2012年03月30日
渥美らしい
昨夜も渥美方面へ
結構な南風でしたが 時間が経つにつれだんだん落ちてきました
夕マズメから入ったんですが お隣さんがポツポツ釣ってます
それに引き換え私は
タッケー1・・
後で少し話したらロコな方でした
どうりで上手なはずです
私のブログも見てくれてるみたい
ロコな方にも見ていただいてるなんて恐縮です・・
またお邪魔します
さてロコな方が帰ってもしばらくはイマイチな状態
立ち位置を少しロコな方の位置にズラしたら喰い始めました

広範囲で出るって感じじゃないですね
ピンとまでは言えないけど どこでもって感じではない
昨夜は試しにアジングに使ってたフック使ってみました
写真に写ってるヤツですね
細軸の小さめなんですが
バラしまくり
なんかしっかりかからない気がする
メバルはあんま小さいのはイマイチかな
いつものガマカツに変えてようやくいいペースになりました

マックス20cm位
目測があてにならんので 結構な頻度でメジャー当てました
結果 小さいヤツはやっぱ小さかったデスw
小さいかな?って思ってもバッカンに入れてまとめて計測
15以下はリリース
窒息させないようにかなり水も入れ替えました
この日のレギュラーは13,4cmの小さめ
キープサイズが釣れるのは5、6匹に1匹位
連荘も結構あったり 着水して喰ってるなんて事も数回ありました
数は結構釣ったんじゃないかなー
サイズはイマイチでしたが 久しぶりに渥美らしい数釣りができました

結構な南風でしたが 時間が経つにつれだんだん落ちてきました
夕マズメから入ったんですが お隣さんがポツポツ釣ってます

それに引き換え私は
タッケー1・・

後で少し話したらロコな方でした
どうりで上手なはずです

私のブログも見てくれてるみたい
ロコな方にも見ていただいてるなんて恐縮です・・

またお邪魔します

さてロコな方が帰ってもしばらくはイマイチな状態

立ち位置を少しロコな方の位置にズラしたら喰い始めました
広範囲で出るって感じじゃないですね
ピンとまでは言えないけど どこでもって感じではない
昨夜は試しにアジングに使ってたフック使ってみました
写真に写ってるヤツですね
細軸の小さめなんですが
バラしまくり

なんかしっかりかからない気がする

メバルはあんま小さいのはイマイチかな
いつものガマカツに変えてようやくいいペースになりました

マックス20cm位
目測があてにならんので 結構な頻度でメジャー当てました
結果 小さいヤツはやっぱ小さかったデスw
小さいかな?って思ってもバッカンに入れてまとめて計測
15以下はリリース
窒息させないようにかなり水も入れ替えました
この日のレギュラーは13,4cmの小さめ
キープサイズが釣れるのは5、6匹に1匹位
連荘も結構あったり 着水して喰ってるなんて事も数回ありました
数は結構釣ったんじゃないかなー
サイズはイマイチでしたが 久しぶりに渥美らしい数釣りができました

2012年03月29日
目測
昨日は先日釣ったメバルを食べるため釣りはなし
渥美のメバルは美味いから結構楽しみなんですよね
シーズン初期は定番の煮つけが多い
だんだん飽きてくると天ぷら
さらに飽きてくると面倒だけど刺身
で最近多いのが焼き
tamさんに教えてもらったんですが
塩を振らずに焼いて 醤油をたらして食べる
これ 美味い
なんちゅうんですかね
磯の香りが口いっぱいに広がります
この磯の香りと醤油のハーモニーがポン酒や芋焼酎にあうあうw
昨日はタッケーも焼きました
タッケーの方が磯の香りが強い
自分は磯の香りが好きなのでタマランでした
さてさて昨日帰宅して捌いている時のこと
ウロコ獲って腹開いて
ん?なんかヤケに身が厚いな
切れ目入れないと火が通らないかも
17,8cmだと思ってましたが それにしちゃぁ
手の平あててみると
あれ?なんか思ってたより大きくね?

