ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月29日

ブチッ#

昨日は東風予報
普段なら迷わず渥美な所ですが 黒メバルが出来てるのでHな湖テヘッ

夕方からあげっぱな 東風こういう条件じゃないと攻めれない所へ
まぁ私の思いこみの所もありますけどね汗
ちょうどサブさんも合流してくれるそうですニコニコ

現地には私が先につきます
潮たるったるw
まぁ想定の範囲内
ジアイは先だろうと どっかり構えて定点観測パンチ

そのうちサブさん合流
サブさんはランガンスタイル
ですから最初と最後しか話してませんw

サブさんはさっくりいいサイズを獲って帰宅ビックリ
いいなぁ・・
お疲れ様でしたっ!パー
私はここまでノーバイトタラ~

さらに小一時間粘りますが 潮がきいてきてるのに反応なし汗
これは流石に見切り時

移動して今度は粗くランガンダッシュ
しかしこちらも無反応汗

今日は風もないのでさらに移動
私的には珍しいです
平日はあんま粘らないんですよね
塩焼きが遊んでくれるってのもありますが・・

移動した先でパラパラ雨が降ってきた雨
このおかげか人が激減?
移動先はほぼ貸切状態ビックリ

とりあえず良さそうな所を打つと塩焼き
これでひとまず安心ハート

バイトは時折あるんですが魚が小さいっぽい
ということで小移動ダッシュ

潮がいい具合にきいてます
この日一番のいい感じキラキラ

探りを入れていきますが反応ない
魚はあまり入ってないようだ汗
それでも粘ってると30分位して


コッ・・


というバイトに合わせるとヒットビックリ

アベレージ?

寄せてきて


ヒュ!ヒュン!!(糸鳴り)



プッ・・・



うそっ!ビックリ


ブレイク・・・ガーン
2.5lbでブレイク?
信じられない
切れるような感じじゃ全然なかったのに

しばし呆然ぴよこ

マジでか
気を取り直して結び直す

30分位してまたヒットビックリ
今度は慎重に・・



プッ・・





(|| ゚Д゚)ガーン!! 


いや・・・どんだけ下手なの・・・・ぴよこ2

っていうか全然切れる感じじゃないんですけどガーン
バックリいかれて歯にあたったとしか思えない
この時点で心の何かが





ブチッ怒





って音を立てました

もう まともな魚取るまで帰らん怒


その後ゆるゆるにしたドラグで塩焼き汗

これじゃ帰れん怒













粘りに粘ってなんとか帰るに値する魚が獲れましたテヘッ

こいつもバックリいってました
切られた2本もバックリいって歯があたったっぽいですね
これからはリーダー組もうかな汗

魚は薄いけど活性は高かったのかな?
それともパターンもっと試せばもっと釣れた?
まぁ結果論ですわな








ということでいっぱいJH失くしたので量産パンチ
手前の赤ヘッドが0.85g
ラメヘッドが1.0g

すんません・・自分の覚え用の記述デス汗  


Posted by あきら0913 at 09:37Comments(4)メバル・アジ

2012年02月28日

Serial Number 00001

昨日tamさんに頼んでいた竿が出来ましたニコニコ
結局プロトの竿をチョイス

現在バットジョイントなんですが本来はワンピース
ワンピの方が勿論感度もいいですよ
でも私の車だとキツイのでバットジョイントタラ~
これで余分な工程が発生して2日・・汗

tamさん 無理言ってすみませんガーン

さらにプロトの時からトップ 1番 2番ガイドまでワンサイズ大き目に
これはこの竿を使うシチュエーションだと メインが2~3lbフロロになるから

PEでもいいんですが 強風だと吹かされちゃう
他にはレンジを下げたい時にもフロロのほうがいい
根がかり多発地帯でリーダー結ぶのメンドイ汗
40位までのシバスならぶっこ抜きたいテヘッ・・etc

