2015年01月28日
イヤな雰囲気
週末は久しぶりにスノーボード用品を物色
前回行った時に ビンディングが経年劣化で破損
交換するために物色しに行きました
私のボードはバートンなんですが 3Dというタイプで もうないそうです
他にも色々変わっていて まさに浦島状態でした
ボードももう進化しないだろうと思っていたら まだまだ進化しそうですね
店員さんと話して 板から変えちゃおうか悩みました
でも 今の主流はグランドとパーク主体で スピード重視じゃないみたい
スピード出なくちゃ高く飛べないんじゃ?
ってもうそんな年じゃないんですが
話を聞いてて 今の板はなんか自分のフィーリングと違う気がする
結局唯一3Dに対応できるビンディングに交換
ついでに予備の板のビンディングも交換・・
さらについでに格安のウェアも・・
さらさらにゴーグルも・・ グローブも・・・
チーン・・・60Kオーバー
バートンのセットにして ウェアもいい奴にしたら恐ろしい金額でしたな
まぁ本気でやる訳じゃないからこれ位でいいです
独身だったらもっと財政投入してましたが・・
そして月曜
渥美向きな風予報
体調不良でダウン・・
お昼位に家に帰って 翌朝までずっと寝てました
この日一日何も食べられず下痢が続き体重
2kgダウン
一気にダイエット成功
ってかなり苦しかったですけどね
そして昨日
大分体調も回復したのでマズメ狙いで浜へ
ところが浜辺には大量のゴミが
イヤな予感
案の上ゴミゴミ
なんとか避けれないか色々試しますが 毎回ゴミがかかってくる始末
どうにもならずに結局ノーバイト
この時期にゴミってちょっとおかしくないかな
ゴミが出るのって もう少し先だった気がするんですけどね
なんだかイヤな雰囲気になってきました
前回行った時に ビンディングが経年劣化で破損

交換するために物色しに行きました
私のボードはバートンなんですが 3Dというタイプで もうないそうです

他にも色々変わっていて まさに浦島状態でした

ボードももう進化しないだろうと思っていたら まだまだ進化しそうですね
店員さんと話して 板から変えちゃおうか悩みました
でも 今の主流はグランドとパーク主体で スピード重視じゃないみたい
スピード出なくちゃ高く飛べないんじゃ?
ってもうそんな年じゃないんですが

話を聞いてて 今の板はなんか自分のフィーリングと違う気がする
結局唯一3Dに対応できるビンディングに交換
ついでに予備の板のビンディングも交換・・
さらについでに格安のウェアも・・
さらさらにゴーグルも・・ グローブも・・・
チーン・・・60Kオーバー

バートンのセットにして ウェアもいい奴にしたら恐ろしい金額でしたな

まぁ本気でやる訳じゃないからこれ位でいいです

独身だったらもっと財政投入してましたが・・
そして月曜
渥美向きな風予報

体調不良でダウン・・

お昼位に家に帰って 翌朝までずっと寝てました

この日一日何も食べられず下痢が続き体重
2kgダウン

一気にダイエット成功

ってかなり苦しかったですけどね

そして昨日
大分体調も回復したのでマズメ狙いで浜へ
ところが浜辺には大量のゴミが
イヤな予感

案の上ゴミゴミ

なんとか避けれないか色々試しますが 毎回ゴミがかかってくる始末
どうにもならずに結局ノーバイト

この時期にゴミってちょっとおかしくないかな
ゴミが出るのって もう少し先だった気がするんですけどね
なんだかイヤな雰囲気になってきました

2015年01月24日
タックルボックス
昨日は凄い風でしたね
ウネリも多少残ってるようで ちょっと釣りには厳し目?
でもさぁ・・
シーバスにはいいんじゃね?
なんておバカな事考えて行ってきました
いやはや マジおかしいです
現地は案の定超爆風&ウネリ
流石にちょっと厳しかったです
ノーバイト
っていうかバイトあったかもしれません
追い風だったんですが ラインが舞っちゃって良くわかりませんでした
所で・・
コメにもあったんですが 浜で8cmのルアーを使うことに驚く方が結構いらっしゃる
何人かにも言われたんですが そんなに驚くことかな?
私はハイシーズンでも 9cmのミノーとか タイドミノー75CD(これまた廃盤w)も投げる
ロリベ88どころか77も投げます
そう考えればそんなに驚くことはないと思います
だってやっぱ小さめのが食いがいい
それにデカイルアーじゃないと デカイ魚釣れないって訳でもないですしね
私のスタイルとして来るもの拒まず
そこそこ釣れてくれて デカイの来たらラッキーって思ってますw

