンラインとグラスロッドテヘッ
これにベイトリールはある意味原点への回帰であり 未来への一歩

なんちゃってww

さて本題に入りますニコニコ
昨日は風が落ちる予報でしたので 満を持して渥美メバルへダッシュ
割と本気モードでマズメ前から ド本命に入ります
東京の叔母さんに送ってあげたひ

あれあれ?夕マズメ終わっちゃったよ汗

ド本命ポイントでまさかのノーバイトぴよこ2

まさかの展開にちょっと茫然ぴよこ

それでも流石にノーフィッシュはイヤなので意地を見せたいパンチ
広めにランガンして魚を探す
今年は魚の着き場が違うのかも と探る
やっと食ったと思ったら









チーバス・・タラ~
ここは浜名湖じゃないっての怒
諦めずに探っていると










やっと今季初メバナイス
まずまずな感じニコニコ
その後メバルとソイを追加して どうにもシブいので移動ダッシュ

次のエリアではポツポツ反応がある
でもスパイクを忘れたせいで いい立ち位置がとれず苦戦汗









22時ごろまで頑張りましたが 眠くなってきたので終了
いくつか追加できましたが 東京へ送るほどは取れなかったタラ~
結局 元気なのを確認して全リリ

まぁメバルはこれからが本番なんで また頑張ろうニコニコ  


Posted by あきら0913 at 05:22Comments(0)メバル・アジ

2018年03月31日

ライトに

大分暖かくなってきたので サーフも後少しですかねニコニコ
海水温18℃超えたらSUPで出たいなぁ


昨日は渥美方面へメバリング
風もないし 週末ですが場所選べばなんとかなるっしょテヘッ

予報では風が落ちていくはずですが 到着時は結構な風タラ~
マズメまでに止まなきゃ撤収だな こりゃ汗
って思いつつ一時車内待機

マズメ近くなると止んできたダウン
準備してスタートパンチ

この日はまだ明るさがあるうちから結構アタりましたニコニコ











サイズはアレですがライトゲームはバイトが多くてなんぼ
いいトレーニングになりますテヘッ

小移動したりして2時間ほどの釣果
ジアイが終わった後もポツポツアタって 帰るタイミングが難しかった汗

サイズ狙いのエリアへ行ってもいいけど こんなユルイ感じも好きニコニコ
なんか最近欲がないんですよね
まぁガンガン行くのは表浜で ライトゲームは心もライトに

ってかwww





ROD:Tam's Factory プロトタイプ



シマノ(SHIMANO) 09 レアニウムCI4+ 1000S











ダイワ(Daiwa) 月下美人 フレアビーム.

ここから記事をお書きください。




  


Posted by あきら0913 at 05:42Comments(0)メバル・アジ

2018年03月14日

春めいて

またまたお久しぶりです汗

腰は良くなってきてて悪くはないですアップ
でも私は早朝出勤なんで 日の入りが遅くなってきてて ナイトが億劫になってました

それとちょっとここ一月ハマってるものがありましてテヘッ
釣りではないので ブログには書きませんが

どっぷりw

そちらがある程度完成したので 釣りに意識が向いてきたっていうか
釣りに通じるものがあって とっても面白うございましたニコニコ


さてやっと本題
昨日は風が落ちる渥美日和キラキラ

春めいてきたし そろそろメバル本番じゃね
と言う事で 例年春から調子が良くなるエリアへ

夕方のラッシュを避けて17時頃現着
あまり粘らず マズメ後のジアイだけ狙い 早めに上がるプラン

マズメまではノーバイト
暗くなってきてバイトが出始める

結構アタるじゃんビックリ

でもなっか中乗らない汗
やっと乗ったと思ったらちびっこタラ~
こんなのが多いんだろうな







クロソイ・タッケー交じりでこんな感じ
3回当たって1回乗せれる位かな
サイズはイマイチだったけど 結構楽しかったですテヘッ

くぅぅぅ乗らねぇ怒

って釣りも楽しいニコニコ
ライトゲームはこうでなくちゃね







ROD:Tam's Factory プロトタイプ



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね













ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

グリッター1.5インチ使いました








  


