2015年10月31日
たまの朝マズメ
今日は土曜日ですが 浜松のお客さんを訪問予定
って事で 早朝出勤はやめて
前浜で釣り → 浜松で仕事
というパターンにしました
週末の朝って混んでいそうだけど大丈夫かしら?
サブさんの青物情報も回ってるかも だし
まぁ行ってから考えるか
4:30頃起きて身支度して出発
30分ほどで前浜到着
ほんと近くなりました
先端行くよりずっと近い
駐車場で孤味さんとばったり
色々話しながら波打ち際まで歩く
釣りスタートは5:30頃だったかな
ここから1時間は青物狙い
とは言え 私はフラットもシーバスも狙えるザブラバイブをチョイス
飛距離も出るし 色々狙えて無駄がない
フックも#3にしてあるので 青物が来ても無問題
青物狙いで定点観測しようかと思いましたが 地形把握のためにも少しランガン
リフト&フォールでワンド内を探っていく

まだ暗いうちにコチ1
なんか久しぶりにプラグ系で釣ったなぁw
とりあえずボーズは免れて気が楽になる
6:30頃までバイブで青物待ちましたが 誰もかけてない様子
サブさんがプライムタイムにソゲ連荘してましたがww
あの時間にソゲは焦るよねぇ
サブさん見て リフト&フォール止めて 表層早巻きにしましたもん
結局青物は回ってこなかったようだ
その後はワームに切り替えてフラット狙い

ソゲ1
ランガンして様子見ると今朝は結構釣れてたようです
いいサイズのヒラメも数枚出てました
67が一番デカかったのかな?
そろそろ帰ろうかな
みなさんの所に行って 挨拶して帰ろう
魚も洗ってすっかり帰るつもりでしたが
上げ一杯からの下げっぱなやらないんです?
うん?
あと30分か・・じゃ やろうwww

ナナマルw
ナイス帰りの駄賃
何気に大三元でした
おっと・・ソゲだから小三元か
本日お会いしたみなさんお疲れさまでしたー
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
あさみヘッド12gくらい?w
フック:がまかつトレブルRB MH#8
って事で 早朝出勤はやめて
前浜で釣り → 浜松で仕事
というパターンにしました

週末の朝って混んでいそうだけど大丈夫かしら?

サブさんの青物情報も回ってるかも だし
まぁ行ってから考えるか

4:30頃起きて身支度して出発

30分ほどで前浜到着
ほんと近くなりました
先端行くよりずっと近い

駐車場で孤味さんとばったり

色々話しながら波打ち際まで歩く

釣りスタートは5:30頃だったかな
ここから1時間は青物狙い

とは言え 私はフラットもシーバスも狙えるザブラバイブをチョイス

飛距離も出るし 色々狙えて無駄がない
フックも#3にしてあるので 青物が来ても無問題

青物狙いで定点観測しようかと思いましたが 地形把握のためにも少しランガン

リフト&フォールでワンド内を探っていく

まだ暗いうちにコチ1

なんか久しぶりにプラグ系で釣ったなぁw
とりあえずボーズは免れて気が楽になる
6:30頃までバイブで青物待ちましたが 誰もかけてない様子
サブさんがプライムタイムにソゲ連荘してましたがww
あの時間にソゲは焦るよねぇ

サブさん見て リフト&フォール止めて 表層早巻きにしましたもん
結局青物は回ってこなかったようだ
その後はワームに切り替えてフラット狙い

ソゲ1

ランガンして様子見ると今朝は結構釣れてたようです
いいサイズのヒラメも数枚出てました
67が一番デカかったのかな?
そろそろ帰ろうかな
みなさんの所に行って 挨拶して帰ろう

魚も洗ってすっかり帰るつもりでしたが
上げ一杯からの下げっぱなやらないんです?
うん?
あと30分か・・じゃ やろうwww

ナナマルw
ナイス帰りの駄賃

何気に大三元でした
おっと・・ソゲだから小三元か

本日お会いしたみなさんお疲れさまでしたー

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
あさみヘッド12gくらい?w
フック:がまかつトレブルRB MH#8
2015年10月31日
暗くなるまで
昨日も午後から前浜へ
朝 サブさんがブルーをかけたとの事で期待が高まります
ロクデナシモードも入ってるみたいだし
しかし凄い爆風だわ・・
青物対策でライトにはいけないため PE1.2号
こんな横爆風の時は0.6で行きたいけどしょうがない
切られたら元も子もない
駐車場から浜へ向かう時にサブさんからメール
早い時間から来れるようだ
波打ち際に着いて様子を見る
潮は超クリア
でも後で聞いたら 朝はもっとクリアだったそうだ
表浜とは雲泥の差・・
ワンドの中にベイトボール
波はベタベタだし 横爆風を除けばベストコンディション
ベイトボールは出来てるが 隣りのワンドは鳥が旋回中
そっち優先だな
という事で 少し歩いて隣りのワンドを探る
探り始めて割と早いタイミングで