今の時期のセッティング
レイジー8S(廃盤)
アダージョ85(廃盤)
ロデム鱒65S(サブさんにもらったw)
letter-spacing:-1px;overflow:hidden">
タイドミノー75CD(廃盤)
なんか廃盤多いぞ・・・
これ見てわかるようにカラーにこだわりはありませんww
8~9cmのシンペンがメインで ロリベとミノーで補強って感じです
ブルスコ115は一発狙いが出来そうな時用です
シンペンは8cm前後 重量10g以上が選ぶ目安です
8cmで10g以上のシンペン投げてみると分かりますが
ぶっ飛びますw
これがシンペンを使う理由の一つ
Zでもここまで飛ぶかな・・
じゃぁSミノーやバイブ使えば?
ってなるんですが シャローだとボトムノックが酷い
シンペンは浮き上がり易いので シャローをデッドスローで引ける
これが二つ目の理由
逆に水深がある程度あればロリベ引き倒しますw
ピンテールを一応入れてるんですが 今の時期あまり出番はないです
ロリベのがデッドに引けるからです
そして三つ目は 動きが小さい
活性が高ければいいんですが そんな日は少ない
他にも幾つか理由があるんですが ちょっとここでは伏せておきます
まぁざっとですがこんな理由です
飛んで 浮き上がって シルエット小さめ 動きも小さめ
これを満たしたルアーが8cm前後のシンペンだったってことですね

ウネリも多少残ってるようで ちょっと釣りには厳し目?
でもさぁ・・
シーバスにはいいんじゃね?

なんておバカな事考えて行ってきました

いやはや マジおかしいです

現地は案の定超爆風&ウネリ
流石にちょっと厳しかったです
ノーバイト

っていうかバイトあったかもしれません
追い風だったんですが ラインが舞っちゃって良くわかりませんでした

所で・・
コメにもあったんですが 浜で8cmのルアーを使うことに驚く方が結構いらっしゃる
何人かにも言われたんですが そんなに驚くことかな?
私はハイシーズンでも 9cmのミノーとか タイドミノー75CD(これまた廃盤w)も投げる
ロリベ88どころか77も投げます
そう考えればそんなに驚くことはないと思います
だってやっぱ小さめのが食いがいい
それにデカイルアーじゃないと デカイ魚釣れないって訳でもないですしね
私のスタイルとして来るもの拒まず
そこそこ釣れてくれて デカイの来たらラッキーって思ってますw

今の時期のセッティング
レイジー8S(廃盤)
アダージョ85(廃盤)
ロデム鱒65S(サブさんにもらったw)
letter-spacing:-1px;overflow:hidden">

タイドミノー75CD(廃盤)
なんか廃盤多いぞ・・・
これ見てわかるようにカラーにこだわりはありませんww
8~9cmのシンペンがメインで ロリベとミノーで補強って感じです
ブルスコ115は一発狙いが出来そうな時用です
シンペンは8cm前後 重量10g以上が選ぶ目安です
8cmで10g以上のシンペン投げてみると分かりますが
ぶっ飛びますw
これがシンペンを使う理由の一つ
Zでもここまで飛ぶかな・・
じゃぁSミノーやバイブ使えば?
ってなるんですが シャローだとボトムノックが酷い
シンペンは浮き上がり易いので シャローをデッドスローで引ける
これが二つ目の理由
逆に水深がある程度あればロリベ引き倒しますw
ピンテールを一応入れてるんですが 今の時期あまり出番はないです
ロリベのがデッドに引けるからです
そして三つ目は 動きが小さい
活性が高ければいいんですが そんな日は少ない
他にも幾つか理由があるんですが ちょっとここでは伏せておきます
まぁざっとですがこんな理由です
飛んで 浮き上がって シルエット小さめ 動きも小さめ
これを満たしたルアーが8cm前後のシンペンだったってことですね
2015年01月22日
ぱっとしない
昨夜は渥美日和でしたので行ってきましたよ
ただ夕マズメのベストタイムが潮止まりと言う・・・
まずは上げ潮がいい場所で上げいっぱいを狙う
暗くなるのが早いか 潮が止まるのが早いか・・

