2010年12月30日
年末プラス
昨夜は癒されにHな湖へシーバス狙い
サーフはまぁ釣れないの承知ですので
たまには魚釣ろうとお気に入りの鉄板エリア
常連さんと会って最近の状況を聞くとここ2,3日いい様子
これは期待もてます
思い思いの場所に陣取りジアイ待ち
私はお気に入りのポイントへ
他の常連さんがすでに横に入ってました
まだ反応はない様子
暗くなってくるとお隣さん連発
こちらはバイトすらない
声をかけて常連さんの方へ投げさせてもらうとバイト連発
どうやらごっそり固まってるようです
常連さんに声をかけつつ獲りこんでいたりローテしてる時に投げさせてもらい

なんとかアベレージをキャッチ
その後も同じように常連さんとヤイヤイやりながら楽しく過ごせました

1本まぁまぁのも混じって4本でした
常連さんとは仲良くしないといけません
久しぶりに生命感溢れる釣りができました
癒されたなー
これで94本になりましたなw
そして今朝は風もうねりもなさそうなんで表浜へ
浜納めはしましたがまぁせっかくですので!
ランガンしてるとwolfさんにばったり
hikoさんもいたり
いつもの常連さんたちもいて
にぎやかな朝のハマでした
釣りの方は多少鳥も回ってたりしましたが異常なし
みなさん、お疲れ様でした!
明日も海況良ければでるかも知れませんが
ちょっと悪そうだから出ないんじゃないかなw
ということでっ!
こんなジコチュウーブログですが
今年も読んでいただいてありがとうございました m( _ _)m
みなさん良いお年をっ!

サーフはまぁ釣れないの承知ですので
たまには魚釣ろうとお気に入りの鉄板エリア

常連さんと会って最近の状況を聞くとここ2,3日いい様子
これは期待もてます

思い思いの場所に陣取りジアイ待ち
私はお気に入りのポイントへ
他の常連さんがすでに横に入ってました
まだ反応はない様子
暗くなってくるとお隣さん連発

こちらはバイトすらない

声をかけて常連さんの方へ投げさせてもらうとバイト連発

どうやらごっそり固まってるようです
常連さんに声をかけつつ獲りこんでいたりローテしてる時に投げさせてもらい
なんとかアベレージをキャッチ

その後も同じように常連さんとヤイヤイやりながら楽しく過ごせました

1本まぁまぁのも混じって4本でした

常連さんとは仲良くしないといけません

久しぶりに生命感溢れる釣りができました
癒されたなー

これで94本になりましたなw
そして今朝は風もうねりもなさそうなんで表浜へ

浜納めはしましたがまぁせっかくですので!
ランガンしてるとwolfさんにばったり

hikoさんもいたり
いつもの常連さんたちもいて
にぎやかな朝のハマでした

釣りの方は多少鳥も回ってたりしましたが異常なし

みなさん、お疲れ様でした!

明日も海況良ければでるかも知れませんが
ちょっと悪そうだから出ないんじゃないかなw
ということでっ!
こんなジコチュウーブログですが
今年も読んでいただいてありがとうございました m( _ _)m
みなさん良いお年をっ!
2010年12月29日
数値
キャプテンさんのブログで
「正直言ってその人が入るポイント、釣行頻度によって
数字の意味が全然違う。
他人と比べてもなんの価値もないですもんね。」
こんな記事が・・
私も常々思っていて
だから大きさや
特に釣った数なんかは
意味がないものとして特段数えてもいませんでした
ですがこんなコメも・・
「ただ、一点
自分のなかでの自分との比較、ってのは意味があると思います。」
なるほどなー!
さすが日本国最高○×!
それなら意味があるかもねー!
というわけで私も今年の釣った魚数えてみました
でもサイズとかほとんど測ってないんで
写真の見た目と超ダメダメな私の記憶です
サーフ御三家でいくと
シーバス90(25) ()内はサーフでの数
マゴチ 12( 8) ()内はキープサイズの数
ヒラメ 8( 3) 同上
こんな感じですか
シーバスはセイゴサイズを省いたつもりですが
ぶっちゃけウロ覚えだし
逆に写真撮り忘れたり数え忘れたのもあるかも
来年はもう少しちゃんと数えようかな
たぶんしないな
「正直言ってその人が入るポイント、釣行頻度によって
数字の意味が全然違う。
他人と比べてもなんの価値もないですもんね。」
こんな記事が・・

私も常々思っていて
だから大きさや
特に釣った数なんかは
意味がないものとして特段数えてもいませんでした

ですがこんなコメも・・
「ただ、一点
自分のなかでの自分との比較、ってのは意味があると思います。」
なるほどなー!

さすが日本国最高○×!

それなら意味があるかもねー!

というわけで私も今年の釣った魚数えてみました

でもサイズとかほとんど測ってないんで
写真の見た目と超ダメダメな私の記憶です

サーフ御三家でいくと
シーバス90(25) ()内はサーフでの数
マゴチ 12( 8) ()内はキープサイズの数
ヒラメ 8( 3) 同上
こんな感じですか

シーバスはセイゴサイズを省いたつもりですが
ぶっちゃけウロ覚えだし
逆に写真撮り忘れたり数え忘れたのもあるかも

来年はもう少しちゃんと数えようかな

たぶんしないな

2010年12月29日
ハマ納め
昨夜は今年最後の飲み会でした
浜松だったんですが駅を降りたら
雹?!
たまらずタクシーに駆け込みましたよ
でもタクシーいるとこで良かった
いないとこまで歩いていたら酷い目にあうとこだった
飲み会ではこれまた久しぶりの面々も
楽しい時間をいただきました
で
最後の〆を私が・・
久しぶりに大勢の前で話しましたよ
あぁ緊張したw
そして今朝はキャサナミのお二人と表浜での竿納め
ウネってますが二人とも今年は今朝が最後になるというので
がんばって起きて合流してきました
ま、普通なら出ないですが儀式となると3人揃ってしたいです
しばらく表浜も荒れて今年はダメそうですしね
さて釣りの方は釣れる気もせず15分位で終了
キャさんはスミノフを奉納してました
願い事は呑めるようになること?w
あとは色々ダベって釣りより長い
お二人とも1年ありがとうございました!
また来年もがんがん行きましょうね♪

浜松だったんですが駅を降りたら
雹?!