一晩冷蔵庫に入れて さらに腹開いてますから
生きてた時に測ったら +1,2cmだったかと・・
チビだと思ってポイポイリリースしてたヤツらは何cmだったんだ?
わが目ながら なんてあてにならないんだ
どうりで良く引くと思った
コンディション良くなったかと思いましたよ
そういえば内海SPで抜く時も
やけに今日のは重いな
って思ったんですよねぇ
なんだかなぁ・・
渥美のメバルは美味いから結構楽しみなんですよね

シーズン初期は定番の煮つけが多い
だんだん飽きてくると天ぷら
さらに飽きてくると面倒だけど刺身
で最近多いのが焼き

tamさんに教えてもらったんですが
塩を振らずに焼いて 醤油をたらして食べる
これ 美味い

なんちゅうんですかね
磯の香りが口いっぱいに広がります
この磯の香りと醤油のハーモニーがポン酒や芋焼酎にあうあうw
昨日はタッケーも焼きました
タッケーの方が磯の香りが強い
自分は磯の香りが好きなのでタマランでした

さてさて昨日帰宅して捌いている時のこと
ウロコ獲って腹開いて
ん?なんかヤケに身が厚いな

切れ目入れないと火が通らないかも
17,8cmだと思ってましたが それにしちゃぁ
手の平あててみると
あれ?なんか思ってたより大きくね?


一晩冷蔵庫に入れて さらに腹開いてますから
生きてた時に測ったら +1,2cmだったかと・・
チビだと思ってポイポイリリースしてたヤツらは何cmだったんだ?

わが目ながら なんてあてにならないんだ

どうりで良く引くと思った
コンディション良くなったかと思いましたよ
そういえば内海SPで抜く時も
やけに今日のは重いな

って思ったんですよねぇ
なんだかなぁ・・
2012年03月28日
やっと出れた
今年は風が強い日が以上に多いですね
3月ってもう少し落ち着いてた気がするんですけどねぇ
なんか季節が毎年ズレてきてる気がするのは私だけ?
これだけ出れない日が多いと 新規開拓ってのも難しい
出れる数少ない日位 慣れた釣り場で楽しみたいもんです
もう終盤ですしねぇ(私的に・・)
風が落ちた昨夜は渥美方面へ
風も南寄りでベストコンディション
内海SPで楽しめそうです
現地は潮クリア
流れもきいている
期待をもちつつ夕マズメ
チビ1 タッケー2 クロソイ1・・・
夕マズメでこれですか・・外しましたね
まぁでも下げっぱなで状況変わるかも
と思い粘ります
その後しばらくはポツポツ
バイトはかなり明確で喰えばバックリ
でも数は出ないので群れが小さいのかな
下げっぱなに入ると3連荘
サイズも17,8cmの渥美ではまぁまぁな感じ
これは
爆 来たか?
と思いましたが大して盛り上がらず
22時ごろ見切って終了としました

キープはこんだけ
おチビさんも多かったですが まぁまぁ楽しめたかな

3月ってもう少し落ち着いてた気がするんですけどねぇ
なんか季節が毎年ズレてきてる気がするのは私だけ?
これだけ出れない日が多いと 新規開拓ってのも難しい
出れる数少ない日位 慣れた釣り場で楽しみたいもんです
もう終盤ですしねぇ(私的に・・)
風が落ちた昨夜は渥美方面へ

風も南寄りでベストコンディション
内海SPで楽しめそうです

現地は潮クリア
流れもきいている
期待をもちつつ夕マズメ
チビ1 タッケー2 クロソイ1・・・

夕マズメでこれですか・・外しましたね

まぁでも下げっぱなで状況変わるかも
と思い粘ります

その後しばらくはポツポツ
バイトはかなり明確で喰えばバックリ

でも数は出ないので群れが小さいのかな
下げっぱなに入ると3連荘

サイズも17,8cmの渥美ではまぁまぁな感じ
これは
爆 来たか?