Posted by あきら0913 at 06:40Comments(0)メバル・アジ

2018年02月17日

復帰戦

お久しぶりですニコニコ

中々腰が治らなくて ムリしないでのんびりしてましたテヘッ
のんびりはいいのですが 運動しないもんだから 体重がジリジリアップアップ

風が落ちたらメバルから復帰戦しようパンチ

なんて思ってたら 昨日ちょうどいい塩梅ビックリ
渥美メバルへ行ってみました

久しぶりのポイント
明るいうちにチェック
変わっていないようです

夕マズメに地元らしきアングラー
メバル釣れねぇよ なんて会話が聞こえてくる

そうなんだ・・シブいのねタラ~
それでも2つ3つ位釣れないかな

暗くなってタッケー混じりながらパタパタっと釣れる
それでもバイト少ないなぁ








このサイズの極端さ汗

ちびっこか ナイスサイズか
アベレージがごっそり抜けてる

2時間ほどやりましたが ムリしてもね って感じで終了ニコニコ
これから上向いてくといいんですがね




ROD:Tam's Factory プロトタイプ



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね













ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

オーロラ1.5インチ使いました








  


Posted by あきら0913 at 05:31Comments(0)メバル・アジ

2018年01月08日

2018スタート・・なの?

明けましておめでとうございます!クラッカー

かなり遅くなってしまいまいしたがw
今年もよろしくお願いしますニコニコ


さて年末年始は 喰っちゃ寝食っちゃ寝な生活
体重キロアップでございますアップ

3日スノボに家族で行ったのが唯一救いか
そして仕事も始まり 普段の生活が戻りつつあります

となってくると 釣りもいい加減初物狙わないとねテヘッ
こんなにのんびりだった初釣りも珍しいかな

よっこらしょ汗

って感じで昨日浜名湖へ
夕マズメに下げ止まりそうな感じ
なんとか止まる前にジアイが来てくれれば

ジアイ来なかった・・ガーン

上げっぱなまで頑張るも3バイト
タイミング悪いとはいえ この時期でこれ?タラ~

流石にボーズでは
って事で場所移動ダッシュ

ノーバイト 1ロストガーン

最悪のスタートだタラ~
しかも仕事の電話が入ってプチトラブル汗
ちょっと流れが悪いぞ
でもラッキーな事に風がない

渥美まで行っちゃうかテヘッ

一応想定してメバタックル積んでい置いた
渥美某所に到着して準備する

着いてそうそう ジグヘッドケース半開きでひっくり返すガーン
バッグの中にジグヘッド散乱タラ~

マジか! ありえん怒

なんて日だ
なんてブツブツ言いながらもスタート

久しぶりのライトゲーム
慣れないからロスト数回汗
そのうちクリッパーぽっちゃん

おいおい・・ガーン

ここからはPEとリーダーが切れないから 未処理でいくしかない
まぁ出来ない事はないかな

バイトが全くないぴよこ2

メバリングだぞ?ブリ釣ってるわけじゃないんだけど怒
と電話 息子からだ

借りてるコートにゲロが



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



バイトもないし移動ダッシュ

次の場所で数投
未処理のラインにありえない具合にゴミが絡んでるガーン

しかも巻き込んでティップにぐっちゃり
クリッパーがないのでなんとか解こうとしてると



ポキッ・・


強制終了タラ~
なんて日だ

今日は絶対に釣らせん

って神の意志を感じましたよガーン
これ以上酷い初釣りってあるのか? って位の大凶スタート
前途多難な2018スタートでしたぴよこ2

  