たまらずタクシーに駆け込みましたよ

でもタクシーいるとこで良かった
いないとこまで歩いていたら酷い目にあうとこだった
飲み会ではこれまた久しぶりの面々も
楽しい時間をいただきました
で
最後の〆を私が・・

久しぶりに大勢の前で話しましたよ

あぁ緊張したw
そして今朝はキャサナミのお二人と表浜での竿納め
ウネってますが二人とも今年は今朝が最後になるというので
がんばって起きて合流してきました

ま、普通なら出ないですが儀式となると3人揃ってしたいです
しばらく表浜も荒れて今年はダメそうですしね
さて釣りの方は釣れる気もせず15分位で終了

キャさんはスミノフを奉納してました
願い事は呑めるようになること?w
あとは色々ダベって釣りより長い

お二人とも1年ありがとうございました!
また来年もがんがん行きましょうね♪
2010年12月26日
遠のく気配
昨夜は名古屋で忘年会
10年ぶり位の人もいて楽しい時間でした♪
23:00頃電車の時間もあるので栄を出て帰宅
こりゃ流石に起きれんわな・・
起きました
6:00過ぎごろ祭りのサーフへ
予報に反して風もない
到着して準備してるととーちゃんさん
挨拶をして先に浜へ向かいます
バイブでランガンしながらシバス、フラット狙い
潮が低いので膝上まで立ちこんで前に出ます
寒いっすw
30分位でイヤになって彗星待ち
待ってる間にとーちゃんさんと話ながら時々投げて体を温めます
がっ
この日は何もなし
日に日に魚の気配がなくなっていきますな
と言っても何日かぶりの表浜でしたけどね
上がる時にhikoさん、地元の常連さんから最近の情報を仕入れて終了
こりゃいよいよ閉店か?w

10年ぶり位の人もいて楽しい時間でした♪
23:00頃電車の時間もあるので栄を出て帰宅
こりゃ流石に起きれんわな・・
起きました

6:00過ぎごろ祭りのサーフへ
予報に反して風もない
到着して準備してるととーちゃんさん
挨拶をして先に浜へ向かいます
バイブでランガンしながらシバス、フラット狙い
潮が低いので膝上まで立ちこんで前に出ます
寒いっすw
30分位でイヤになって彗星待ち
待ってる間にとーちゃんさんと話ながら時々投げて体を温めます
がっ
この日は何もなし

日に日に魚の気配がなくなっていきますな
と言っても何日かぶりの表浜でしたけどね
上がる時にhikoさん、地元の常連さんから最近の情報を仕入れて終了
こりゃいよいよ閉店か?w
2010年12月23日
そろそろ
表浜もまだ荒れが収まってないだろう
ということで深夜から朝マズメで
1発デカメバ狙い
久しぶりのエリアにやってきました
まだ潮がきいてきていません
久しぶりの感触を確かめるため練習がてら始める
でもワームが丸まってたりして結構たりないものとかある
ちょっと買い出しが必要ですな
潮がきいてきて雰囲気出てきます
そろそろだねぇ
なんて思ってるとバイトが出始めます
久しぶりだから上手くアワセられん
やっと乗ったと思ったら
バレた・・
ま、セイゴっぽかったですがね
バイトも出てきて今から!
という時に風が巻き始めて向かい風に
2回ほどモジャって日の出を見て終了
やはり甘くないですな
ということで深夜から朝マズメで
1発デカメバ狙い

久しぶりのエリアにやってきました
まだ潮がきいてきていません
久しぶりの感触を確かめるため練習がてら始める
でもワームが丸まってたりして結構たりないものとかある

ちょっと買い出しが必要ですな

潮がきいてきて雰囲気出てきます

そろそろだねぇ

なんて思ってるとバイトが出始めます
久しぶりだから上手くアワセられん
やっと乗ったと思ったら
バレた・・

ま、セイゴっぽかったですがね
バイトも出てきて今から!
という時に風が巻き始めて向かい風に

2回ほどモジャって日の出を見て終了

やはり甘くないですな

2010年12月22日
表浜スタイル2010
昨夜から今朝にかけて凄い雨でしたね
大荒れだろうと思って今朝はゆっくりしてました
さてそろそろみんなのブログでもまとめ記事とか見るようになりました
私はサイズとか数ではなくて今年のスタイルのまとめを・・
自分に対する覚書のような2010の時点でって感覚で書きます
ですから来年また変わってると思う
いや、逆に変わらなければいけない
変わらないということは進歩してないということだもんね
前置きが長くなりました
2010はなんといってもメタル強化シーズンでした
ですから獲った魚もほとんどがメタル
ヒラメ、マゴチ、シーバス、アブ、ショゴ、ソーダ、サバ・・・まだいたっけ?
ワラサもいたw
圧倒的な飛距離とアクションの付け方で色んな状況に対応できる
そのマルチぶりとコストパフォーマンスの高さは群を抜いてました
まさにブレイクが遠いエリアでは独壇場
そんなメタルを使った表浜スタイル2010
まずはロッド
飛距離はあったほうがいいですがあまり長いと操作性が悪い
たとえば小刻みな高速ジャークからフォール
結構サバに効いたんですがこれはツライ
で考えるに9ft前後にやっぱり落ち着くんじゃないでしょうか
あとMLはあった方がいいです
30g前後を背負えてシャクれるパワーはあったほうが幅が広がります
そこそこサイズをズリあげる時も一気に浜の奥まで行けた方がバラす率も減ります
Lだと60位のシーバスでも途中で止まっちゃうこともあります
ということでグライファイトリーダーのTiro8.9ftを使ってます
このロッドはティップが柔らかくてファーストテーパー
軽いしファーストテーパーなんでシャクる操作性もいいです
あとティップが柔らかいので波動が弱いメタルのスイミングの動きもわかりやすい
メバリングに近い感覚でしょうか
リールはアドバンス4000SとレアニウムC3000が主力でした
ワラサ獲った時はバイオ4000です
糸ふけを早く獲りたいんで4000もしくはHGタイプの方がいい気がします
あと3000でワラサをかけて思いましたが遠くでかけるとキツイ
完全にパワー負けしてるんでまともに巻けません
「それが楽しいんじゃん」と言われればそれまでですがw
シーズン初期~中盤は3000でいいと思います
あとSスプールはやめた方がいいです
多少ラインが減ることも考慮して200mは巻けるリールが必須
常にラインが150m以上は巻いてないと危険
ですから多少メインラインが減っても下巻きPEにしたリールの方が圧倒的に有利
ライン
つい最近痛い目にあったばかりですな
20g前後主体のシーズン初期~中盤は0.8~1.0号
これは操作性と感度重視
風があるとこれくらいでないと底をとり難いし
フォール中のバイトもこれくらいの方が取りやすい
0.8号だと砂による摩耗が激しいので我々のようにヘビロテな方は1.0号
時々サーフの方は0.8号で毎回要チェックがいいんじゃないでしょうか
そしてシーズン中盤~後半
1.2号以上にしましょう
リーダーはフロロっすね
ナイロンで痛い目にあったことあります
傷が入ったらすぐ交換する人はいいですが
私のように「まぁいっかw」という方は安心グです
25lb以上は必須ですね
バックリ丸呑みの時は真っ青になります
ま、こんな感じでしょうか
サーフでも色んなスタイルがあると思います
ここで書いたのは私の表浜の2010スタイルです
さ、来年はどんなスタイルになってるかな♪

