2018年12月28日
西爆ベイトマシマシ
前回土曜の釣行後 日曜日は荒れてしまいました
月曜日は濁りがかなり残ってNG
火曜日に抜けましたが ベイトが戻り切らず
水曜日にはベイトが戻ってきてモサモサ
でも風が出なかったせいかイマイチ
そして昨日木曜日
万を持して西爆&ベイト真っ黒
これは何か起こる予感?!
たけさんがお休みのようで 午後から久し振りのタンデム
現地に着くと ベイトボールにシーバスが付いてるようで時折出てる
まぁ早い時間は中々食わないだろうね
なんて言ってたら

あっさり出た
スレですが・・
2バイトの後にやっとのった?引っ掛かった?
スレだったんで全然浮かなくて デカヒラメかと思った
たけさんも無事キャッチして お互い早いうちにボーズ回避
その後もベイトボールが前を通った人に パラパラシーバスが釣れてる
1本ワラサ?ハマチ?が混じってたな 当たりクジみたいw
期待の夕マズメになると 私たちの前にベイトが固まってきた
鳥も騒ぎ出し ベイトがあちこちで飛ばされる
これはドキがムネムネしますわ
所が雰囲気の盛り上がりとは裏腹に シーバスがパラパラ
我々も1本ずつシーバスバラしただけ
肝心の青物は夕マズメには確認できませんでした
結局午後からシーバスパラパラが続いたという状況
贅沢言っちゃいけませんが 雰囲気が凄かっただけに微妙な感じ
でもやっぱり西爆ベイトマシマシはアドレナります
たけさんお疲れー
ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ) 97MB・Q
*1.5号
*8号
ゴールドチャート80mm25g

月曜日は濁りがかなり残ってNG

火曜日に抜けましたが ベイトが戻り切らず

水曜日にはベイトが戻ってきてモサモサ

でも風が出なかったせいかイマイチ

そして昨日木曜日
万を持して西爆&ベイト真っ黒

これは何か起こる予感?!

たけさんがお休みのようで 午後から久し振りのタンデム

現地に着くと ベイトボールにシーバスが付いてるようで時折出てる
まぁ早い時間は中々食わないだろうね

なんて言ってたら
あっさり出た

スレですが・・
2バイトの後にやっとのった?引っ掛かった?
スレだったんで全然浮かなくて デカヒラメかと思った

たけさんも無事キャッチして お互い早いうちにボーズ回避
その後もベイトボールが前を通った人に パラパラシーバスが釣れてる
1本ワラサ?ハマチ?が混じってたな 当たりクジみたいw
期待の夕マズメになると 私たちの前にベイトが固まってきた

鳥も騒ぎ出し ベイトがあちこちで飛ばされる
これはドキがムネムネしますわ

所が雰囲気の盛り上がりとは裏腹に シーバスがパラパラ
我々も1本ずつシーバスバラしただけ

肝心の青物は夕マズメには確認できませんでした
結局午後からシーバスパラパラが続いたという状況
贅沢言っちゃいけませんが 雰囲気が凄かっただけに微妙な感じ
でもやっぱり西爆ベイトマシマシはアドレナります

たけさんお疲れー

ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ) 97MB・Q
*1.5号
*8号
ゴールドチャート80mm25g
2018年12月24日
ベイトタックルシンドローム
水曜日にアブガルをポッキン
木曜日はスピニングに持ち替えて出撃
うーん・・どうにも違う
折角ベイトタックルに慣れ始めた所
やっぱり気分が乗らない
モチベーションが上がらずノーバイト
金曜日も一応出てはみるが 忘年会の予定もあり早上がり
っていうか スピニングタックルの
コレじゃない感がパない
もうね 全然気分がノらない
ああぁー! コレ
チ・ガ・ウ・だろ
多分これでランカー釣ったって嬉しさ50%OFF
年末クリアランスセールかよ
アブガルの返事なんて いつくるか分かったもんじゃない
今年は水温高めだから 年末年始もチャンスあると思う
そんな時に
コレじゃない感
で釣りなんかしたくない
どうするよオレ
買っちゃえ
買っちゃえ
買っちゃえ
はぁあ ポチ っとな
買ってしまいました
ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ) 97MB・Q
どっちにしろアブガルじゃパワー不足を感じてた
多分ブリクラスは相当手こずる
かっ飛び棒が使えないのも コノシロシーズンには痛い
他にもいいロッドはあった
ヤマガとかフィッシュマンとか
でも高いよ
ポキポキ良くするオイラには危険極まりない
でディアルーナと最終的に悩んだ
釣具屋でモデル違いを触ってみたが ディアルーナパツンパツン過ぎ
ラテオのが私にはあってる気がする
で 金曜日にポチって土曜日着
早速ガサガサ開封してそのままGO!
ベイトが溜まってるエリアへ
ズラっと並んでる所へ入れてもらい投げ練
ランガンする気はないから 釣れそうなエリアで突き刺さる
まずはスイッチヒッター85S
うん 投げやすい
次にちょっと重めのパンチラインマッスル95
これでも全然余裕がある
ブレーキもそのままでいいな
で かっ飛び棒
イケるね
全く問題ない
それはいいけど さっきからシーバスがボイルしてるのに食わない
キャストテストは一通りやったから そろそろやっつけたい
っていうか ラテオでかけたいw
ベイトは10cmUPのイワシと 小さ目のサッパ
以前から話してたんだけど シーバスとサゴシは手前でサッパ食ってると思う
イワシを食ってるのは沖目のサワラとワラサ
数回投げるがこれでも食わない

