2016年01月30日
ポチっとな
ちょっと前に全国展開の釣具屋からセールのメールが
ほほぉ・・
ベイトリールが特価ですか
ふむふむ展示品ね
現品限りとな
試しにポチっとしてみるか
まぁ売れちゃってるだろうなw
届いたし
こうなるとロッドも当然欲しいよなぁ
tamさんに頼まなきゃ
あれ?
何をどう作ってくれって言えばいいんだ?
色々とスペックどうしたらいいかさっぱりイメージできん
とりあえず市販品買ってみるしかないか
なにはともあれ 釣具屋行って見てみよう
あれ?
あれれ?
なんか買ってるし
とりあえず見に行くつもりがなぜか即決
しかも一番安いの買うはずだったのになぜか
おかしいなぁ・・・
まぁこれなら浜名湖で使いやすいスペック
無駄にはならんでしょ
ちょっと使い込んでみて ベイト良ければtamさんに浜用巻いてもらおう
ほほぉ・・
ベイトリールが特価ですか

ふむふむ展示品ね
現品限りとな
試しにポチっとしてみるか
まぁ売れちゃってるだろうなw
届いたし

こうなるとロッドも当然欲しいよなぁ

tamさんに頼まなきゃ
あれ?
何をどう作ってくれって言えばいいんだ?

色々とスペックどうしたらいいかさっぱりイメージできん

とりあえず市販品買ってみるしかないか
なにはともあれ 釣具屋行って見てみよう
あれ?
あれれ?
なんか買ってるし

とりあえず見に行くつもりがなぜか即決

しかも一番安いの買うはずだったのになぜか

おかしいなぁ・・・
まぁこれなら浜名湖で使いやすいスペック
無駄にはならんでしょ
ちょっと使い込んでみて ベイト良ければtamさんに浜用巻いてもらおう

2016年01月27日
初メバ2016
寒波も一段落ですね
昨日はメバルタックルでシーバス狙ってきました
メバルタックルで40~50位のシーバス釣るの楽しいですよね
ちょうどギリギリまで絞り込んでくれるっていうか
60近くあれば シーバスタックルで釣りたいし
ただ何処でも成立するわけでもないすよね
まず飛ばないから接近戦できないとダメだし
走らせる事が出来ないとムリだし・・・他にも諸々
でも成立すると楽しい
あんまバレないしwww
で行ってきた訳ですが
あれ?
あれれ?

メバルの方が活性高かったようです
始めPE0.6号+フロロ8lbでシーバス狙いでしたが
PE0.3号+フロロ5lbにスプールごとチェンジしました
ちょっと狙いとは違いましたが まぁメバルの方が嬉しいですわな
何気に今年初メバは浜名湖スタートでした
ROD:Tam's Factory プロトタイプ

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
8lbです
途中からスプールごと交換して

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
グリッターの大きいやつ

昨日はメバルタックルでシーバス狙ってきました
メバルタックルで40~50位のシーバス釣るの楽しいですよね

ちょうどギリギリまで絞り込んでくれるっていうか
60近くあれば シーバスタックルで釣りたいし
ただ何処でも成立するわけでもないすよね
まず飛ばないから接近戦できないとダメだし
走らせる事が出来ないとムリだし・・・他にも諸々
でも成立すると楽しい

あんまバレないしwww
で行ってきた訳ですが
あれ?
あれれ?


メバルの方が活性高かったようです

始めPE0.6号+フロロ8lbでシーバス狙いでしたが
PE0.3号+フロロ5lbにスプールごとチェンジしました
ちょっと狙いとは違いましたが まぁメバルの方が嬉しいですわな

何気に今年初メバは浜名湖スタートでした

ROD:Tam's Factory プロトタイプ

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
8lbです
途中からスプールごと交換して

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
グリッターの大きいやつ
2016年01月23日
お決まりか
土曜の夜から天気崩れそうですね
そして日曜から火曜にかけては大雪?
ちょっと行っておかないとなぁ
週末は人も多いので 出来れば出たくない
でも寒波の後パッタリの可能性もある
釣れてるうちに行っておかないと 後悔することもありますからね
で 行ってきました銃座付近
ジアイと思っていたよりかなり早い時間からヒット
いきなりポロリ
もうね ポロリはお決まりのような気がしてきてました
ちゃんとランディングすればいいんですけどねw
その後2バラシ

6ヒット 2キャッチ 3バラシ
1ポロリもあるよ
ってな感じでした
しかしヘタクソだなぁ・・・・

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

バークレイ POWER EXTRA(パワーエクストラ) 150m
0.8号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

タックルハウス(TACKLE HOUSE) ローリングベイト RB77
カラーは違いますけどね

そして日曜から火曜にかけては大雪?