と思いましたが大して盛り上がらず

22時ごろ見切って終了としました
キープはこんだけ
おチビさんも多かったですが まぁまぁ楽しめたかな
2012年03月23日
重い風
先週タッチー行ってから全く釣りしてませんでした
風が強い日が続いていましたからね
でもタチでかなり釣り欲が満たされていたのが大きい
でなければ多少?かなりな強風でも行っちゃいますもん
DEEPなシャクリは満足感が持続しますね
で流石に昨日あたり釣り欲が沸いてきました
予報見ると風もやれないことはなさそう
現地についてみると
爆風じゃん
しかもなんつうか重い風
これゴルフだと結構会話で出てくるんですよ
このアゲンストは重いぞ とか
このサイドフォローは軽いから持ってかれないな とか
たぶん湿度が高い風は物理的に及ぼす影響が大きいんじゃないかな
ゴルフの場合は飛ぶし 距離も方向性もシビアなんで気を使います
なんせ糸ついてないからサミングできんし(爆
昨日の風はまさにこの重い風でした
あの位の風ならやったこともあります
でも昨日は久しぶりに
これは釣りが成立しないだろ
って感じました
それでも魚がいなかったわけではないと思います
現にワームがズレてかえってきた事が数回・・
上手な人ならなんとかしたんだろな
明確に魚と感じることができたバイトは1回
あとは何がなんだか・・
ノーフィッシュで終了でした
風が強い日が続いていましたからね
でもタチでかなり釣り欲が満たされていたのが大きい

でなければ多少?かなりな強風でも行っちゃいますもん
DEEPなシャクリは満足感が持続しますね

で流石に昨日あたり釣り欲が沸いてきました

予報見ると風もやれないことはなさそう
現地についてみると
爆風じゃん

しかもなんつうか重い風

これゴルフだと結構会話で出てくるんですよ
このアゲンストは重いぞ とか
このサイドフォローは軽いから持ってかれないな とか
たぶん湿度が高い風は物理的に及ぼす影響が大きいんじゃないかな
ゴルフの場合は飛ぶし 距離も方向性もシビアなんで気を使います
なんせ糸ついてないからサミングできんし(爆
昨日の風はまさにこの重い風でした

あの位の風ならやったこともあります
でも昨日は久しぶりに
これは釣りが成立しないだろ

って感じました
それでも魚がいなかったわけではないと思います
現にワームがズレてかえってきた事が数回・・

上手な人ならなんとかしたんだろな
明確に魚と感じることができたバイトは1回
あとは何がなんだか・・

ノーフィッシュで終了でした

2012年03月19日
懐かしい
週末はウダウダしてました
土曜日午前中 仕事してから小僧の送り迎えとかしながらウダウダ・・
日曜日は全般的にウダウダ・・
用事の合間合間にアシスト作ったり フック買いに行ったり
春の釣りに向けてゴソゴソしてたら

懐かしい・・
ちょっと磨いてみて並べてみたり
多分今の¥5,000位のリールのが性能いいですよね
キビレのズリズリならイケるかな?

土曜日午前中 仕事してから小僧の送り迎えとかしながらウダウダ・・
日曜日は全般的にウダウダ・・
用事の合間合間にアシスト作ったり フック買いに行ったり
春の釣りに向けてゴソゴソしてたら

懐かしい・・
ちょっと磨いてみて並べてみたり

多分今の¥5,000位のリールのが性能いいですよね

キビレのズリズリならイケるかな?
2012年03月17日
Deep!
昨日はariさんにタッチーに連れてってもらいました
久々のオフショア
海況はダバダバはしてますがやれるレベル
帰りが楽な風向きなので安心です
タチエリアに着くとなにやら見覚えのある腹黒い某餌屋さん(以下略)
黒すぎて海の上だと目立ちますよww
さて釣りのほうですがメインステージは150~170m
時折180mオーバー
ぶっちゃけキツイ釣りです
では体育会系?っていうと実は繊細な釣りだったりします
喰いが立つとなんでも釣れますが パターンが結構シビアな釣りでもあります
アジングに似てるかも?
この日のヒットパターンは小さく跳ねあげてステイ
この跳ねあげてテンションが抜けるときにバイトが集中してました
これ普通の魚なら特に難しくもないんですが
タッチーはスパスパの実を喰ってるんで注意
テンション抜き過ぎるとスッパリ・・
普通にリーダー1回やられてメタル1本
PEアタック2回やられてメタル2本
合計3本・・・ヘタクソ