一撃
凄い こんなに見事にハマるとはw
開封数時間で入魂
ちょっと慣れないロッドで戸惑ったけど パワーは十分
そのまま投げ練してると

サイズUP
今度は余裕でやりとりできました
このクラスや青物を相手にするにはちょうどいいですね
いい買い物しました

80はないかなー って思ってたけど釣った直後ならあったかも
竿おろしには出木杉な釣行でした
ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ) 97MB・Q
*1.5号
*5号
ゴールドチャート80mm25g

木曜日はスピニングに持ち替えて出撃
うーん・・どうにも違う

折角ベイトタックルに慣れ始めた所
やっぱり気分が乗らない

モチベーションが上がらずノーバイト

金曜日も一応出てはみるが 忘年会の予定もあり早上がり
っていうか スピニングタックルの
コレじゃない感がパない

もうね 全然気分がノらない

ああぁー! コレ
チ・ガ・ウ・だろ

多分これでランカー釣ったって嬉しさ50%OFF
年末クリアランスセールかよ

アブガルの返事なんて いつくるか分かったもんじゃない
今年は水温高めだから 年末年始もチャンスあると思う
そんな時に
コレじゃない感
で釣りなんかしたくない

どうするよ
どうするよオレ
買っちゃえ
買っちゃえ

買っちゃえ

はぁあ ポチ っとな

買ってしまいました

ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ) 97MB・Q
どっちにしろアブガルじゃパワー不足を感じてた
多分ブリクラスは相当手こずる
かっ飛び棒が使えないのも コノシロシーズンには痛い

他にもいいロッドはあった
ヤマガとかフィッシュマンとか
でも高いよ

ポキポキ良くするオイラには危険極まりない

でディアルーナと最終的に悩んだ
釣具屋でモデル違いを触ってみたが ディアルーナパツンパツン過ぎ

ラテオのが私にはあってる気がする
で 金曜日にポチって土曜日着
早速ガサガサ開封してそのままGO!

ベイトが溜まってるエリアへ
ズラっと並んでる所へ入れてもらい投げ練

ランガンする気はないから 釣れそうなエリアで突き刺さる
まずはスイッチヒッター85S
うん 投げやすい

次にちょっと重めのパンチラインマッスル95
これでも全然余裕がある
ブレーキもそのままでいいな
で かっ飛び棒
イケるね
全く問題ない

それはいいけど さっきからシーバスがボイルしてるのに食わない

キャストテストは一通りやったから そろそろやっつけたい
っていうか ラテオでかけたいw
ベイトは10cmUPのイワシと 小さ目のサッパ
以前から話してたんだけど シーバスとサゴシは手前でサッパ食ってると思う
イワシを食ってるのは沖目のサワラとワラサ
って事でザブラバイブのピンク
スピニングタックルの時は 巻くのシンドクて敬遠してたけどベイトタックルだと楽
ザブラバイブは巻き抵抗少なめで好きだけど ベイトなら他のも買ってみようかな
もうちょっと目出させてみるか とゴルチャーにチェンジ
一撃

凄い こんなに見事にハマるとはw
開封数時間で入魂

ちょっと慣れないロッドで戸惑ったけど パワーは十分

70UPのシーバスでコレならブリクラスでもイケそう
サイズUP

今度は余裕でやりとりできました

このクラスや青物を相手にするにはちょうどいいですね
いい買い物しました

80はないかなー って思ってたけど釣った直後ならあったかも
竿おろしには出木杉な釣行でした

ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ) 97MB・Q
*1.5号
*5号
ゴールドチャート80mm25g
2018年12月20日
おいこら!アブガル!!
月曜日は海況良さそうだし釣れそうでしたが 静岡で会議&懇親会
久しぶりに静岡市で飲みましたがいいッスね

浜はそんなに爆発はしなかったようですね
火曜日は一応出たんですが ニゴニゴでベイトなし

帰宅して ライジャケ直したり 家の事したりしてました
まぁ軽く賢者モードなんで焦らないw
そして昨日水曜日
濁りが心配でしたが抜けてて安心

だが ベイトも抜けてた

隣の浜はなんだか結構人が居る
気にはなったが 人多いのもなんだしでパス
後で聞いたんだが この数時間後爆ったらしい

私はベイトを探して移動

次の浜で 隣の浜にベイトが入ってるのを確認

この日は雲が多くてわかり辛かったが 動く方向が違うから間違いない
移動して入りなおす

やっぱりベイトだ

ただ浅いし 結構ダバダバ

寄ればなんとかなるべ

と スタート
アベレージサイズだが このタックルでシーバスクリア

これで表浜主要ターゲットコンプリートかな
ん?なにか忘れてるような・・まぁいっかw
今回から投入したパンチラインマッスル95
ブログで自分が使ったルアーを張ってあるじゃないですか
そのスイッチヒッターのレビューに比較があった
スイッチヒッターより飛ばないし 引き抵抗が強いからイマイチみたいな
それって強風のサーフなら?