ソゲ1
その後すぐサブさんと合流
サブさんはベイトボールのワンドを叩くそうだ
お互い東西に分かれてランガン

コチ追加
このワンド 魚が結構入ってる感じ
でも明日の朝の為に 他のポイントを叩いてみる
ノーバイト
そんなこんなしてると もうすぐ夕マズメ
一度サブさんと合流して 青物対策会議
ベイト 地形 朝の感じを話して 結局サブさんが朝かけたポイントで勝負する
回って来ず
暗くなるまでやったんだけどなぁ
まぁこんなもんかな
サブさんお疲れでしたー!
って今朝も会ってるんですけどねw
今朝の様子は後でまたアップします
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
フック:がまかつトレブルRB MH#8

朝 サブさんがブルーをかけたとの事で期待が高まります

ロクデナシモードも入ってるみたいだし

しかし凄い爆風だわ・・

青物対策でライトにはいけないため PE1.2号
こんな横爆風の時は0.6で行きたいけどしょうがない
切られたら元も子もない

駐車場から浜へ向かう時にサブさんからメール

早い時間から来れるようだ
波打ち際に着いて様子を見る
潮は超クリア

でも後で聞いたら 朝はもっとクリアだったそうだ
表浜とは雲泥の差・・

ワンドの中にベイトボール

波はベタベタだし 横爆風を除けばベストコンディション
ベイトボールは出来てるが 隣りのワンドは鳥が旋回中

そっち優先だな

という事で 少し歩いて隣りのワンドを探る
探り始めて割と早いタイミングで

ソゲ1

その後すぐサブさんと合流
サブさんはベイトボールのワンドを叩くそうだ
お互い東西に分かれてランガン


コチ追加

このワンド 魚が結構入ってる感じ

でも明日の朝の為に 他のポイントを叩いてみる
ノーバイト

そんなこんなしてると もうすぐ夕マズメ
一度サブさんと合流して 青物対策会議
ベイト 地形 朝の感じを話して 結局サブさんが朝かけたポイントで勝負する

回って来ず

暗くなるまでやったんだけどなぁ

まぁこんなもんかな
サブさんお疲れでしたー!

って今朝も会ってるんですけどねw
今朝の様子は後でまたアップします

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
フック:がまかつトレブルRB MH#8
2015年10月27日
西へ東へ
週末 凄い西風でしたね
季節風が吹き始めて いよいよって感じです
まだちょっと早いか?
と思いつつ 昨日は先端方面へ行ってきました
潮も潮だし 爆撃
始まるかもしれないじゃないですか
大体爆撃って変な時間に始まりますよね
10時とか14時とかw
だからPMメインの私でも西風後は要注意
期待に胸膨らませて サンドイッチを頬張りながら259からの42を走る
さぁ どうだ!
濁ってるぅぅぅぅ・・・
これはダメだ
一応2か所ほど見ましたが 状況変わらず
表浜以外も考えましたが 表浜まで押し出されるの待ちます
帰りがてら旧田原エリアへ
地形が面白いんですが こちらも濁ってる
ピンで澄んでる所があったので 少し叩いてみる
30分ほど叩いてみるが どんどん濁ってくる
ショルダーを叩いてみるけど 反応なし
ここで反応ないなら見切りだな
さて・・
豊橋エリア 湖西エリアを見ようかな
とも思いましたが これ以上時間ロスしたくない
今切から西は見切って 一気に手堅い前浜エリアへ
バイパスから見る湖西エリアは澄んでる
でももう決めたこと 今日は一気に行く
前浜エリアに到着
あれ?表浜では北風だったのに 前浜は南東の風
そのせいか手前にちょっと濁りも入ってる
波もダバついてる
ちょっとフラット厳しいか?
ただ真昼間だし フラット狙うしかないんだよね
なるべく波の収まりがいい場所を狙う

なんとか釣れました
まぁ変な所にワームが付いてますが
おかげでめっちゃ引きました
寄せるまでデカヒラメだと思う位ww
後にも先にもこの1バイトのみ
危うく食らうとこでしたが やはり前浜は魚いますね
さて本日はこの後ゴルフです
状況良さそうですが釣りはお休み
明日の午後まで海況持ってくれるかなぁ