ちょっと行っておかないとなぁ

週末は人も多いので 出来れば出たくない
でも寒波の後パッタリの可能性もある
釣れてるうちに行っておかないと 後悔することもありますからね
で 行ってきました銃座付近

ジアイと思っていたよりかなり早い時間からヒット

いきなりポロリ

もうね ポロリはお決まりのような気がしてきてました

ちゃんとランディングすればいいんですけどねw
その後2バラシ


6ヒット 2キャッチ 3バラシ
1ポロリもあるよ

ってな感じでした
しかしヘタクソだなぁ・・・・


オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

バークレイ POWER EXTRA(パワーエクストラ) 150m
0.8号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

タックルハウス(TACKLE HOUSE) ローリングベイト RB77
カラーは違いますけどね
2016年01月22日
ポロリもあるよ
昨日は久しぶりに 銃座右斜め前45度 に行ってきました
どこだよそれ
そりゃそうだw
私の事良く知ってる人は
あぁあそこねww
ってわかると思いますけどね
最近も近くまでは何回か行ってたんです
でもその場所に無性に行きたくなってしまいました
ここは私がシーバスの釣り方を色々覚えた場所
ソルトの基礎がここで固まったと思ってます
色んな要素が詰まってて面白いんですよ
あーやっぱここ いいなぁ
なんか新鮮です
さーて 新たな気持ちで
いきなり2バラシ
フッキングのタイミングが合ってませんでした
ここのコツを思い出してタイミングを合わせる
ゴミが出始めた19時頃までやって終了

10ヒット 5キャッチ 4バラシ
1ポロリもあるよ
色々楽しめましたし 思い出しました
サーフは勿論楽しいけど 浜名湖もやっぱいいなぁ

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

バークレイ POWER EXTRA(パワーエクストラ) 150m
0.8号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

タックルハウス(TACKLE HOUSE) ローリングベイト RB77
カラーは違いますけどね

どこだよそれ

そりゃそうだw
私の事良く知ってる人は
あぁあそこねww
ってわかると思いますけどね

最近も近くまでは何回か行ってたんです
でもその場所に無性に行きたくなってしまいました

ここは私がシーバスの釣り方を色々覚えた場所
ソルトの基礎がここで固まったと思ってます
色んな要素が詰まってて面白いんですよ

あーやっぱここ いいなぁ

なんか新鮮です
さーて 新たな気持ちで
いきなり2バラシ

フッキングのタイミングが合ってませんでした

ここのコツを思い出してタイミングを合わせる
ゴミが出始めた19時頃までやって終了

10ヒット 5キャッチ 4バラシ
1ポロリもあるよ

色々楽しめましたし 思い出しました
サーフは勿論楽しいけど 浜名湖もやっぱいいなぁ


オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

バークレイ POWER EXTRA(パワーエクストラ) 150m
0.8号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

タックルハウス(TACKLE HOUSE) ローリングベイト RB77
カラーは違いますけどね
2016年01月18日
右腕師匠
昨日は波なし 風なし 天気良しの絶好の浜日和
という事で行ってきました
11時頃の満潮前後狙い
様子を聞こうとサブさんにメール
するとイワシがグチャグチャらしい
期待を胸にすっ飛んで行く
ヒラメとシーバスをぶら下げたサブさんが待っててくれました
朝の様子を聞く
明るくなってからはフラットアタリませんから厳しいかもしれませんよ
大丈夫大丈夫w
なんとかなるでしょう
その後すぐにサブさんは上がっていきました
本当に待っててくれたんですね
あざすw
イワシがいる辺りを探ってみる
うーんなんの反応もない
日曜で状況もいいためか 結構残ってる人多い
みなさん帰ってからゆっくり探るか
所が考えてること同じなのか 全然帰らない
帰ったと思ったら 後から人が入ってきて途絶えることがない
流石日曜日だ
結局 終始人が絶えることはありませんでした
さてこの日も左腕での練習
投げるのもぎこちないですが シャクル方はさらに酷い
あまりしっくりこない時は 右腕だとどうやってたか再確認
右腕師匠登場w
初心者にずっと経験者が付いて 指導してるようなもんですね
右腕ではそれなりに魚釣ってるので それを左腕にさせればいいはず
まだそそっかしいのか ベールが返ってしまってバッチン2回
なんだろう・・右腕ではこんな事起こらないのに
うーん まだまだだなぁ
まぁ大変っちゃ大変ですけど 怪我した時の為にスペアは要りますよね
左手の感度も上がってきたし なにより体のバランス良くしたいです
あ ノーバイトでした
夕方用事があったので 14:30頃終了
マズメ位しか口使わないようですが まぁのんびりいきます

