2016年06月28日
酔う前に
早く梅雨あけないかな・・
浜には行ってたんですが 微妙な海況が続いてSUP出すまでいかず
出れないことはない日もあったんですがねぇ
シーズンこれからなんで 焦ることもないかと
そして昨日
南東の風がそこそこ吹いてる
ちょっと面が荒れてますね
ただ波はなくてエントリーはし易そう
風向きも帰りが追い風なので 多少あっても悪くはない
いっちょやるか!
ところで 空気入れるのが結構大変だったので セビラーの電動ポンプ買っちゃいました
以前は途中まで電動で入れて 最後は手動で入れてたらしい
でもこれは15PSIまで入れられるらしいし ¥7000位だったのでポチりました
ところがっ!
コネクターがイマイチで空気漏れ
8PSIまでしか入らない
んだよ
って思ってググッってみると この問題かなり多いらしい
その前はホースもダメだったようだけど それは多少良くなったのかな?
色々ググってると 改造方法が一つヒット
藁にもすがる思いでホムセン行って改造
無事最後まで入れられるようになりました
昨日は初めて現地で使いましたがかなり楽です
ポンプ回しながら 他の事出来るので時間も短縮です
準備もできて いざエントリー
波自体はないので 楽々出ることができました
ポイント目指して漕ぎますが 向かい風で中々進まない
南東でちょっとダバついてもいるので 結構大変でした
まぁ帰りは楽なんですけどね
ポイント近くになって 準備を始める
流されるの結構早いな
っていうか
コレ酔うわ・・・
釣れるのが先か 酔うのが先か
時間との勝負ですな
この感じだと もって1時間ってところか
シーバスのポイントを叩くも無反応
やる気があれば一撃だから 早めに見切る
そのままドテラでコチ狙い
ボディキールでボトムを叩きながら流す
食ったよーん
ってこの引きってアレだよね
で やっぱりアレでした
ふーん コレが回ってるのね
まぁでもフラット狙ってみましょう

フラット狙っても 回ってるとこうなっちゃいますよね
こうなるかも とストリンガー増設しておきました
無事酔う前に バゲッジリミット達成
途中でアルカリに変えましたが 全く関係なし
ほぼ入れ当たり状態でした
静ヘッド&ワームでボトム叩いてこれですからね
結構ミスバイトや バレもありました
メタルかミノーで中層引いたら もっと簡単だったでしょうね
向かい風で ポイントにボード付け直すのが 一番時間食ったかな
この時期にしてはサイズがまぁまぁでした
今年は青物期待できそうですね
*ワーム:マーズ・ボディキール、コアマン・アルカリ ともにピンク
*バスワン:青バスワンをトップだけSICに変更
*エアノス:09モデル
浜には行ってたんですが 微妙な海況が続いてSUP出すまでいかず
出れないことはない日もあったんですがねぇ
シーズンこれからなんで 焦ることもないかと

そして昨日
南東の風がそこそこ吹いてる
ちょっと面が荒れてますね

ただ波はなくてエントリーはし易そう
風向きも帰りが追い風なので 多少あっても悪くはない
いっちょやるか!

ところで 空気入れるのが結構大変だったので セビラーの電動ポンプ買っちゃいました

以前は途中まで電動で入れて 最後は手動で入れてたらしい
でもこれは15PSIまで入れられるらしいし ¥7000位だったのでポチりました

ところがっ!
コネクターがイマイチで空気漏れ

8PSIまでしか入らない
んだよ

って思ってググッってみると この問題かなり多いらしい

その前はホースもダメだったようだけど それは多少良くなったのかな?
色々ググってると 改造方法が一つヒット

藁にもすがる思いでホムセン行って改造
無事最後まで入れられるようになりました

昨日は初めて現地で使いましたがかなり楽です

ポンプ回しながら 他の事出来るので時間も短縮です
準備もできて いざエントリー
波自体はないので 楽々出ることができました

ポイント目指して漕ぎますが 向かい風で中々進まない

南東でちょっとダバついてもいるので 結構大変でした
まぁ帰りは楽なんですけどね
ポイント近くになって 準備を始める
流されるの結構早いな
っていうか
コレ酔うわ・・・