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号に力糸1.5号のセッティング

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:あさみヘッド12g位?
フック:がまかつトレブルRB MH#8
季節風が吹き始めて いよいよって感じです

まだちょっと早いか?
と思いつつ 昨日は先端方面へ行ってきました

潮も潮だし 爆撃


大体爆撃って変な時間に始まりますよね
10時とか14時とかw
だからPMメインの私でも西風後は要注意
期待に胸膨らませて サンドイッチを頬張りながら259からの42を走る
さぁ どうだ!
濁ってるぅぅぅぅ・・・

これはダメだ

一応2か所ほど見ましたが 状況変わらず
表浜以外も考えましたが 表浜まで押し出されるの待ちます

帰りがてら旧田原エリアへ
地形が面白いんですが こちらも濁ってる

ピンで澄んでる所があったので 少し叩いてみる
30分ほど叩いてみるが どんどん濁ってくる

ショルダーを叩いてみるけど 反応なし
ここで反応ないなら見切りだな
さて・・
豊橋エリア 湖西エリアを見ようかな
とも思いましたが これ以上時間ロスしたくない
今切から西は見切って 一気に手堅い前浜エリアへ

バイパスから見る湖西エリアは澄んでる

でももう決めたこと 今日は一気に行く

前浜エリアに到着
あれ?表浜では北風だったのに 前浜は南東の風

そのせいか手前にちょっと濁りも入ってる

波もダバついてる

ちょっとフラット厳しいか?
ただ真昼間だし フラット狙うしかないんだよね
なるべく波の収まりがいい場所を狙う

なんとか釣れました

まぁ変な所にワームが付いてますが

おかげでめっちゃ引きました

寄せるまでデカヒラメだと思う位ww
後にも先にもこの1バイトのみ
危うく食らうとこでしたが やはり前浜は魚いますね
さて本日はこの後ゴルフです
状況良さそうですが釣りはお休み
明日の午後まで海況持ってくれるかなぁ

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号に力糸1.5号のセッティング

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:あさみヘッド12g位?
フック:がまかつトレブルRB MH#8
2015年10月22日
2015年10月21日
どじょうは
昨日も前浜に行ってきました
いいサイズのシーバスの群れが入ってるっぽい
こういうチャンスはそうないですからね
ウネリは気になるけど 前浜ならなんとかなるっしょw
なんともなりませんでした・・
2匹目のどじょう以前の話でした
波の弱い所探したり 飛ぶルアー投げたり 色々試したんですがねぇ
ウネリがキツイのと 南西の風だったので厳しかったです
これで終了とかにならなきゃいいんですけどね
さて 今後は西風後に要注意ですね
先端の一部では始まってるようですが 西風に押されて外に出てきてくれないかなぁ

いいサイズのシーバスの群れが入ってるっぽい

こういうチャンスはそうないですからね
ウネリは気になるけど 前浜ならなんとかなるっしょw
なんともなりませんでした・・

2匹目のどじょう以前の話でした

波の弱い所探したり 飛ぶルアー投げたり 色々試したんですがねぇ
ウネリがキツイのと 南西の風だったので厳しかったです

これで終了とかにならなきゃいいんですけどね
さて 今後は西風後に要注意ですね
先端の一部では始まってるようですが 西風に押されて外に出てきてくれないかなぁ

2015年10月19日
浦島 あきら
昨日日曜日は たまには朝マズメ行きたいな と思ってました
ところが前日にお客さんと焼肉屋で飲みすぎてしまい・・
起きたら日が昇ってました
サブさん出てるかなー
台風来ててダバダバだけどw
なんて思いながらメール
まぁここまで来たら朝飯食べてのんびりしてから行こう
8時ごろ 出来るかどうかわかんないけど とりあえず向かってみよう
表浜なら完全クローズだけど 前浜はわかんないんだよね
この差はなんなんだろう・・
現地の駐車場で絶妙のタイミングでサブさんをヒット
様子を聞くとダバダバだけど釣れたそうだ
やっぱなんとかなるんだw
恐るべし前浜
浜に出てみると 先行者が帰り支度
遠くてわかんないけど なにかブツ持ちなのは確か
この状況でもボチボチ釣れてるようだ
ただフラットを狙うにはちょっとキツイ
釣れないことはないだろうけど 確率的にシーバス狙った方が良さそう
ヨレヨレ→ロリベ→ガン吉→ショアライン とランガン
ノーバイト 全く反応ない
おいおい みなさんどうやって釣ったんだよ・・
と途方に暮れていると 先行者がいた辺りの波がキツくなさそう
あそこならフラット狙えそうな感じだ
ワームにチェンジして歩いていく
歩いていると何やらゴミが動いてる
ん?
ゴミじゃない