って思って買ってみたんだけど大正解

飛ばない事もないし 風がある時はこの方が楽
固定重心で投げやすい
まだまだ釣れそうなので 追加を狙う
すぐに2本目がヒットするが即バレ

いい所にフッキングできなかった感じ
まだまだイケるね なんて投げていると
ブン!
カラカラカラ・・・・
カラカラカラ?
なに?なんの音?
竿折れてるしっ!

買って2週間も経ってないじゃん
おいコラ!アブガル!どうなってんじゃ!

と言ってみた所でどうにもならない
急いで車に戻ってスピニングにチェンジ

あれ?

なにこれ?

全然飛ばないじゃん

ベイトより全然飛んでない
パンチラインが悪いのか 投げ方が変わってしまったのか
こりゃまたアジャストしなくちゃならんのかね・・

その後は終わってしまったのかノーバイト
折角ベイトにも慣れてきたハイシーズン
痛すぎる・・・
これでアフター悪かったら アブガルなんて2度と買わないぞ

*1.5号
*5号
パールレッドヘッド
2018年12月17日
Saturday Scramble!
土曜日午後
会社から一旦帰宅してのんびり
昼過ぎから表浜哨戒活動開始
怪しいと思う方向から順次チェック と
あさみさんからコール
よりによって反対方向
間に合わないかもしれないが とりあえず向かう
半日出っ放し って事もあるから 行ける時は向かうのが基本
到着してみると 海真っ黒
後でわかったのだが サッパとイワシの混成
しかもイワシは10cmオーバー
あさみさんと合流し 横に入れてもらい状況を聞く
サワラクラスが目の前で ビヨヨォーン と時折飛ぶ割に食わないらしい
交通事故的?にパラパラ上がるだけ
混じって色々投げてみる
スイッチヒッター85S ドラッグメタル Z120早引き・・・
確かに食わない
ベイトが多すぎなのか 見切られてるのか
どっちにしろ交通事故狙いで投げ続けるしかない
あとはマズメになれば騙し易くなるから それまで続く事祈る
ちょうど投げ練になるからいいかも
こういう時の為のベイトタックルw
ぶっ飛び君にチェンジして投げ練
コツがわかってきて キャスト後のブレもなくなってきた
まだ距離は伸ばせそうだけど これなら戦える
日が落ちてそれは突然始る
周りでシーバスやサワラが出だす
隣であさみさんがスパっとされる
その後私に どん!

ワラサの気配はなく サワラが飛んでたからサワラかと思った
がっつり入り過ぎてルアーが取れないので スナップ外してスイッチヒッターにチェンジ

その後は気配がなくなっていき終了
すでに辺りは暗くなっていました
当初ナイトシーバスまでやるつもりだったけど お腹いっぱいで終了
今年も無事 青物童〇卒業できました
よかったww

ベイトタックル楽しいわ
日曜日はおきまりの賢者タイムになっておりました
*1.5号
*5号
*パールレッドヘッド
*ライムチャートコノシロ
会社から一旦帰宅してのんびり

昼過ぎから表浜哨戒活動開始

怪しいと思う方向から順次チェック と
あさみさんからコール

よりによって反対方向

間に合わないかもしれないが とりあえず向かう

半日出っ放し って事もあるから 行ける時は向かうのが基本
到着してみると 海真っ黒

後でわかったのだが サッパとイワシの混成
しかもイワシは10cmオーバー

あさみさんと合流し 横に入れてもらい状況を聞く
サワラクラスが目の前で ビヨヨォーン と時折飛ぶ割に食わないらしい
交通事故的?にパラパラ上がるだけ
混じって色々投げてみる
スイッチヒッター85S ドラッグメタル Z120早引き・・・
確かに食わない

ベイトが多すぎなのか 見切られてるのか
どっちにしろ交通事故狙いで投げ続けるしかない

あとはマズメになれば騙し易くなるから それまで続く事祈る
ちょうど投げ練になるからいいかも

こういう時の為のベイトタックルw
ぶっ飛び君にチェンジして投げ練
コツがわかってきて キャスト後のブレもなくなってきた

まだ距離は伸ばせそうだけど これなら戦える

日が落ちてそれは突然始る
周りでシーバスやサワラが出だす

隣であさみさんがスパっとされる
その後私に どん!

まずはワラサ

がっつり入り過ぎてルアーが取れないので スナップ外してスイッチヒッターにチェンジ
あさみさんもサワラを取って その後また私にも どん!