釣れるのが先か 酔うのが先か

時間との勝負ですな
この感じだと もって1時間ってところか

シーバスのポイントを叩くも無反応

やる気があれば一撃だから 早めに見切る
そのままドテラでコチ狙い
ボディキールでボトムを叩きながら流す
食ったよーん

ってこの引きってアレだよね
で やっぱりアレでした

ふーん コレが回ってるのね
まぁでもフラット狙ってみましょう

フラット狙っても 回ってるとこうなっちゃいますよね

こうなるかも とストリンガー増設しておきました
無事酔う前に バゲッジリミット達成

途中でアルカリに変えましたが 全く関係なし
ほぼ入れ当たり状態でした

静ヘッド&ワームでボトム叩いてこれですからね
結構ミスバイトや バレもありました
メタルかミノーで中層引いたら もっと簡単だったでしょうね
向かい風で ポイントにボード付け直すのが 一番時間食ったかな

この時期にしてはサイズがまぁまぁでした
今年は青物期待できそうですね

*ワーム:マーズ・ボディキール、コアマン・アルカリ ともにピンク
*バスワン:青バスワンをトップだけSICに変更
*エアノス:09モデル
2016年06月18日
おいおいw
梅雨は海が安定しませんねぇ
おかげで 庭に生えてる梅の木から収穫して梅酒漬けたり

おかげで 庭に生えてる梅の木から収穫して梅酒漬けたり
前回釣ったシバスで

燻製作ったり
バーボンと相性バツグンですな
なんかオイラはどこに向かってるんだろうww
そして今日は午後からSUP日和
午前中仕事してから行ってきました
沖に出ると小鯖の群れ
ボイルも起きます
何回も付け直してネチネチシバス狙いましたが どうにも見切られる
これ以上粘ってもスレるだけだと思って フラット狙いに変更
ちょうど南よりの風なので 帰りドテラ流し

なにげに今季初マゴチ
コイツが来てくれれば表浜の釣りの幅が広がります
次からはシバスの反応悪かったら 早めに見切れます
燻製作ったり
バーボンと相性バツグンですな

なんかオイラはどこに向かってるんだろうww
そして今日は午後からSUP日和

午前中仕事してから行ってきました
沖に出ると小鯖の群れ

ボイルも起きます
釣ろうと思えばいくらでも釣れます
その下にはシバスもいるようだ
バイブ
ブレード
ワーム
と試すも見切れられるのかUターン
何回かシバスと目があいました
うーん・・ドピーカンだと結構難しいな
じゃぁ この前中古で買ったligit70はどう?
数投でガツンとキタ!
は いいけど引きの感じからアレっぽい
シバスならかなりデカイけど まぁアレだわな
今回意図的に切りましたが SUPの場合意図的に切れるって大事だと思います
切る前 かなりSUPが引っ張られました
オープンで安全上問題なければいいですけど 波が立つエリアとか 流れに乗るとか 他にも色々あると思います
SUPは漕ぎながらやり取りできないので 漕ぐ か やり取り か2択
安全考えたら魚を放棄する選択ができないと危険だと思うんです
魚には申し訳ないけど安全優先
ラインを 切る 切らない という選択をアングラーが持ってないと危険だと思います
切ろうと思ってないのに切れたらダメ
切ろうと思ってて 切れないのもダメ
難しいよねぇ
話は戻りますが 今日は1m位のがウロウロしてたんだよね
おかげで普段は海中に足を出してるのに 出せないでいる
暑いわ
かじられるよりはいいけど・・
あんま刺激しないように静かに釣りしてました
その下にはシバスもいるようだ
バイブ
ブレード
ワーム
と試すも見切れられるのかUターン

何回かシバスと目があいました

うーん・・ドピーカンだと結構難しいな
じゃぁ この前中古で買ったligit70はどう?
数投でガツンとキタ!

は いいけど引きの感じからアレっぽい

シバスならかなりデカイけど まぁアレだわな
今回意図的に切りましたが SUPの場合意図的に切れるって大事だと思います
切る前 かなりSUPが引っ張られました

オープンで安全上問題なければいいですけど 波が立つエリアとか 流れに乗るとか 他にも色々あると思います
SUPは漕ぎながらやり取りできないので 漕ぐ か やり取り か2択
安全考えたら魚を放棄する選択ができないと危険だと思うんです
魚には申し訳ないけど安全優先
ラインを 切る 切らない という選択をアングラーが持ってないと危険だと思います
切ろうと思ってないのに切れたらダメ
切ろうと思ってて 切れないのもダメ
難しいよねぇ

話は戻りますが 今日は1m位のがウロウロしてたんだよね
おかげで普段は海中に足を出してるのに 出せないでいる
暑いわ

かじられるよりはいいけど・・
あんま刺激しないように静かに釣りしてました
何回も付け直してネチネチシバス狙いましたが どうにも見切られる
これ以上粘ってもスレるだけだと思って フラット狙いに変更
ちょうど南よりの風なので 帰りドテラ流し
なにげに今季初マゴチ