ちょっと怠慢な理由まで含めてフロロ2~3lb
3lb以上だと感度落ちるから使いませんがね

プロトだと2lb越すと抜けが悪かったです
そこでガイドセッティングを少し変えてもらいました
でレアニウム1000でバランスをだして







Serial Number 00001 キラキラ

黒メバル1号機!クラッカー
対 25Up そしてハードなエリア専用機です
通常の3倍の(以下略)w


という訳で暴風にも関わらず振らずにはおれない状況テヘッ
Hな湖へ行ってきました







塩焼き3つだけでしたが汗

あの暴風でも かなりシャッキリした仕上がりですのでバイト取りやすかった
ただこの日はスラッグ出まくりでしたので アワセが上手い事入れられなかったタラ~

それとも喰いが浅かったのかな?汗

単にオイラが下手なだけ?ガーン

ドラグ出されたアベレージクラスを2本かけたけど両方ともバラシぴよこ2
1本はドリフト中 反転流に入ってテンション緩んだ時に喰ってきて
スラッグの分アワセが遅れたのが多分原因

もう1本は着水してカウントダウン&ドリフト中のバイト
これもスラッグ分遅れたのが多分原因
どっちもガッツリ喰ってればバレないけど 喰いが浅い時はこの一瞬が命取り
シバス君は針はずしがお上手汗

収穫なのは多少スラッグが出ていてもバイトが取れる
この場合は明確ではなくて違和感ですけどね

でこの竿の一番気持ちいい所
これはプロト段階でtamさんが求めていたもの
それは


かけ心地ハート


バイトがあってパンって合わせた時のカッって言う感覚
あの魚のアゴにかかる感触
アレですわニコニコ

この竿最高に気持ちいいんですわハート

内海スペシャルだと竿が柔らかい分アワセもある程度吸収してしまう
普通のアワセでもスイープに合わせたようになります
ですから初めから大きくスイープに合わせます
これ実は気持ちよくないw


コッ

パン!

カッ!!


これ気持ちいいハート
黒メバルはこれがいいです

内海スペシャルはかけた後が楽しい
黒メバルは20位ないと多分つまらない
まぁ要するに竿に何を求めるかですよね

値段は書いていいかわかんないから書きませんが市販品と変わんないです
っていうかオーダーでこの値段でいいの?って値段です
下手な市販品より安い気が・・
気になるお方はtamさんまでどうぞw  


Posted by あきら0913 at 09:54Comments(2)メバル・アジ

2012年02月26日

ありがたみ

土曜夕方
爆風予報でしたので行く気なかったんですが意外と風ないビックリ
週末で人多そうでしたが 時間もあったのでとりあえずHな湖へ
ポイントまで行って入れそうならやろう・・汗