Posted by あきら0913 at 05:13Comments(0)メバル・アジシーバス

2017年02月11日

お魚くわえた

昨日はメバタックルでシーバス狙ってきましたニコニコ

これ超楽しいハート

昨日は潮止まりが1900前後
日没が1730位だから暗くなるのは1800頃
潮が動いていて かつ暗い時間は30分あるかないか

結構な短時間勝負パンチ

明るい時間にトレースコースを確認しておく
思ったより風と流れが強い
気を付けないと根がかり酷そうだ汗

流れがかなり効いてるそこそこ明るい時間にシーバスタイム
3ヒット 2キャッチナイス

流れが緩んできて 今度はメバルタイム
バイトは結構あったんだけど掛けれたのは2つちょき

バイトもなくなり潮が止まったので終了しました
シーバスとメバルでジアイが分かれてて面白かったですニコニコ


さぁ写真撮るかなテヘッ








あれれ?
シーバス1本いないし汗

アイツラだな怒

久しぶりにやられました
ビニール袋に入れて放置はやっぱダメだなタラ~




ROD:Tam's Factory プロトタイプ



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね


















  


Posted by あきら0913 at 05:34Comments(0)メバル・アジ

2017年02月06日

メバル三昧

週末は嫁と娘が上京

たまには地元で一人飲み歩きでもしようかなビール
なんて思ってたら 土曜深夜から風が落ちる予報ビックリ

週末夕マズメは釣り場も混むだろうから 深夜に狙いを定める
早めの夕食取って とっとと就寝ZZZ…
日付が変わる前にゴソゴソ起きだし出発ダッシュ

まだ風が残ってるかも って事でまずは上げ一杯を浜名湖で
1時間ほど様子を見て 状況次第で渥美へ行くプラン
プラン的には

上げ一杯を浜名湖でサイズ狙い

次に渥美で下げにいいエリアを叩く

それでもダメなら朝マズメ絡みの 下げ一杯からの上げにいいエリアへ

これなら絶対なんとかなるだろw
っていうか全部ハマればいいなぁ・・

まずは浜名湖パンチ
流石週末 あちこち電気浮きやライトがチカチカしてますビックリ
風はなくて釣りはしやすい
上げが効いてる間 1時間ちょいちょい頑張って






20あるなし?

お腹がマムっぽいので撮影後リリース
まだスポーニング?

狙ってたサイズじゃないけど とりあえず釣れて良かったニコニコ
結構シブくてこの1バイトあっただけ
実はシーバス狙ってたのは内緒ですテヘッ

潮も緩んできたので渥美へ
バイパス出来て移動が楽になりましたねニコニコ

ここはシーズン後半よくなるエリア
ちょっと早いかなぁ なんて思いながら来てみました






一投目から釣れて ポツポツ ポツポツ釣れ続いてくれましたニコニコ
均すと2,3投に1匹位のペースかな

内海SPのバットを折ってしまっていたので プロトの固めのロッド使用
そのせいかバラシも多いし かなり弾かれました汗

ただ固めの方が飛ぶので いつもより奥を攻めれましたと思う
それに乗ってしまったケースが少なく 掛ける釣りを楽しめました

これもまた楽しハート

バイトが少なくなってきた時に根がかりしたので終了
満足したので 朝マズメ絡みはやらずに帰宅しました

がっつりメバル三昧
週末ならではのナイトゲームでしたニコニコ



ROD:Tam's Factory プロトタイプ



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね













ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

浜名湖ではグリッター2.2インチ
渥美ではオーロラ1.5インチ使いました








  


Posted by あきら0913 at 05:44Comments(5)メバル・アジ

2017年01月07日

長男と

昨日は風が落ちる予報でしたので 帰省してる長男と渥美へニコニコ

ほぼ一年ぶりに一緒に釣りです
バケツとかライトとか 予備がなかったものを大急ぎで買いに行きました汗

現地についてみると なんと貸し切りビックリ
風の向きはよくないけど やれない事ないレベル
前回釣れたから そんなに悪くないと思うんだけどなぁ

さて ここかなって所に長男を陣取らせて ちょっと離れて打つパンチ
長男にはリールこそエアノスだけど 感度カンカンな1ピースタムさんロッド
ラインはフロロの3lb 大き目なタッケーが来ても安心設定