という事で行ってきました
11時頃の満潮前後狙い

様子を聞こうとサブさんにメール
するとイワシがグチャグチャらしい

期待を胸にすっ飛んで行く

ヒラメとシーバスをぶら下げたサブさんが待っててくれました
朝の様子を聞く
明るくなってからはフラットアタリませんから厳しいかもしれませんよ
大丈夫大丈夫w
なんとかなるでしょう

その後すぐにサブさんは上がっていきました
本当に待っててくれたんですね
あざすw
イワシがいる辺りを探ってみる
うーんなんの反応もない

日曜で状況もいいためか 結構残ってる人多い
みなさん帰ってからゆっくり探るか
所が考えてること同じなのか 全然帰らない
帰ったと思ったら 後から人が入ってきて途絶えることがない

流石日曜日だ
結局 終始人が絶えることはありませんでした
さてこの日も左腕での練習

投げるのもぎこちないですが シャクル方はさらに酷い

あまりしっくりこない時は 右腕だとどうやってたか再確認
右腕師匠登場w
初心者にずっと経験者が付いて 指導してるようなもんですね
右腕ではそれなりに魚釣ってるので それを左腕にさせればいいはず
まだそそっかしいのか ベールが返ってしまってバッチン2回
なんだろう・・右腕ではこんな事起こらないのに
うーん まだまだだなぁ

まぁ大変っちゃ大変ですけど 怪我した時の為にスペアは要りますよね
左手の感度も上がってきたし なにより体のバランス良くしたいです
あ ノーバイトでした

夕方用事があったので 14:30頃終了
マズメ位しか口使わないようですが まぁのんびりいきます

2016年01月16日
寒い・・
夜中に目が覚めて 寝付けそうもない
風もなさそうだし行ってみるか
メバルもイケそうな感じだけど 寒中入水修行へ
来週は寒波が来るそうなので パターン変わる前にリベンジ
パタパタ っと当たってはなくなる
うーん・・なんか活性イマイチ?
燻製にする分位は釣れたので サイズアップ目指す
アベレージサイズ位釣れないかな
釣れない・・
寒くなってきたので終了
これはこれで楽しいけど このタックルでアベサイズが混じると楽しいのにな

ROD:Tam's Factory プロトタイプ

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
8lb使いました

風もなさそうだし行ってみるか

メバルもイケそうな感じだけど 寒中入水修行へ
来週は寒波が来るそうなので パターン変わる前にリベンジ
パタパタ っと当たってはなくなる
うーん・・なんか活性イマイチ?
燻製にする分位は釣れたので サイズアップ目指す
アベレージサイズ位釣れないかな
釣れない・・

