2012年01月29日
週末的釣場
昨日は朝から整体へ
金曜に仕事で慣れないことしたら全身筋肉痛
念のため腰を見てもらっときました
その後ちょろっと仕事をして帰ったらウトウト
夕方に目が覚め 週末だし
人多いからなしだな
とのんびりw
でも 暇だな・・・
んじゃ ちょっとだけ行きますか
と出発
やりたかったポイントは週末らしくもちろん人
向かい風のポイント位は空いてますがw
向かい風のポイントにはいります
我慢できるまでやろ
ということで2gにアジングビーム玉露とオーロラ
最近アジングビームを良く使います
やわらかいのに切れたりズレたりしなくていいですね
でも軟らか過ぎてフックに絡む
潮位はあるのでレンジを広く探り

20弱のカサゴ
美味そうなのでバッカンに生かしておきます
が結局2時間ほどやって
それのみ・・
なんで帰りにリリース
一匹じゃなぁ
金曜に仕事で慣れないことしたら全身筋肉痛

念のため腰を見てもらっときました
その後ちょろっと仕事をして帰ったらウトウト

夕方に目が覚め 週末だし
人多いからなしだな

とのんびりw
でも 暇だな・・・
んじゃ ちょっとだけ行きますか

と出発
やりたかったポイントは週末らしくもちろん人

向かい風のポイント位は空いてますがw
向かい風のポイントにはいります

我慢できるまでやろ

ということで2gにアジングビーム玉露とオーロラ
最近アジングビームを良く使います

やわらかいのに切れたりズレたりしなくていいですね
でも軟らか過ぎてフックに絡む

潮位はあるのでレンジを広く探り
20弱のカサゴ

美味そうなのでバッカンに生かしておきます
が結局2時間ほどやって
それのみ・・

なんで帰りにリリース
一匹じゃなぁ

2012年01月28日
バランス
昨日は早いタイミングでは出れなかった
で深夜に出発
週末だからこれくらいでちょうどいい?
人が多いかと思いきやそうでもない
寒いもんねぇw
しかし潮位が低い
一番低いソコのタイミングで入ってしまったようだ
これはうっかりしてました
でも低い時じゃないと攻めにくい場所もあるんですよね
自分の中ではあまりいいサイズ出るイメージないけど・・
でも久しぶりに投げてみる
塩焼き位釣れるっしょw
1バイト・・
ここで塩焼きも釣れないの?
バイト少なすぎ
移動
そこでなんとか

ヒラセイゴ
かろうじて1つ
シブシブでした
さて またまたプロトの話です
ほぼ完成してるんですが まだバランスが出てません
tamさんとも話したんですが リールを何番で想定するか
これが決まらないので まだウェイトも入ってない状態
ですから今はちょっとバランス悪い状態です
前重心になってるので ちょっとアワセずらい
前にtamさんに巻いてもらった竿は完璧にバランス出ていて
リールをセットすると 人差し指にシート乗っけるだけで見事に水平
もっとも実際はジグヘッドの重みや流れもありますので
それを加味して後ろ重心にするってのもアリですよね
私はレアニウム1000に2lb 渥美なら1.5lb
この竿のパワーならシマノ2000か2500番ってとこでしょうか
ラインは3lbじゃ太いかな・・
2lb以上ならPEにすべきかもしれませんね
リールの想定が出来て バランス出たら完成なのかなー
で深夜に出発

週末だからこれくらいでちょうどいい?
人が多いかと思いきやそうでもない

寒いもんねぇw
しかし潮位が低い

一番低いソコのタイミングで入ってしまったようだ

これはうっかりしてました

でも低い時じゃないと攻めにくい場所もあるんですよね
自分の中ではあまりいいサイズ出るイメージないけど・・
でも久しぶりに投げてみる
塩焼き位釣れるっしょw
1バイト・・

ここで塩焼きも釣れないの?

バイト少なすぎ

移動

そこでなんとか
ヒラセイゴ
かろうじて1つ

シブシブでした

さて またまたプロトの話です
ほぼ完成してるんですが まだバランスが出てません
tamさんとも話したんですが リールを何番で想定するか
これが決まらないので まだウェイトも入ってない状態
ですから今はちょっとバランス悪い状態です
前重心になってるので ちょっとアワセずらい
前にtamさんに巻いてもらった竿は完璧にバランス出ていて
リールをセットすると 人差し指にシート乗っけるだけで見事に水平
もっとも実際はジグヘッドの重みや流れもありますので
それを加味して後ろ重心にするってのもアリですよね
私はレアニウム1000に2lb 渥美なら1.5lb
この竿のパワーならシマノ2000か2500番ってとこでしょうか
ラインは3lbじゃ太いかな・・
2lb以上ならPEにすべきかもしれませんね
リールの想定が出来て バランス出たら完成なのかなー