美味しいヤツきた

その後は気配がなくなっていき終了
すでに辺りは暗くなっていました
当初ナイトシーバスまでやるつもりだったけど お腹いっぱいで終了

今年も無事 青物童〇卒業できました

よかったww
ワラサの口の中にまだルアー入ってるw
ベイトタックル楽しいわ

周りに釣り勝ったとは言えないけど 少なくとも釣り負けてはいない
状況にもよるけど 十分対表浜青物でイケるんじゃないかな
色々良いとこ 悪いとこあるけど それはまたどこかの機会で・・
日曜日はおきまりの賢者タイムになっておりました

*1.5号
*5号
*パールレッドヘッド
*ライムチャートコノシロ
2018年12月15日
入魂
昨日はルアーセレクトを変更して表浜へ
20g前後のルアーを中心に打線を組みました
スイッチヒッター85S ショアラインシャイナー120
久し振りにザブラバイブ25gなんかも入れてみたり
色々エリアも見たかったので 仕事ついでに回ってみました
どこも鳥はいっぱいいて 目移りしそう
ただ鳥山はあるけど 種なし? っぽい
結局最近入ってるエリアへ
ここが一番ベイトが視認できる
人気ないけど・・w
この日も先行者1名
おいおい日に日に人が減ってくなww
まぁベイトの割に釣れてないからなー
西爆の中 キャストを繰り返す
横風強いと大き目のルアーは飛ばないなぁ
重心移動タイプでも風であおられる
バイブとシンペンが楽に飛ばせる
それでも風があると50mがやっとか
夕マズメに近くなって 風が落ち着いてきた
20gちょいのルアーで60m位
マーカー付きのラインで糸ふけ取ってこれ位
もうちょっとイケそうな気がする
なんて思ってたら
ガンっ!
あれ?根がかり?
じゃない魚
張り付くようなバイト バタバタ系の引き
いいサイズのヒラメ確定
張り付くようなファイトでも流石ベイトリール
ぐいぐい引っぺがします
ロッドもちょうどいい感じ
ほどよい曲線を描いてます

ニュータックル無事入魂!
50後半のヒラメで入魂なんて このタックル持ってるなー
次は青物だな
*1.5号
*5号
*85Sレーザーレッドヘッド

20g前後のルアーを中心に打線を組みました
スイッチヒッター85S ショアラインシャイナー120
久し振りにザブラバイブ25gなんかも入れてみたり

色々エリアも見たかったので 仕事ついでに回ってみました
どこも鳥はいっぱいいて 目移りしそう
ただ鳥山はあるけど 種なし? っぽい

結局最近入ってるエリアへ
ここが一番ベイトが視認できる
人気ないけど・・w
この日も先行者1名

おいおい日に日に人が減ってくなww
まぁベイトの割に釣れてないからなー

西爆の中 キャストを繰り返す
横風強いと大き目のルアーは飛ばないなぁ

重心移動タイプでも風であおられる
バイブとシンペンが楽に飛ばせる
それでも風があると50mがやっとか
夕マズメに近くなって 風が落ち着いてきた
20gちょいのルアーで60m位
マーカー付きのラインで糸ふけ取ってこれ位
もうちょっとイケそうな気がする

なんて思ってたら
ガンっ!

あれ?根がかり?
じゃない魚
張り付くようなバイト バタバタ系の引き
いいサイズのヒラメ確定

張り付くようなファイトでも流石ベイトリール
ぐいぐい引っぺがします

ロッドもちょうどいい感じ
ほどよい曲線を描いてます

ニュータックル無事入魂!

50後半のヒラメで入魂なんて このタックル持ってるなー

次は青物だな

*1.5号
*5号
*85Sレーザーレッドヘッド
2018年12月14日
ベイトタックル
そろそろリール買い換えないとなぁ
青物時期に使ってる09レアニウム4000
分解清掃したけど オーバーワークなのは明らか
次にいい青物とか掛けたら逝っちゃうな・・
大体がそういう目的に作られてないんだし
壊れる前にちょっとゴツいの買おうか
でもだよ
青物時期って2か月くらいなんだよね
表浜シーズンは大体SUP乗ってるし 降りてヒラメ・コチなら3000で十分
もったいないなぁ・・
なんて思ってウダウダ
色々考えているうちに
ちょ 待てよ
大体さ 青物って回遊待ちで 突き刺さって投げ倒すわけじゃん
投げるの楽しい方がいいじゃね?
投げるの楽しいっちゃ
ベイトじゃね?!
気が付いたら2013版が型落ちで安くなってたのをアマゾンでポチっ
国産のも考えたんだけど 対青物って事でゴッツイのがいいな と
滑らかさやブレーキ性能より 丈夫さとメンテのしやすさ優先しました
糸巻き量もたっぷりで助かります
でお次は竿
こちらは出来たらゴルフで獲得した商品券を使いたい
¥17,000ほどあるんだよね
握りしめて地元の釣具屋めぐり
サーフで使えそうなベイトロッド
ちょうどこんなのを見つけ これ使えそうじゃね?
って事で購入
ポイントや商品券を駆使し 実費¥20,000ちょいでベイトタックルそろいました
ラインとリーダーは
*1.5号
*5号
これならブリクラスでも サーフならイケるっしょ
で 試し投げ
ぶっ飛び君を投げてみましたが ちょっと負荷が大きすぎで厳しい
フィニッシュでロッドがブレる事も多いし 大して飛ばない
MHクラスのが良かったかな
青物狙うならボイル撃ちは必須だし 届く届かないが勝負を分ける
ただ色々試していると 7gのジグヘッドはこっちのが飛んだ
ゴツめの1.2号巻きのスピニングより 1.5号のベイトのが飛ぶ
要するにタックルバランスなんだな