日が落ちて 明るさが残る時間に長男がまず一つ
その後も追加していくが 私にはこないタラ~
0-3でリードされていく

むむっ・・なかなかやるな汗

これは流石にマズイと思い 長男を挟んで反対側に移動ダッシュ
ここからラッシュスタートナイス

夕マズメが終わり 反応も薄くなった18時過ぎに終了
潮も止まるし 文字通り潮時かなw






長男の釣果
一年ぶりにしてはまぁまぁではないでしょうかニコニコ
やりこめば倍は釣れますね






私の釣果
まぁ一応やりこんでるのでこれ位は釣らないとw

親子でのんびりできるライトゲームは やっぱいいですねテヘッ




ROD:Tam's Factory 内海SP



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね













ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

オーロラの中くらいのやつ








  


Posted by あきら0913 at 05:53Comments(0)メバル・アジ

2016年12月27日

メバ調

昨日は午後から表浜パトロールしたんですがイマイチな様子ダウン

濁りは残ってるし ウネリも入りつつありました
出来ないことはなかったけど それほど釣れてる訳でもなし
ベイトがワシャワシャって状況でもなし

風もないし メバル調査にでも行きますかニコニコ

今季初のメバル調査
ちょっと家でのんびりして 日没ちょうど位に現着
とりあえず今季初なので メジャーなエリアで様子見

細い糸見えん・・・汗

老眼すなぁタラ~
暗いとほんと見えなくなってきましたわ
あんま根がかりしたくない・・

久しぶりの現地はちょい濁り
夜光虫か?と心配しましたが違うみたい








いいとこフッキングしてんじゃんテヘッ

まだ明るいうちから反応出始めました
自分の感度 鈍ってないか心配でしたがまずまずじゃない?ニコニコ

0.85gから初めて 根がかりを機に0.55gのジグヘッドに
やっぱ軽い方が吸い込みいいね

18時位までやって 自身にジアイが来たので終了
腹へってきたww









他にはセイゴ1
ざっくり時速10位かな



ROD:Tam's Factory 内海SP



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね













ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

オーロラの中くらいのやつ








がまかつ(Gamakatsu) JIG29

#4赤に0.85g、0.55g

  


Posted by あきら0913 at 05:36Comments(0)メバル・アジ

2016年04月18日

日付がかわるころ

金曜日は午後からサーフへ
荒れちゃうみたいだったから ちょっと行っておこうかなと


濁ってる・・ガーン


でも折角来たので地形調査も兼ねてランガンしてみましたダッシュ
まだちょっと浅いけど メリハリは出来つつあるような
荒れてまた変わっちゃうかもしれないですけどね

ベイトっ気もなく 濁りが抜けてるポイントもなく
雰囲気ないので片道ランガンで終了
ノーバイトでしたガーン


帰宅して早めの夕食を食べ就寝ZZZ…
となると夜中に目が覚めますわな

日付が変わる頃 目が覚める
寝付けそうもないので ゴソゴソ準備して出発ニコニコ

南東の風が結構吹いてる
浜や浜名湖は厳しいかな
渥美の風裏になりそうなエリアへ向かう

同じこと考えてる人はやはりいて 車が数台停まってるビックリ
入りたいポイントにも先行者

まぁ隣りでやらせてもらうか

風裏に入ったんですが 強いため巻いた風が入ってくるダウン
これがまた結構な強さ

初めてすぐにまぁまぁたっけーニコニコ
内海SPだとぶん曲がりw
すぐにメバル追加

すると先行者帰ってしまった
戻ってくるかな ってしばらく様子見るが 完全に帰ってしまったようだ

それなら電球

と移動
そこで二つ追加

その後もマッタリ粘ろうと思っていたんですが 思いのほか風が強い汗
ラインが押されて 感度が悪くなり 根がかりを上手い事回避できない
3ロストしたところで心折れましたタラ~