大荒れだろうと思って今朝はゆっくりしてました

さてそろそろみんなのブログでもまとめ記事とか見るようになりました
私はサイズとか数ではなくて今年のスタイルのまとめを・・
自分に対する覚書のような2010の時点でって感覚で書きます
ですから来年また変わってると思う
いや、逆に変わらなければいけない

変わらないということは進歩してないということだもんね
前置きが長くなりました

2010はなんといってもメタル強化シーズンでした
ですから獲った魚もほとんどがメタル
ヒラメ、マゴチ、シーバス、アブ、ショゴ、ソーダ、サバ・・・まだいたっけ?
ワラサもいたw
圧倒的な飛距離とアクションの付け方で色んな状況に対応できる
そのマルチぶりとコストパフォーマンスの高さは群を抜いてました
まさにブレイクが遠いエリアでは独壇場
そんなメタルを使った表浜スタイル2010
まずはロッド
飛距離はあったほうがいいですがあまり長いと操作性が悪い
たとえば小刻みな高速ジャークからフォール
結構サバに効いたんですがこれはツライ
で考えるに9ft前後にやっぱり落ち着くんじゃないでしょうか
あとMLはあった方がいいです
30g前後を背負えてシャクれるパワーはあったほうが幅が広がります
そこそこサイズをズリあげる時も一気に浜の奥まで行けた方がバラす率も減ります
Lだと60位のシーバスでも途中で止まっちゃうこともあります
ということでグライファイトリーダーのTiro8.9ftを使ってます
このロッドはティップが柔らかくてファーストテーパー
軽いしファーストテーパーなんでシャクる操作性もいいです
あとティップが柔らかいので波動が弱いメタルのスイミングの動きもわかりやすい
メバリングに近い感覚でしょうか
リールはアドバンス4000SとレアニウムC3000が主力でした
ワラサ獲った時はバイオ4000です
糸ふけを早く獲りたいんで4000もしくはHGタイプの方がいい気がします
あと3000でワラサをかけて思いましたが遠くでかけるとキツイ
完全にパワー負けしてるんでまともに巻けません

「それが楽しいんじゃん」と言われればそれまでですがw
シーズン初期~中盤は3000でいいと思います
あとSスプールはやめた方がいいです
多少ラインが減ることも考慮して200mは巻けるリールが必須
常にラインが150m以上は巻いてないと危険
ですから多少メインラインが減っても下巻きPEにしたリールの方が圧倒的に有利
ライン
つい最近痛い目にあったばかりですな
20g前後主体のシーズン初期~中盤は0.8~1.0号
これは操作性と感度重視
風があるとこれくらいでないと底をとり難いし
フォール中のバイトもこれくらいの方が取りやすい
0.8号だと砂による摩耗が激しいので我々のようにヘビロテな方は1.0号
時々サーフの方は0.8号で毎回要チェックがいいんじゃないでしょうか
そしてシーズン中盤~後半
1.2号以上にしましょう

リーダーはフロロっすね
ナイロンで痛い目にあったことあります
傷が入ったらすぐ交換する人はいいですが
私のように「まぁいっかw」という方は安心グです
25lb以上は必須ですね
バックリ丸呑みの時は真っ青になります

ま、こんな感じでしょうか
サーフでも色んなスタイルがあると思います
ここで書いたのは私の表浜の2010スタイルです
さ、来年はどんなスタイルになってるかな♪
2010年12月21日
1h
昨日は浜松で忘年会でした
久しぶりに会う面々
名残惜しいけど終電の関係上2次会御無礼して帰宅
そして今朝
意外にすんなり起きれました
と言っても5:30ですけどね
そこから用意して祭り会場へ向かいます
人多くて入れなかったら
別んとこ行きゃいいや
そんくらいのラフな気持ちで
しばらく回遊ないだろうしね
というか終了の可能性高いし
現地に着くと車は多いですが停めれます
ハマも入れないことはなさそうなんで用意します
奥へ歩いていくと割といいところがぽっかりと
そこに陣取って鳥待ち
待ち・・
待ち・・・
終了
ま、こんなもんです
しばらく消化試合をして、メバルとシーバスにシフトしていこうかな

久しぶりに会う面々
名残惜しいけど終電の関係上2次会御無礼して帰宅

そして今朝

意外にすんなり起きれました

と言っても5:30ですけどね

そこから用意して祭り会場へ向かいます
人多くて入れなかったら
別んとこ行きゃいいや

そんくらいのラフな気持ちで
しばらく回遊ないだろうしね
というか終了の可能性高いし

現地に着くと車は多いですが停めれます
ハマも入れないことはなさそうなんで用意します
奥へ歩いていくと割といいところがぽっかりと

そこに陣取って鳥待ち
待ち・・

待ち・・・

終了

ま、こんなもんです

しばらく消化試合をして、メバルとシーバスにシフトしていこうかな
2010年12月20日
祭りの後の
土曜日は朝惨敗してから出社
の前にキャさんからもらった屈辱のワラサを知り合いに
前にシーバスおすそ分けしたら
八海山 純米 1本
八海山 大吟醸 1本
ゴティバ 1箱
おまけに金曜日にフランス料理まで御馳走に・・
わらしべにもほどがある
ということで相当屈辱wでしたがワラサをもらって届ました
流石に屈辱のワラサを自分で食べると精神的に良くないです
で出社して仕事をこなし
お客さんと打合せをして夕方祭り会場偵察
結構人います
鳥も回っているのでやってみます
そこでariさんとばったり
さらにhikoさんw
朝獲った方も何人かいますね
いやいやあなたがた・・
もういいでしょ(爆
鳥は回ってて沖では出てます
1度、射程圏で出ましたが誰の竿も曲がらず終了
明けて日曜
早めに目が覚めたのでそのまま出発
まだ早いなーなんて思って到着すると凄い車
流石祭り後
相当早いですが場所無くなりそうな勢いでしたので準備してハマへ
しばらく我慢しながらやってると隣がariさんてわかりました
逆隣はお友達さん
少し間をおいてキャさん到着
ちょっと詰めてキャさんも入れて4人でジアイ待ち・・・
来ませんでした
東西ずらーっと並んでましたが視認できる範囲でシーバス1本
凄い確率悪っ!
帰りに地元の常連さんとダベってると
のらくろさんとばったり
のんびり話したかったけど法事なんで急いで帰路へ
帰って支度して法事へ
昼は熱燗パーティーになって帰って仮眠のつもりが
19:00起床
風呂入って軽くシチュー食べて
また寝ましたw
どんだけ寝るんだ?