こんな歯ですからね
このメタルは前日酔っ払ってホロ貼りしたメタル
流石酔っ払いカラー 雑にもほどがあります
でも釣れます

私はこれくらい
うっかりカサゴも釣れました
まさにうっかりww
ariさんはこの倍は釣ってますから腕の差が出ますねぇ
メタルの色とかはあんま関係ないと思います
でもアクションは大事ですね
どのメタルで どう動かすか だと思うんですよね
最後にariさんのタックル借りて分かりました
横でマネしてるようでもメタルの重さやタックルで 水中では全然違う動きしてるんですよね
タチは奥が深い
ariさんまた連れてってくださいね!
体バキバキですが心地のいい疲れです

久々のオフショア
海況はダバダバはしてますがやれるレベル
帰りが楽な風向きなので安心です
タチエリアに着くとなにやら見覚えのある
黒すぎて海の上だと目立ちますよww
さて釣りのほうですがメインステージは150~170m

時折180mオーバー

ぶっちゃけキツイ釣りです
では体育会系?っていうと実は繊細な釣りだったりします
喰いが立つとなんでも釣れますが パターンが結構シビアな釣りでもあります
アジングに似てるかも?
この日のヒットパターンは小さく跳ねあげてステイ
この跳ねあげてテンションが抜けるときにバイトが集中してました
これ普通の魚なら特に難しくもないんですが
タッチーはスパスパの実を喰ってるんで注意

テンション抜き過ぎるとスッパリ・・

普通にリーダー1回やられてメタル1本

PEアタック2回やられてメタル2本

合計3本・・・ヘタクソ


こんな歯ですからね

このメタルは前日酔っ払ってホロ貼りしたメタル

流石酔っ払いカラー 雑にもほどがあります

でも釣れます


私はこれくらい
うっかりカサゴも釣れました
まさにうっかりww
ariさんはこの倍は釣ってますから腕の差が出ますねぇ

メタルの色とかはあんま関係ないと思います
でもアクションは大事ですね
どのメタルで どう動かすか だと思うんですよね
最後にariさんのタックル借りて分かりました
横でマネしてるようでもメタルの重さやタックルで 水中では全然違う動きしてるんですよね
タチは奥が深い
ariさんまた連れてってくださいね!
体バキバキですが心地のいい疲れです

2012年03月15日
嘘くさい
昨日のヤホー
伊良湖は西1とか風の予報
嘘くさい・・・
浜名湖は北西5とかで伊良湖が西1とかマジ嘘くせぇ
まぁ嘘つく気はないんでしょうがね
あまりに信憑性にかけるヤホーですのでHな湖へ
渥美行って北西5とかシャレにならんし
Hな湖へつくと爆風です
これ こっちきて正解じゃね?
日が沈むにつれ風落ちてきます
でも渥美でなんとかなるレベルじゃないわな
本日から月下のPE0.3です
柔らかくて使いやすいですね
強度は勿論問題ない
値段がアレですが・・・

2バイト1キャッチ
ちびメバルのみ・・・
上げの潮がきくまで頑張りたかったんですが
全然きいてくる感じじゃない タルッタルな潮でした
ちょっとタイミング変えるか 潮回り変わるまでキツイかな
伊良湖は西1とか風の予報
嘘くさい・・・

浜名湖は北西5とかで伊良湖が西1とかマジ嘘くせぇ

まぁ嘘つく気はないんでしょうがね

あまりに信憑性にかけるヤホーですのでHな湖へ

渥美行って北西5とかシャレにならんし

Hな湖へつくと爆風です
これ こっちきて正解じゃね?

日が沈むにつれ風落ちてきます
でも渥美でなんとかなるレベルじゃないわな
本日から月下のPE0.3です
柔らかくて使いやすいですね
強度は勿論問題ない
値段がアレですが・・・

2バイト1キャッチ
ちびメバルのみ・・・

上げの潮がきくまで頑張りたかったんですが
全然きいてくる感じじゃない タルッタルな潮でした

ちょっとタイミング変えるか 潮回り変わるまでキツイかな

2012年03月13日
サムライ カリスマ 尊敬
昨日は爆風でしたねw
おまけに寒いし・・
全然行く気なかったんですよ
イヤマジで

ちょっと浜名湖まで行って帰ろうかなって
でさ 浜名湖まで行ってみるとほとんど人いないじゃん

3バイト1キャッチ
サイズは40前後のアベレージサイズですね
PEがウネウネ舞ってましたよ
昨日釣り行った人は サムライで カリスマで 尊敬されるそうです
おまけに寒いし・・

