2017年04月18日
衣替え
日が長くなってきましたね
日の入りが18時オーバー
マズメとなると18:30からで 実際のジアイは下手すると19:30
片付けして帰ると20:30とか21:00
朝が早い私にはナイトが厳しい季節です
早くデイで釣れる時期にならないかな・・
デイと言えばサーフですよね
って事で 週末はサーフタックルの準備をしました
それに伴いウェーダー通常にしたり セッティングも変えたり・・
釣りの衣替えって所ですかね
一緒にSUPの道具チェックも行いました
ちょっと偵察も行ってみるか
って事で 日曜日の午後から3か所ほど偵察
久しぶりの表浜
やっぱいいですね!
って濁ってましたが・・
ちょっと釣りする雰囲気じゃなかったので偵察のみ
ナタネ梅雨っていうか 春の不安定な気候が落ち着くの待ちですかね
ちなみに先週は月・金と浜名湖へ
小さなバイトはあったんですが乗せられず
サヨリのみ・・・
浜名湖も端境期でしょうか
毎年4月は一番苦手です
浜名湖以外でもどこ行ってもも苦戦しますねぇ
でももう少しすれば浜も開幕
SUPに乗るのもいい季節になります

日の入りが18時オーバー
マズメとなると18:30からで 実際のジアイは下手すると19:30
片付けして帰ると20:30とか21:00
朝が早い私にはナイトが厳しい季節です

早くデイで釣れる時期にならないかな・・
デイと言えばサーフですよね

って事で 週末はサーフタックルの準備をしました
それに伴いウェーダー通常にしたり セッティングも変えたり・・
釣りの衣替えって所ですかね

一緒にSUPの道具チェックも行いました
ちょっと偵察も行ってみるか
って事で 日曜日の午後から3か所ほど偵察
久しぶりの表浜
やっぱいいですね!

って濁ってましたが・・

ちょっと釣りする雰囲気じゃなかったので偵察のみ
ナタネ梅雨っていうか 春の不安定な気候が落ち着くの待ちですかね
ちなみに先週は月・金と浜名湖へ
小さなバイトはあったんですが乗せられず
サヨリのみ・・・

浜名湖も端境期でしょうか
毎年4月は一番苦手です
浜名湖以外でもどこ行ってもも苦戦しますねぇ

でももう少しすれば浜も開幕
SUPに乗るのもいい季節になります

2017年04月05日
注:シーバス狙いです
昨日 前回2か所目に入ったエリアへ行ってきました
前回はマズメ後 上げに入ってから
今回はマズメ前から下げ狙いです
流れが逆になりますので ポイントチェックやり直し
ここぞ と言うポイントに流し込む立ち位置を探る
の前にちょっとシュガペンで探ってみる
明るいうちにトップで出たらラッキー
一通り探ってみたけど出ませんでした
マズメになる前に立ち位置決めたいのでスイッチヒッターにチェンジ
ちょっとダウンに投げて流し込みたいけど ムリかなぁ
アップ目に投げて流し込むしかないかぁ
いつもより早巻きしないと ボトムずっちゃうなぁ
うーん・・こんなもんかなぁ
細かく書くと ポイントバレしちゃうので書けないすけどね
マズメになって時折なにか触りだす
魚っ気出てきたかな と
ズン!
とヒット
んん?なんだこれ?
絶対シーバスじゃないじゃん
・・・・・・・・・・・
ま まぁいっか
ガッツリシンペン食ってるし
っていうか これランカーじゃね?
気を取り直して再開
すると数投で
ゴン!
とヒット
・・・・・・・・・・
これもシーバスじゃないわ
お久しぶりのアレですね
まぁそういう季節ですねぇ

注:シーバス狙いです
カレイにクロダイ・・
カレイ何気にデカイし
自分のカレイレコード間違いないすね 測ってないけどww
見事に外道ばかりになりましたが 色んな魚が釣れると面白いですね
もうチヌ狙いに切り替えた方がいい季節かもですね
GRAPHITELEADER アルジェント GOAS-902L-F ARGENTO
シマノ(SHIMANO) 09レアニウムCI4+ 3000C

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
10lb使いました

前回はマズメ後 上げに入ってから
今回はマズメ前から下げ狙いです
流れが逆になりますので ポイントチェックやり直し
ここぞ と言うポイントに流し込む立ち位置を探る
の前にちょっとシュガペンで探ってみる
明るいうちにトップで出たらラッキー

一通り探ってみたけど出ませんでした

マズメになる前に立ち位置決めたいのでスイッチヒッターにチェンジ
ちょっとダウンに投げて流し込みたいけど ムリかなぁ
アップ目に投げて流し込むしかないかぁ
いつもより早巻きしないと ボトムずっちゃうなぁ
うーん・・こんなもんかなぁ

細かく書くと ポイントバレしちゃうので書けないすけどね
マズメになって時折なにか触りだす
魚っ気出てきたかな と
ズン!
とヒット

んん?なんだこれ?
絶対シーバスじゃないじゃん
・・・・・・・・・・・
ま まぁいっか

ガッツリシンペン食ってるし
っていうか これランカーじゃね?
気を取り直して再開
すると数投で
ゴン!
とヒット

・・・・・・・・・・
これもシーバスじゃないわ

お久しぶりのアレですね
まぁそういう季節ですねぇ
注:シーバス狙いです
カレイにクロダイ・・
カレイ何気にデカイし

自分のカレイレコード間違いないすね 測ってないけどww
見事に外道ばかりになりましたが 色んな魚が釣れると面白いですね

もうチヌ狙いに切り替えた方がいい季節かもですね
GRAPHITELEADER アルジェント GOAS-902L-F ARGENTO
シマノ(SHIMANO) 09レアニウムCI4+ 3000C

