2021年07月31日
ワームの天敵
今週は何回か豊川入ったんですがノーキャッチ

バイトもグンと減ってシブシブでした

藻も生えてきて ちょっとやりにくい状況
シーズン終わりってことないと思うんだけどなぁ

昔もTOPなんかだと パタ っと釣れなくなっちゃった記憶
見えチヌなんかもほとんどいないから 個体数げ減るんだろうか
まぁ少し間をおいて また調査したいと思います

で 豊川がダメなら浜名湖があるじゃない

ってことで昨日7/30は浜名湖へ
1か所目は先行者アリ 移動

以前キビレやってた頃入ってたエリアへ 久しぶりに行ってみる
おおぉー 懐かしい

あんま夜は来たくないけど 昼なら全然Okだ

雰囲気いいねぇ

雨降ったのか ちょっと濁ってるけど悪くない
フグの猛攻・・

ワームの天敵 フグ
ハードルアーに変えたくても 一切持ってきてない

しょうがないので 食われないスピードでのタダ巻き
ステイさせられないので バンピングもできない
かといってボトムから離れたら食わないだろうから加減が難しい

シンカーの先端がボトムに触れるかどうかで なる早
結局5gでなんとかなりそうな感じ
そのスピード掴むまでにワーム半パック位やられた

浜名湖アベレージのキビレ

クロダイ追加

ちょっと気を抜くとフグにやられるという スリリングな釣りでした

でも面白かった

リール:T3 MX 1016HL-TW(SVスプール)
1.2号
3号
2.8inch
#01
L
L
5.0g,7.0g
3号
2.8inch
#01
L
L
5.0g,7.0g
2021年07月23日
リハビリ
久しぶりに腰やっちまってました

月曜日にこれまた何年かぶりの整骨院
先生覚えててくれてるかな
覚えててくれましたw
相変わらず手加減無用でゴリゴリやってくれて


運動もしてるようで 筋肉もついてるし しまってて悪くないですね と
専門家は触るとわかるんですね

最近渓流初めまして なんて言ったら
それはいいですね!! と
これ 面白いんですけど他の医者にも
なにか運動してます?
とか聞かれるじゃないですか
で
砂浜歩き回って釣りしてます とか言うと
へぇ・・・
川に入っててですね 歩きまわってクロダイとか釣ってます とか
ふーん・・
なぜか運動カテゴリーに加えてもらえない

結構激しいし 疲れるんですけどね
だって釣りでしょ
とでも言わんばかり

だけど 渓流 となると激しくバイトしてきます

それはいいですね!! ぜひ続けてください!

となる
まぁ確かに他に比べて痩せるけどさ

なんか渓流は登山と一緒みたいなイメージ持ってる人多い
運動しろって医者から言われてる人は 渓流どうです?w
またまた前振りが長くなりました

7/21水曜日
月火と整骨院行ったり 他の用事を済ませたり
水曜日にちょっと体の様子見で ウェーディングはせずに豊川へ

先生曰く 動かせるなら体は動かした方がいい と
激しくはダメだけど 動かさないと固まってしまうらしい
で 軽くリハビリで流してノーバイト

7/22木曜日
大丈夫そうな感じだったのでウェーディング

ただ仕事がおして 干潮まで1時間ちょいの短時間勝負

まぁそれくらいの方が体にはよかったかも
潮が下がりすぎて めぼしいポイントは露出してしまってる

やはりちょっと遅すぎた感じ
なんとか一枚 って頑張るがバイトもなく厳しい

小さいけど嬉しい1枚

これで気が楽になった

まぁまぁサイズのクロダイ

これで満足だな

その後少し探って 反応もないので終了
リハビリにちょうどいい感じでした

リール:T3 MX 1016HL-TW(SVスプール)
1.2号
3号
2.8inch
#01
L
L
5.0g,7.0g
3号
2.8inch
#01
L
L
5.0g,7.0g
2021年07月19日
腰やっちまった
久しぶりに腰やちっまった感じ

何年ぶりだろう
ここ最近 筋トレとストレッチのおかげで無縁だったんだけどなぁ
日曜起きたら 腰ドーン って感じ

連日のウェーディングと トドメは土曜日の渓流か

ゴルフもあるし しばらくは大人しくしてなきゃダメかな
その原因となったであろう 渓流ベイトフィネスです
しばらく雨降ってないから あまり期待しないで出発

1本でも顔見れればいいや 的な

車停めて ちょっと下って始めようと思ったら 先行者が上がってきた

突然だったのでビックリして ルアーボックスぶちまけ
服に渓流の小さいミノーが刺さりまくる
うわぁ・・・

チマチマ外すとこからスタート

何本かフック曲げちまった

下流は先行者が攻めたようなので そのまま遡上していく

先行者の先行者はいなかったとのことだったので一安心
所が全然反応がない

チェイスすらなく 時間が過ぎていく
水量も少ないので 通せるラインも少なく かなり厳しい

やっと釣れたちびっこ

ここからポツポツ反応が出だす
イワナさん

他には今年放流されたであろう 超ちびっこが一つ
渓流も水温が上がってちょっと厳しくなってくんだろうか
水量が増えれば そこそこ反応よくなるんだろうか
まぁでもこれ位反応あれば 自分的には十分かな