コイツが来てくれれば表浜の釣りの幅が広がります
次からはシバスの反応悪かったら 早めに見切れます

3hくらいかな
今日はガッツリSUPフィッシングしました
心地の良い疲れがいい感じです

2016年06月10日
板酔い
ここ最近 海況とスケが噛み合ってませんでした
海況がいいとゴルフとか
ゴルフも仕事のうちなんですけどね
ちなみにこの前 バーディースタートで前半楽勝30台じゃん
なんて思ってたら 9番でダボ打って40
それでも80前半は楽勝でしょ
なんて思ってたら 10番でWパー打って46
ちょっとゴルフ真剣にやろうか 考えちゃいました
昨日はちょっと出遅れた感ありましたが 表浜へ
ダメだろうけど一応見に行こう
やれそうじゃん
雲も切れてきていて 南や西の空は明るい
これなら天候の急変もなさそうだ
手前は相変わらず濁ってるけど SUPで出れば問題なし
ちょっと出遅れたので 準備・漕ぎ・片付け考えると やれて1時間かな
夕方用事あるから それまでに風呂入っておかないといけないし
今回ロッドはケースに入れて出る
他の道具は防水バッグを買ってその中へ
リールはさらにジップロックへ
道具入れ代わりのクーラーは外しました
こうする事によって エントリー時のトラブルは回避できる
それに板の上が広く使える
体の向き変える時 リーシュがクーラーに引っかかってウザかったんだよね
狙うポイントについて 準備を始める
あ・・いかん・・・
酔いそう
昨日はまだうねりが残っていたので 結構な揺れ具合
色々ゴソゴソしていると気持ち悪くなってきた
沖で準備する工程をなるべく少なくするように工夫しよう
なんとか本格的に体調悪くなる前に準備完了
風向きを見て狙うポイントを流していきます

釣れた
アベレージクラスだけど この時期の表浜のは引くねぇ
バスロッドだから めっさ楽しい
サーフロッドで60オーバー釣った位の感じかな
本当は釣れた直後のルアー付き写真撮りたい
でもまだ慣れてないから 沖あがり時の写真
まぁそのうち慣れてきたら撮るようにします
この後 1バイトあったけどノラズ
時間もいい時間になったし 板酔いしそうなので終了
SUPフィッシング楽しいねぇ

海況がいいとゴルフとか
ゴルフも仕事のうちなんですけどね

ちなみにこの前 バーディースタートで前半楽勝30台じゃん

なんて思ってたら 9番でダボ打って40

それでも80前半は楽勝でしょ

なんて思ってたら 10番でWパー打って46

ちょっとゴルフ真剣にやろうか 考えちゃいました

昨日はちょっと出遅れた感ありましたが 表浜へ
ダメだろうけど一応見に行こう
やれそうじゃん

雲も切れてきていて 南や西の空は明るい
これなら天候の急変もなさそうだ
手前は相変わらず濁ってるけど SUPで出れば問題なし

ちょっと出遅れたので 準備・漕ぎ・片付け考えると やれて1時間かな
夕方用事あるから それまでに風呂入っておかないといけないし
今回ロッドはケースに入れて出る
他の道具は防水バッグを買ってその中へ
リールはさらにジップロックへ
道具入れ代わりのクーラーは外しました
こうする事によって エントリー時のトラブルは回避できる
それに板の上が広く使える
体の向き変える時 リーシュがクーラーに引っかかってウザかったんだよね
狙うポイントについて 準備を始める
あ・・いかん・・・
酔いそう

昨日はまだうねりが残っていたので 結構な揺れ具合
色々ゴソゴソしていると気持ち悪くなってきた

沖で準備する工程をなるべく少なくするように工夫しよう

なんとか本格的に体調悪くなる前に準備完了
風向きを見て狙うポイントを流していきます

釣れた

アベレージクラスだけど この時期の表浜のは引くねぇ

バスロッドだから めっさ楽しい

サーフロッドで60オーバー釣った位の感じかな
本当は釣れた直後のルアー付き写真撮りたい
でもまだ慣れてないから 沖あがり時の写真
まぁそのうち慣れてきたら撮るようにします
この後 1バイトあったけどノラズ
時間もいい時間になったし 板酔いしそうなので終了
SUPフィッシング楽しいねぇ