探っていったらもう少し追加できたかな
まぁ癒されたからいいかテヘッ


ROD:Tam's Factory 内海SP



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね













ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

オーロラの中くらいのやつ


  


Posted by あきら0913 at 06:58Comments(0)メバル・アジ

2016年04月10日

張り合い

長男が東京へ行ってから なんだかモチベーションが上がりませんダウン
別に寂しい訳じゃないんですよ

釣りって勿論釣れると楽しいです
でも 持ち帰った魚を

美味しいー!ニコニコ

って食べてくれるともっと嬉しいアップ
美味しい魚を釣りたいから 浜をメインにしてたってのもありますね
勿論それだけではないですけどね

改めてこの部分が自分の中では一番大きかったのかなぁ
って最近思います

嫁も娘も 美味しい って食べてはくれます
でも長男ほどバクバクは食べてくれないんですよねぇ
なんかね 張り合いっつーかね汗

とはいえ浜とかキビレとか ちょっとは行ってたんですよね
でもなんだかテンション上がらないから粘れないタラ~
で 書くこともないからブログもアップしない と


こんなんではいかん!怒


と言う事で 昨日は魚信を得るため渥美へ
4月中旬に渥美って来た事あったっけ?

道中から見える港は結構な人出ビックリ
風もないし そう言えば週末だ

例年春に良くなるエリアへ向かう
現地には先行者1名
ライトを持ってないから暗くなったら帰るだろう

日があるうちから探ってみる
少し濁ってる
先週の雨の影響か それとも暖かくなってプランクトンが増えたか
通ってないからわからないな

探っていくと潮が効いているのか 澄んでるポイントに入ってきた
明るいうちからチビタケラッシュニコニコ
マズメになって チビメバが混じった と思ったら








いい感じのタッケーテヘッ

その後痛恨のブレイクガーン
浮かせきれずに根ずれでやられましたタラ~
リーダー結び直そうとしたら

忘れた・・・・ぴよこ2

10cmほど残ってるので ムリクリ結ぶ
っていうかもうロスト出来ないしタラ~
なんかイヤな緊張感で釣り続行汗

ジアイなのか再開後






お! いいメバルニコニコ
そうそう ここはいいのが揃うんだよな

その後 少し追加してピタっと反応が止まる
マズメの30分ほどのジアイでした






ちびっこはリリースしてキープは4つでした
数はイマイチでしたが 楽々20UP出たので満足すなニコニコ
ちょっとリフレッシュできました

これからは毎回はアップしないと思います
まぁ ボチボチやっていきますわテヘッ



ROD:Tam's Factory 内海SP



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね













ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

オーロラの中くらいのやつ







  


Posted by あきら0913 at 07:35Comments(0)メバル・アジ

2016年03月18日

こんなもんで

今日は渥美日和だなぁニコニコ



なんて思うと 息子の合格祝いだったり

会社で大トラブル発生 名古屋2往復だったり汗

風邪ひいて釣りどころじゃなかったりタラ~



ってどうにもかみ合わずな感じでしたガーン

昨日はやっと風邪も落ち着いてきたので渥美メバルへ
息子も誘ったんですが なにやらまた集まりがあるようで
連日なんやかんや呼び出されてますなw

現地は水の色も良くて雰囲気良さげアップ
ただ潮が効いてない感じ

明るいうちに入って 期待のマズメになってもイマイチタラ~
粘ってもどうかなぁ って感じだったので19:30頃終了






下げ止まりから 上げっぱなに状況変わったかもしれませんね
粘ると早朝出勤が辛いからこんなもんでいいかなテヘッ



ROD:Tam's Factory 内海SP



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね













ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

オーロラの中くらいのやつ







  