2012年01月27日
ロッドに求めるもの
昨日は寒かったぁ
なんちゅうか 寒いっていうより痛かったす
向かい風の中 頑張っていると

Hな湖のアベレージ
まだいないかなって思いましたが あまりの痛さに風裏に
ノーバイト・・・
風裏は耐えられるので ちょっと頑張ったんですがねぇ
かといって向かい風には戻れん
ということで結局1本のみ
っていうか 1本獲れて良かったというべきだな
さてここ数日tamさんから預かってるプロト
使い込んできて だいぶなじんできました
そこそこ魚をかけてるわけですが
「乗っちゃった」ってのは一度もない
要するに「釣れた」魚はありません
全てかけにいって獲った魚です
コルトですら初めて使った時 感度にびっくりしました
そのコルトですら「乗っちゃった」はかなりあります
さらにいうと
ヌッ とか ムッ ってバイト
これはたぶん吸い込んで サスペンドしているバイトだと思います
これを拾うだけでも感度はいいはずです
しかしこのプロトだと このサスペンド系バイトが
ピッ とか コッ とかのバイトとして認識できます
この違いは大きいです
ヌッ とか ムッ ってバイトは半信半疑でアワセます
しかし ピッ とか コッ だと自信を持ってアワセを入れられます
吸い込んで口を閉じた瞬間を識別できるんですね
もっともいいことばかりではありません
常に集中力を切らせてはいけません
きっちりアワセを入れないと弾かれます
私もバンバンに弾かれました
ですから元々ロッドに何を求めるかで評価は違うと思います
兎に角 魚釣りたい メバル釣りたい って方にはどうかなと思います
そうではなくて
かけにいきたい
釣れちゃったは嫌
って方にはかなり高い評価を得ると思います
感度が高いってことは魚の居場所を見つけやすい
このロッドで探って バイトに気がつかないってことはまずない(と思う
)
レンジ コース パターン 一通り探ってバイトがなければ
そこに魚はさしてない
って言いきる自信が生まれる訳です
まぁちょっと大げさですけどねw
あと渥美の内海ではオーバースペックです
渥美の内海メインなら 私が以前巻いてもらったロッドの方が楽しいですよ
こちらは感度とブチ曲がりを重視したタイプです
結局ロッドに何を求めるかだと思うんですよね

なんちゅうか 寒いっていうより痛かったす

向かい風の中 頑張っていると
Hな湖のアベレージ

まだいないかなって思いましたが あまりの痛さに風裏に

ノーバイト・・・

風裏は耐えられるので ちょっと頑張ったんですがねぇ

かといって向かい風には戻れん

ということで結局1本のみ
っていうか 1本獲れて良かったというべきだな

さてここ数日tamさんから預かってるプロト
使い込んできて だいぶなじんできました

そこそこ魚をかけてるわけですが
「乗っちゃった」ってのは一度もない

要するに「釣れた」魚はありません
全てかけにいって獲った魚です
コルトですら初めて使った時 感度にびっくりしました

そのコルトですら「乗っちゃった」はかなりあります

さらにいうと
ヌッ とか ムッ ってバイト
これはたぶん吸い込んで サスペンドしているバイトだと思います
これを拾うだけでも感度はいいはずです
しかしこのプロトだと このサスペンド系バイトが
ピッ とか コッ とかのバイトとして認識できます
この違いは大きいです

ヌッ とか ムッ ってバイトは半信半疑でアワセます
しかし ピッ とか コッ だと自信を持ってアワセを入れられます

吸い込んで口を閉じた瞬間を識別できるんですね
もっともいいことばかりではありません
常に集中力を切らせてはいけません

きっちりアワセを入れないと弾かれます
私もバンバンに弾かれました

ですから元々ロッドに何を求めるかで評価は違うと思います
兎に角 魚釣りたい メバル釣りたい って方にはどうかなと思います
そうではなくて
かけにいきたい

釣れちゃったは嫌

って方にはかなり高い評価を得ると思います
感度が高いってことは魚の居場所を見つけやすい
このロッドで探って バイトに気がつかないってことはまずない(と思う

レンジ コース パターン 一通り探ってバイトがなければ
そこに魚はさしてない

って言いきる自信が生まれる訳です
まぁちょっと大げさですけどねw
あと渥美の内海ではオーバースペックです
渥美の内海メインなら 私が以前巻いてもらったロッドの方が楽しいですよ
こちらは感度とブチ曲がりを重視したタイプです

結局ロッドに何を求めるかだと思うんですよね
2012年01月25日
Saburou Kitajima な感じ
海のぉ~
男にゃよほぉ~
凍る波しぶき
北のほぉ~
漁場はよほぉ~
男のぉ~
仕事場さぁ~
冬の釣りにはやっぱサブちゃんだなw
*注:アロハな方ではありません
似あい過ぎだぜww
本当の漁師さんに怒られそうですが

ってな感じで昨夜も行ってきました

サブちゃんを口ずさみながら 向かい風で頑張ります
(くどいようですがアロハな方ではありません)
手の平いっぱいだから20位かな
面倒なんで未計測

まだ出そうじゃん♪
って思って続行しますが あまりの寒さにノックアウト

風裏に逃げます

40位のアベレージ2本

3本目はぶっこ抜こうとして切れました

ロッドは全く問題なかったですが 流石に2lbでやってはダメですね

その後はサイズが落ちて塩焼きタイムに

3本ほど釣ってサイズが上がらないので終了
プロト・ロッド 中々いい感じデス

Posted by あきら0913 at
09:20
│Comments(8)
2012年01月24日
課題
昨夜もプロトタイプでHな湖へ
なんだかいつもと燃え方が違いますw
気合いも入れてミックでアジビーム玉露を購入
ついでにtamさんと打合せ
そこで課題も見えてきました
このプロトはすでに渥美でtamさんがテストしてました
その中ですでに感度は実証済み
ということでtamさんから頂いた課題は
デカイやつかけて欲しい
少なくとも流れの中から25アップを引きずりだせないと意味がない
狙うは流れの中の尺
まぁ尺は滅多に出ないけれども 少なくとも25アップは数本かけないと・・
今年に入って3本は獲れてるんで シーズン中にはなんとかしたい
そんな感じで気持ち気負った感じ
殺気ビームびんびんな状態で現着
ジアイに入るとバイトが出始め まずは塩焼き
そのあとに