子亀でした
2匹ほどモタモタしてたので海まで運んでやりました
ここでモタつくような個体は この後も生き残れないでしょう
でも見て見ぬ振りもしたくないし 出来ないなぁ
まぁ自己満足なんですが
がんばってみろよ!
亀を助けたら・・・って昔話にあったなぁww
乙ちゃん なんかくれよwwwwww
なんてニヤニヤしてたら
本当にヒットwwwww
かけた直後に強烈なヘッドシェイク
シーバス!しかもいいサイズ
ダバダバの中 大暴れしてくれます
もうね 全然寄らないし 流れに乗ってガンガンに走ってくれるし
PE0.6号の時 しかもダバダバの時にいいサイズ来なくても
流れに合わせて自分事下っていく
寄せ波で距離を詰めて 引き波で出されて を繰り返し

久しぶりにスリリングなファイトを堪能しました
さてこのシーバス
お腹を裂いたら 煙が出てきて・・
とはなりませんでした

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
フック:がまかつトレブルRB MH#8
ところが前日にお客さんと焼肉屋で飲みすぎてしまい・・

起きたら日が昇ってました

サブさん出てるかなー
台風来ててダバダバだけどw
なんて思いながらメール

まぁここまで来たら朝飯食べてのんびりしてから行こう

8時ごろ 出来るかどうかわかんないけど とりあえず向かってみよう

表浜なら完全クローズだけど 前浜はわかんないんだよね
この差はなんなんだろう・・
現地の駐車場で絶妙のタイミングでサブさんをヒット

様子を聞くとダバダバだけど釣れたそうだ

やっぱなんとかなるんだw
恐るべし前浜
浜に出てみると 先行者が帰り支度
遠くてわかんないけど なにかブツ持ちなのは確か
この状況でもボチボチ釣れてるようだ

ただフラットを狙うにはちょっとキツイ
釣れないことはないだろうけど 確率的にシーバス狙った方が良さそう
ヨレヨレ→ロリベ→ガン吉→ショアライン とランガン
ノーバイト 全く反応ない

おいおい みなさんどうやって釣ったんだよ・・

と途方に暮れていると 先行者がいた辺りの波がキツくなさそう
あそこならフラット狙えそうな感じだ
ワームにチェンジして歩いていく
歩いていると何やらゴミが動いてる
ん?
ゴミじゃない

子亀でした

2匹ほどモタモタしてたので海まで運んでやりました
ここでモタつくような個体は この後も生き残れないでしょう
でも見て見ぬ振りもしたくないし 出来ないなぁ
まぁ自己満足なんですが
がんばってみろよ!

亀を助けたら・・・って昔話にあったなぁww
乙ちゃん なんかくれよwwwwww
なんてニヤニヤしてたら
本当にヒットwwwww
かけた直後に強烈なヘッドシェイク

シーバス!しかもいいサイズ

ダバダバの中 大暴れしてくれます
もうね 全然寄らないし 流れに乗ってガンガンに走ってくれるし

PE0.6号の時 しかもダバダバの時にいいサイズ来なくても

流れに合わせて自分事下っていく
寄せ波で距離を詰めて 引き波で出されて を繰り返し

久しぶりにスリリングなファイトを堪能しました

さてこのシーバス
お腹を裂いたら 煙が出てきて・・
とはなりませんでした


オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
フック:がまかつトレブルRB MH#8
2015年10月17日
贅沢
頼んでおいた松茸が届きました

安いの入ったら買っといて下さいぃ~
ってお願いしておいたんですよね
ちょうど美味そうなヒラメも釣れたので

松茸とヒラメのホイル焼き
ステーキハウスで松茸のホイル焼きが美味かったので ヒラメをアレンジしてみました
シェフ曰く
松茸の香りを生かすために岩塩以外は使わない
との事なので 調味料はドイツの岩塩とバターのみ
後は松茸とヒラメ任せ
美味~~い!!
ヒラメに松茸の香りが移ってたまらない美味しさ
まだまだあるので 明日は松茸入りすき焼きの予定です

安いの入ったら買っといて下さいぃ~
ってお願いしておいたんですよね

ちょうど美味そうなヒラメも釣れたので
松茸とヒラメのホイル焼き

ステーキハウスで松茸のホイル焼きが美味かったので ヒラメをアレンジしてみました
シェフ曰く
松茸の香りを生かすために岩塩以外は使わない
との事なので 調味料はドイツの岩塩とバターのみ
後は松茸とヒラメ任せ
美味~~い!!