全然行く気なかったんですよ

イヤマジで


ちょっと浜名湖まで行って帰ろうかなって

でさ 浜名湖まで行ってみるとほとんど人いないじゃん

3バイト1キャッチ

サイズは40前後のアベレージサイズですね
PEがウネウネ舞ってましたよ

昨日釣り行った人は サムライで カリスマで 尊敬されるそうです

2012年03月11日
外泊
金曜日はお客さん家族とお泊りでした
3家族プラス私・・
父 母 小 幼
父 母 小 0歳
父 大 高
オイラ・・・のみ
いえ
別にウチ家族仲悪いわけではないですよ


エクシブに泊まったんですが 部屋豪華でしたわ
部屋のランクあげたみたいですね
ベッドルームだけで普通にDXツイン以上の広さw
ジャグジーにジェットどころか 床にライト埋めてあるし
あきらさん ラブホ? By ○ャさん
って書かれるのもわかるw
女子高生と女子大生と一緒でしたが
親父さんもでしたっ!
みなさんかなりマニアックな職種?学部?趣味?
な方々でしたので会話がおもろかったです
やぱ色んな方々と交流が広がると面白いですねっ
釣メーリスの面々も過去や日常を聞くとかなり普通じゃないですがね
さてさて
そんな感じで金曜は釣りはなし
土曜は週末ということもあり 人出が多そうなんで遅め出発
22時ごろからHな下げっぱなに入りました
人はやはりかなりいます
予報より風強し
潮はきいてます
のーばいと・・・
全く反応なしなんていつぶりだろう
風もなく 寒くなければ潮が切り替わるまで粘ったんですが
昨夜は冷たい風が厳しかったデス
3家族プラス私・・

父 母 小 幼
父 母 小 0歳
父 大 高
オイラ・・・のみ
いえ

別にウチ家族仲悪いわけではないですよ



エクシブに泊まったんですが 部屋豪華でしたわ

部屋のランクあげたみたいですね
ベッドルームだけで普通にDXツイン以上の広さw
ジャグジーにジェットどころか 床にライト埋めてあるし

あきらさん ラブホ? By ○ャさん
って書かれるのもわかるw
女子高生と女子大生と一緒でしたが
親父さんもでしたっ!

みなさんかなりマニアックな職種?学部?趣味?
な方々でしたので会話がおもろかったです

やぱ色んな方々と交流が広がると面白いですねっ
釣メーリスの面々も過去や日常を聞くとかなり普通じゃないですがね

さてさて
そんな感じで金曜は釣りはなし
土曜は週末ということもあり 人出が多そうなんで遅め出発
22時ごろからHな下げっぱなに入りました
人はやはりかなりいます
予報より風強し
潮はきいてます
のーばいと・・・

全く反応なしなんていつぶりだろう

風もなく 寒くなければ潮が切り替わるまで粘ったんですが
昨夜は冷たい風が厳しかったデス

2012年03月09日
まぁまぁ?
昨夜は風もない 潮も高い状態でしたので渥美へ
春っぽくなって渥美も上り調子ですね
途中マリオさん tamさんと合流して3人でまったり
あまり混まないエリアですのでのびのび出来ます
爆とはいきませんが バイトも飽きない程度にあります
サイズはピンキリ
キーホルダーサイズから20弱まで
タッケーも結構混じります
メバルのバイトは小さいっすね
浜名湖より流れが弱いからか かなり小さい
この日は遠めでバイトが集中してたのも要因ですがね
それに比べて根魚君たちはw
ゴゴンっ!
おおぅっ!
って感じでこっちがびっくりしますわ
それも楽しいですがw

バッカン内が酸欠状態だったのかな?
ヤケに白っぽいんですが
水はこまめに変えてあげよう
この日のキーパー君たち
20ない位のが3ついれば まぁまぁ上出来ですね
マリオさん tamさんお疲れでした!