45位のシバス
2lbなんで丁寧にやり取りしました
ロッドのパワー的には全く問題ないです
これなら25アップでもかなり強引にやり取りできそうです
そのあと

23メバル
このサイズでも役不足な感じ
ちょっとオーバーパワー位かも知れませんね
とにかく実際かけてみないと 想像とか推測では意味がない
なんとか頑張ってみます
しかしこのパワーでこの感度を併せ持ってるのは凄い!
下手したらキビレでもイケるんじゃないかなぁ
ボートシーバスでこれ使ったら異次元の世界が開けそうな気もするし・・
もう少しメバルで使い込んで その次は違う魚で試してみたいですね

なんだかいつもと燃え方が違いますw
気合いも入れてミックでアジビーム玉露を購入
ついでにtamさんと打合せ
そこで課題も見えてきました
このプロトはすでに渥美でtamさんがテストしてました
その中ですでに感度は実証済み
ということでtamさんから頂いた課題は
デカイやつかけて欲しい

少なくとも流れの中から25アップを引きずりだせないと意味がない
狙うは流れの中の尺
まぁ尺は滅多に出ないけれども 少なくとも25アップは数本かけないと・・
今年に入って3本は獲れてるんで シーズン中にはなんとかしたい

そんな感じで気持ち気負った感じ
殺気ビームびんびんな状態で現着

ジアイに入るとバイトが出始め まずは塩焼き
そのあとに
45位のシバス
2lbなんで丁寧にやり取りしました
ロッドのパワー的には全く問題ないです
これなら25アップでもかなり強引にやり取りできそうです
そのあと
23メバル
このサイズでも役不足な感じ

ちょっとオーバーパワー位かも知れませんね
とにかく実際かけてみないと 想像とか推測では意味がない

なんとか頑張ってみます

しかしこのパワーでこの感度を併せ持ってるのは凄い!

下手したらキビレでもイケるんじゃないかなぁ

ボートシーバスでこれ使ったら異次元の世界が開けそうな気もするし・・
もう少しメバルで使い込んで その次は違う魚で試してみたいですね
2012年01月23日
プロトタイプ
メバルタックルごっそり失くして途方にくれた日曜日
リールはレアニウム1000買い直すの決めてました
メバルに関してはドラグ性能云々より感度優先だと思うんです
ですから最優先は重量
となると私的に最軽量なレアニウムになります
竿は?
ということで釣り具屋巡り
色々触ってみましたがどうもしっくりこない
結局なにも買わずに最終地ミック天津へ
まずはレアニウム1000にリバージ2lbを巻いてもらいます
アオリスタンドも付けてとりあえず完了
そんな時 神の声が
この竿使ってみてくれません? By tamさん
こんな所に神様いた
ワンピースのメバル用プロトロッド
持ってみた感じ かなりしゃっきり
ガイドも超小径で 完全に掛けにいくロッド
tamさん ありがとうございます
がんばって使い込んでみます!
ということでその日の夕方早速Hな湖へ
思っていたよりかなり風が強くて厳しかった・・
バイト?って思えるのは数回ありました
でもまだ竿に慣れてないのでなんとも言えない
なにせ バイト って合わせると 5cm位の藻とか・・
ボトムもゴッツゴツに感じます
もう少しこの竿からの情報に慣れないとなんとも言えませんね
なんかこうやって考えると テスターってのも大変だなって思います
決して2回や3回で完成するわけではないと思う
なんか適当なテスターもいるようですが
雨の日や風の日 色んな気象条件とか
大きな魚も小さな魚も掛けて見て
リグやラインの相互関係
他にも色々あるけど それぞれの組み合わせは無限大
一つでも多く竿に経験させないとね
折角預けてくれたtamさんに恩返しできるように使い込んでみます
ちょっと萌えてきた

リールはレアニウム1000買い直すの決めてました
メバルに関してはドラグ性能云々より感度優先だと思うんです
ですから最優先は重量
となると私的に最軽量なレアニウムになります
竿は?
ということで釣り具屋巡り

色々触ってみましたがどうもしっくりこない

結局なにも買わずに最終地ミック天津へ
まずはレアニウム1000にリバージ2lbを巻いてもらいます
アオリスタンドも付けてとりあえず完了
そんな時 神の声が

この竿使ってみてくれません? By tamさん
こんな所に神様いた

ワンピースのメバル用プロトロッド
持ってみた感じ かなりしゃっきり

ガイドも超小径で 完全に掛けにいくロッド

tamさん ありがとうございます

がんばって使い込んでみます!
ということでその日の夕方早速Hな湖へ

思っていたよりかなり風が強くて厳しかった・・
バイト?って思えるのは数回ありました

でもまだ竿に慣れてないのでなんとも言えない

なにせ バイト って合わせると 5cm位の藻とか・・
ボトムもゴッツゴツに感じます
もう少しこの竿からの情報に慣れないとなんとも言えませんね

なんかこうやって考えると テスターってのも大変だなって思います
決して2回や3回で完成するわけではないと思う
なんか適当なテスターもいるようですが

雨の日や風の日 色んな気象条件とか
大きな魚も小さな魚も掛けて見て
リグやラインの相互関係
他にも色々あるけど それぞれの組み合わせは無限大
一つでも多く竿に経験させないとね
折角預けてくれたtamさんに恩返しできるように使い込んでみます
ちょっと萌えてきた