到着するとやはり海岸部は風がある
予報通りな感じガーン

準備してポイントへ
やりたい候補がいくつかあるんですがことごとく人がタラ~

候補のうち 1か所だけ空いていたんで入ってみます
ここ 今年はイマイチなんだよな・・汗

ジアイになってもノーバイトぴよこ
食らいそうな悪寒汗

そうとう焦ったころにヒットビックリ


バラした・・タラ~

まだ来るさっ汗


しかし全然バイトないガーン


やっと来たっビックリ






またバラした・・・・・ぴよこ2






かなり焦るっ汗汗


塩焼きとは言え ことごとくバラした末のボーズはイヤ怒



しかし本当バイトない男の子エーン



やっと来たっビックリ



塩焼きなのにやけに慎重テヘッ












安心グハート

ここ最近ボーズこそないけどどうもスランプ
塩焼きやチビメバでもほっとしますテヘッ
1匹のありがたみっていうんでしょうかね

いやはや骨身にしみますわニコッ

その後1匹追加して 状況好転しそうにないんで塩焼き2匹で終了
まぁボーズじゃなかったんでよしとしますか  


Posted by あきら0913 at 08:23Comments(6)メバル・アジ

2012年02月25日

危うく・・

昨夜は風が落ちる予報でしたので渥美へテヘッ
最近渋いんで迷ったんですけどね汗
浜名湖でセイゴなら固いんですが 渥美は中々出られないんで 折角だしニコニコ

夕マズメ狙いでまずは現着パンチ
軽く濁ってますビックリ
潮はきいてるのでこれくらいなら逆にいいかもアップ
しばらくしてtamさんも合流しますが


大量のゴミガーン


もうシャレにならん位の量タラ~
フロッグとか投げたくなるレベル怒













まさかの極小1ぴよこ2

魚はいるようでしたがストレス溜まるので移動ダッシュ
片づけてたらマリオさんも合流

2か所目は私は初めての場所です
ぶっちゃけアドレナリン出ますテヘッ

初めての場所ですのでとりあえず様子見
主だった所を粗く叩いてみますパンチ
しかしここ・・


なかなかハードです汗


あんまり書けないですが・・
一つのエリアにこれだけ色んな要素がブチ込まれてる所も珍しいんじゃないのかな
ちょっと通いたくなるエリアですねキラキラ

初めてのエリアでしたので魚獲る獲らないは二の次
そんな感じで一通り叩いてみました

デカイのがつきそうなポイントもいくつか見れました
まぁそれでも獲れれば獲りたかったですがw
それにしても


ノーバイトとは・・orz


お二人は流石の猛者ぶりでひねりだしてましたけどねニコニコ
パラパラ雨も降りだしたころ終了

tamさん、マリオさんお疲れ様でしたパー
浜名湖の方が固いっすね汗  


Posted by あきら0913 at 09:22Comments(2)メバル・アジ

2012年02月23日

上から下まで

昨夜はHな湖へ行ってきましたパンチ
サブさんと合流しようか悩みつつ結局違うエリアへ

狙い通り風裏になってるニコニコ
潮もぶんぶん・・・過ぎ?汗
流石大潮w
緩くなり始める辺りに入ってジアイを待つ

ジアイになるとだんだんバイトが出始めるアップ

どんどん加速してくアップアップ
雨も加速してきましたが雨

ノーカウントでも喰ってくるニコニコ
っていうか カウント5までの方が喰いがいい





塩焼きサイズですが汗

下の方にメバルいないかな
カウント8
バイトは少なくなる

クッ・・

おほっ!メバルか?!ビックリ


バシュシュシュっ!汗


カウント13ならどうだっ!怒


プッ・・


これはメバったでしょ!テヘッ


バシュシュシュッ!汗


次こそ

いぃ~ち・・にぃ~(カウントちう)


喰ってる汗



バシュシュ・・・ぴよこ


って感じで上から下までセイゴだらけでした
癒されるんですけどねニコニコ  


Posted by あきら0913 at 09:40Comments(2)メバル・アジ

2012年02月22日

まったりポツポツ

昨日はサブさんと合流しましたニコニコ
ずっと合流したいと思ってたんですが人多いかなと
まぁ平日なら少ないだろ

現地には先に到着
ウロウロしてるとこちらをじっと見てる人が汗


イタニさんビックリ


あぁびっくりしたw
御無沙汰しておりますニコニコ
イタニさんはちょっと離れた所をチェックする様子

その後サブさんと合流
二人でまったり
というか爆風で会話が大変汗

渥美スペシャルでやったんですが厳しかったタラ~
なんせ柔らかいんで風でロッドが曲がるw
風がある時は青メバルの方がいいな







メバルはチビが一つだけでした
サブさんに色々教えてもらって いい場所にも入れてもらって塩焼きがポツポツ

帰還したイタニさんも合流

微妙にかぶって?入れ替わりで?仕事ちう釣り師さんww

まったりした時間を過ごせましたニコニコ
みなさん お疲れでしたパー

  


Posted by あきら0913 at 09:43Comments(2)メバル・アジ

2012年02月21日

色が変わる

昨夜は風も落ちて 夕方潮も高い絶好のコンディションキラキラ
かなり期待して渥美へ入りましたテヘッ
ところがジアイと思われるタイミングでもノーバイト

あれ?汗

こんなはずでは・・ガーン
いくらなんでもこれだけ条件そろっててノーバイトはないだろ怒
赤潮でも入ったかなと思いますが潮は清んでる

結局ジアイを外した時間に







一つ・・タラ~
それからマリオさんが合流します
二人で探りますが 状況は好転せず・・






一つ追加の結局二つ・・タラ~
まさに今季一番の激シブでした男の子エーン

tamさんが合流するころには流石に見切って小移動
2か所ほど移動して私はお先に失礼しました
お疲れ様でしたっ!パー


上のメバルの写真
1枚目と2枚目の大きい方は同一個体
まぁ大体17,8cm位です
ですけどバッカンで生かしておいてもこんなに色が変わるんですね
保護色にしては違う気がするんですけどねぇ
上が興奮色? 下が警戒色?  