の前にキャさんからもらった屈辱のワラサを知り合いに
前にシーバスおすそ分けしたら
八海山 純米 1本
八海山 大吟醸 1本
ゴティバ 1箱
おまけに金曜日にフランス料理まで御馳走に・・

わらしべにもほどがある

ということで相当屈辱wでしたがワラサをもらって届ました
流石に屈辱のワラサを自分で食べると精神的に良くないです

で出社して仕事をこなし
お客さんと打合せをして夕方祭り会場偵察
結構人います

鳥も回っているのでやってみます
そこでariさんとばったり
さらにhikoさんw
朝獲った方も何人かいますね
いやいやあなたがた・・
もういいでしょ(爆
鳥は回ってて沖では出てます
1度、射程圏で出ましたが誰の竿も曲がらず終了

明けて日曜
早めに目が覚めたのでそのまま出発
まだ早いなーなんて思って到着すると凄い車

流石祭り後

相当早いですが場所無くなりそうな勢いでしたので準備してハマへ

しばらく我慢しながらやってると隣がariさんてわかりました

逆隣はお友達さん
少し間をおいてキャさん到着
ちょっと詰めてキャさんも入れて4人でジアイ待ち・・・
来ませんでした

東西ずらーっと並んでましたが視認できる範囲でシーバス1本
凄い確率悪っ!

帰りに地元の常連さんとダベってると
のらくろさんとばったり
のんびり話したかったけど法事なんで急いで帰路へ
帰って支度して法事へ
昼は熱燗パーティーになって帰って仮眠のつもりが
19:00起床

風呂入って軽くシチュー食べて
また寝ましたw
どんだけ寝るんだ?

2010年12月18日
なめてました
昨夜は名古屋で打合せの後、お客さんと呑んでました
まぁ普通なら寒いし眠いしで行かないところです
でも今朝はwolfさんから情報(元はhikoさん?)入ったのでがんばって表浜へ
4:00頃目が覚めたのでちょっと早いけど出発
この時間だと人は少ない
お目当ての場所までランガンし彗星を待ちます
空には流星
しし座流星群ってやつ?
明るくなってwolfさんと合流できました
デスさんとキャさん、キレネンコさんもいるようです
しかし鳥少ねぇなぁ
と突然西の方に鳥山出現
常連さんとダッシュで向かいます
一人かけました!
キテる!!
投げる!
投げる!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
隣の常連さんもほぼ同時にかける!
二人でやり取りするがどうにも言うこと聞かないから運任せ
今朝は今季ワラサ1本獲っていたのでTiroにレアニウム3000 PE1.0号
一昨年0.8号で獲ってるのでなんとかなんだろ?って軽い気持ちでした
全然寄らん
隣の人とマツる?!
ゴリ巻き!
ブツッ・・・・・・
痛恨のラインブレイク
急いで組み直しますがチャンスは2度は来ませんでした
完全にワラサなめてましたね
人が少なかったりミノーとかで近くでかければ何とかなるかも知れませんが
フラットモデルにメタルで沖目でかけ
なおかつ隣の人と同時ヒットとなると難しいです
いい勉強になりました
あ~あ獲れんかったなー
なんてみんなのとこ戻るとそこは流石にみなさんキッチリ獲ってましたわ
まぁ今日はラインブレイクって自分のミス
なんで気持ちよく?カメラマンしましたよ
詳細はそれぞれのブログでどうぞ!
まぁ1回ぶっちぎられないとわからんからしょうがないな
今年1本獲れてて良かったって心底思いました
っていうか獲れてたからあえてフラットモデルで挑戦してみたってのもありますが・・
悔しいですがいい勉強になりました

まぁ普通なら寒いし眠いしで行かないところです
でも今朝はwolfさんから情報(元はhikoさん?)入ったのでがんばって表浜へ

4:00頃目が覚めたのでちょっと早いけど出発
この時間だと人は少ない
お目当ての場所までランガンし彗星を待ちます
空には流星
しし座流星群ってやつ?
明るくなってwolfさんと合流できました
デスさんとキャさん、キレネンコさんもいるようです
しかし鳥少ねぇなぁ

と突然西の方に鳥山出現

常連さんとダッシュで向かいます

一人かけました!

キテる!!

投げる!

投げる!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
隣の常連さんもほぼ同時にかける!
二人でやり取りするがどうにも言うこと聞かないから運任せ

今朝は今季ワラサ1本獲っていたのでTiroにレアニウム3000 PE1.0号
一昨年0.8号で獲ってるのでなんとかなんだろ?って軽い気持ちでした

全然寄らん

隣の人とマツる?!

ゴリ巻き!

ブツッ・・・・・・

痛恨のラインブレイク

急いで組み直しますがチャンスは2度は来ませんでした

完全にワラサなめてましたね

人が少なかったりミノーとかで近くでかければ何とかなるかも知れませんが
フラットモデルにメタルで沖目でかけ
なおかつ隣の人と同時ヒットとなると難しいです
いい勉強になりました

あ~あ獲れんかったなー

なんてみんなのとこ戻るとそこは流石にみなさんキッチリ獲ってましたわ
まぁ今日はラインブレイクって自分のミス
なんで気持ちよく?カメラマンしましたよ

詳細はそれぞれのブログでどうぞ!