Posted by あきら0913 at 06:34Comments(0)メバル・アジ

2016年02月29日

受検が終わって

長男の大学受験が終わりました
まだ全ての結果は出ていませんが 第二志望までは確保クラッカー
4月からは東京確定です

キャプテンさん マハルさんよろしくですニコニコ

自分の息子ながらよく頑張ってました
毎日毎日22時まで塾
休日もなにも関係なく

よくがんばったなぁぴよこ2

嫁も毎日 昼と夜の弁当作ってサポートしてました
始めは塾の後帰ってきて晩飯食べてたんですが 健康に悪いですよね

男親の私にできるのはお金作ること位
受験にも色々ありますし お金かけない方法もあると思います
でも子どもが 上を狙って挑戦してみたいっ て言ったらなんとかしてあげたいじゃないですか

高校2年位から入学するまでだけで 200~300万は飛んでいきますね汗
塾代 受験料 交通費 ホテル代 入学金 前期学費・・・・
そこからまだ仕送りがガーン
貯金しておいたほうがいいっすよ

さて受験勉強で釣りもしてなかった息子
東京行く前に釣りがしたい と聞いていました
昨日はちょうど風がなく 時間もあったので二人で渥美メバルへテヘッ






メバルじゃないけどw
久しぶりで感覚忘れてたみたいですが 釣れて良かったですニコニコ






19時頃までやった二人分の釣果
どっちが何匹釣ったかは聞かないでおきましょうテヘッ




ROD:Tam's Factory 内海SP



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね













ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

オーロラの中くらいのやつ







  


Posted by あきら0913 at 06:11Comments(4)メバル・アジ

2016年02月19日

男前な

去年痛めた右腕 大分良くなりましたがまだ引っ張ってますガーン
年かなぁ 中々治りません汗
整骨院の先生に


1月位釣り止めたら腕間違いなく治りますよw


なんて言われましたが 一月かぁ
まぁ今の時期なら我慢できるかなタラ~
ってな感じでちょっと控えてましたが


無風な渥美がオイラを呼んでるぜwww


って別に呼んではないと思いますが 昨日は行ってきましたテヘッ
今回は型も数も期待できるエリアへ

ノンキーはあまり混じらないはず
数も出ると思ったので 頻繁に水替えして生かしておくのも面倒

という訳で目測でノンキー即リリ キーパーはバケツ
ポッチャン ポッチャンリリース方式でいきますニコニコ


あれ?タラ~




あれれ?汗



なんか小さいぞダウン
半分位ノンキーサイズだ
おかしいなぁ・・タラ~








19時頃までやって結局これだけタラ~
感覚ですがキープ率40%位かな

もっと釣れると思いましたが ここにしてはちょっとシブかったかな
結構濁ってたから ちょっと活性低かったかもですね
それとも即リリースがやっぱいけないのか?

ただバイトは大きかったなぁ


ズゴッ!

とか

ガゴン!

とか

ゴゴゴン!

ってバイトが多かった
絶対タッケーだと思ったらメバルばかり
浜名湖のシーバスより 男前な食い方でしたニコニコ




ROD:Tam's Factory 内海SP



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね













ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

オーロラの中くらいのやつ







  


Posted by あきら0913 at 06:12Comments(3)メバル・アジ

2016年02月12日

2016渥美メバル

昨日は東よりの風でほぼ無風
渥美日和がきましたねニコニコ
こんな日が増えてくると 春が近いなって思います

折角の渥美日和 当然渥美メバルへダッシュ
エリアは今季初なので とりあえず様子見な場所
サイズは期待できないけど エントリーも楽で ハマれば数が出る

明るいうちに入って現地確認
大きくは変わってないですね

日没17:30位
キーホルダーサイズでスタート
しかし良くワームが口に入ったなw

マズメはおチビとタッケー
暗くなってからサイズがまともになってきましたアップ








翌日も朝早いので19:00頃終了
時速15位でしょうか

今季も渥美メバルは健在ですね
楽しませてくれそうですニコニコ





ROD:Tam's Factory 内海SP



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね













ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

オーロラの中くらいのやつ







  