Posted by あきら0913 at 09:29Comments(4)メバル・アジ

2012年02月19日

浜名湖の恵み

携帯で初めてアップしてみますw


金曜の夜 爆風でしたが少し出ました
結果は塩焼き2
風裏に逃げても回りこんでくる位凄かったですね


土曜日は朝からサブちゃん トクマンさん まぁ某さん あさみさん で牡蠣ング
みなさんお疲れでした
詳しくはみなさんのブログで


帰ってムキムキ2時間
まずは



 




蓬莱泉純米吟醸に
金曜キープしたヒラセイゴの塩焼きからのぉ



 




牡蠣ふりゃぁ
からのぉ


 




牡蠣のコキール
実は牡蠣料理はこれが一番好きです

美味かった
地産地消ですなw

今日は体バキバキ

 


 


 

  


Posted by あきら0913 at 14:37Comments(4)

2012年02月15日

粘った

昨日はバレンタインだったんですねぇw
まったくもって関係ないですが・・汗

昨日 雨は降ってましたが風は落ちそうでした
Hな湖か渥美か散々迷ったあげく渥美へパンチ

西の方が雨あがるの早いかなとニコニコ
ただ早いタイミングは潮が低いダウン

長期戦になる悪寒・・ガーン

そこそこ釣れると満足して帰っちゃう
釣れないと粘っちゃうんですよねぇ汗

現地に着くと予想通り潮が低いダウン
それでも風は弱いし 雨も降ってないのでスタートパンチ


1時間以上ノーバイトぴよこ2


マジですか・・ガーン
浜名湖の方が反応あるよ セイゴだけどタラ~

渥美でこれはマジちょっとないっしょ怒
やっぱ潮が上がるまで長期戦かな

めぼしい所を何回も往復してやっと釣れ始めます
少ししてマリオさんも合流ニコニコ
その頃には潮位もそこそこになって 時々反応あるようになりました
と言っても時速1ちょい汗
しかもサイズ小さめだなぁタラ~

だいぶたってtamさんも合流ニコニコ

下げっぱなまで粘りましたが状況は好転せずガーン
お先に失礼することにしました汗

結局9つ
数えられるところが情けないタラ~
しかも二桁さえいってないし・・汗







キーパーは5つ
この一番でっかい奴が3、4つ混ざると楽しいんですがねぇ

マリオさん tamさんお疲れ様でしたパー
まさかあの後 爆ってないですよね ((;゚Д゚)ガクガクブルブル  


Posted by あきら0913 at 10:06Comments(0)メバル・アジ

2012年02月14日

小雨

昨夜はやっと風がやみましたねニコニコ
今年は半端ない風っすよね汗

渥美か迷ったんですが デカイの獲りたい気分なんでHな湖へパンチ
風がなのでいつもはしっかり攻めれない所へ

止まりからあげっぱな狙い
本当は下げの方がいいんですが あげっぱななら悪くないはず
しかも軽く雨が降っている状況


もらったでしょチョキ


って考えてる人が他にもいました汗
日が完全に落ちてからバイトが出始め







アナハゼw
その後カサゴらしきものバラし汗







塩焼き
周りでも塩焼き釣れてます









アベレージ
tamさんから借りてる「青メバル」だと このサイズはぶっこ抜けないすね
やれるかも知れないけど怖い汗

その後塩焼き追加でぱったりバイトがなくなりタラ~

あれ?


メバルは?ガーン


昨夜は自信あったのになぁぴよこ2  


Posted by あきら0913 at 09:31Comments(6)メバル・アジ

2012年02月10日

風を以て風邪を制す

風邪ひいたっぽいす・・ぴよこ_風邪をひく
ちょっと控えようとも思ったんですが こうなれば


風を以て風邪を制すパンチ


だなっw


・・・・・考えがバカ過ぎるガーン










アベレージサイズ*2
塩焼き*1

ジアイ時には結構バイトあったんですが乗せられず汗
結局3本しか獲れない
下手クソですな・・・怒

でもなんだか行く前より体調良くなってる気がするニコニコ

のは気のせいか汗  


Posted by あきら0913 at 09:03Comments(4)メバル・アジ

2012年02月07日

ノー・グローブ

土日の週末はなんだかんだで釣りはなしでした
行けれないことなかったんだけど週末人多いし・・汗
でも日曜は渥美行きたかったなぁガーン

ということで昨夜は渥美へパンチ
雨のヤホーでしたが いい具合に降ってない
しかも風もないニコニコ

以前tamさんに巻いてもらった「内海スペシャル」使いたかったんだよねテヘッ
このロッドは数やサイズ 競うとか 競技とかとは対極に位置します
1匹1匹を楽しんで釣ること「のみ」に特化したロッド
ブランク選んだ時