寒くなってきたので終了
これはこれで楽しいけど このタックルでアベサイズが混じると楽しいのにな


ROD:Tam's Factory プロトタイプ

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
8lb使いました
2016年01月13日
浜いつまで
昨日は風波とも収まりそうでしたので浜へ
しかしいつまで続くんですかねぇ
明日位から冷え込むらしいので それで終わりかな
ベイトが離れたら即終了っぽいですよねぇ
昨日はライト目なTiroに3000番で出撃
これも左仕様に変更
現地は沖の潮が入ってるのか めっちゃブルー
波 風もなくバツグンのコンディション
無人なので いつもの如く舐めるようにランガン
ノーバイト
ベイトも居たし ヒラメのライズも見たんですが
活性も低くないと思うんですけどねぇ
期待のマズメに入っても無反応
日が完全に落ちてナイトモードに入り タイスリにチェンジしたらようやくバイト
その後ヒットしましたが バレちゃいました
大したサイズではなかったかな
昨シーズンもそうだったけど 終わり際はシビアになりますねぇ
マズメにしかヒットしなかったもんなぁ
私が入ってる所の話ですけど 潮位も関係してるかも
前半は潮位が低かったので 上手い事いいレンジを引けなかった
マズメ位にようやっと まともに攻めれた感が
ワームなら10~12gのJHか シャロー用のミノー用意しなきゃな
と言ってもいつまで浜行けるかなぁ
このまま次のシーズン突入なんてなれば最高ですね
そうはいかないだろうねぇ
明日から冷えるし
まぁそれでもナイトや 他の釣り混ぜながらちょくちょく入ってみます

しかしいつまで続くんですかねぇ
明日位から冷え込むらしいので それで終わりかな
ベイトが離れたら即終了っぽいですよねぇ

昨日はライト目なTiroに3000番で出撃
これも左仕様に変更
現地は沖の潮が入ってるのか めっちゃブルー

波 風もなくバツグンのコンディション
無人なので いつもの如く舐めるようにランガン
ノーバイト

ベイトも居たし ヒラメのライズも見たんですが
活性も低くないと思うんですけどねぇ

期待のマズメに入っても無反応

日が完全に落ちてナイトモードに入り タイスリにチェンジしたらようやくバイト

その後ヒットしましたが バレちゃいました

大したサイズではなかったかな
昨シーズンもそうだったけど 終わり際はシビアになりますねぇ
マズメにしかヒットしなかったもんなぁ
私が入ってる所の話ですけど 潮位も関係してるかも
前半は潮位が低かったので 上手い事いいレンジを引けなかった
マズメ位にようやっと まともに攻めれた感が
ワームなら10~12gのJHか シャロー用のミノー用意しなきゃな
と言ってもいつまで浜行けるかなぁ
このまま次のシーズン突入なんてなれば最高ですね

そうはいかないだろうねぇ
明日から冷えるし

まぁそれでもナイトや 他の釣り混ぜながらちょくちょく入ってみます

2016年01月12日
燻製
先日釣った塩焼きサイズ
キープしたんですが コレをやりたくて釣りに行った側面も

燻製
実はずっと前から 冬に釣れるセイゴでコレやりかった
そのためにチーズで練習したり
絶対美味いと思うんですよね
マスであれだけ美味ければ セイゴなんてさらに美味いに決まってる
始めは頭付きでマスちっくにやろうとも思いました
でも食べにくそうなので 3枚におろしてジャーキーみたいに
簡単にレシピを書くと
①3枚におろす
②軽く塩を振って 一日干す
③サクラチップで15分燻す
*燻し方は雑記の記事を参照
これだけwwww
本当はソミュール液とかに漬けるようですがメンドイし
まぁまずは簡単な方法で試してみました
今回はしっかり干したので ジャーキー風
魚のサイズ 干す時間 燻す時間を変えれば 色々食感も変えられそうです
コレ キビレを食べるのにいいかもしれません
うん 十分だw
つまみにちょうどいいですね
刻んで色々な料理に乗っけてもいいかも
キープしたんですが コレをやりたくて釣りに行った側面も

燻製

実はずっと前から 冬に釣れるセイゴでコレやりかった
そのためにチーズで練習したり

絶対美味いと思うんですよね
マスであれだけ美味ければ セイゴなんてさらに美味いに決まってる
始めは頭付きでマスちっくにやろうとも思いました
でも食べにくそうなので 3枚におろしてジャーキーみたいに
簡単にレシピを書くと
①3枚におろす
②軽く塩を振って 一日干す
③サクラチップで15分燻す
*燻し方は雑記の記事を参照
これだけwwww
本当はソミュール液とかに漬けるようです
まぁまずは簡単な方法で試してみました
今回はしっかり干したので ジャーキー風
魚のサイズ 干す時間 燻す時間を変えれば 色々食感も変えられそうです
コレ キビレを食べるのにいいかもしれません
うん 十分だw
つまみにちょうどいいですね