7,80m飛んでくれれば なんとかなると思うんだけどな
ブレーキ調整の過程でぶっ飛び君が2個 ぶっ飛んだのは内緒です
ああぁ・・ぶっ飛び君がなくなるジンクスがこんなところで
安いメタルで調整すればよかった・・・

青物時期に使ってる09レアニウム4000
分解清掃したけど オーバーワークなのは明らか
次にいい青物とか掛けたら逝っちゃうな・・

大体がそういう目的に作られてないんだし
壊れる前にちょっとゴツいの買おうか
でもだよ
青物時期って2か月くらいなんだよね
表浜シーズンは大体SUP乗ってるし 降りてヒラメ・コチなら3000で十分
もったいないなぁ・・

なんて思ってウダウダ
色々考えているうちに
ちょ 待てよ

大体さ 青物って回遊待ちで 突き刺さって投げ倒すわけじゃん
投げるの楽しい方がいいじゃね?

投げるの楽しいっちゃ
ベイトじゃね?!

という謎理論が私の脳を支配

気が付いたら2013版が型落ちで安くなってたのをアマゾンでポチっ

国産のも考えたんだけど 対青物って事でゴッツイのがいいな と
滑らかさやブレーキ性能より 丈夫さとメンテのしやすさ優先しました

糸巻き量もたっぷりで助かります
でお次は竿
こちらは出来たらゴルフで獲得した商品券を使いたい
¥17,000ほどあるんだよね
握りしめて地元の釣具屋めぐり

サーフで使えそうなベイトロッド
あんまないんだよねぇ

ちょうどこんなのを見つけ これ使えそうじゃね?
って事で購入
ポイントや商品券を駆使し 実費¥20,000ちょいでベイトタックルそろいました

ラインとリーダーは
*1.5号
*5号
これならブリクラスでも サーフならイケるっしょ

で 試し投げ

ぶっ飛び君を投げてみましたが ちょっと負荷が大きすぎで厳しい

フィニッシュでロッドがブレる事も多いし 大して飛ばない

こりゃマズったな・・

MHクラスのが良かったかな
でもそれじゃ面白くないし・・どうしたもんか

青物狙うならボイル撃ちは必須だし 届く届かないが勝負を分ける
ただ色々試していると 7gのジグヘッドはこっちのが飛んだ
ゴツめの1.2号巻きのスピニングより 1.5号のベイトのが飛ぶ
要するにタックルバランスなんだな
と言う事で ルアーをある程度入れ替えて再度試します

20g前後を中心にローテを組立てみます
巻き上げ力があるから 今まで敬遠してたバイブ系も入れよう
7,80m飛んでくれれば なんとかなると思うんだけどな
ブレーキ調整の過程でぶっ飛び君が2個 ぶっ飛んだのは内緒です

ああぁ・・ぶっ飛び君がなくなるジンクスがこんなところで
安いメタルで調整すればよかった・・・

2018年12月10日
痛風のちゴルフのち釣り
先週水曜未明発症した痛風
その日の昼には病院に駆け込んで薬もらってなんとか収まった
しかし最近の薬は凄いね
夕方にはスタスタ歩いてたもん
って話を会社の経験者に話したら
経験者① 軽かったんですかね10日はかかりましたよ
経験者② そんなもんじゃなかったですけどね・・
私の場合は軽かったのかな
速攻治りましたね
でもさ なんかニヤニヤしないのはなぜ?
で 金曜にお客さんとゴルフだったので 木曜に試しに打ちっぱなしへ
ゴルフ出来そうか確認しないとね
全然大丈夫じゃん
薬は飲みますが全然イケそう
でも一応水木金と禁酒しておきます
でで 金曜にゴルフ行ってきたんですがバッチリでした
まぁスコアはギリ100切の98
浜名湖の爆風じゃ 100切れればヨシかな
ででで 土曜の夕マズメは表浜へ
週末の朝マズメはちょっと遠慮かな・・
日が出てる間はぶっ飛び君を投げ倒し無反応
周りも帰り始めた頃 ワームに切り替える
と

なんだろうスポッと入るからいいのか?
ヒラメってこんなにバックリいく魚だっけ?
そして昨日日曜は午後から先端偵察
13時頃の干潮前後狙い
かなりの爆風だが こんな日こそ何か起きそう
ベイトボールも2,3つあるし悪くない感じ
しばらくベイトボール叩いているとあさみさん
待ち合わせした訳でもないのにwww
こんなピンポイントで会えるもんかね
ベイトボールはあるけど 出てる感じはない
反応もない
ベイトボールはウロウロしてる
何投げても反応ないならワームでヒラメ狙おうとチェンジ
叩いていると