景色もいいし 涼しいし

たまに来ないと さらにキャストヘタクソになりそうw
ま 雨降ったらまた来よう

リール:T3 MX 1016HL-TW スプール改造
0.6号
5lb
グリーンゴールド、ゴールドチャート
側面に穴あけたったww
2021年07月17日
風強っ
昨日7/16も行ってきました

南東6m

正直迷いましたが 風向き的にはイケるんではないかと
西風10mオーバーでも表浜では普通にやってるし

うん 何やってるかわかんね

飛ばないわ 糸フケ出まくるは

シンカー重くすればいいけど 根がかりしまくるし
潮位が下がってきて 立ち位置変えてようやくなんとか
それまではフッキングミスだらけでした

やっぱちゃんとアワセないと乗らないね
なんとか乗せれた

ネットが絡まってリリースできず フィッシュグリップで
いいサイズ

2枚だけでしたが 獲れただけマシな状況でした

6mの風はもういいかな

リール:T3 MX 1016HL-TW(SVスプール)
1.2号
3号
2.8inch
#01
L
L
3.5g
3号
2.8inch
#01
L
L
3.5g
2021年07月16日
あらためて 面白い
7/15木曜日
昨日も豊川ウェーディングへ

表浜も行きたいけど 風があってSUPではなかなか出れない

太平洋高気圧が張り出すまで もう少し辛抱jかな
おかっぱなら出来るけど 今の表浜おかっぱなら豊川のが楽しい

チニング面白いなぁ

って改めて思う 今日このごろ
バスっぽいっていうか 似てますよね
バスやれればいいんだけど 豊橋では野池釣り禁

まともにやれるのは豊川くらい?向山大池OK?
なかなかバスに対する風あたりが強いっていうか・・釣り人に厳しいっていうか

その点チヌ系には理解があるし サイズもいいから引いて楽しい
豊橋だと浜名湖まですぐだから そっち行っちゃうから空いてるし

まぁ浜名湖西岸なら 浜松からより早いエリアも多いからそうなるよね
ってことで平日はほぼ貸し切りな豊川
結構景色もいいし 川の香りが割と気に入ってる

前振り長すぎww
ってことでいってみましょう

いちまぁ~い

豊川では珍しいちびっこサイズ
にぃまぁ~い

そうそうこのサイズじゃなきゃね

さんまぁ~い
うんうんいいサイズ

よんまぁ~い
今日はちびっこがよく混ざるね

ごぉまぁ~い
まともなサイズに戻った

もちょっと数伸ばせないかな って思ったけどバイトが少なくなって移動

ウェーダー脱いで 新規ポイント開拓
こちらは1バイトで終了でした

リール:T3 MX 1016HL-TW(SVスプール)
1.2号
3号
2.8inch
#01
L
L
3.5g
3号
2.8inch
#01
L
L
3.5g
2021年07月15日
動画撮ってみた
昨日7/14
動画なんぞ撮ってみようかと豊川へ

場所バレしても問題なさそうな大場所を選択
人も沢山入れる ここなら駐車場 トイレも完備

下げ狙いで入ったんだけど 下げの間は無反応

ほぼほぼ諦めてたんだけど 時間もあるので上げもやってみる

すると上げに入ったら魚っ気が出てきた

あれ?上げのがいいの?

豊川では上げでいい思いしたことなかった
てっきり下げしかダメだと思ってたが これはいい勉強になった
3バイト1キャッチ

動画中ワームを触ってるんですが これバイトがあってズレを直してる
その直後のヒット
上手には撮れてませんが一応見れます

リール:T3 MX 1016HL-TW(SVスプール)
1.2号
3号
2.8inch
#01
L
L
5.0g
3号
2.8inch
#01
L
L
5.0g
2021年07月13日
週末の豊川 DAY2
7/11日曜日
前日 土曜日にいい感じだったのに二桁いかず・・
居場所はわかったので 色々反省点を直して二桁狙うぞ

潮位もわかったので ちょっと早めに出る

あれ?ちょっと活性低い?