春っぽくなって渥美も上り調子ですね

途中マリオさん tamさんと合流して3人でまったり
あまり混まないエリアですのでのびのび出来ます

爆とはいきませんが バイトも飽きない程度にあります
サイズはピンキリ
キーホルダーサイズから20弱まで
タッケーも結構混じります
メバルのバイトは小さいっすね

浜名湖より流れが弱いからか かなり小さい
この日は遠めでバイトが集中してたのも要因ですがね
それに比べて根魚君たちはw
ゴゴンっ!
おおぅっ!

って感じでこっちがびっくりしますわ

それも楽しいですがw
バッカン内が酸欠状態だったのかな?
ヤケに白っぽいんですが

水はこまめに変えてあげよう

この日のキーパー君たち
20ない位のが3ついれば まぁまぁ上出来ですね

マリオさん tamさんお疲れでした!
2012年03月07日
魚の名前
風が落ちる予報でしたので渥美方面へ入りました
黒メバルで25UPも獲れたんで 気負いもなくなったしね
内海スペシャルで遊んでみたい気分
現着して海を見ると軽く濁り
そんなに酷くないから問題はなさそう
ゴミも大したことないかな
大潮だけあってブンブン
これは楽しそうです
風もない
初めバイトが薄かったんですがだんだんアタリ始めます
それと比例して西風も強めに
最後の方は違和感だけでアワセてました
最後の方に プチラッシュがありましたが
全体的にはポツポツ飽きない程度に釣れるって感じ

キープサイズはこれくらい
小さいのが多かったなぁ
30位釣ったと思いますが ほとんどリリースサイズ・・
でも20オーバーも混じるんですよね
チビチビチビ・・・・・ドン!みたいなw
今年は渥美でも結構20Up混じりますねぇ
タッケーも多かった
30位のうち半分はタッケー
流石タケノコメバルって言うだけありますね
タケノコシーズンとともに活性上がってきた感じです
日本人の名前の付け方って素敵だなって思います
サクラマスもそうなのかな
四季とか旬とか大事にする民族ならでは?
黒メバルで25UPも獲れたんで 気負いもなくなったしね

内海スペシャルで遊んでみたい気分
現着して海を見ると軽く濁り

そんなに酷くないから問題はなさそう
ゴミも大したことないかな
大潮だけあってブンブン
これは楽しそうです

風もない
初めバイトが薄かったんですがだんだんアタリ始めます

それと比例して西風も強めに

最後の方は違和感だけでアワセてました

最後の方に プチラッシュがありましたが
全体的にはポツポツ飽きない程度に釣れるって感じ
キープサイズはこれくらい
小さいのが多かったなぁ

30位釣ったと思いますが ほとんどリリースサイズ・・
でも20オーバーも混じるんですよね
チビチビチビ・・・・・ドン!みたいなw
今年は渥美でも結構20Up混じりますねぇ
タッケーも多かった
30位のうち半分はタッケー

流石タケノコメバルって言うだけありますね
タケノコシーズンとともに活性上がってきた感じです

日本人の名前の付け方って素敵だなって思います
サクラマスもそうなのかな
四季とか旬とか大事にする民族ならでは?
2012年03月06日
相性いいかも
昨夜はHな湖へ
なんかブチブチ切られるんで PEに変えました
0.3号で3lbだったかな
リーダーはフロロ5lb
現地は風もなく暖かい
ってかフル防寒だと暑いっ!
1か所目では流れがキツすぎてヨレができずノーバイト
小移動
ここはヨレが出来てます
まずは

塩焼き
しかし後が続かない
小移動
1か所目の近くに戻る
大分落ち着いて来ている
これならイケるかな
すぐに塩焼き追加
この日は小僧を迎えに行かなくていけない
のこり15分ほど
なんとかいいの来ないかな
コツッ
としてバイトでヒット
PEだと カツッ て感じでフッキングが入っていい感じですね

久しぶりのアベレージサイズ
この子は元気良くて ギャンギャンに走ってくれました
これで切れないんだから大丈夫だろw
風とレンジさえクリア出来れば 黒メバルはPEのが相性良さそうですね

なんかブチブチ切られるんで PEに変えました

0.3号で3lbだったかな
リーダーはフロロ5lb
現地は風もなく暖かい

ってかフル防寒だと暑いっ!