2012年01月22日
さよなら
さきほど
とても
悲しい出来事がありました
私の相棒が旅立ちました
雨の日も
風の日も
寒風吹きすさぶ中でも
いつも一緒にいてくれました
なんかもう疲れたよ・・
ゆっくりするよ
そんな言葉を残したような気さえします
やすらかに眠ってください
さよなら・・
フィネッツァ・コルト!
さよなら!
レアニウム1000!!
浜名湖の海底はどうだい?(号泣;;
君たちのこと忘れないよ(大号泣)
とても
悲しい出来事がありました
私の相棒が旅立ちました
雨の日も
風の日も
寒風吹きすさぶ中でも
いつも一緒にいてくれました
なんかもう疲れたよ・・
ゆっくりするよ
そんな言葉を残したような気さえします
やすらかに眠ってください
さよなら・・
フィネッツァ・コルト!
さよなら!
レアニウム1000!!
浜名湖の海底はどうだい?(号泣;;
君たちのこと忘れないよ(大号泣)
2012年01月21日
朝メバル
今朝は早く目が覚めてしまいました
昨夜疲れて早く寝てしまったせいかな・・
雨も大したことないし なんといっても風がない
来週はたぶん風出るだろうから 渥美へ行っておきたいな と
たぶん朝マズメが 満潮からの下げっぱな
明るくなる前に下げがきけば 面白いことになりそうな予感
現地到着
当然だれもいねぇw
様子見でぞんざいに投げた一投目
ヒット
これはバクバクきたか?!
バクバクに備えて体制を作って
それっ!
ポツポツ・・・
なんだよー
期待はずれでした
正味1時間ちょいでしょうか

小さめやタッケーが多かったです
薄明るいとタッケー多くなりますね

昨夜疲れて早く寝てしまったせいかな・・
雨も大したことないし なんといっても風がない

来週はたぶん風出るだろうから 渥美へ行っておきたいな と

たぶん朝マズメが 満潮からの下げっぱな
明るくなる前に下げがきけば 面白いことになりそうな予感

現地到着
当然だれもいねぇw
様子見でぞんざいに投げた一投目
ヒット

これはバクバクきたか?!

バクバクに備えて体制を作って
それっ!

ポツポツ・・・

なんだよー

期待はずれでした

正味1時間ちょいでしょうか

小さめやタッケーが多かったです

薄明るいとタッケー多くなりますね

2012年01月19日
70%くらい?
昨夜も風が出ないようなので渥美方面へ
まだ探索初期ですので色んな場所へ入ってみます
干潮は20時頃
下げ+潮が低くても勝負できるエリアへ
渥美の内海はこれ大事ですよね
上げ下げも勿論重要ですが潮位
これによってエリアチョイス考えないと酷い目にあいます
久しぶりに入ってみると随分雰囲気変わってました
随分やりやすい感じ
これなら通えるな
感度も大分上がってきました
微妙な潮のヨレとか小さなバイトも拾えるように
でもまだ自分の中では70%位かなぁ
結構バイトが出たタイミングもありましたが
乗らないバイト多かったな
これは感度が上がってきたおかげだと思います(ポジティブにw)
たぶん正体は

ザブラバイブ?!
ちっさw
この日のミニマムちゃん

ちょいとオマケして20 この日のマックス君
内海ではランカー級ですなw
なかなか乗せれなかったけどなんとか二桁は釣れました

まだ探索初期ですので色んな場所へ入ってみます
干潮は20時頃
下げ+潮が低くても勝負できるエリアへ
渥美の内海はこれ大事ですよね
上げ下げも勿論重要ですが潮位

これによってエリアチョイス考えないと酷い目にあいます

久しぶりに入ってみると随分雰囲気変わってました

随分やりやすい感じ

これなら通えるな
感度も大分上がってきました
微妙な潮のヨレとか小さなバイトも拾えるように
でもまだ自分の中では70%位かなぁ
結構バイトが出たタイミングもありましたが
乗らないバイト多かったな

これは感度が上がってきたおかげだと思います(ポジティブにw)
たぶん正体は
ザブラバイブ?!

ちっさw
この日のミニマムちゃん
ちょいとオマケして20 この日のマックス君

内海ではランカー級ですなw
なかなか乗せれなかったけどなんとか二桁は釣れました

2012年01月18日
トレーニング
昨日の夜は渥美方面へ
風が落ちるヤホーでしたからね
もっとやりこんで感度をカンカンな状態にしたい
練習ということになれば やはりバイト数の多い渥美
Hな湖でこの前みたいなことはまずないからね
毎回あれだけ釣れればいうことないけど・・
ありえんしw
様子見も兼ねてエリアチョイス
潮が低い
エライ低い
トレースコースを変えながら広範囲に探っていきます
1.0gでカウントは10からだんだん落として15
途中からは0・8gで15から20・・

上にはいないようで かなり落とさないと喰わない
おかげでいくつかロストしました
サイズも小さいねぇ
キーパーサイズは4つ
キーホルダーサイズにしたくなるようなサイズも
それでもなんとか二桁釣れたかな
風が落ちるヤホーでしたからね

もっとやりこんで感度をカンカンな状態にしたい

練習ということになれば やはりバイト数の多い渥美
Hな湖でこの前みたいなことはまずないからね

毎回あれだけ釣れればいうことないけど・・
ありえんしw
様子見も兼ねてエリアチョイス

潮が低い
エライ低い

トレースコースを変えながら広範囲に探っていきます
1.0gでカウントは10からだんだん落として15
途中からは0・8gで15から20・・
上にはいないようで かなり落とさないと喰わない

おかげでいくつかロストしました

サイズも小さいねぇ

キーパーサイズは4つ

キーホルダーサイズにしたくなるようなサイズも
それでもなんとか二桁釣れたかな

2012年01月16日
お届け
母親から
おねぇちゃんが魚欲しいってよ
ということで 今宵もお魚の仕入れへ
渥美に行きたかったんですが Hな湖のほうが風が弱いようだ
他にも理由があったんですがHな湖へ
現地は本当に風がない
これは色んなことが試せそう
まずは1.5gにビームスティック玉露
カウント10からのデッドでしばらく探る
根がかりしたんで2・0gの気持ち早めで探る
しばらく探ってると