マズメはやはりチビたっけーからスタート
ちょっと明るい状況だとたっけーですね
その後続かないので下げっぱな狙いで小移動
久しぶりのポイントだったので広く探ってみます

ノンキーさんが3つ

ガガッ とバイトしてきたクロソイさん
なんかシブシブでしたね
だんだん眠くなってきたし 翌日の仕事に差し支えるといけないので 19時過ぎに終了
なんかぱっとしませんね
ROD:Tam's Factoryオリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね

モーリス(MORRIS) アバニ ライトゲームPE 150m
0.3号使ってます

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
5lb使ってます

ただ夕マズメのベストタイムが潮止まりと言う・・・
まずは上げ潮がいい場所で上げいっぱいを狙う

暗くなるのが早いか 潮が止まるのが早いか・・
マズメはやはりチビたっけーからスタート

ちょっと明るい状況だとたっけーですね
その後続かないので下げっぱな狙いで小移動

久しぶりのポイントだったので広く探ってみます
ノンキーさんが3つ
ガガッ とバイトしてきたクロソイさん
なんかシブシブでしたね

だんだん眠くなってきたし 翌日の仕事に差し支えるといけないので 19時過ぎに終了
なんかぱっとしませんね

ROD:Tam's Factoryオリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね

モーリス(MORRIS) アバニ ライトゲームPE 150m
0.3号使ってます

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
5lb使ってます
2015年01月21日
舐めてた
今日から風向きが変わりますね
渥美日和になるかな?
渥美日和になるってことは 浜は厳しくなるってこと
それならちょっと行っておかねば
ってことで昨日は浜へ
着いてすぐにたけさんからメールで 合流するとのこと
潮も風もまずまず
でもベタベタすぎて 波がないので流れが決まらない
ちょっと厳しいかも・・
その予想通りの完全撃沈
ここんとこ調子良かったので 舐めてた所をガツンとやられた気分です
なんとかなると思っていましたが やっぱ自然相手 そうそう上手くはいかないですね
まぁボチボチ行きますよ
たけさん お疲れ様!
寒かったねww
渥美日和になるかな?

渥美日和になるってことは 浜は厳しくなるってこと

それならちょっと行っておかねば
ってことで昨日は浜へ
着いてすぐにたけさんからメールで 合流するとのこと

潮も風もまずまず
でもベタベタすぎて 波がないので流れが決まらない
ちょっと厳しいかも・・

その予想通りの完全撃沈

ここんとこ調子良かったので 舐めてた所をガツンとやられた気分です

なんとかなると思っていましたが やっぱ自然相手 そうそう上手くはいかないですね
まぁボチボチ行きますよ

たけさん お疲れ様!

寒かったねww
2015年01月18日
変えてる場合じゃ
昨日は爆風でしたね
週末は基本出たくないんですが 潮回りがいいので行ってきました
しかし凄い風だ
西だとどうしようもないと思います
でも北よりなので割となんとかなる
波っ気もあって 風と波でシーバスにはいい感じ
潮 波 風と割といい条件がそろってるんじゃないかな
人間にはかなり厳しいが・・
レイジー8Sでスタート
波があるおかげで流れもかなり効いている
離岸流も凄いので浮きあがりすぎる
ロリベ77にチェンジ
所が沖目はコレでばっちりなんだが 手前がかなり浅いので攻めきれない
うーん・・どうしたもんか
マズメまでに攻め方固めないと
悩んだ末 斜めにドリフト出来るアングルを探してレイジー8Sで攻める
やはり流れが抜ける手前のシャローは捨てたくない
時間的にジアイはもう少し先かな って時にヒット!
バレた・・
ちみっこでしたが エラ洗い&波でヒットしてすぐバレちゃいました
でもこの時間で喰ってくるって 活性高そうですな



4本目を釣った後反応がなくなり終了
寒かったなぁ

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

バークレイ POWER EXTRA(パワーエクストラ) 150m
0.8号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使ってます