ホントに巻くんですか?汗


ってtamさんに何回も言われた位テヘッ
ベースはトラウト用の超胴調子
普通なら感度悪いんですが ムリ言ってカンカンにしてもらいましたニコニコ

さて今シーズンまだ出動してなかったロッド持って渥美へアップ
日が少し伸びましたね
到着時はうっすら明るい

暗くなって来てやっとバイトビックリ
リリースサイズのチビメバ汗
そしてすぐ









16,7cmの渥美キーパー
そこからパタパタ・・・・・パタパタ・・・・
って感じで釣れましたニコニコ

昨夜は暖かくて途中バイトが連続してる時にグローブ脱いじゃいましたw
当たり前だけどもう感度全然違いますねテヘッ

笑っちゃう位ニコニコ

特にこのロッド自体超軽量なんで グローブはめてちゃダメですね
渥美では巻きポカでノーグローブにしないとね













キーパーはこれ位でした

マックスは20ジャスト
「内海スペシャル」だとブチ曲がりで脳汁ダラダラでしたキラキラ
もうブチ抜くのちょっとドキドキする位汗

チビメバやチビタケも混じりましたが
他にも20ちょい足らずってのも幾つか混じって
全体的に型が揃いましたねニコニコ  


Posted by あきら0913 at 09:30Comments(4)メバル・アジ

2012年02月04日

マッチ・ザ・ベイト

ここんとこ寒いっすね雪

ナイト出るのも躊躇しますガーン
でも昨日は頑張って行ってきましたパンチ

現地到着すると 流石に寒いのかシーバスマン一人
隣に入ってメバル狙いで投げてると


お隣ボコボコビックリ


良く見るとベイトががっつり入ってるようで所々黒い

これはもらった?チョキ

と思いますがワームには

無反応男の子エーン

いなっこが入ってるようで 完全にマッチ・ザ・ベイトを外してます汗
9cm位のミノーがいいようですが持ってねぇし
ってか 持っててもこのタックルじゃ

投げれねぇしガーン

持ってたメバル用のミノーやシンペン投げても全然タラ~
いつの間にか増えたシーバスマンもボッコボコ汗
一人カヤの外デス男の子エーン


ダメだ!怒

このパターンの中にいたらっ!!雷


この中ではメバルもいないし シーバスもムリ汗
このベイトから離れようダッシュ
ということで小移動

よし!
ここはいなっこいないパンチ









アベレージサイズが3本
メバル1本
塩焼きサイズはよくわからん位釣れましたニコニコ

今回はtamさんに「青メバル」を借りての釣行
こちらはすでに完成品です
「内海スペシャル」とプロトの中間位ですね
渥美と浜名湖を1本でカバーできる ちょうどいい仕上がりです
感度は勿論言う事なしニコニコ

40位のシーバスだとブチ抜けないのでタモ入れ必須
ですのでどうしても数釣りはしにくいです
まぁメバルロッドですしねw
そのかわりブチ曲がりで楽しいですテヘッ
コルトだとブチ抜けましたので コルトよりちょっとヤワ目

市販品 ちょっと渥美だとツマンナイ

と言う方はピッタリじゃないすかねニコニコ
さぁて 「青メバル」とプロトどっち巻いてもらおうかなーキラキラ  


Posted by あきら0913 at 12:36Comments(6)メバル・アジ

2012年02月01日

潮はやっぱり大事

日曜日 月曜日と釣りはなしでした
なんとなく気分が乗らない汗
ちょっと風邪っぽかったのもありますが・・

昨日は午後から浜松でしたので帰りにHな湖へ
タイミング的にちょうどサブちゃんタイムニコニコ
ということで御一緒にw

現地でほぼ同時に合流できました
テクテク歩きながら近況やらダベリ

ポイントはまだ潮きいてましたが止まる寸前ビックリ
ジアイが来るのが早いか 潮が止まるのが早いか・・

時間との戦い汗

しかしこの日は潮が止まるのが早かったですガーン
動き始めるまで粘るのもアリでしたが サブちゃんと話せたからいいですw

ノーバイトタラ~

やっぱ潮のタイミング悪いとどうしようもない
おまけにゴミも多かったなぁ

でもサブちゃんしっかり釣ってるしビックリ
流石ですなぁw

また御一緒よろしくデスパー  


Posted by あきら0913 at 10:56Comments(2)メバル・アジ