ヒラメに松茸の香りが移ってたまらない美味しさ
まだまだあるので 明日は松茸入りすき焼きの予定です

2015年10月16日
ライトに
あらやだ 台風来てるんですってね
週末からしばらく全滅みたいですね
またか って感じです 今年は
昨日は夕方会議があったんですが 行っておかないとラストチャンスっぽい
仕事もひと段落したので前浜へGO
4時間あれば移動時間抜いても2h弱はできる
今回のタックルは

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました
こんな感じのライト仕様
ナイトサーフでシンペン使う時の感度優先仕様です
これなら軽いのでメッキボイルが始まっても大丈夫
キャディにもしっかり鉛貼っておいたし
現地に着いてみるとすでにウネリが到達し始めている
まぁやるのに問題ないレベルでしたけどね
あさみさんが作ってくれたジグヘッド装着
たぶん12g前後
浅いからちょうどいい
1か所目ノーバイト
2か所目で

着水で食ってました
浅いと良くありますよね
結構肉厚で美味そうです
期待したメッキボイルは起こらず
このセット軽いし ライン細いから飛ぶんで楽だわ
しばらくこれで行くかなw
って台風だった・・・・・

週末からしばらく全滅みたいですね
またか って感じです 今年は

昨日は夕方会議があったんですが 行っておかないとラストチャンスっぽい

仕事もひと段落したので前浜へGO

4時間あれば移動時間抜いても2h弱はできる
今回のタックルは

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使いました
こんな感じのライト仕様

ナイトサーフでシンペン使う時の感度優先仕様です
これなら軽いのでメッキボイルが始まっても大丈夫

キャディにもしっかり鉛貼っておいたし
現地に着いてみるとすでにウネリが到達し始めている

まぁやるのに問題ないレベルでしたけどね
あさみさんが作ってくれたジグヘッド装着
たぶん12g前後
浅いからちょうどいい
1か所目ノーバイト
2か所目で

着水で食ってました

浅いと良くありますよね
結構肉厚で美味そうです
期待したメッキボイルは起こらず

このセット軽いし ライン細いから飛ぶんで楽だわ

しばらくこれで行くかなw
って台風だった・・・・・

2015年10月15日
しまった
昨日は前浜へ
表浜がパっとしないんですよねぇ
どうにも潮の色が気に食わない
あと今年はキスが釣れてるんで 人が多いんですよね
浜にズラっと並んでる
平日の午後がメインの私
マズメみたいに活性高くない時間なので とにかく拾い釣りしかない
ランガンできないのは致命的
その点 前浜は表浜ほどキス釣れてないのかキス師少な目
今 書いてて気が付きましたが
キスってベイトとしてはあまり関係ないのか?
まぁイワシ系のが強いのは確かですよね
キス釣れてない年も結構釣れたし
っていうかキス釣れない年のが良くない?w
話は大分逸れましたが 昨日の釣行です
ド干潮からの上げっぱな狙いで前浜へ
サブさんの領海にお邪魔しました
久しぶりに来てみると かなり地形が変わってます
ド干潮なので非常にわかりやすい
ちょうど前に出れるので 3本ほど離岸を攻めてみる
ノーバイト
サブさんからのメールとブログを思い出しながら移動
確かあっちの方があんな風になってると書いてあった気が・・
たぶんあそこだな
ほほぅ・・なるほど
これは居そうです

やはり居ました
追加を狙ってるとボイル発生
出方がメッキくさい
こんな事もあろうかとキャンディを持ってきている
キャンディ?
これは知る人ぞ知る いにしえの名店「しま」の名作ポッパー
まだどこぞに売ってるかな?
しまった!!
鉛貼るの忘れてる
しかもPE1.2にゴツメの竿だし
案の定全然飛ばない
しかも腱鞘炎になりそうだ
届けばバンバンに出るんだけど 何せ微妙な距離
結局ヒット無数なのに 腕が限界でノーキャッチ
これらがいるうちは もう少し軽いタックルにしよう
気を取り直してフラット狙うもノーバイト
もう少し先によさそうな地形が見えるので移動
ここは居るわ
読み通りいましたが 寄せたところでフックアウト
一通り探りましたが ワンチャンだったみたい
その後帰り道がてら いい潮色のとある表浜で一振り
ゼンメみたいなメッキ1
前浜のメッキの半分位の大きさ
やっぱりキス師がてんこ盛りでした
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
フック:がまかつトレブルRB MH#8

表浜がパっとしないんですよねぇ

どうにも潮の色が気に食わない

あと今年はキスが釣れてるんで 人が多いんですよね
浜にズラっと並んでる

平日の午後がメインの私
マズメみたいに活性高くない時間なので とにかく拾い釣りしかない

ランガンできないのは致命的
その点 前浜は表浜ほどキス釣れてないのかキス師少な目
今 書いてて気が付きましたが
キスってベイトとしてはあまり関係ないのか?