週末は基本出たくないんですが 潮回りがいいので行ってきました

しかし凄い風だ

西だとどうしようもないと思います
でも北よりなので割となんとかなる
波っ気もあって 風と波でシーバスにはいい感じ
潮 波 風と割といい条件がそろってるんじゃないかな

人間にはかなり厳しいが・・

レイジー8Sでスタート
波があるおかげで流れもかなり効いている
離岸流も凄いので浮きあがりすぎる

ロリベ77にチェンジ
所が沖目はコレでばっちりなんだが 手前がかなり浅いので攻めきれない
うーん・・どうしたもんか

マズメまでに攻め方固めないと
悩んだ末 斜めにドリフト出来るアングルを探してレイジー8Sで攻める
やはり流れが抜ける手前のシャローは捨てたくない
時間的にジアイはもう少し先かな って時にヒット!

バレた・・

ちみっこでしたが エラ洗い&波でヒットしてすぐバレちゃいました

でもこの時間で喰ってくるって 活性高そうですな

いいバイトです
っていうか 変なとこかかってるから ファーストバイト取れなかったかな
まぁこの風と波ではしょうがない
2本目
活性高いからなんとかなっちゃう
この活性ならルアーなんでもイケちゃうんじゃない?
って思って他のシンペン投げますが反応ない
あれ?ジアイ終わった?
レイジー8Sに戻す
サイズダウンしましたが3本目
なんだジアイ続いてるんじゃん
さらにサイズダウンして4本目
ルアー変えてる場合じゃなかったです
レイジー強いなぁ
でも8Sって絶版なんですよね
手持ちは残り2本か・・・
4本目を釣った後反応がなくなり終了
寒かったなぁ


オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

バークレイ POWER EXTRA(パワーエクストラ) 150m
0.8号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使ってます
2015年01月15日
渥美ロック2015
昨夜は風も落ちて渥美日和でしたね
たけさんから誘われて 一緒に渥美メバルへ行ってきました
今季初なので とりあえず的な場所をチョイス
たけさんは初メバルということなので それも考慮しました
明るいうちに入って 状況確認&一通りのレクチャー
いきなり真っ暗な中入るより 断然いいのでこれ大事
暗くなるのを待ちます

まずはマズメ定番のたっけーから
今季初ロック
その後

ちみっこですが初メバル
ですがこの後全く続かない
この時間帯で これだけ反応ないのは良くないので小移動
移動した先も状況それほど良くなく激シブ
群れが小さいのか 3,4回反応あってすぐ沈黙の繰り返し

小移動先でなんとか三つ
20:30まで頑張りましたが 早朝出勤なのでこれ位が限界
帰り際にtamさんと合流しましたが お先に御無礼しました
たけさん お疲れ様でした
tamさん お先に失礼しました
ROD:Tam's Factoryオリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね

モーリス(MORRIS) アバニ ライトゲームPE 150m
0.3号使ってます

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
5lb使ってます

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
オーロラ

たけさんから誘われて 一緒に渥美メバルへ行ってきました
今季初なので とりあえず的な場所をチョイス
たけさんは初メバルということなので それも考慮しました
明るいうちに入って 状況確認&一通りのレクチャー
いきなり真っ暗な中入るより 断然いいのでこれ大事

暗くなるのを待ちます
まずはマズメ定番のたっけーから

今季初ロック
その後
ちみっこですが初メバル

ですがこの後全く続かない

この時間帯で これだけ反応ないのは良くないので小移動

移動した先も状況それほど良くなく激シブ

群れが小さいのか 3,4回反応あってすぐ沈黙の繰り返し
小移動先でなんとか三つ

20:30まで頑張りましたが 早朝出勤なのでこれ位が限界

帰り際にtamさんと合流しましたが お先に御無礼しました
たけさん お疲れ様でした

tamさん お先に失礼しました
ROD:Tam's Factoryオリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね

モーリス(MORRIS) アバニ ライトゲームPE 150m
0.3号使ってます

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
5lb使ってます

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
オーロラ
2015年01月14日
デブチンw
3連休中は 何処も混んでるだろう と家でのんびり
録り溜めたのや 漫画読んでうだうだ過ごしました
今週はなんか雨がちな予報なんですね
風向きが変わって渥美向きになりそうです
ってことは
浜はしばらくダメってことですわな
北西が吹いてるうちに行っとくかねぇ
と言う事で昨日は浜へ
2か所ほど偵察しながら最終目的地に到着
思ったほど風ないね
波もなくベッタベタ
ちょっとシーバスには厳しい条件か
ボラボラボ~ラ ボラ (ドナドナ風)
ボラだらけ・・・
さみしい替歌が止まりません
3つほど釣ってフック外す時 誤ってリーダー切断
その頃にはすでに日も落ちてジアイ真っ只中
迷った末 10cmほど残ったリーダーで続行
これデカイの来たらヤバイな・・
ルアーもレイジーからワンダーへチェンジ
このリーダーじゃ #5フック付けれるレイジーも #8のワンダーも変わらん
あとレンジを少し上げたかったんですよね
ほぼ同サイズ同ウェイトの二つでも違うんですよね
レイジーのが沈みが早くて 浮き上がりや動きも小さい
ワンダーは浮き上がりが早くて 横に動いて大きい
ワンダーにチェンジしてデッドスローで ボラに引っかからないようにします
もうバイトだかボラだか分かんないので アワセをなるべくしないようにします
それでも何回かそれっぽいのアワセ入れちゃいましたが
ジアイもそろそろ終わり
ダメっぽいなぁ
そろそろ帰るか・・
なんて思ってたら

こーの デブチンがー
一瞬ヒラかと思いましたw
サイズは大したことないんですが ピカピカのデブチンでした
これは美味そうですわ
その後 数投してとっとと帰りました

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

バークレイ POWER EXTRA(パワーエクストラ) 150m
0.8号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使ってます

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー80 ESG
カラーはインナープレートタイプのレッドヘッドです

録り溜めたのや 漫画読んでうだうだ過ごしました
今週はなんか雨がちな予報なんですね

風向きが変わって渥美向きになりそうです

ってことは
浜はしばらくダメってことですわな

北西が吹いてるうちに行っとくかねぇ

と言う事で昨日は浜へ
2か所ほど偵察しながら最終目的地に到着
思ったほど風ないね
波もなくベッタベタ
ちょっとシーバスには厳しい条件か

ボラボラボ~ラ ボラ (ドナドナ風)
ボラだらけ・・・
さみしい替歌が止まりません

3つほど釣ってフック外す時 誤ってリーダー切断

その頃にはすでに日も落ちてジアイ真っ只中

迷った末 10cmほど残ったリーダーで続行

これデカイの来たらヤバイな・・

ルアーもレイジーからワンダーへチェンジ
このリーダーじゃ #5フック付けれるレイジーも #8のワンダーも変わらん

あとレンジを少し上げたかったんですよね
ほぼ同サイズ同ウェイトの二つでも違うんですよね
レイジーのが沈みが早くて 浮き上がりや動きも小さい
ワンダーは浮き上がりが早くて 横に動いて大きい
ワンダーにチェンジしてデッドスローで ボラに引っかからないようにします
もうバイトだかボラだか分かんないので アワセをなるべくしないようにします
それでも何回かそれっぽいのアワセ入れちゃいましたが

ジアイもそろそろ終わり
ダメっぽいなぁ

そろそろ帰るか・・
なんて思ってたら
こーの デブチンがー

一瞬ヒラかと思いましたw
サイズは大したことないんですが ピカピカのデブチンでした
これは美味そうですわ

その後 数投してとっとと帰りました


オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

バークレイ POWER EXTRA(パワーエクストラ) 150m
0.8号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使ってます

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー80 ESG
カラーはインナープレートタイプのレッドヘッドです
2015年01月10日
無意識に
年始の挨拶やらなんやら やっと落ち着いてきました
昨日は爆風でしたが そろそろ偵察から始めよう
2か所ほど見たけど ちょっと横風が酷い
少し仕事済ませるか
2件ほど仕事を済ませイシグロさんへ
メバルに備えて予備のライトを買う
正月に買えば安かったのかな
さて どうすべ・・
今から行けば マズメ前の割といい時間かな
横風酷いけど行ってみるか
横風が割としのげるエリアへ
到着してみると 酷いには酷いけど 割と背から受けるためなんとかなりそう
時間とともにマシになっていきましたしね
ロリベでスタート
所が浅くてボトムノックが酷いので すぐにレイジーにチェンジ
日没のタイミング位で何か食った