カサゴw
リトルマムですねぇ
思いっきり妊婦なのでリリース
カサゴも産卵期なのでしょうかね
さらにおちびカサゴ追加
そこからバイトが出始めます
グッドサイズも混じり メバルやマル&ヒラセイゴが
パラパラ・・・・・パラパラ・・・
って出始めます
バイトにムラがあるのは回遊なのかな
しかしなんにせよ
今宵は風がないので色々試せます
2gでカウント5からのデッド
カウント10からの早引き
1.5gのカウント7からミドル
カウント10のデッド&ストップ
1.0gで潮に乗せたドリフト
etc・・・
いやー・・・
脳汁でますわ
バイトも
ゴツッ!
ってバイトや
ヌン・・
ムッ・・・
変な表現ですんません

短時間で結構釣れましたね
いいサイズも2本出ました
そのまま姉貴の家へ行ってお届け
喜んでもらえたようで良かったw
ってか今季 欲しいって人にあげてばっかで 自分が食べれてないんですが
おねぇちゃんが魚欲しいってよ

ということで 今宵もお魚の仕入れへ

渥美に行きたかったんですが Hな湖のほうが風が弱いようだ
他にも理由があったんですがHな湖へ

現地は本当に風がない

これは色んなことが試せそう

まずは1.5gにビームスティック玉露
カウント10からのデッドでしばらく探る
根がかりしたんで2・0gの気持ち早めで探る
しばらく探ってると
カサゴw
リトルマムですねぇ

思いっきり妊婦なのでリリース
カサゴも産卵期なのでしょうかね
さらにおちびカサゴ追加
そこからバイトが出始めます

グッドサイズも混じり メバルやマル&ヒラセイゴが
パラパラ・・・・・パラパラ・・・
って出始めます
バイトにムラがあるのは回遊なのかな
しかしなんにせよ
今宵は風がないので色々試せます

2gでカウント5からのデッド
カウント10からの早引き
1.5gのカウント7からミドル
カウント10のデッド&ストップ
1.0gで潮に乗せたドリフト
etc・・・
いやー・・・
脳汁でますわ

バイトも
ゴツッ!
ってバイトや
ヌン・・
ムッ・・・
変な表現ですんません

短時間で結構釣れましたね

いいサイズも2本出ました

そのまま姉貴の家へ行ってお届け
喜んでもらえたようで良かったw
ってか今季 欲しいって人にあげてばっかで 自分が食べれてないんですが

2012年01月15日
ウィークエンド・リレー
週末はがっつりロックしてやるぜっ!
って意気込みましたが爆風
渥美は厳しい状況デス
ということでHな湖へ
考えることはみな同じようでw
メーリスメンバーも続々とHなナイトを送るようです
スターターはariさん
次にwolfさん
そして私で
キャプテンさんサブさんと続くようです
まぁみんな場所は違いますけどね
ariさんから状況を聞きつつ入ります
現地でwolfさんと合流
ぶっちぎられたようなので いいサイズのシーバスいるか?
シバスタックルのほうが良かったかな・・
wolfさんの横に入れてもらいスタート
風が強くて流れがキツイ
Hなメバルですなぁ
渥美とはまた違った雰囲気です
どっちも好きですね
しばらく雰囲気みながら探ってるとフォールで
ゴゴっ!
かなり明確なバイト
結構ひくのでシーバスかと思いましたが跳ねない
ストラクチャーに一度巻かれそうになります
去年まではHではPEを使ってました
今年からはフロロの2.5lbに
感度は良好
ただ無理できないので慎重になります

いきなりいいサイズでした
幸先いいですねぇ
ここでwolfさんはタイムアップ
さてキャプテンさん入るまでがんばりますかw
タテとヨコに色々試して探っていきます
忘れたころにバイトがあったりして最終的には

3目にいいサイズも出て そこそこ遊んでもらえました

って意気込みましたが爆風

渥美は厳しい状況デス

ということでHな湖へ

考えることはみな同じようでw
メーリスメンバーも続々とHなナイトを送るようです

スターターはariさん
次にwolfさん
そして私で
キャプテンさんサブさんと続くようです
まぁみんな場所は違いますけどね

ariさんから状況を聞きつつ入ります
現地でwolfさんと合流
ぶっちぎられたようなので いいサイズのシーバスいるか?

シバスタックルのほうが良かったかな・・
wolfさんの横に入れてもらいスタート

風が強くて流れがキツイ
Hなメバルですなぁ

渥美とはまた違った雰囲気です
どっちも好きですね

しばらく雰囲気みながら探ってるとフォールで
ゴゴっ!

かなり明確なバイト
結構ひくのでシーバスかと思いましたが跳ねない
ストラクチャーに一度巻かれそうになります

去年まではHではPEを使ってました
今年からはフロロの2.5lbに
感度は良好

ただ無理できないので慎重になります
いきなりいいサイズでした

幸先いいですねぇ

ここでwolfさんはタイムアップ
さてキャプテンさん入るまでがんばりますかw
タテとヨコに色々試して探っていきます
忘れたころにバイトがあったりして最終的には
3目にいいサイズも出て そこそこ遊んでもらえました

2012年01月13日
Rockin ATSUMI!
昨日は風が落ちそうなヤホー
ですが早いタイミングではまだ強かったのでまずは
ナイトサーフへ
風の影響を受けにくいエリアをチョイス
前に通った所ですが随分久しぶりです
広範囲を探りましたがノーバイト
いよいよ魚っ気なくなってきましたな
風が大分落ち着いてきたので今年初のメバルへ
現地はまだ風が残っていますが やれないことはない
落ちてく事を期待してスタート
あれ?
オレってこんなに感度落ちてたの?
って位ダメダメな感じ・・orz
アジングから久しく繊細なゲームしてなかったからなぁ
風向もあまりよくないため大苦戦
それでもなんとか