刻んで色々な料理に乗っけてもいいかも

2016年01月11日
寒中入水修行
一昨日の夜はHな湖で入水修行してきました
ariさんのブログに書き込んだら 速攻でレスポンス
これは行くしかないでしょうww
メールを読みながら タックルとルアーをセレクト
場所はアソコならルアーこんな感じかな?
サイズは小さ目のようなので ウェーディングとしたらかなりライト仕様にしました
で いざ出発となったらトラブル発生
結局ariさんから1時間も遅れての出発になってしまった
申し訳ない・・・
現地到着
あれ?ariさんの車ない
もう一度メール確認してみると 思ってた場所と微妙に違う
やっと車を見つける
その後やっと本人を見つける
しまった・・色々考えていたシチュと違う
ariさんにもう少し突っ込んで聞いとくべきだった
知ってる場所だと思い込んで油断してました
やっとの思いでariさんに合流
すでに鈴なり状態
が すでに山は過ぎたようでしてポツポツ
私はパターンを掴むのに手こずって 結局塩焼き3つでした

ariさんお疲れさまでしたー
またよろしくですぅ
ROD:Tam's Factory プロトタイプ

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
8lb使いました

ariさんのブログに書き込んだら 速攻でレスポンス

これは行くしかないでしょうww
メールを読みながら タックルとルアーをセレクト
場所はアソコならルアーこんな感じかな?
サイズは小さ目のようなので ウェーディングとしたらかなりライト仕様にしました
で いざ出発となったらトラブル発生

結局ariさんから1時間も遅れての出発になってしまった
申し訳ない・・・

現地到着
あれ?ariさんの車ない

もう一度メール確認してみると 思ってた場所と微妙に違う

やっと車を見つける
その後やっと本人を見つける
しまった・・色々考えていたシチュと違う

ariさんにもう少し突っ込んで聞いとくべきだった

知ってる場所だと思い込んで油断してました
やっとの思いでariさんに合流
すでに鈴なり状態

が すでに山は過ぎたようでしてポツポツ
私はパターンを掴むのに手こずって 結局塩焼き3つでした

ariさんお疲れさまでしたー

またよろしくですぅ

ROD:Tam's Factory プロトタイプ

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
8lb使いました
2016年01月09日
時間できた
現在絶賛年始挨拶回り中
一昨日は名古屋中心部
互礼会とかもあり お酒も出るので電車移動
昨日は愛知静岡を車で移動してました
渋滞も 待ちもなくスムーズに回れた
時間できた
思ったより早く予定をこなせた
前日に電車で回れそうな所追加したのも大きいかな
まだ回る所残ってるけど 予定はこなしたし
釣り行こう
残ってるの今日営業してる所ばかりだから大丈夫大丈夫w
そんなに時間もかかんないだろうしね
挨拶回りだから あんまり遅く行くのもなんだし
逆に朝いきなりもなんだかなぁ
私は10時から15時位に行くようにしてます
まぁ色々考え方あると思いますけどね
こんな事もあろうかと 着替えを積んでおいた
正解だな
問題は風・・
車を停めると結構な風
まぁムリそうなら投げずに帰ろう
波打ち際まで行ってみると 風はあるけどなんとかなりそう
横風だけど 気持ち追い風気味のも吹く
このちょっとの向きの違いが大きい
まぁノーバイトでしたけどね
流石に甘くない季節になってきました
そろそろメバルも行きたいな・・

一昨日は名古屋中心部
互礼会とかもあり お酒も出るので電車移動
昨日は愛知静岡を車で移動してました
渋滞も 待ちもなくスムーズに回れた
時間できた

思ったより早く予定をこなせた
前日に電車で回れそうな所追加したのも大きいかな
まだ回る所残ってるけど 予定はこなしたし
釣り行こう

残ってるの今日営業してる所ばかりだから大丈夫大丈夫w
そんなに時間もかかんないだろうしね
挨拶回りだから あんまり遅く行くのもなんだし
逆に朝いきなりもなんだかなぁ
私は10時から15時位に行くようにしてます
まぁ色々考え方あると思いますけどね
こんな事もあろうかと 着替えを積んでおいた
正解だな