まぁ1回ぶっちぎられないとわからんからしょうがないな

今年1本獲れてて良かったって心底思いました

っていうか獲れてたからあえてフラットモデルで挑戦してみたってのもありますが・・
悔しいですがいい勉強になりました

2010年12月17日
魚拓
なんか忙しいっす
流石師走ですねぇ
忘年会やら飲み会も入ってきて中々表浜へ行くモチベーションが上がりません
寒いのとあんま釣れていないってのもありますが・・
さてさて今年のメモリアルな1匹
折角ですから魚拓にしてみようと思いました
ファインフィッシュ
遠州野郎ことイタニさんがやってるデジタル魚拓です
魚拓なんて小学校以来とったことないんですが
これは魚拓というよりアートの域ですな
釣り具屋さんに貼ってある
どーや!
的なのはあんま美しさを感じないんで興味もないですが
これなら完全にアートな世界
しかも自分が釣ったメモリアルとなれば間違いなくプライスレス

サーフのシーバスの美しさ
ベイトをたらふく食べた秋のグラマラスなプロポーション
その他諸々の美しさが緻密に表現されています
魚への想いと技術が交錯する見事な1品です
イタニさん、ありがとうございます

流石師走ですねぇ
忘年会やら飲み会も入ってきて中々表浜へ行くモチベーションが上がりません

寒いのとあんま釣れていないってのもありますが・・

さてさて今年のメモリアルな1匹
折角ですから魚拓にしてみようと思いました
ファインフィッシュ
遠州野郎ことイタニさんがやってるデジタル魚拓です
魚拓なんて小学校以来とったことないんですが
これは魚拓というよりアートの域ですな
釣り具屋さんに貼ってある
どーや!

的なのはあんま美しさを感じないんで興味もないですが

これなら完全にアートな世界

しかも自分が釣ったメモリアルとなれば間違いなくプライスレス

サーフのシーバスの美しさ
ベイトをたらふく食べた秋のグラマラスなプロポーション
その他諸々の美しさが緻密に表現されています
魚への想いと技術が交錯する見事な1品です

イタニさん、ありがとうございます

2010年12月15日
色んな世界
昨日火曜は荒れる予報でしたのでぐっすり
って日曜→月曜とぐっすり寝たばかりなのは置いといて
そして今朝は7:35スタートでゴルフでした
限りなく日の出に近いんですが
しかも
激寒&爆風のコンボです
あるゴルフクラブの全委員会合同コンペなんですが
相当な猛者も含まれています
普通は、ハンデキャップというのは打ったスコアからマイナスしてくれます
私はハンデキャップ11なんで
例えば83回打つと
83-11=72
になります
この83をグロスといい
72をネットといいます
このように通常打った回数から腕に応じてハンデを決め
色んなレベルの人が競い易くしています
だから始めたての人はハンデキャップ36からスタート(のことが多い)
仮に108回打ったとすると
108ー36=72
となり108回打っても83回打った私と同ネットで順位は分けになります
ところがレベルがそこから飛び出してしまうと
プラスハンデという領域に入ります
元プロとか学生時代にゴルフ部だったり
そうでなくてもゴルフがライフワークだったりする方々です
+3という人がいるとすると仮に72で回っても
72+3=75
になってしまうんですねぇ
あー恐ろしや・・・
中にはそんな方々もいる合同委員会のコンペ
プラスは少ないにしてもハンデキャップ5以下
通称片手シングルと呼ばれる猛者もゴロゴロいるコンペ
ゴルフをライフワークにしている人にとっては
まさに天上人か天竜人の魔窟

昔はそんな所には緊張しながらも混ざってみたいと思っていた私も
最近ゴルフにスレた私にとっては
その辺のおっさんの塊
ああぁぁぁ!
ごめんなさい!!
だって・・・昔と違って興味ないんだもん
これ釣りもおんなじで凄腕のルアーマンとか
テスターとか
プロとか言ったって
興味のない人にとってはその辺の小僧でありおっさん
いくら
デカイ魚釣ろうが
毎日ヒラメ釣ろうが
一年にシーバス1t釣ろうが
ブリ釣ろうが
大きいねぇ♪美味しそう
で終了~
所詮井戸の中なんすよね
ちっぽけな井戸の中で数値にこだわってもしょうがないって
そんなことをゴルフと釣りという趣味を通じて思うわけですわ
あ、数値を追いかけることを否定してるわけではないですよ
私も今年ハチマルはうれしかったですから
ただあまりそれにこだわって眉間にシワ寄せても
ある時趣味が変わったらまるで意味がなくなるし
自分が死に物狂いで追いかけてた数値が
突然意味がなくなる数値かもしれない
だから数とか大きさなんて
ついてきてラッキー位に思ったほうがいいと思うだけっす
話が大分それましたが
まぁそんなコンペに行っておりました
スコアは50・46でギリ100切れた位ですが
って日曜→月曜とぐっすり寝たばかりなのは置いといて

そして今朝は7:35スタートでゴルフでした

限りなく日の出に近いんですが

しかも
激寒&爆風のコンボです

あるゴルフクラブの全委員会合同コンペなんですが
相当な猛者も含まれています

普通は、ハンデキャップというのは打ったスコアからマイナスしてくれます
私はハンデキャップ11なんで
例えば83回打つと
83-11=72
になります
この83をグロスといい
72をネットといいます
このように通常打った回数から腕に応じてハンデを決め
色んなレベルの人が競い易くしています
だから始めたての人はハンデキャップ36からスタート(のことが多い)
仮に108回打ったとすると
108ー36=72
となり108回打っても83回打った私と同ネットで順位は分けになります
ところがレベルがそこから飛び出してしまうと
プラスハンデという領域に入ります
元プロとか学生時代にゴルフ部だったり
そうでなくてもゴルフがライフワークだったりする方々です
+3という人がいるとすると仮に72で回っても
72+3=75
になってしまうんですねぇ
あー恐ろしや・・・
中にはそんな方々もいる合同委員会のコンペ
プラスは少ないにしてもハンデキャップ5以下
通称片手シングルと呼ばれる猛者もゴロゴロいるコンペ

ゴルフをライフワークにしている人にとっては
まさに天上人か天竜人の魔窟


昔はそんな所には緊張しながらも混ざってみたいと思っていた私も
最近ゴルフにスレた私にとっては
その辺のおっさんの塊

ああぁぁぁ!

ごめんなさい!!