今年初ロックぅ!
探ってだんだん魚の居場所を絞りこんでいきます
そのうち感覚も慣れてきます

キーパーはこれくらいでした
渥美ではいいサイズも混じって まずまずなスタートかな
しかし下手になってるわ
上顎にかけれたのは2,3匹
風向きが悪かったとはいえ ちょっと・・・ねぇ
冬の間にまた修行して カリカリフルチューンな感度に戻さないとね

ですが早いタイミングではまだ強かったのでまずは
ナイトサーフへ

風の影響を受けにくいエリアをチョイス
前に通った所ですが随分久しぶりです
広範囲を探りましたがノーバイト

いよいよ魚っ気なくなってきましたな

風が大分落ち着いてきたので今年初のメバルへ

現地はまだ風が残っていますが やれないことはない

落ちてく事を期待してスタート
あれ?

オレってこんなに感度落ちてたの?

って位ダメダメな感じ・・orz
アジングから久しく繊細なゲームしてなかったからなぁ

風向もあまりよくないため大苦戦

それでもなんとか
今年初ロックぅ!

探ってだんだん魚の居場所を絞りこんでいきます
そのうち感覚も慣れてきます

キーパーはこれくらいでした
渥美ではいいサイズも混じって まずまずなスタートかな

しかし下手になってるわ

上顎にかけれたのは2,3匹

風向きが悪かったとはいえ ちょっと・・・ねぇ

冬の間にまた修行して カリカリフルチューンな感度に戻さないとね

2012年01月12日
研ぎ澄まされる
寒いっすねぇ
ちょっと風邪ぎみだったんで 週明けから早朝サーフはお休みしてました
でも竿振りたいぞ
ということで昨日はナイトサーフへ
西風に割と強そうなエリアへ入りました
初めはタイスリ
ランガンしながら反応みますが反応なし
次にサブラの135F?145F?レッドヘッドパール
光源がないから膨張系のカラーのがいいかな
これ昔浜名湖で拾ったルアーw
ランガンしてるとぱっと月が出た
綺麗だねぇ
月が出てきたのでこんどはSLDゴルチャーにチェンジ
反応を探してランガンしいきます
ロッドに神経を集中していると だんだん研ぎ澄まされてきます
この感覚がいいですね
明るいと色んな情報が入ってくる
それがないとロッドに集中するんですよね
それがなんとも心地いい
ま 結局ノーバイトでしたがね
このままナイトモードに移行しちゃおうかな

ちょっと風邪ぎみだったんで 週明けから早朝サーフはお休みしてました

でも竿振りたいぞ

ということで昨日はナイトサーフへ

西風に割と強そうなエリアへ入りました
初めはタイスリ
ランガンしながら反応みますが反応なし

次にサブラの135F?145F?レッドヘッドパール
光源がないから膨張系のカラーのがいいかな
これ昔浜名湖で拾ったルアーw
ランガンしてるとぱっと月が出た

綺麗だねぇ

月が出てきたのでこんどはSLDゴルチャーにチェンジ
反応を探してランガンしいきます

ロッドに神経を集中していると だんだん研ぎ澄まされてきます
この感覚がいいですね

明るいと色んな情報が入ってくる
それがないとロッドに集中するんですよね
それがなんとも心地いい
ま 結局ノーバイトでしたがね

このままナイトモードに移行しちゃおうかな

2012年01月09日
買っとけ
昨日はちょろっとナイトサーフへ
キャプテンさんと気持ちかぶって入れ違いな感じで?w
今は出るとデカイと思うんでちょこちょこ入りたいですね
この日はノーバイトでしたが・・orz
その前にミックへ行って衝動買い

オシアジガー1500PG
なんでこの時期にかというと
ariさんと今日タッチーだったから
今まで適当なベイト使ってたんですがキツイ
やっぱちゃんとしたの欲しかったんですよね
で今日はタッチーだったんですがヤホーおお外れ
午前中もつ風が朝からボーボー
なんとかタチ場まで行けたものの釣りにならず
1時間ほどやったものの危険を感じて終了
あれではしょうがないっすね
ariさんあざしたっ!
でもリールめっさ楽だったぁ♪
巻き上げ楽楽w
買って良かったな
ま必要な時に
とっと買っとけってことですな

キャプテンさんと気持ちかぶって入れ違いな感じで?w
今は出るとデカイと思うんでちょこちょこ入りたいですね

この日はノーバイトでしたが・・orz
その前にミックへ行って衝動買い

オシアジガー1500PG

なんでこの時期にかというと
ariさんと今日タッチーだったから

今まで適当なベイト使ってたんですがキツイ

やっぱちゃんとしたの欲しかったんですよね
で今日はタッチーだったんですがヤホーおお外れ

午前中もつ風が朝からボーボー

なんとかタチ場まで行けたものの釣りにならず

1時間ほどやったものの危険を感じて終了
あれではしょうがないっすね
ariさんあざしたっ!