1か所目では流れがキツすぎてヨレができずノーバイト

小移動
ここはヨレが出来てます
まずは
塩焼き
しかし後が続かない

小移動

1か所目の近くに戻る
大分落ち着いて来ている
これならイケるかな

すぐに塩焼き追加
この日は小僧を迎えに行かなくていけない
のこり15分ほど

なんとかいいの来ないかな
コツッ
としてバイトでヒット

PEだと カツッ て感じでフッキングが入っていい感じですね

久しぶりのアベレージサイズ
この子は元気良くて ギャンギャンに走ってくれました

これで切れないんだから大丈夫だろw
風とレンジさえクリア出来れば 黒メバルはPEのが相性良さそうですね
2012年03月04日
切れすぎ
週末は人多そうなのであまり出たくないっす
でも木金と釣りしてなかったので 人気の減る深夜に出ました
1時過ぎごろ現地着
人はだいぶ減ってるのかな 大したことはないです
しかし流れがきいていたり ヨレていたりするところには人
ちゃんといい所には入ってますね
というか いい所以外は釣れなくて帰った?
ちょこちょこ移動を繰り返し
でもバイトが本当にない
タイミング的には悪くないはずなんだけどな

なんとか塩焼きを3つひねり出したって感じ
餌の人はもう少し釣ってたから活性低かったんでしょうかね
この日も一つブレイク
アワセ切れみたいな感じ
2lbにプロトの時もこんな事なかったのに
自分で巻いたんですが どうもそれが原因の気がする
なんかリバージ2.5lbがこんなに切れるのはいくらなんでもおかしい
やはり次からは必ずtamさんに巻いてもらおうww
次の釣行からはPEにしてみます
どっちみち1.5gのフルキャストで食わせた時
伸びてアワセが入りきってない気がしてたんですよね
Hな湖は遠目じゃないと喰わないことも多いからPEのが良かったかも・・
フロロのが良かったらもう
巻き替えます

でも木金と釣りしてなかったので 人気の減る深夜に出ました

1時過ぎごろ現地着
人はだいぶ減ってるのかな 大したことはないです
しかし流れがきいていたり ヨレていたりするところには人

ちゃんといい所には入ってますね
というか いい所以外は釣れなくて帰った?

ちょこちょこ移動を繰り返し
でもバイトが本当にない

タイミング的には悪くないはずなんだけどな
なんとか塩焼きを3つひねり出したって感じ

餌の人はもう少し釣ってたから活性低かったんでしょうかね

この日も一つブレイク

アワセ切れみたいな感じ
2lbにプロトの時もこんな事なかったのに
自分で巻いたんですが どうもそれが原因の気がする

なんかリバージ2.5lbがこんなに切れるのはいくらなんでもおかしい
やはり次からは必ずtamさんに巻いてもらおうww
次の釣行からはPEにしてみます
どっちみち1.5gのフルキャストで食わせた時
伸びてアワセが入りきってない気がしてたんですよね
Hな湖は遠目じゃないと喰わないことも多いからPEのが良かったかも・・
フロロのが良かったらもう
巻き替えます

2012年03月03日
日常的
3月に入りましたねぇ
そう言えば3月は釣りしてません
2月29日は釣りしてましたが
1日は久しぶりに昔の同志たちと浜松で飲み会
みんな変わってないねぇw
飲むのに夢中で帰りの電車乗り遅れる所でした
飲酒後のランはキツイぜ
このランでお腹が空いたのか
はたまたしゃべりと飲むのに夢中であまり食べなかったのか
豊橋について牛丼
オイラもまだ若いな
昨日2日は出たい気持ちもあったんですが
サクにしておいたコイツらを

食べたいでしょ
やっぱメバルの刺身は美味いね
28日に釣ったほうは流石にちょっと味が落ちてました
29日に釣った方がいい按配
釣ってすぐ〆たのも良かったのかな
あとは仕事の合間に廃材でこんなの作ったり

ロッドホルダー
プラケースにロールの芯を付けただけですが
このロールの芯が紙でできてるので傷がつきにくいと思います
濡れて弱くなったら タダだからどんどん変えればいいしね
さてさて・・
2日空いたから釣り行きたいぞ