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
10lb使いました
2017年04月03日
病み上がりからの
先々週の3/24金曜日
お客さんと飲みに出てました
ちょっと飲み過ぎた・・
程度だと思ってたら 風をこじらせて土日ダウン
2日寝ただけでは治らず 月火とも会社早退
それでも喉があまりに痛いので ついに病院へ
自分は風邪位だとまず病院へは行かない
だって肝臓のキャパは酒のためにあけておきたいw
病院で薬もらって やっとよくなってきた
それでも木金はまだ調子イマイチ
釣りの意欲なんてものも沸かず 欲求といえば
ひたすら寝ていたい・・
のみでした
土曜になってやっと釣りしたくなってきた
まだ自分の体じゃないみたいだけど 行ってみるか
うまい具合に風もない
翌日日曜日で休みだから ゆっくり寝ていられるし
風もないし 病み上がりだからメバル?
とも思ったが いい加減アルジェント入魂してあげないと シーズン終わってまう
風邪ひく前に3タテ食らったエリアへ
入水していくとなんか自分の体じゃないみたい
フワフワするw
寒くはないけど 極寒時の服装にしたら 気持ち暑い位
ぶり返したくないから これ位でいいんじゃないか
マズメ前から入って様子を伺う
するとチアユかコウナゴか小さいベイトの群れ
そう言えば 食らった日はいなかったな
今日は期待できる?
ノーバイト
魚がいないのか 食わないのか
全く反応なかったです
さて・・どうしたもんか
ちょっとこのエリアは見切った方が良さそうだ
平日にあちこちランガン偵察は厳しいので今日やるか
ウェーダー履いたまま 車で他のエリアへ移動
週末で人が多いかと思ったら無人
どうゆうことだってばよ
釣れてないのか?
それとも上げだから みんな敬遠してるのか?
まぁ今日は釣れなくても ベイトとか雰囲気どうか わかればいいんだけどね
潮が低いからか 何処まで行けるの? ってくらい出れる
そこからスイッチヒッターぶっ飛ばして 広く探ってみる
アルジェントにしてから 65mmを買ってみた
こっちの方が小さい分 飛行姿勢が安定してる気がする
その分平均距離も飛でいる
いい流れを探していると ようやく見つけた
時々捕食音っぽいのも聞こえる
そこで粘っていると

写真は駐車場で
小さいけど入魂できました
魚がいるエリアも見つけたし 入魂もできたし 良かった良かった
GRAPHITELEADER アルジェント GOAS-902L-F ARGENTO
シマノ(SHIMANO) 09レアニウムCI4+ 3000C

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
10lb使いました
お客さんと飲みに出てました

ちょっと飲み過ぎた・・

程度だと思ってたら 風をこじらせて土日ダウン

2日寝ただけでは治らず 月火とも会社早退
それでも喉があまりに痛いので ついに病院へ

自分は風邪位だとまず病院へは行かない
だって肝臓のキャパは酒のためにあけておきたいw
病院で薬もらって やっとよくなってきた
それでも木金はまだ調子イマイチ
釣りの意欲なんてものも沸かず 欲求といえば
ひたすら寝ていたい・・

のみでした
土曜になってやっと釣りしたくなってきた

まだ自分の体じゃないみたいだけど 行ってみるか

うまい具合に風もない
翌日日曜日で休みだから ゆっくり寝ていられるし
風もないし 病み上がりだからメバル?
とも思ったが いい加減アルジェント入魂してあげないと シーズン終わってまう

風邪ひく前に3タテ食らったエリアへ
入水していくとなんか自分の体じゃないみたい
フワフワするw
寒くはないけど 極寒時の服装にしたら 気持ち暑い位
ぶり返したくないから これ位でいいんじゃないか

マズメ前から入って様子を伺う
するとチアユかコウナゴか小さいベイトの群れ

そう言えば 食らった日はいなかったな
今日は期待できる?

ノーバイト

魚がいないのか 食わないのか
全く反応なかったです

さて・・どうしたもんか
ちょっとこのエリアは見切った方が良さそうだ
平日にあちこちランガン偵察は厳しいので今日やるか

ウェーダー履いたまま 車で他のエリアへ移動
週末で人が多いかと思ったら無人

どうゆうことだってばよ

釣れてないのか?
それとも上げだから みんな敬遠してるのか?
まぁ今日は釣れなくても ベイトとか雰囲気どうか わかればいいんだけどね
潮が低いからか 何処まで行けるの? ってくらい出れる
そこからスイッチヒッターぶっ飛ばして 広く探ってみる
アルジェントにしてから 65mmを買ってみた
こっちの方が小さい分 飛行姿勢が安定してる気がする
その分平均距離も飛でいる
いい流れを探していると ようやく見つけた

時々捕食音っぽいのも聞こえる
そこで粘っていると
写真は駐車場で
小さいけど入魂できました

魚がいるエリアも見つけたし 入魂もできたし 良かった良かった

GRAPHITELEADER アルジェント GOAS-902L-F ARGENTO
シマノ(SHIMANO) 09レアニウムCI4+ 3000C

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
10lb使いました