でもリールめっさ楽だったぁ♪
巻き上げ楽楽w
買って良かったな

ま必要な時に
とっと買っとけってことですな

2012年01月08日
表浜 いつ終了?
今朝はブリリアントではない浜へ
夕方偵察に入ったら結構な鳥っけだったんですよね
かなり久しぶりに入るエリアです
休みでしたので5:00起きでシバスも狙ってみます
先行者は1台
まぁこんなもんですねw
ところが後から後から続々と車が
あれ?釣れてるのかな?
先行者とは反対方向へランガン
タイスリでシバス狙いですがノーバイト
日の出前にメタルにチェンジ
ショアジギセットはtamさんにメンテお願いしたんでティーロにPE1.5号
メタルは30g前後をチョイス
かなり沖で鳥山発生して水柱も立ってました
が 寄らず・・
残念ながらノーバイトでした
ヒラメもシバスも出てませんでしたねぇ
後でお話したアングラーさんに聞いたら
3日くらい前にここでも彗星が回ってきたそう
道理で人が多いはずだw
なんか誘い出しの人 やけに多いなぁって思ったんですよね
ショアジギメンテに出すの早すぎたかな

夕方偵察に入ったら結構な鳥っけだったんですよね

かなり久しぶりに入るエリアです
休みでしたので5:00起きでシバスも狙ってみます
先行者は1台
まぁこんなもんですねw
ところが後から後から続々と車が

あれ?釣れてるのかな?
先行者とは反対方向へランガン

タイスリでシバス狙いですがノーバイト

日の出前にメタルにチェンジ
ショアジギセットはtamさんにメンテお願いしたんでティーロにPE1.5号
メタルは30g前後をチョイス
かなり沖で鳥山発生して水柱も立ってました

が 寄らず・・

残念ながらノーバイトでした

ヒラメもシバスも出てませんでしたねぇ

後でお話したアングラーさんに聞いたら
3日くらい前にここでも彗星が回ってきたそう

道理で人が多いはずだw
なんか誘い出しの人 やけに多いなぁって思ったんですよね
ショアジギメンテに出すの早すぎたかな

2012年01月06日
法則
今朝も昨日の浜へ
正直釣れないと思います
仲間うちで良く話すのが青物の
3日の法則
寄るのは大体3日間だよねって
2日の時もある
だから如何に1日目の情報をキャッチするかが大切
今回運良く私が一日目に出くわしたんでラッキーでした
これが彗星は運と言われる由縁でもあると思います
で今朝はこの法則通りかどうか確かめに
昨日獲ったのでがっついてはいない
自分が獲れなくても確認できればいい
ちょっと集団から離れているつもりだったんですが 結構な人出で
身動きつかなくなりました
結局集団に飲み込まれる形でジアイ待ちしました
しかし今朝は何も起こらず・・
流石 法則固いなぁww
まぁ時期的にも最後の群れだったんでしょうかね

正直釣れないと思います

仲間うちで良く話すのが青物の
3日の法則
寄るのは大体3日間だよねって

2日の時もある

だから如何に1日目の情報をキャッチするかが大切
今回運良く私が一日目に出くわしたんでラッキーでした

これが彗星は運と言われる由縁でもあると思います
で今朝はこの法則通りかどうか確かめに

昨日獲ったのでがっついてはいない

自分が獲れなくても確認できればいい
ちょっと集団から離れているつもりだったんですが 結構な人出で
身動きつかなくなりました

結局集団に飲み込まれる形でジアイ待ちしました
しかし今朝は何も起こらず・・

流石 法則固いなぁww
まぁ時期的にも最後の群れだったんでしょうかね
2012年01月05日
一発入魂
今朝はブリリアントな浜へ
人が少なければMLロッドにPE1.5号で行こうと思ってました
車が5台ほど
でもまだ増えて行きそう
しばし悩んでショアジギタックル
このロッド大晦日に折れたロッドがクレームで交換できました
そりゃそうだよねw
よってこのロッドのデビュー戦
MHロッドにPE2.0号
メタルは45g前後をチョイス
ジアイ待ち用にサブラバイブ
暗いうちはザブラバイブでランガン
みなさん右の方へ行く
でもこの前の感じだとそっちじゃなくても
寄る!
はず・・・
たぶん最初に入るのはここのはずだ
ランガンかけながら最終的なポイントへ
そこでメタルに変えてジアイ待ち
時間が刻一刻と過ぎていく
周りも釣れてない
鳥もいなければ ベイトもいない
こりゃダメかぁ
と思った瞬間
ドン!!
MHに2.0号
まず切れないし パワー負けもない
あとはバラさないだけ
あ
自作のアシスト・・・・
ダメならそこだ

えいどりあぁ~ん!
良かったーショアジギでw
ブリで一発入魂だし♪
こんなんシーバスロッドじゃ途中でうんざりしちまうよ
ふと見ると手を振りながらファイトする人が
wolfさんでしたw
兄貴もいて無事に掛けてる様子
周りでも数人掛けてますからジアイ続行中のようですが
お腹いっぱい
でも今年のはなんかデカイ
80オーバーのブリサイズ
中には90越すのもいる
左右50m位空いてたり 運が良ければシーバスタックルでも獲れる
でも横がいたり 波打ち際でダッシュされたり ブレイクでPEが擦れたりします
今朝も結構ブレイクされてました
ワラサ級ならいいですがブリ級はそれなりの装備がいいですね

デスメタルずのお二人さん
お疲れちゃんw

人が少なければMLロッドにPE1.5号で行こうと思ってました
車が5台ほど
でもまだ増えて行きそう

しばし悩んでショアジギタックル

このロッド大晦日に折れたロッドがクレームで交換できました

そりゃそうだよねw
よってこのロッドのデビュー戦

MHロッドにPE2.0号
メタルは45g前後をチョイス
ジアイ待ち用にサブラバイブ
暗いうちはザブラバイブでランガン
みなさん右の方へ行く
でもこの前の感じだとそっちじゃなくても
寄る!