だって・・・昔と違って興味ないんだもん

これ釣りもおんなじで凄腕のルアーマンとか
テスターとか
プロとか言ったって
興味のない人にとってはその辺の小僧でありおっさん

いくら
デカイ魚釣ろうが
毎日ヒラメ釣ろうが
一年にシーバス1t釣ろうが
ブリ釣ろうが
大きいねぇ♪美味しそう

で終了~

所詮井戸の中なんすよね
ちっぽけな井戸の中で数値にこだわってもしょうがないって
そんなことをゴルフと釣りという趣味を通じて思うわけですわ
あ、数値を追いかけることを否定してるわけではないですよ

私も今年ハチマルはうれしかったですから

ただあまりそれにこだわって眉間にシワ寄せても
ある時趣味が変わったらまるで意味がなくなるし
自分が死に物狂いで追いかけてた数値が
突然意味がなくなる数値かもしれない
だから数とか大きさなんて
ついてきてラッキー位に思ったほうがいいと思うだけっす
話が大分それましたが

まぁそんなコンペに行っておりました
スコアは50・46でギリ100切れた位ですが

2010年12月13日
砂運のあるリール(汗;
昨夜は疲れていたのかな?
鉄腕ダッシュの時間まで起きていませんでした
まぁそれだけ早く寝れば普通はサーフです
寝坊・・・
計算すると
12h位寝てます
赤ちゃんかっ?!
寝る子は育つ・・
この年になると横に育ちますが(滝汗;
あんま寝過ぎるとかえってダルいです
さて表題の件ですが
このリール

PHOTO提供 tamさん
2008年末にある団体を卒業する記念に有志のみんなから頂いたものです
思い出の品ですな
2008は表浜もシーズン終わっていたため2009からデビュー
2010の現在で約2シーズン過ごした訳ですが
すでに4回オーバーホール
前シーズン1回
今シーズン3回
理由は
スライディング1回
波かぶり1回

糸巻き不均衡1回


落とした1回・・



みなさんリールは大切にねっ!
鉄腕ダッシュの時間まで起きていませんでした

まぁそれだけ早く寝れば普通はサーフです

寝坊・・・

計算すると
12h位寝てます

赤ちゃんかっ?!

寝る子は育つ・・
この年になると横に育ちますが(滝汗;
あんま寝過ぎるとかえってダルいです

さて表題の件ですが
このリール

PHOTO提供 tamさん
2008年末にある団体を卒業する記念に有志のみんなから頂いたものです
思い出の品ですな

2008は表浜もシーズン終わっていたため2009からデビュー
2010の現在で約2シーズン過ごした訳ですが
すでに4回オーバーホール

前シーズン1回
今シーズン3回
理由は
スライディング1回

波かぶり1回


糸巻き不均衡1回



落とした1回・・




みなさんリールは大切にねっ!

2010年12月12日
のんびりと
今朝は一人で近場へ
とりあえず獲りたい魚は一通り獲れたんで
近場でワラサも視野にいれつつ
表浜シーズン終了までのんびり行こうかなと思います
現地到着すると数台
週末でこれ位なら助かります
しかし寒いっす
何度帰ろうと思ったことかw
準備をして人の少ない方へバイブでランガン
横風がかなりあります
隣の浜から入ったらしき人のところまでランガンかけましたがノーバイト
帰りはあさみジグ「重吉」でワラサに備えつつボトムをたたきます
人が多い所までランガンかけて終了
帰りがてらザラっと見ましたが
上がっていたのはマゴチ1本だけ
この人数でこれだけとは激シブですな
上がる前に地元の常連さんといつもの情報交換
浜でダベってると
激アツ鳥山出現!
めっさ遠いですが
結局寄ることもなくミラクルも起きず・・

とりあえず獲りたい魚は一通り獲れたんで
近場でワラサも視野にいれつつ
表浜シーズン終了までのんびり行こうかなと思います

現地到着すると数台
週末でこれ位なら助かります
しかし寒いっす

何度帰ろうと思ったことかw
準備をして人の少ない方へバイブでランガン

横風がかなりあります
隣の浜から入ったらしき人のところまでランガンかけましたがノーバイト
帰りはあさみジグ「重吉」でワラサに備えつつボトムをたたきます
人が多い所までランガンかけて終了

帰りがてらザラっと見ましたが
上がっていたのはマゴチ1本だけ

この人数でこれだけとは激シブですな

上がる前に地元の常連さんといつもの情報交換
浜でダベってると
激アツ鳥山出現!

めっさ遠いですが

結局寄ることもなくミラクルも起きず・・

2010年12月11日
西方見聞録
今朝はキャスカとアサナミが西の方へ偵察に行くとのこと
土曜日ですが朝一だけ会社に居なくてはならないので
近場でちょろっとやろうと思っていましたが
割といい時間に起きれたので合流することに
現地到着するとすでにアサナミ・レイは出撃後
抜け殻のようにクロックスが車の横に
キャスカはお着替えちう
二人準備終了後出撃
キャスカ右へ
私左へ
超さっぱりでした!
土曜日ですが朝一だけ会社に居なくてはならないので
近場でちょろっとやろうと思っていましたが
割といい時間に起きれたので合流することに
現地到着するとすでにアサナミ・レイは出撃後
抜け殻のようにクロックスが車の横に

キャスカはお着替えちう

二人準備終了後出撃

キャスカ右へ
私左へ
超さっぱりでした!

2010年12月10日
ブレイクの向こう側
今朝も逝ってきましたよー
ヒラメも獲りたいですがどうしてもワラサを意識しちゃう
だって逝かない日に限ってってこと考えると怖すぎ
現地着すると車2台
寒いのとあまりの釣れなさにだんだん人が減ってきてるんでしょうか
ま、よっぽど好きじゃなきゃやってられません
人が少ないので本日はおもっきりランガン
まずはバイブで中距離から手前に入ってるやる気のあるやつを探します
反応なし
鳥も多少回り始めたので あさみジグ3?gバージョン「重吉」 投入
これで
ブレイクの向こう側を探ります
これでワラサが来てもすぐ対応可能
鳥が近づくまではボトムを叩きながら探ります
しばらく探ってるとブレイクの向こう側で
ゴン!!
とバイト
上がってきたのは

ヒラメ~
良かったぁ
今年もヒラメサイズ釣れないかと思ったよ
一昨年は結構釣れたんだけど去年もソゲだけで
ヒラメサイズ結局釣れなかったんだよねぇ
まぁハイシーズンにブランド狙いしてたってのもありますが
これで本当に心おきなく年越せます