ちっさっ
この子 釣れたあと べっ とベイトを吐きました
かなり消化されてたので何かはわかりませんが ちょうどSM-75位
この位のサイズのヒラメでも 余裕で捕食出来るんだね
いい勉強になりました
結局このちびっこだけで 15時頃あさみさんを残して終了
あさみさんお疲れー あの後釣れたのかな?
ロッド:Tam's Factory オリジナル
リール:シマノ(SHIMANO) 09 レアニウムCI4+ 4000
*1.2号
*5号

マーズ(MARS) SM-75
ピンク
その日の昼には病院に駆け込んで薬もらってなんとか収まった

しかし最近の薬は凄いね
夕方にはスタスタ歩いてたもん

って話を会社の経験者に話したら
経験者① 軽かったんですかね10日はかかりましたよ
経験者② そんなもんじゃなかったですけどね・・
私の場合は軽かったのかな
速攻治りましたね

でもさ なんかニヤニヤしないのはなぜ?

で 金曜にお客さんとゴルフだったので 木曜に試しに打ちっぱなしへ
ゴルフ出来そうか確認しないとね

全然大丈夫じゃん

薬は飲みますが全然イケそう
でも一応水木金と禁酒しておきます

でで 金曜にゴルフ行ってきたんですがバッチリでした

まぁスコアはギリ100切の98

浜名湖の爆風じゃ 100切れればヨシかな

ででで 土曜の夕マズメは表浜へ
週末の朝マズメはちょっと遠慮かな・・

日が出てる間はぶっ飛び君を投げ倒し無反応

周りも帰り始めた頃 ワームに切り替える
と
またまた って言うかさらにバックリ

ジグヘッドがかろうじて見えてる・・・
なんだろうスポッと入るからいいのか?
ヒラメってこんなにバックリいく魚だっけ?

そして昨日日曜は午後から先端偵察

13時頃の干潮前後狙い
かなりの爆風だが こんな日こそ何か起きそう

ベイトボールも2,3つあるし悪くない感じ

しばらくベイトボール叩いているとあさみさん

待ち合わせした訳でもないのにwww
こんなピンポイントで会えるもんかね

ベイトボールはあるけど 出てる感じはない
反応もない

ベイトボールはウロウロしてる
何投げても反応ないならワームでヒラメ狙おうとチェンジ
叩いていると
ちっさっ

この子 釣れたあと べっ とベイトを吐きました
かなり消化されてたので何かはわかりませんが ちょうどSM-75位
この位のサイズのヒラメでも 余裕で捕食出来るんだね

いい勉強になりました

結局このちびっこだけで 15時頃あさみさんを残して終了
あさみさんお疲れー あの後釣れたのかな?
ロッド:Tam's Factory オリジナル
リール:シマノ(SHIMANO) 09 レアニウムCI4+ 4000
*1.2号
*5号

マーズ(MARS) SM-75
ピンク
ストライクヘッドS-12g
マーズボディキール白
静かヘッド7g
2018年12月06日
イタ風デビュー
イタい
イタ車とかイタ板とかありますよね
例のアニメが描かれたアレですよ
そのうちイタ竿とか誰か作んないかな キヌガソさん・・・
可愛いとか 萌えるとか 私がデビューしたのはそんなんではなく
まさにイタい いや痛い
痛い風 すなわち
ツウフー デビュー!
フゥゥゥーーーーっ!!!
_| ̄|○
イヤ イタいよ マジで
半年前にも朝起きたら左足の甲?親指?が痛い事があった
酔っぱらってぶつけたの忘れた?
とかその時は思ってた
でも今回は違う
だって火曜日元気にお客さんとゴルフプレー
43・48でスコアは微妙だけど 体はキレてた
家に帰って晩酌
寝るまで快調
それから夜半あたりからだんだんズキズキ
朝にはびっこ引いてました
知り合いから聞いてたイタ風の症状ソックリ
朝会社でイタ風持ちに症状を伝えて聞いてみる
経験者① イタ風ッスね(ニヤニヤ
経験者② イタ風ッスね(ププッ
ああぁ・・・やっぱり?
でもそのニヤニヤやらプッはなんだよ
そして仕事が落ち着いた昼前に病院へ
症状を伝えて イタ風っすよね? と医者に聞いてみる
医者① イタ風ですねぇ(ニヤニヤ
また ニヤニヤされた・・
なんだ?ニヤニヤは定番なのか?
そして帰宅して昼食後 薬を飲むと1,2時間でみるみる痛みが治まってく
イタ風なんてなったら終わりみたいな気でいたけど そうでもないのか
どうりでニヤニヤするはずだ
そう言えば医大の教授と飲んだ時言ってたな
酒控える? 薬飲んでれば全然平気w 私は毎日飲んでるよww わはははwww
冗談かと思ってたけど本当なんだな
医学の進歩は凄いもんだ
人類の叡智に乾杯(呑むんかよ)

イタ車とかイタ板とかありますよね
例のアニメが描かれたアレですよ

そのうちイタ竿とか誰か作んないかな キヌガソさん・・・
可愛いとか 萌えるとか 私がデビューしたのはそんなんではなく
まさにイタい いや痛い

痛い風 すなわち
ツウフー デビュー!
フゥゥゥーーーーっ!!!