はず・・・

たぶん最初に入るのはここのはずだ
ランガンかけながら最終的なポイントへ
そこでメタルに変えてジアイ待ち
時間が刻一刻と過ぎていく

周りも釣れてない
鳥もいなければ ベイトもいない

こりゃダメかぁ

と思った瞬間
ドン!!

MHに2.0号
まず切れないし パワー負けもない

あとはバラさないだけ

あ

自作のアシスト・・・・

ダメならそこだ

えいどりあぁ~ん!

良かったーショアジギでw
ブリで一発入魂だし♪
こんなんシーバスロッドじゃ途中でうんざりしちまうよ

ふと見ると手を振りながらファイトする人が

wolfさんでしたw
兄貴もいて無事に掛けてる様子
周りでも数人掛けてますからジアイ続行中のようですが
お腹いっぱい

でも今年のはなんかデカイ

80オーバーのブリサイズ
中には90越すのもいる

左右50m位空いてたり 運が良ければシーバスタックルでも獲れる
でも横がいたり 波打ち際でダッシュされたり ブレイクでPEが擦れたりします
今朝も結構ブレイクされてました
ワラサ級ならいいですがブリ級はそれなりの装備がいいですね
デスメタルずのお二人さん
お疲れちゃんw
2012年01月04日
なんとか
今朝は三ケ日で朝一から仕事でした
よって朝サーフには出れません
そういうことならということで 昨日の夜はHな湖へ
時間もあったので明るいうちから入ります
夕マズメにセイゴクラスのボイル
活性は高そうです
私にもヒラセイゴ
とりあえずボーズは免れた
暗くなってきていい雰囲気になってきます
しかし期待とは裏腹にバイトはない
まだ時間早いしもう少し・・
と思ってると
ガッ!
とヒット
この日は前に使ってたシーバスロッドにエアノス3000
小僧がここに来たいと行った時に貸すための具合見
セットでもかなり安い部類ですw
しかしこのエアノスってものすごい優秀
昔のリールでこのクオリティなんてありえないもんね
ただプラパーツが多いから耐久性は?ですよね
でもHな湖でシーバスと遊ぶ程度なら十分です
話がそれましたが
Lなロッドにエアノスで十分楽しみランディング

50位のアベレージですね
まぁまぁサイズというか やっとまともな魚釣れた
三が日のうちになんとか釣れてよかった
よって朝サーフには出れません

そういうことならということで 昨日の夜はHな湖へ

時間もあったので明るいうちから入ります
夕マズメにセイゴクラスのボイル

活性は高そうです

私にもヒラセイゴ
とりあえずボーズは免れた

暗くなってきていい雰囲気になってきます
しかし期待とは裏腹にバイトはない

まだ時間早いしもう少し・・
と思ってると
ガッ!

とヒット

この日は前に使ってたシーバスロッドにエアノス3000
小僧がここに来たいと行った時に貸すための具合見
セットでもかなり安い部類ですw
しかしこのエアノスってものすごい優秀
昔のリールでこのクオリティなんてありえないもんね
ただプラパーツが多いから耐久性は?ですよね
でもHな湖でシーバスと遊ぶ程度なら十分です

話がそれましたが
Lなロッドにエアノスで十分楽しみランディング

50位のアベレージですね

まぁまぁサイズというか やっとまともな魚釣れた
三が日のうちになんとか釣れてよかった

2012年01月03日
夢
サーフで釣りをしてます
コツッ・・
食ったw
ん?
なんか小さい・・
コノシロだぁ!
ファースト・フィッシュがコノシロ?!
はっ!
目が覚めた
おいおいおいおい・・・・・・
いやな夢だな・・おい
いやな夢は見ましたが 気を取り直して表浜へ
今日はなんとなくのエリアチョイス
暗いうちはミノーでランガン
CD75なんでシバスもフラットも狙えます
ノーバイト
明るくなってワームでネチネチ
しかし雰囲気ないねぇ
といきなり
水柱!!
シーバス?
とりあえずメタルに変えますかw
変えてる間に
水柱終了
ちょっと離れたお隣さんは間に合ったみたい
結構引いてるねぇw
うーんいいサイズだ♪
あれ?
あれれ?まだ上がらない?
あれれれれれれれれ?
まさか?
彗星じゃん
ここにも回って来るのぉー?!
慌てて投げても後の祭り
それでも諦めない!
コツッ・・
食ったw
ん?
なんか小さい・・
あれ?
なんかこんなシーンあったぞ?

正夢ですか・・
しかもがっつり口だし
今年のファーストフィッシュ(以下略)
コツッ・・
食ったw
ん?
なんか小さい・・
コノシロだぁ!

ファースト・フィッシュがコノシロ?!

はっ!

目が覚めた

おいおいおいおい・・・・・・
いやな夢だな・・おい

いやな夢は見ましたが 気を取り直して表浜へ

今日はなんとなくのエリアチョイス

暗いうちはミノーでランガン
CD75なんでシバスもフラットも狙えます
ノーバイト

明るくなってワームでネチネチ
しかし雰囲気ないねぇ
といきなり
水柱!!

シーバス?
とりあえずメタルに変えますかw
変えてる間に
水柱終了

ちょっと離れたお隣さんは間に合ったみたい
結構引いてるねぇw
うーんいいサイズだ♪
あれ?
あれれ?まだ上がらない?

あれれれれれれれれ?

まさか?
彗星じゃん

ここにも回って来るのぉー?!

慌てて投げても後の祭り
それでも諦めない!
コツッ・・
食ったw
ん?
なんか小さい・・
あれ?
なんかこんなシーンあったぞ?

正夢ですか・・

しかもがっつり口だし

今年のファーストフィッシュ(以下略)