ヒラメも獲りたいですがどうしてもワラサを意識しちゃう

だって逝かない日に限ってってこと考えると怖すぎ

現地着すると車2台

寒いのとあまりの釣れなさにだんだん人が減ってきてるんでしょうか
ま、よっぽど好きじゃなきゃやってられません

人が少ないので本日はおもっきりランガン

まずはバイブで中距離から手前に入ってるやる気のあるやつを探します
反応なし

鳥も多少回り始めたので あさみジグ3?gバージョン「重吉」 投入
これで
ブレイクの向こう側を探ります

これでワラサが来てもすぐ対応可能

鳥が近づくまではボトムを叩きながら探ります
しばらく探ってるとブレイクの向こう側で
ゴン!!
とバイト

上がってきたのは
ヒラメ~

良かったぁ

今年もヒラメサイズ釣れないかと思ったよ

一昨年は結構釣れたんだけど去年もソゲだけで
ヒラメサイズ結局釣れなかったんだよねぇ

まぁハイシーズンにブランド狙いしてたってのもありますが

これで本当に心おきなく年越せます

2010年12月09日
(^o^)/~~~~~~~~~~びゅーん
今朝はwolfさんがこちらに来るとのことで
キャさんと3人で
サーセンブツ持ちバトル Vol.?
です
現地でwolfさんと合流して無事あさみジグを納品
キャさんはいないのでとりあえず二人でポイントへ
昨日は人少なかったんですが今朝はまた増えましたね
大分時間がたったころキャさん到着
重役出勤ですね
たぶんwolfさんのこと眼中に(以下略
結構並んでいるのでランガン不可
定点で鳥が寄るのを待ちます
あー鳥寄らないかなー
って休憩がてらライジャケにタックル刺してぼうっとします
さみいなぁー
鳥やらんかなー
ボトっ・・・・
ボトっ?
タックルが海に
慌てて拾い上げフーフー、ビュンビュン
またオーバーホール・・
tamさんご迷惑おかけします
チャンスになるまでなるべく使わない作戦に
ダベったりして鳥を待つと
微妙にきた?!
それー!
バチッ!
(^o^)/~~~~~~~~~~びゅーん
・・・・・ort
なにもこんな時に
焦ってシステム組みます
誰も掛けるなよー
とビームを撃ちながら準備完了
終了・・・・・・・
結局誰も掛けなかったのが不幸中の幸いでした
あんな時に掛けられて
サーセンw・・
なんてやられた日には体中から血が噴き出すところでした
wolfさん、キャさん乙でした♪
キャさんと3人で
サーセンブツ持ちバトル Vol.?
です

現地でwolfさんと合流して無事あさみジグを納品
キャさんはいないのでとりあえず二人でポイントへ
昨日は人少なかったんですが今朝はまた増えましたね
大分時間がたったころキャさん到着
重役出勤ですね

たぶんwolfさんのこと眼中に(以下略
結構並んでいるのでランガン不可
定点で鳥が寄るのを待ちます
あー鳥寄らないかなー
って休憩がてらライジャケにタックル刺してぼうっとします
さみいなぁー

鳥やらんかなー

ボトっ・・・・
ボトっ?
タックルが海に

慌てて拾い上げフーフー、ビュンビュン

またオーバーホール・・

tamさんご迷惑おかけします

チャンスになるまでなるべく使わない作戦に

ダベったりして鳥を待つと
微妙にきた?!

それー!

バチッ!

(^o^)/~~~~~~~~~~びゅーん
・・・・・ort
なにもこんな時に

焦ってシステム組みます

誰も掛けるなよー

とビームを撃ちながら準備完了

終了・・・・・・・

結局誰も掛けなかったのが不幸中の幸いでした

あんな時に掛けられて
サーセンw・・
なんてやられた日には体中から血が噴き出すところでした

wolfさん、キャさん乙でした♪
2010年12月08日
がんばってみましたw
昨日は一旦起きたんですが二度寝
そのままサーフはおさぼりでした
なんかワラサ獲ってからモチベーション上がりません
もう年内は消化試合みたいな気分です
でも今朝は竿振りたいので行ってきました
大分人減りました
だよねぇ・・釣れてないもん
軽くランガンしながらお目当てのエリアへ
その周辺をうろうろ叩き帰りのランガン
キャさんいました
二人でウロウロ叩きます
沖には鳥がいるので寄れば良さそう
でも結局寄らずノーバイト
終了? ねぇ終了?
終了なら閉店とかって看板出るといいのにね
さてさて表題の「がんばってみましたw」ですが
釣りではなくブログのことです
まぁ暴さんに教えてもらって3つばかりブログツールいれてみました
リンク張らせてもらってる方がUpするとわかるヤツは便利ですね
それとWOLFさんのブログで
「細かいこと書かない」
と怒られちゃいましたのでメタルの事を少し・・

私が良く使うメタル郡です
この前ワラサ獲ったやつはイシグロの刃衣ピンク40g
フックはカルティバST46 1/0です
アシストは自作で伊勢尼13号と15号
メインロッドのTiroが入院中&ワラサ狙いでしたので
オフブロー70Lにバイオマスター4000 PE2号
かなり無理のきくセッティングです
ま、ちょっと大げさかもしれないけど安心です
10ft級のショアジギロッドもいいですが
なにせ疲れるっしょ
飛距離は多少落ちますが楽ちんだしパワー負けはしません
あとは
あさみジグ typeガン吉 2?g 小汚ピンクw
パイロットジグ
これを基本に使ってます
バタバタ感がいいですよ
あさみジグ typeキール 2?g オレ様カラーw
これは動きを抑えたい時用
極小ベイトの時やスレてるかな?って時
レンジを下げたい時なんかに使います
ブランカ 18g ピンク
ベタベタで小型回遊魚(メッキ、アブ、ショゴ)やフラット狙いの時用
フォール速度を落としたい時に使います
コルトスナイパー 20g ピンク
シーバス狙いのタダ巻き用
ちょうどいいヒラヒラ感がいいっす
他にもありますがこの辺りが一軍ですね
荒れた時のシーバスやTiroでワラサ狙う時はガン吉30gを使います
色は基本的にピンク
あとはオレ様カラーやコットンも好きですね
参考にならんとは思いますがとりあえず今回はここまで
がんばってみましたw
アクションはまたの機会にでも・・

そのままサーフはおさぼりでした

なんかワラサ獲ってからモチベーション上がりません
もう年内は消化試合みたいな気分です

でも今朝は竿振りたいので行ってきました

大分人減りました
だよねぇ・・釣れてないもん

軽くランガンしながらお目当てのエリアへ
その周辺をうろうろ叩き帰りのランガン
キャさんいました

二人でウロウロ叩きます
沖には鳥がいるので寄れば良さそう
でも結局寄らずノーバイト

終了? ねぇ終了?