問題は風・・
車を停めると結構な風
まぁムリそうなら投げずに帰ろう
波打ち際まで行ってみると 風はあるけどなんとかなりそう

横風だけど 気持ち追い風気味のも吹く
このちょっとの向きの違いが大きい
まぁノーバイトでしたけどね

流石に甘くない季節になってきました
そろそろメバルも行きたいな・・

2016年01月07日
左腕入魂
一昨日は一応浜へ行きましたが 爆風すぎで釣りにならず
予報と 陸での感じではやれそうだったのになぁ
そして昨日も浜へ
予報の感じでは一昨日より格段にいいはず
いい感じ
ちょっと風はあるけど こんなのは午後ではいい方
潮の色も抜群にいいし 波の感じも悪くない
なんとか2016初フィッシュしないと 7日、8日と挨拶回り
釣りはできそうにないのでちと焦る
みなさん 仕事始まってるのか浜は無人
やっといつもの午後が帰ってきました
午後はこうでなくっちゃw
時間もあるし ポイントも選びたい放題なので 手前から舐めるように刻む
そして今年の課題
左腕の練習
普段は15gJHメインですが 慣れない事もあり20g買ってきました
この方が飛ばすのも楽だし 風がある時操作も楽です
やはり慣れない左手 上手い事操作出来ないんですよね
この日は難しい事はせず ストップ&ゴーにしました
大分慣れてきたなぁ
あとは
食った!
右腕ほど感度良くないにしても 意外なほどはっきりわかりました
フッキングも反射的にしてるし
左腕 やればできる子w

いい感じの2016初物
さらに左腕入魂ww
もうね取り込みとか超ぎこちないし
どこの初心者だよ とw
右腕より15cmはデカく感じました(当社比)
それから継続で舐めるように刻みランガン
途中ベイトも引っかかってきたり 鳥山立ったりと状況良さげ
風も収まってきたし かなり様になってきたので15gにチェンジ
出来れば浮かせやすいので軽い方がいい

2枚追加の計3枚
取り込みもスムーズになりました
もう左でも大丈夫かな
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.0号に力糸1.5号です

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g,20g

予報と 陸での感じではやれそうだったのになぁ

そして昨日も浜へ

予報の感じでは一昨日より格段にいいはず
いい感じ

ちょっと風はあるけど こんなのは午後ではいい方
潮の色も抜群にいいし 波の感じも悪くない
なんとか2016初フィッシュしないと 7日、8日と挨拶回り
釣りはできそうにないのでちと焦る

みなさん 仕事始まってるのか浜は無人
やっといつもの午後が帰ってきました

午後はこうでなくっちゃw
時間もあるし ポイントも選びたい放題なので 手前から舐めるように刻む
そして今年の課題
左腕の練習

普段は15gJHメインですが 慣れない事もあり20g買ってきました
この方が飛ばすのも楽だし 風がある時操作も楽です

やはり慣れない左手 上手い事操作出来ないんですよね
この日は難しい事はせず ストップ&ゴーにしました
大分慣れてきたなぁ
あとは
食った!

右腕ほど感度良くないにしても 意外なほどはっきりわかりました
フッキングも反射的にしてるし

左腕 やればできる子w

いい感じの2016初物
さらに左腕入魂ww
もうね取り込みとか超ぎこちないし

どこの初心者だよ とw
右腕より15cmはデカく感じました(当社比)
それから継続で舐めるように刻みランガン

途中ベイトも引っかかってきたり 鳥山立ったりと状況良さげ

風も収まってきたし かなり様になってきたので15gにチェンジ
出来れば浮かせやすいので軽い方がいい

2枚追加の計3枚

取り込みもスムーズになりました
もう左でも大丈夫かな

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.0号に力糸1.5号です

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g,20g
2016年01月05日
左投げ
昨日はダバついてる予報でした
フラットは厳しそうなので 半ナイト位でシーバス狙い
正直 ナイトならベタなぎの方が釣れる気がする
食わせやすい気がするんですよね
マズメ1h位前に着くように出発
明るい時間に 左投げの練習
流石に暗い中 いきなりはちょっと・・
ハンドルも逆にして練習開始
難しいじゃん
なんだこれ
ある程度はとは思っていたけど こんなにダメダメだとは
しかも左手 感度悪っ
これナイトでシンペン上手い事操作できるかな
1時間ほど練習して 明るいうちにハンドル戻す
ちょっと慣れないと ナイトでシンペンは自信がない
小さいバイトも感じられるか・・
デイでフラットで練習した方が良さそうです
あれらなら多少フッキング遅くても問題ないし
シーバスの時は 明るい時間に練習して 暗くなったら戻そう
で
ノーバイト・・
なかなか厳しいすな
そのうちメバルで初物ってなりそうな悪寒がしてきた
フラットは厳しそうなので 半ナイト位でシーバス狙い