_| ̄|○
イヤ イタいよ マジで

半年前にも朝起きたら左足の甲?親指?が痛い事があった
酔っぱらってぶつけたの忘れた?

とかその時は思ってた
でも今回は違う
だって火曜日元気にお客さんとゴルフプレー
43・48でスコアは微妙だけど 体はキレてた

家に帰って晩酌

寝るまで快調

それから夜半あたりからだんだんズキズキ

朝にはびっこ引いてました

知り合いから聞いてたイタ風の症状ソックリ
朝会社でイタ風持ちに症状を伝えて聞いてみる
経験者① イタ風ッスね(ニヤニヤ
経験者② イタ風ッスね(ププッ
ああぁ・・・やっぱり?
でもそのニヤニヤやらプッはなんだよ

そして仕事が落ち着いた昼前に病院へ

症状を伝えて イタ風っすよね? と医者に聞いてみる

医者① イタ風ですねぇ(ニヤニヤ
また ニヤニヤされた・・
なんだ?ニヤニヤは定番なのか?

そして帰宅して昼食後 薬を飲むと1,2時間でみるみる痛みが治まってく
最近の薬は凄いんだなぁ

イタ風なんてなったら終わりみたいな気でいたけど そうでもないのか
どうりでニヤニヤするはずだ

そう言えば医大の教授と飲んだ時言ってたな
酒控える? 薬飲んでれば全然平気w 私は毎日飲んでるよww わはははwww
冗談かと思ってたけど本当なんだな
医学の進歩は凄いもんだ

人類の叡智に乾杯(呑むんかよ)
2018年12月04日
サーフ・フィネス
週末も夕マズメは行ってました
週末朝マズメはちょっともう・・・
シバスバラシ
なんか最近よくバラすなぁ
青物狙いで 強めのタックル&ぶっ飛び君&#3太軸 じゃしょうがない?
いやいやダメっしょ
ってことで 青物タイムが終わったらちょっと対策
7gのジグヘッドにワーム
このウェイトのシングルが入れば そうそうバレないんじゃない?
10g以下ってサーフで使う人 特に最近じゃ少ないですよね
これサーフ・フィネスとでも言おうものか
ここでちょっと話しがそれますが
最近のルアーとタックルのヘビー化には ちょっと食傷気味なわたくし
30g超のルアーがどんどん出てくる
確かに飛ぶのはサーフでは有利 疑う余地はない
だけど40g超えるとか MHクラスのタックルが必要
例えばそのタックルで アベレージ50前後の魚釣って楽しいか?って事
MHクラスだと青物 それもワラサ・ブリクラスでちょうどいい
ヒラメだと70オーバーでも余裕がある
そんなん滅多にこないじゃんw
まぁ今の時期 ブリクラスも来るから準備する
でも他の時期なんか シーバス・ヒラメ・コチでアベレージ4,50cm
アベレージが高いエリアならわかるけど MやMHは表浜じゃ完全オーバースペック
魚に合わせるならね
飛距離を ってならそのうち投げ竿になるんじゃないのかね
どんどん極端に行くと 揺り戻しがあると思うんですよね
ある時急にTVとか雑誌とかで言い出す
今サーフ・フィネスが熱い とかwwwwww
まさかもう言ってるとか・・
メバリングちっくなサーフ
私が始めた頃の半島の猛者たちは結構やってたけどなぁ
余談が過ぎました

で 鳥さんがかなりアクティブな時間は ぶっ飛び君を投げ倒し
鳥さんが帰路に付き 海が静かになってチェンジ
スナップも取って直結
その一投目
いきなりキタっ!

いや・・ばっくりで外れようがないんだけど・・
なんで君かなーーー
シングルじゃヒラメだけは釣れないと思ってたのに
なんだろうこの最近の 狙ったヤツだけ釣れない感 は・・
ロッド:Tam's Factory オリジナル
リール:シマノ(SHIMANO) 09 レアニウムCI4+ 4000
*1.2号
*5号
静かヘッド7g
マーズボディキール白
週末朝マズメはちょっともう・・・

シバスバラシ

なんか最近よくバラすなぁ

青物狙いで 強めのタックル&ぶっ飛び君&#3太軸 じゃしょうがない?
いやいやダメっしょ

ってことで 青物タイムが終わったらちょっと対策
7gのジグヘッドにワーム
このウェイトのシングルが入れば そうそうバレないんじゃない?