ちびっこでした
まだこのサイズがうろうろしてるんですね
ボーズではなくなったので気が楽になる
釣れたし帰ろかなw
なんて思いましたがシーバスタイムまではやろう
折角来たんだしねぇ
気も楽になったのでワンダーにチェンジ
昔はレイジーよりワンダーのが好きだったんだけどな
浜名湖じゃ「餌」って呼ばれた位釣れましたよね
まぁ今でも釣れるけどw
だんだん暗くなってきて 気温もぐんぐん下がってくる
ううぅ・・早くジアイ来い

アベレージサイズだけど釣れた
コレどんなバイトだったか覚えてないw
ううぅ・・寒ぃぃ・・
なんて思いながら釣りしてて 気が付いたらアワセ入れてたww
なんか違和感があって 無意識にフッキングするってありますよね
特にメバルなんかやってるとしょっちゅう
冬のフィネスっていうか メバリングで鍛えたお陰かな
やっぱ冬は修行の季節ですね
その後少しやりましたが追加はなし
あまりにも寒いので撤収しました

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

バークレイ POWER EXTRA(パワーエクストラ) 150m
0.8号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使ってます

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー80 ESG
カラーは釣れた写真の通りです

昨日は爆風でしたが そろそろ偵察から始めよう
2か所ほど見たけど ちょっと横風が酷い

少し仕事済ませるか
2件ほど仕事を済ませイシグロさんへ
メバルに備えて予備のライトを買う
正月に買えば安かったのかな

さて どうすべ・・
今から行けば マズメ前の割といい時間かな
横風酷いけど行ってみるか
横風が割としのげるエリアへ
到着してみると 酷いには酷いけど 割と背から受けるためなんとかなりそう
時間とともにマシになっていきましたしね
ロリベでスタート
所が浅くてボトムノックが酷いので すぐにレイジーにチェンジ
日没のタイミング位で何か食った

ちびっこでした

まだこのサイズがうろうろしてるんですね
ボーズではなくなったので気が楽になる

釣れたし帰ろかなw
なんて思いましたがシーバスタイムまではやろう

折角来たんだしねぇ
気も楽になったのでワンダーにチェンジ
昔はレイジーよりワンダーのが好きだったんだけどな
浜名湖じゃ「餌」って呼ばれた位釣れましたよね
まぁ今でも釣れるけどw
だんだん暗くなってきて 気温もぐんぐん下がってくる

ううぅ・・早くジアイ来い
アベレージサイズだけど釣れた

コレどんなバイトだったか覚えてないw
ううぅ・・寒ぃぃ・・

なんて思いながら釣りしてて 気が付いたらアワセ入れてたww
なんか違和感があって 無意識にフッキングするってありますよね
特にメバルなんかやってるとしょっちゅう
冬のフィネスっていうか メバリングで鍛えたお陰かな
やっぱ冬は修行の季節ですね

その後少しやりましたが追加はなし
あまりにも寒いので撤収しました

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

バークレイ POWER EXTRA(パワーエクストラ) 150m
0.8号です

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使ってます

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ワンダー80 ESG
カラーは釣れた写真の通りです
Posted by あきら0913 at
07:15
│Comments(0)
2015年01月06日
素直に
昨日の天気はメバルちっくな感じ?
でも夕方はちょっと北西残りそう?
うーんどうしよう・・
メバルやりたいけど 早朝出勤に体慣らすため あまり遅くまでまだやりたくない
ってか出来ないw
マズメちょっとやって帰る位が限界です
と言う事で短期決戦のフラット→シバスに行ってきました
思った通りマズメ前は まだ北西が少しだけ残ってる
それでも普段に比べれば 暖かく波もなくベタベタには違いない
潮も高いのでフラットに期待しちゃいます
ノーバイト
マズメ近くなりシンペンに変えてシバス狙いにチェンジ
ただねぇ ここまで風も波もないとちょっとキツイよねぇ
ノーバイト
あと2時間ほど粘れば 次のジアイが狙えそうでしたが限界
久しぶりの早朝出勤はやはりきつかったです
やっぱり風が落ちる日は素直に渥美メバルだな
でもフラットも気になるしなぁ

でも夕方はちょっと北西残りそう?