まぁイワシ系のが強いのは確かですよね

キス釣れてない年も結構釣れたし
っていうかキス釣れない年のが良くない?w
話は大分逸れましたが 昨日の釣行です
ド干潮からの上げっぱな狙いで前浜へ
サブさんの領海にお邪魔しました

久しぶりに来てみると かなり地形が変わってます
ド干潮なので非常にわかりやすい

ちょうど前に出れるので 3本ほど離岸を攻めてみる
ノーバイト

サブさんからのメールとブログを思い出しながら移動

確かあっちの方があんな風になってると書いてあった気が・・
たぶんあそこだな

ほほぅ・・なるほど
これは居そうです


やはり居ました

追加を狙ってるとボイル発生

出方がメッキくさい
こんな事もあろうかとキャンディを持ってきている
キャンディ?
これは知る人ぞ知る いにしえの名店「しま」の名作ポッパー
まだどこぞに売ってるかな?
しまった!!
鉛貼るの忘れてる

しかもPE1.2にゴツメの竿だし

案の定全然飛ばない
しかも腱鞘炎になりそうだ

届けばバンバンに出るんだけど 何せ微妙な距離
結局ヒット無数なのに 腕が限界でノーキャッチ

これらがいるうちは もう少し軽いタックルにしよう
気を取り直してフラット狙うもノーバイト

もう少し先によさそうな地形が見えるので移動

ここは居るわ

読み通りいましたが 寄せたところでフックアウト

一通り探りましたが ワンチャンだったみたい
その後帰り道がてら いい潮色のとある表浜で一振り
ゼンメみたいなメッキ1

前浜のメッキの半分位の大きさ
やっぱりキス師がてんこ盛りでした

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
フック:がまかつトレブルRB MH#8
2015年10月13日
爆風前浜
昨日は祝日でしたが 朝だけ出勤
その後表浜偵察
ニゴニゴだ・・
という事で 前浜エリアまで一気に移動
今切越すと一気に色が変わります
潮の色も変わりますけど 生態系も一気に変わりますよね
前浜エリアへ来ると ヒラメ率が上がります
ヒラメ4:コチ1位?
諸説ありますが 正解はなんなんでしょうね
以前 キャプテンさんとサブさんと入ったエリアに入ってみました
大潮のド干潮なので心配でしたが 問題なく出来そうな感じ
ただド爆風
来年は0.8号に力糸だな
まぁ今の時期は 青物対策で1.2号でしょうがないけど
リフト&フォールなんて上手く出来ないほどの風
スラッグを使ってドリフトさせながら 時折トウィッチとフォールを入れる
これが精いっぱい

なんとか釣れました
っていうかバイトなんてわかんないから
釣れた
って感じですけどね
他にはツバメコノシロと シーバスっぽいバイトが2回ほど
なんやかんや反応はあるので 魚はいると思います
粘れば追加あったかも ですがあの風ではねぇ
一度帰宅して お墓参りの帰りに夕方表浜偵察
夕方になればどうなかぁ って思いましたがニゴニゴでした
Uターンで速攻帰宅
いつになったら回復するのかなぁ・・・
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
フック:がまかつトレブルRB MH#8
その後表浜偵察

ニゴニゴだ・・

という事で 前浜エリアまで一気に移動
今切越すと一気に色が変わります
潮の色も変わりますけど 生態系も一気に変わりますよね
前浜エリアへ来ると ヒラメ率が上がります
ヒラメ4:コチ1位?
諸説ありますが 正解はなんなんでしょうね
以前 キャプテンさんとサブさんと入ったエリアに入ってみました
大潮のド干潮なので心配でしたが 問題なく出来そうな感じ