そう言えば3月は釣りしてません
2月29日は釣りしてましたが

1日は久しぶりに昔の同志たちと浜松で飲み会

みんな変わってないねぇw
飲むのに夢中で帰りの電車乗り遅れる所でした

飲酒後のランはキツイぜ

このランでお腹が空いたのか
はたまたしゃべりと飲むのに夢中であまり食べなかったのか
豊橋について牛丼

オイラもまだ若いな

昨日2日は出たい気持ちもあったんですが
サクにしておいたコイツらを

食べたいでしょ

やっぱメバルの刺身は美味いね

28日に釣ったほうは流石にちょっと味が落ちてました

29日に釣った方がいい按配

釣ってすぐ〆たのも良かったのかな
あとは仕事の合間に廃材でこんなの作ったり

ロッドホルダー
プラケースにロールの芯を付けただけですが

このロールの芯が紙でできてるので傷がつきにくいと思います
濡れて弱くなったら タダだからどんどん変えればいいしね

さてさて・・
2日空いたから釣り行きたいぞ

2012年03月01日
やっとですわ
ここんとこ春めいて風が穏やかですね
雨がらみもありますが 春が近づいている気がします
サブさんも書いてましたが 海もなんか春が近づいてる気がしますよ
ベイトや魚の動きとかね
ということで風がないけど 黒メバルS/N00001でなんとかいいヤツをっ
Hな湖へ
渥美も行きたいけど やはりすっきりせねばっ!
月末でちょうど午後から浜松でしたのでそのまま直行
日が長くなりまだ太陽が残ってます
まだ釣れないだろうけど 様子もみたいからスタート
ゴミとか ベイトとか 流れとか ストラクチャーがはっきり見れるから割と好きです
はははw
まだ釣れんよなぁ
と周りを見ながらのんびりスタート
しばらく投げてます
太陽が隠れますがまだ全然明るい
まだまだだなw
コツッ・・
アタったぞww
カサゴかセイゴだろうな
クッ・・
乗ったぞ
結構ひくぞ
カサゴのいいサイズかな

およよっ
いいサイズのメバルでした
滅多にメジャーあてた写真撮らないんですが 黒メバル記念ということで
メバルだと25超えるかなー
って時位かな メジャーあてるの
さらに写真というと バタバタ暴れてチョー面倒臭い
ズレて後でなんか言われるのもメンドイ
どんだけ面倒くさがりやねん
で気分よくリ・スタート
今日はいい日にあたったんじゃね?
もらっちゃった?
早々に帰るのもったいないよね
期待感満載で結構粘りましたがその後は塩焼き3・・・・
早く帰れば良かったす

雨がらみもありますが 春が近づいている気がします
サブさんも書いてましたが 海もなんか春が近づいてる気がしますよ
ベイトや魚の動きとかね
ということで風がないけど 黒メバルS/N00001でなんとかいいヤツをっ

Hな湖へ
渥美も行きたいけど やはりすっきりせねばっ!

月末でちょうど午後から浜松でしたのでそのまま直行

日が長くなりまだ太陽が残ってます

まだ釣れないだろうけど 様子もみたいからスタート

ゴミとか ベイトとか 流れとか ストラクチャーがはっきり見れるから割と好きです

はははw
まだ釣れんよなぁ

と周りを見ながらのんびりスタート
しばらく投げてます
太陽が隠れますがまだ全然明るい
まだまだだなw
コツッ・・
アタったぞww
カサゴかセイゴだろうな

クッ・・
乗ったぞ

結構ひくぞ

カサゴのいいサイズかな

およよっ

いいサイズのメバルでした

滅多にメジャーあてた写真撮らないんですが 黒メバル記念ということで

メバルだと25超えるかなー
って時位かな メジャーあてるの
さらに写真というと バタバタ暴れてチョー面倒臭い

ズレて後でなんか言われるのもメンドイ

どんだけ面倒くさがりやねん

で気分よくリ・スタート

今日はいい日にあたったんじゃね?

もらっちゃった?

早々に帰るのもったいないよね

期待感満載で結構粘りましたがその後は塩焼き3・・・・

早く帰れば良かったす