うーんどうしよう・・

メバルやりたいけど 早朝出勤に体慣らすため あまり遅くまでまだやりたくない
ってか出来ないw
マズメちょっとやって帰る位が限界です
と言う事で短期決戦のフラット→シバスに行ってきました

思った通りマズメ前は まだ北西が少しだけ残ってる
それでも普段に比べれば 暖かく波もなくベタベタには違いない
潮も高いのでフラットに期待しちゃいます

ノーバイト

マズメ近くなりシンペンに変えてシバス狙いにチェンジ

ただねぇ ここまで風も波もないとちょっとキツイよねぇ

ノーバイト

あと2時間ほど粘れば 次のジアイが狙えそうでしたが限界
久しぶりの早朝出勤はやはりきつかったです

やっぱり風が落ちる日は素直に渥美メバルだな

でもフラットも気になるしなぁ

2015年01月04日
あけおめ2015
明けましておめでとうございます
ちょっと遅くなってしまいましたが 本年もよろしくお願いいたします
年末年始とまさに喰っちゃ寝生活を堪能しておりました
ブロイラーとか家畜ってこんな感じなんでしょうかw
昼間から日本酒飲んだりしちゃってたんで ちょっと釣には行けない
っていうか行く気も起きなかったんですけどね
そんなあまりにもダラダラ生活
流石に身体が腐って逝きそう
ちょっと寒風で身を〆るか
と 昨夜初釣りに行ってきました
出発はアルコールが完全に抜けた21:30ごろ
例年だと浜名湖の鉄板に入って固くいきます
でも今年は浜からにこだわってみようかと思いました
ぶっちゃけボーズでもいいや
そんな気持ちでド干潮前後を狙います
本当はマズメがらみがいいんですが アルコール漬けでどうしようもないし
さーてどうかなぁー

やっちまいました・・・
2015初モノはボラスレー
コレがあるんだよなぁ
この後2本追加して すっかり遠い目に
初モノだけは取り返しがつかないんだよなぁ
すっかりどうでもよくなってしまいました
2015 波乱の幕開けです
まぁ適当に帰るか
上げっぱな少しやって帰ろう
すっかり遠い目になって惰性で投げ続ける
って喰った?
どうせボラスレーだろ
ってごりごり巻く

およよ
フラットだw
初モノはアレでしたけど 初釣りでフラットはまぁまぁじゃない?
まぁどっちにしろ近年ないスタートですね
今年はアップダウンの激しい一年になりそうだな

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ ガリス ジグマンWX4 200m
1.0号使ってます

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使ってます

ちょっと遅くなってしまいましたが 本年もよろしくお願いいたします

年末年始とまさに喰っちゃ寝生活を堪能しておりました

ブロイラーとか家畜ってこんな感じなんでしょうかw
昼間から日本酒飲んだりしちゃってたんで ちょっと釣には行けない

っていうか行く気も起きなかったんですけどね
そんなあまりにもダラダラ生活

流石に身体が腐って逝きそう
ちょっと寒風で身を〆るか

と 昨夜初釣りに行ってきました
出発はアルコールが完全に抜けた21:30ごろ
例年だと浜名湖の鉄板に入って固くいきます
でも今年は浜からにこだわってみようかと思いました
ぶっちゃけボーズでもいいや

そんな気持ちでド干潮前後を狙います
本当はマズメがらみがいいんですが アルコール漬けでどうしようもないし

さーてどうかなぁー
やっちまいました・・・

2015初モノはボラスレー
コレがあるんだよなぁ

この後2本追加して すっかり遠い目に

初モノだけは取り返しがつかないんだよなぁ
すっかりどうでもよくなってしまいました
2015 波乱の幕開けです

まぁ適当に帰るか
上げっぱな少しやって帰ろう
すっかり遠い目になって惰性で投げ続ける
って喰った?
どうせボラスレーだろ
ってごりごり巻く
およよ

フラットだw
初モノはアレでしたけど 初釣りでフラットはまぁまぁじゃない?
まぁどっちにしろ近年ないスタートですね
今年はアップダウンの激しい一年になりそうだな


オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ ガリス ジグマンWX4 200m
1.0号使ってます

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使ってます