ただド爆風

来年は0.8号に力糸だな
まぁ今の時期は 青物対策で1.2号でしょうがないけど
リフト&フォールなんて上手く出来ないほどの風

スラッグを使ってドリフトさせながら 時折トウィッチとフォールを入れる
これが精いっぱい


なんとか釣れました

っていうかバイトなんてわかんないから
釣れた
って感じですけどね

他にはツバメコノシロと シーバスっぽいバイトが2回ほど
なんやかんや反応はあるので 魚はいると思います
粘れば追加あったかも ですがあの風ではねぇ

一度帰宅して お墓参りの帰りに夕方表浜偵察
夕方になればどうなかぁ って思いましたがニゴニゴでした

Uターンで速攻帰宅

いつになったら回復するのかなぁ・・・
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
フック:がまかつトレブルRB MH#8
2015年10月12日
ナイトサーフ
昨日は夕マズメからのナイトサーフへ行ってきました
シーバスが回ってるならナイトありじゃね?
ちょっと荒れ気味だしちょうどいいかもね
まぁそんな感じです
明るいうちに現地着
思ったよりウネってる
ちょっと厳しいかな・・
折角来たので2時間ほど振ってみる
まずはロリベ77
ボトムゴツゴツ
ダメだ
次にワンダー80
ウネリ絡みの離岸流がキツすぎて浮き上がりすぎ
レイジー8S
これでちょうどいい位か
これでもダメなら 最後はヨレヨレにする所です
ヨレヨレでも浮き上がるようなら ロリベでゴツゴツしない
ってことで ナイトはこの4つがあれば 私的にはレンジカバーできる
期待のマズメには何も起こらず
その後 何回かバイトがあり

なぜかソゲ
バイトもこの子たちだったのかな
まぁ釣れたからいっか

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使ってます
ルアー:レイジー8S(廃盤)

シーバスが回ってるならナイトありじゃね?

ちょっと荒れ気味だしちょうどいいかもね
まぁそんな感じです

明るいうちに現地着
思ったよりウネってる

ちょっと厳しいかな・・

折角来たので2時間ほど振ってみる
まずはロリベ77
ボトムゴツゴツ

ダメだ

次にワンダー80
ウネリ絡みの離岸流がキツすぎて浮き上がりすぎ

レイジー8S
これでちょうどいい位か
これでもダメなら 最後はヨレヨレにする所です
ヨレヨレでも浮き上がるようなら ロリベでゴツゴツしない
ってことで ナイトはこの4つがあれば 私的にはレンジカバーできる
期待のマズメには何も起こらず
その後 何回かバイトがあり

なぜかソゲ

バイトもこの子たちだったのかな
まぁ釣れたからいっか


オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ C3000
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
0.6号使いました

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
16lb使ってます
ルアー:レイジー8S(廃盤)
2015年10月10日
久々ーフ
一昨日 たけさんからメール
明日 前浜行きませんか?
波も落ちる様だし 午後から出るつもりだったのでちょうど良かった
サブさんのブログ読むと いい潮が当たってる感じ?
表浜よりいつも回復早いので たぶん本命エリア
そして昨日
ライブカメラとか見ると 表浜も悪くなさそうな感じ
前浜に先行してるたけさんに連絡して
表浜とりあえず見てみます
できれば表浜で釣りしたいので とりあえず向かいます
ぶっちゃけあまり期待はしてなくて ダメならすぐ前浜へかっ飛ぶ予定
あれ? 意外と悪くない
思ったよりいい色してる
波も 時々長いのが来る程度
西風は結構な爆風
あとはキス師がわんさか
とりあえず キス師が少なそうな方で始める
そろそろ青物に備えてPE1.2通しに リーダー30lbに変更
ランガン開始
キス師を避けて行くと だんだん潮の色が悪くなってきた
これ位ならまだなんとかなるかな
ってランガンして行きますが どんどん悪くなってくる
バイトもないので車で小移動
なんとかランガンできて 潮が綺麗なエリアに到着
西風もだんだん収まってきた
収まってきたら 海面の様子もわかってきた
細かなベイトがいて 時折追われている
しばらくランガンしてるとバイト
青物かシーバスか
フラットとは違う感じ
またしばらくランガンしてると 今度は乗った

小さいシーバスですが 久しぶりの浜の獲物は格別
何かしら釣れてくれて感謝です
その後 さらに雰囲気良くなってきましたが 反応なく終了
今朝はフラットも釣れてるんじゃないかな
まぁ私はエクシブでゴルフのち泊まりなので行けませんが
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
フック:がまかつトレブルRB MH#8
明日 前浜行きませんか?