正直 ナイトならベタなぎの方が釣れる気がする
食わせやすい気がするんですよね
マズメ1h位前に着くように出発

明るい時間に 左投げの練習
流石に暗い中 いきなりはちょっと・・

ハンドルも逆にして練習開始
難しいじゃん

なんだこれ
ある程度はとは思っていたけど こんなにダメダメだとは

しかも左手 感度悪っ

これナイトでシンペン上手い事操作できるかな

1時間ほど練習して 明るいうちにハンドル戻す
ちょっと慣れないと ナイトでシンペンは自信がない
小さいバイトも感じられるか・・
デイでフラットで練習した方が良さそうです
あれらなら多少フッキング遅くても問題ないし
シーバスの時は 明るい時間に練習して 暗くなったら戻そう
で
ノーバイト・・

なかなか厳しいすな

そのうちメバルで初物ってなりそうな悪寒がしてきた

2016年01月04日
初釣り2016
明けましておめでとうございます!
旧年中はご来場くださりありがとうございました
今年も続けますのでご来場お待ちしております
さて 31日 1日 2日 と釣りはなしでした
例年ですと浜はオフシーズン
納めと 初めは メバルか浜名湖シーバスで鉄板パターンです
ところが今シーズンの浜は
宴たけなわ
浜は大いに盛り上がってます
と言うことで 納めも 初めも 浜へ
見事に撃沈
流石に鉄板という訳にはいかなかったです
まぁ 言い訳すると 午後からスタートのダバダバ&爆風な海況
休日ということもあり 先行者アリの 人が常に出入りしている状態
いつもの無人貸切アドバンテージ使えませんでした
先が思いやられるスタートだなぁ
おみくじも家族で引いたらオイラだけ小吉
長男大吉 長女大吉 嫁大吉 ときたもんだ
まぁ今年は長男が大学受験なので 運全部持ってけ って感じですがw
受験終わったら運返せwwww
さて今年も午後スタートでボチボチやっていきます
釣果を求めすぎないように プロセス重視でやっていきたいです
あと 左投げの練習
ちょっと右腕を痛めてしまいまして テーピングしてる状態です
浜が終わったら
なんて思い続けてすでに年越し
終わる気配がないので 流石に限界
左投げをいい加減思えないと右腕ブチ壊れます
左で投げれば 体幹バランスもよくなるのでちょっと頑張ります
接骨院の先生にも言われてたんですよね
めざせスイッチヒッター
さてゆるく始まった2016
どうなることやら 今年もよろしくお願いいたします

旧年中はご来場くださりありがとうございました
今年も続けますのでご来場お待ちしております

さて 31日 1日 2日 と釣りはなしでした
例年ですと浜はオフシーズン
納めと 初めは メバルか浜名湖シーバスで鉄板パターンです
ところが今シーズンの浜は
宴たけなわ

浜は大いに盛り上がってます

と言うことで 納めも 初めも 浜へ
見事に撃沈

流石に鉄板という訳にはいかなかったです

まぁ 言い訳すると 午後からスタートのダバダバ&爆風な海況

休日ということもあり 先行者アリの 人が常に出入りしている状態
いつもの無人貸切アドバンテージ使えませんでした

先が思いやられるスタートだなぁ

おみくじも家族で引いたらオイラだけ小吉
長男大吉 長女大吉 嫁大吉 ときたもんだ
まぁ今年は長男が大学受験なので 運全部持ってけ って感じですがw
受験終わったら運返せwwww
さて今年も午後スタートでボチボチやっていきます
釣果を求めすぎないように プロセス重視でやっていきたいです
あと 左投げの練習
ちょっと右腕を痛めてしまいまして テーピングしてる状態です
浜が終わったら
なんて思い続けてすでに年越し
終わる気配がないので 流石に限界
左投げをいい加減思えないと右腕ブチ壊れます
左で投げれば 体幹バランスもよくなるのでちょっと頑張ります
接骨院の先生にも言われてたんですよね
めざせスイッチヒッター

さてゆるく始まった2016
どうなることやら 今年もよろしくお願いいたします