10g以下ってサーフで使う人 特に最近じゃ少ないですよね
これサーフ・フィネスとでも言おうものか
ここでちょっと話しがそれますが
最近のルアーとタックルのヘビー化には ちょっと食傷気味なわたくし
30g超のルアーがどんどん出てくる
確かに飛ぶのはサーフでは有利 疑う余地はない
だけど40g超えるとか MHクラスのタックルが必要
例えばそのタックルで アベレージ50前後の魚釣って楽しいか?って事
MHクラスだと青物 それもワラサ・ブリクラスでちょうどいい
ヒラメだと70オーバーでも余裕がある
そんなん滅多にこないじゃんw
まぁ今の時期 ブリクラスも来るから準備する
でも他の時期なんか シーバス・ヒラメ・コチでアベレージ4,50cm
これに合わせるならLクラスで十分
不意に70クラスが来ても普通に取り込める
アベレージが高いエリアならわかるけど MやMHは表浜じゃ完全オーバースペック
魚に合わせるならね
飛距離を ってならそのうち投げ竿になるんじゃないのかね
だってその方が間違いなく飛ぶし 10ftのMHなんて短い投げ竿じゃ?
それに飛ばせばいいってものでもないと思う
勿論海の条件にもよるけど 手前を丁寧に攻めた方がいい事の方が多い
ベタベタでベイトが寄ってれば バスロッドでも射程に入る
タックルバランスがいいと結構飛ぶしね
どんどん極端に行くと 揺り戻しがあると思うんですよね
ある時急にTVとか雑誌とかで言い出す
今サーフ・フィネスが熱い とかwwwwww
まさかもう言ってるとか・・
メバリングちっくなサーフ
私が始めた頃の半島の猛者たちは結構やってたけどなぁ
余談が過ぎました

一個人の 政治家でも 芸能人でも テスターでもない 一般の
一般の(重要だから2回書きましたw)
アングラーの意見です
色んな考え方がありますのでご容赦ください
で 鳥さんがかなりアクティブな時間は ぶっ飛び君を投げ倒し
鳥さんが帰路に付き 海が静かになってチェンジ
スナップも取って直結

その一投目
いきなりキタっ!

いや・・ばっくりで外れようがないんだけど・・
なんで君かなーーー

シングルじゃヒラメだけは釣れないと思ってたのに
シーバスかコチだよね 普通
まぁ嬉しいっちゃ嬉しいんだけども・・
なんだろうこの最近の 狙ったヤツだけ釣れない感 は・・

ロッド:Tam's Factory オリジナル
リール:シマノ(SHIMANO) 09 レアニウムCI4+ 4000
*1.2号
*5号
静かヘッド7g
マーズボディキール白
2018年12月01日
あれ?
今週は波高めだと思って 割とパス気味
ちょっと厳しいんじゃないのー
って釣れてるの?
マジで・・
青物もヒラメも釣れてるのね
で 木曜波高めだけど竿振ってみました
2バラシ
アベシバスでちょっと強引にやり取りしたらバレちゃいました
強めのタックル使ってるのもあるけど 風でアワセが入りきらなかったっぽい?
で昨日金曜日はシバス入ってるなら 久々ナイトまでやってみようと浜へ
ちょうど波も風もないので ナイト日和
ベイトが居て シバスが付いてれば こういう日は結構な確率で釣れるんだよね
マズメは青物狙いでぶっ飛び君
こちらは気配もなく 何事もなく終了
暗くなってから スローに上を引けるスイッチヒッター
視認できたベイトも小さ目だったので85S
これでダメなら65sまで落とすか 逆に120のミノーにしてみるか
離岸流と瀬のドシャローを中心に叩く
叩いていると
カツンっ とバイト
キタキタw
ん?
あれ?

チャンネルずれてる?
その後もしばらく叩きましたがノーバイト
小移動してそちらでもノーバイト
シーバス釣りにきたのになんだかなぁって感じでした
ロッド:Tam's Factory オリジナル
リール:シマノ(SHIMANO) 09 レアニウムCI4+ 4000
*1.2号
*5号
85Sレッドヘッド
ちょっと厳しいんじゃないのー

って釣れてるの?

マジで・・

青物もヒラメも釣れてるのね
で 木曜波高めだけど竿振ってみました

2バラシ

アベシバスでちょっと強引にやり取りしたらバレちゃいました

強めのタックル使ってるのもあるけど 風でアワセが入りきらなかったっぽい?
で昨日金曜日はシバス入ってるなら 久々ナイトまでやってみようと浜へ

ルアーもナイト用のルアーを足して マズメ青物 ナイトシバスの予定
がんばって23時頃まで・・・ムリだなw
ちょうど波も風もないので ナイト日和

ベイトが居て シバスが付いてれば こういう日は結構な確率で釣れるんだよね

マズメは青物狙いでぶっ飛び君
こちらは気配もなく 何事もなく終了

暗くなってから スローに上を引けるスイッチヒッター
視認できたベイトも小さ目だったので85S
これでダメなら65sまで落とすか 逆に120のミノーにしてみるか
離岸流と瀬のドシャローを中心に叩く
叩いていると
カツンっ とバイト

キタキタw
ん?
あれ?
シーバス釣ってたのに・・

最近 微妙に狙った獲物と違うのが釣れる
ワラサ狙ってサゴシとか・・
チャンネルずれてる?
その後もしばらく叩きましたがノーバイト
小移動してそちらでもノーバイト
シーバス釣りにきたのになんだかなぁって感じでした

まぁ今日浜松の姉貴ん家行くから ちょうどいいお土産っちゃーそうなんだけどね

ロッド:Tam's Factory オリジナル
リール:シマノ(SHIMANO) 09 レアニウムCI4+ 4000
*1.2号
*5号
85Sレッドヘッド