波も落ちる様だし 午後から出るつもりだったのでちょうど良かった

サブさんのブログ読むと いい潮が当たってる感じ?
表浜よりいつも回復早いので たぶん本命エリア
そして昨日
ライブカメラとか見ると 表浜も悪くなさそうな感じ

前浜に先行してるたけさんに連絡して
表浜とりあえず見てみます

できれば表浜で釣りしたいので とりあえず向かいます

ぶっちゃけあまり期待はしてなくて ダメならすぐ前浜へかっ飛ぶ予定
あれ? 意外と悪くない

思ったよりいい色してる

波も 時々長いのが来る程度
西風は結構な爆風

あとはキス師がわんさか

とりあえず キス師が少なそうな方で始める
そろそろ青物に備えてPE1.2通しに リーダー30lbに変更
ランガン開始
キス師を避けて行くと だんだん潮の色が悪くなってきた

これ位ならまだなんとかなるかな
ってランガンして行きますが どんどん悪くなってくる

バイトもないので車で小移動

なんとかランガンできて 潮が綺麗なエリアに到着
西風もだんだん収まってきた
収まってきたら 海面の様子もわかってきた
細かなベイトがいて 時折追われている

しばらくランガンしてるとバイト

青物かシーバスか
フラットとは違う感じ
またしばらくランガンしてると 今度は乗った


小さいシーバスですが 久しぶりの浜の獲物は格別

何かしら釣れてくれて感謝です
その後 さらに雰囲気良くなってきましたが 反応なく終了
今朝はフラットも釣れてるんじゃないかな
まぁ私はエクシブでゴルフのち泊まりなので行けませんが

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
フック:がまかつトレブルRB MH#8
2015年10月05日
スイッチ入らない
週末もハゼってました
土曜日は夕方2時間ほど
ちょっとシブかったです

捌いちゃった後ですが・・
この日気づいた事
PE0.3号はダメだ
シンカーまでロストし易い
それと中通しにPEを通しにくい
って言うか
現場で通せない
コシがなさ過ぎてムリ
ガン玉がナス型にしないとムリだわ
実際この日もシンカーロスト後 再びリグれず断念終了
そして翌日日曜
サーフ行けばいいものを朝からハゼるww
餌沢山残ってたし どうせ日曜早朝サーフなんて人だらけだし
PE0.6号エアノスを内海SPに装着
感度も悪くない感じ

いいサイズも混じりますが 半分位はから揚げサイズ
もう10月なのに・・・

この日はセイゴもキープしてみました
一緒に天ぷらにしてみよう
帰って朝飯食べて少しのんびり
それから捌いて下ごしらえをしていると 腰がどんどん痛くなってきた
まぁハゼってる時から痛かったんですが かなり酷くなってしまいました
中腰で捌いてたからでしょうね
午後から浜へ行こうと思ってたんですが
ムリするのもなんだしぃ
ってゴロゴロと
あーあ・・久しぶりにできる様子だったのにねぇ
去年とかなら間違いなく行ってたと思います
なんか今年はスイッチ入らないんだよなぁ

土曜日は夕方2時間ほど
ちょっとシブかったです

捌いちゃった後ですが・・

この日気づいた事
PE0.3号はダメだ

シンカーまでロストし易い
それと中通しにPEを通しにくい
って言うか
現場で通せない

コシがなさ過ぎてムリ

ガン玉がナス型にしないとムリだわ

実際この日もシンカーロスト後 再びリグれず断念終了

そして翌日日曜
サーフ行けばいいものを朝からハゼるww
餌沢山残ってたし どうせ日曜早朝サーフなんて人だらけだし
PE0.6号エアノスを内海SPに装着
感度も悪くない感じ

いいサイズも混じりますが 半分位はから揚げサイズ
もう10月なのに・・・
この日はセイゴもキープしてみました

一緒に天ぷらにしてみよう
帰って朝飯食べて少しのんびり
それから捌いて下ごしらえをしていると 腰がどんどん痛くなってきた

まぁハゼってる時から痛かったんですが かなり酷くなってしまいました

中腰で捌いてたからでしょうね
午後から浜へ行こうと思ってたんですが
ムリするのもなんだしぃ
ってゴロゴロと

あーあ・・久しぶりにできる様子だったのにねぇ
去年とかなら間違いなく行ってたと思います
なんか今年はスイッチ入らないんだよなぁ

2015年10月01日
使い比べ
はぜ天食いたいねん!
はぜつってこいや!!

まぁこんな言い方ではありませんでしたがw
嫁からはぜ釣ってこい指令
一昨日と昨日とちょこっとずつ行ってきました

一昨日のタックルはメジャクラロッド エアノス1000にPE0.6号
まぁ汚れてもいいや仕様のタックルです

そして昨日
Tam's Factory内海SP レアニウム1000にPE0.3号
ガチンコタックルついに投入wwww
感度の違いに驚愕でしたわ

しかもちょっといいサイズだとぶち曲がるし

もうメジャクラには戻れん・・・

¥500の餌をちょっとずつ2日に分けて使った釣果
半分位はから揚げサイズ
もうちょっとサイズ上がらないかな