Posted by あきら0913 at 06:23Comments(2)メバル・アジ

2016年01月27日

初メバ2016

寒波も一段落ですねニコニコ
昨日はメバルタックルでシーバス狙ってきました

メバルタックルで40~50位のシーバス釣るの楽しいですよねテヘッ
ちょうどギリギリまで絞り込んでくれるっていうか
60近くあれば シーバスタックルで釣りたいし

ただ何処でも成立するわけでもないすよね
まず飛ばないから接近戦できないとダメだし
走らせる事が出来ないとムリだし・・・他にも諸々

でも成立すると楽しいハート
あんまバレないしwww

で行ってきた訳ですが


あれ?




あれれ?汗












メバルの方が活性高かったようです汗

始めPE0.6号+フロロ8lbでシーバス狙いでしたが
PE0.3号+フロロ5lbにスプールごとチェンジしました

ちょっと狙いとは違いましたが まぁメバルの方が嬉しいですわなテヘッ

何気に今年初メバは浜名湖スタートでしたニコニコ








ROD:Tam's Factory プロトタイプ



シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

使ってるのは前の型ですけどね






ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m

8lbです








途中からスプールごと交換して












ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

グリッターの大きいやつ







がまかつ(Gamakatsu) JIG29

#4赤に1.25gの割ビシ

  


Posted by あきら0913 at 06:09Comments(0)メバル・アジシーバス

2015年07月26日

Crocs Night

サーフ好きな釣り人には 散々な7月でしたねぇ怒
8月からは盛り上がって欲しいものですニコニコ

昨日土曜日は早朝出勤後 帰宅してのんびりする
気がついたら一人・・ぴよこ
息子は受験で塾通いだし 娘と嫁はどっか行っちゃった汗

一人で暇だったので 最近マイブームな燻製タイムテヘッ
材料を買いに行って チーズとノンスモークのソーセージに挑戦
今回は桜のチップにしてみました

ちょっと香りが弱い?汗

これはこれでいいのかな?
失敗したのかな?

よくわからん・・ガーン

なんて思いながらつまむ
チーズ&ソーセージ・・・

飲まない訳ないよねぇー!ビール

足りなくなるのは想定済みなので ラム肉とポテチ買っておきましたテヘッ
早い時間からいい感じに飲んで寝てしまいましたZZZ…
日付が変わるか 変わらないか位に目が覚める

お なんかちょうどいい感じじゃない?ニコニコ

念のためアルコールチェッカーで確認
OK!

さぁ行ってみるかww

久しぶりのナイトですテヘッ
最近サビキでアジが釣れてるようなので アジング調査へ








ちっちぇー・・・・ガーン
2時間ほどやりましたが まだ小さいのか これ1つで終了タラ~

まだアジングでは厳しい感じでした
せめてあと一回り大きくならないと厳しいですね汗


まだ眠くないな・・
と言うより釣り足りないなテヘッ

と言う事で そのまま豊川調査へGO!
クロックスでなんとかキビレを釣りたいパンチ

渥美半島から豊川へ移動
現地はだーれもいませんwww

今回行って思いましたが ランガンはダメだ怒
杭が立っていたり 流木が沈んでいたりで根がかり多すぎ

ここぞパンチ

というポイントで回遊待ちしないと ルアーが幾つあっても足りないタラ~
ズれて 変化があるポイント発見したら 動かないほうがいい
これに気がつくまでに幾つ失くしたことか・・・ぴよこ2








やっと報われましたクラッカー

写真がボケててすみません汗
デジカメが電池切れでスマホでしか撮れず・・
こんな時に限ってねぇタラ~

久しぶりのキビレはやっぱ面白かったニコニコ
あのスピード感のある引き 流石は鯛族ですなぁ

しかしやっと 豊川クロックス縛り で釣れましたわ
なにはともかくこれでお手軽キビレゲームが出来るテヘッ
  


Posted by あきら0913 at 07:36Comments(4)メバル・アジキビレ