終了なら閉店とかって看板出るといいのにね

さてさて表題の「がんばってみましたw」ですが
釣りではなくブログのことです

まぁ暴さんに教えてもらって3つばかりブログツールいれてみました
リンク張らせてもらってる方がUpするとわかるヤツは便利ですね
それとWOLFさんのブログで
「細かいこと書かない」
と怒られちゃいましたのでメタルの事を少し・・
私が良く使うメタル郡です
この前ワラサ獲ったやつはイシグロの刃衣ピンク40g
フックはカルティバST46 1/0です
アシストは自作で伊勢尼13号と15号
メインロッドのTiroが入院中&ワラサ狙いでしたので
オフブロー70Lにバイオマスター4000 PE2号
かなり無理のきくセッティングです

ま、ちょっと大げさかもしれないけど安心です

10ft級のショアジギロッドもいいですが
なにせ疲れるっしょ

飛距離は多少落ちますが楽ちんだしパワー負けはしません
あとは
あさみジグ typeガン吉 2?g 小汚ピンクw
パイロットジグ
これを基本に使ってます
バタバタ感がいいですよ
あさみジグ typeキール 2?g オレ様カラーw
これは動きを抑えたい時用
極小ベイトの時やスレてるかな?って時
レンジを下げたい時なんかに使います
ブランカ 18g ピンク
ベタベタで小型回遊魚(メッキ、アブ、ショゴ)やフラット狙いの時用
フォール速度を落としたい時に使います
コルトスナイパー 20g ピンク
シーバス狙いのタダ巻き用
ちょうどいいヒラヒラ感がいいっす
他にもありますがこの辺りが一軍ですね
荒れた時のシーバスやTiroでワラサ狙う時はガン吉30gを使います
色は基本的にピンク
あとはオレ様カラーやコットンも好きですね
参考にならんとは思いますがとりあえず今回はここまで
がんばってみましたw
アクションはまたの機会にでも・・
2010年12月06日
寒っ!
今朝は久しブリに表浜へ
久しぶりでもないか?w
大潮回りですのでもうラストに近いと思われるワラサチャレンジ
現地に着くと
おはようございます!
あ、おはようございます・・って誰?
wolfさんでした
遠くからごくろうさんです
またブツ持ち撮りに(以下略
二人でダベりながらハマへ
結構人入ってます
ランガンは不可
自動的にワラサ1本勝負になりました
しかし今朝は寒い
指がちぎれそうです
暗いうちはバイブでシバス、フラットも同時狙い
明るくなってあさみジグ20gで鳥山待ちます
待ちます
待ちます

待ちます


終了・・
wolfさん寒かったねっw

久しぶりでもないか?w
大潮回りですのでもうラストに近いと思われるワラサチャレンジ

現地に着くと
おはようございます!

あ、おはようございます・・って誰?
wolfさんでした

遠くからごくろうさんです

またブツ持ち撮りに(以下略
二人でダベりながらハマへ
結構人入ってます

ランガンは不可

自動的にワラサ1本勝負になりました

しかし今朝は寒い

指がちぎれそうです

暗いうちはバイブでシバス、フラットも同時狙い
明るくなってあさみジグ20gで鳥山待ちます
待ちます

待ちます


待ちます



終了・・

wolfさん寒かったねっw
2010年12月04日
ぷゅはなし
えいどりあ~んをしてから釣には行ってません
翌日2日はちょろっと遠くで講習
一日缶詰でした
7:29の新幹線で18時過ぎに帰ってくる予定ですから釣りは無理
3日は朝方まで雨で激荒れでしたねぇ
そして本日4日はゴルフでした
ちょっとここでは書けない硬派な方々とw
マジで硬派ですわ
スコアはというと爆風で前半52・・
しばらくやってなかったんでしょうがないですけどね
後半は大分慣れてきて45
なんとか100切れました
その後飲み会で今に至る・・
でも楽しかったし美味かったw
そして明日は小僧の昇段試験で8:00に某所着・・
はい!
ぷゅ 終わりました

翌日2日はちょろっと遠くで講習
一日缶詰でした

7:29の新幹線で18時過ぎに帰ってくる予定ですから釣りは無理

3日は朝方まで雨で激荒れでしたねぇ

そして本日4日はゴルフでした
ちょっとここでは書けない硬派な方々とw
マジで硬派ですわ

スコアはというと爆風で前半52・・

しばらくやってなかったんでしょうがないですけどね
後半は大分慣れてきて45
なんとか100切れました

その後飲み会で今に至る・・
でも楽しかったし美味かったw
そして明日は小僧の昇段試験で8:00に某所着・・
はい!
ぷゅ 終わりました

2010年12月01日
サーセンブツ持ちバトル 激烈!青い彗星編
今朝はイタニさんとwolfさんがこちらに来るとの事
本当は別の表浜サーフへ行こうと思ってたんですが
リアル青物ハンターのイタニさんが来るなら勉強したい
タックルから釣り方、考え方まで自分をチェックしたい
wolfさんともサーセンバトルしたいしね
ということで昨日キャさんが えいどりあ~ん! した浜へ
情報回ったのか車多め
でも場所取りするほどでもないので真っ暗な中ダベリ
キャさんは一人ランガンしてます
ノってる男は違うねぇー
明るくなって来てようやく残り3人も開始
バイブでシーバス、フラット狙いでランガンしていると
ゴン!
きたね!
シーバスっぽいなーなんて思ってると
バレました
サーセンだから獲っておかないといけないのに・・
今朝はワラサ狙いなんでオフブローにPE2号
バイブで掛かりが浅いとどうしようもないです
気を取り直して再開
そろそろ彗星タイムというころメタルにチェンジ
鳥さんも集まり始めてまばらですが水柱!
メタル40gにアップ!
期待がどんどん高まります
こい!
こい!!

こい!!!
こい~~~~!!!!!!!!


えいどりあ~ん!!
本当は別の表浜サーフへ行こうと思ってたんですが
リアル青物ハンターのイタニさんが来るなら勉強したい

タックルから釣り方、考え方まで自分をチェックしたい
wolfさんともサーセンバトルしたいしね

ということで昨日キャさんが えいどりあ~ん! した浜へ

情報回ったのか車多め

でも場所取りするほどでもないので真っ暗な中ダベリ

キャさんは一人ランガンしてます
ノってる男は違うねぇー

明るくなって来てようやく残り3人も開始

バイブでシーバス、フラット狙いでランガンしていると
ゴン!

きたね!

シーバスっぽいなーなんて思ってると
バレました

サーセンだから獲っておかないといけないのに・・

今朝はワラサ狙いなんでオフブローにPE2号
バイブで掛かりが浅いとどうしようもないです

気を取り直して再開
そろそろ彗星タイムというころメタルにチェンジ

鳥さんも集まり始めてまばらですが水柱!

メタル40gにアップ!

期待がどんどん高まります

こい!

こい!!


こい!!!

こい~~~~!!!!!!!!


えいどりあ~ん!!