前日はストラクチャーじゃないとこでも食ってきた
が この日はそうはいかないようだ
二日連続で叩けばそうなるか・・
なかなかバイトが出ない
と ようやくヒット
と思ったら 止まらない 止まらない・・
1枚目にしちゃデカすぎだろ
ブレイク
いいように走られて根ズレでブレイク
間違いなくクロダイだけど どんだけデカイのよ
リーダーのかなり上からやられたのでシステム組み直す
かなりな時間ロス
気を取り直して再開
一投目でヒット
からの アワセ切れ
ウェーディング中のシステム組みは 気を付けたつもりだったけど 上手く組めてなかったようだ
締め込みが甘かったかなぁ
いきなりの2ブレイクで意気消沈
バイトもなぜかなく ボーズも意識し始める

やっと1枚
なんとかボーズは免れた

2枚目
結局この2枚で終了
二桁と意気込んだ割にショボイ結果でした
まぁ2枚でショボイとか ちょっと調子に乗りすぎな感じもしますが 状況を考えれば・・
普段 数とか数字には拘らないようにしてます
それは釣り自体が雑になるような気がして
とはいっても ヒラメとかシーバスのランカー獲りたいっちゃ獲りたい
いままでもチヌ系はサイズも数も気にしてなかった
だけど 凄い人の存在を知って 極めるとそこまでイケるのか と
数を追っかけた訳じゃないかもしれないけど 数釣ることで見える世界もあるのかな と
でもSUPや表浜出れるようになったら・・・うーん・・
リール:T3 MX 1016HL-TW(SVスプール)

なかなかバイトが出ない

と ようやくヒット

と思ったら 止まらない 止まらない・・
1枚目にしちゃデカすぎだろ

ブレイク

いいように走られて根ズレでブレイク

間違いなくクロダイだけど どんだけデカイのよ

リーダーのかなり上からやられたのでシステム組み直す
かなりな時間ロス

気を取り直して再開
一投目でヒット

からの アワセ切れ

ウェーディング中のシステム組みは 気を付けたつもりだったけど 上手く組めてなかったようだ
締め込みが甘かったかなぁ

いきなりの2ブレイクで意気消沈

バイトもなぜかなく ボーズも意識し始める
やっと1枚

なんとかボーズは免れた

2枚目

結局この2枚で終了
二桁と意気込んだ割にショボイ結果でした

まぁ2枚でショボイとか ちょっと調子に乗りすぎな感じもしますが 状況を考えれば・・
普段 数とか数字には拘らないようにしてます
それは釣り自体が雑になるような気がして
とはいっても ヒラメとかシーバスのランカー獲りたいっちゃ獲りたい

いままでもチヌ系はサイズも数も気にしてなかった
だけど 凄い人の存在を知って 極めるとそこまでイケるのか と
数を追っかけた訳じゃないかもしれないけど 数釣ることで見える世界もあるのかな と
でもSUPや表浜出れるようになったら・・・うーん・・

リール:T3 MX 1016HL-TW(SVスプール)
1.2号
3号
2.8inch
#01
L
L
3.5g 5.0g 7.0g
3号
2.8inch
#01
L
L
3.5g 5.0g 7.0g
2021年07月12日
週末の豊川 DAY1
週末 土日は豊川入ってました

早朝出勤してから入ると 潮のタイミングがバッチリ

大潮で昼に動く昼潮なので 探査といういう意味でも外したくない
前回 結構把握できたんですが さらに掘り下げようかな と
初めは7.0gで広く探って ガラガラ帯を見つけたら 5.0g→3.5gと落としていく
豊川の下げは早いので 3.5gだとほぼドリフトだけみたいになる
これが結構面白かった

いちまぁ~い

これは7.0gで広く探ってるとき
にぃまぁ~い

豊川はアベレージが浜名湖よりデカイ
さんまぁ~い

ほんといちいちデカイ

よんまぁ~い

はみ はみ はみでるぅw
これ デカかったなぁ

ごぉまぁ~い

顔イカツイわ

ろくまぁ~い

アベレージもデカイし 流れもあるのでかなり引きます

毎回毎回 ドラグ鳴りっぱ

二桁いくかなぁ なんて思いましたが結局ダメ

途中三連続スッポ抜けがあったり 結構フッキングミスありました

3.5gのドリフトはちょっとタイミング遅らせたほうがいいかも
さぁ日曜日は二桁目指して頑張るぞっ!

・・・・・・・・・・・つづく
リール:T3 MX 1016HL-TW(SVスプール)
1.2号
3号
2.8inch
#01
L
L
3.5g 5.0g 7.0g
3号
2.8inch
#01
L
L
3.5g 5.0g 7.0g
2021年07月10日
上達してる?
7/8木曜日も行ってきたんですが ショートバイト地獄

結局ノーキャッチで終了

小さいのしかいなかったのかな

それでも一枚位 掛けれなきゃダメですね

あと0.8号でやってたんですが 根がかりの回収率悪すぎ

帰宅して速攻1.2号に巻替えました
1.0号でもいいんですが 1.2号でも使い勝手は大して変わんないし
7/9金曜日
まずはドチャ濁りだったエリア偵察

1時間ほどで早めに切り上げる予定でスタート

速攻でおチビさん

よく掛けれたな おいw
ショートバイトの正体はこのサイズでしょう
なんとなくわかったので 次からはこのバイトは無視しよう
予定通り小一時間で移動

最近入ってるエリアへ
ここでもショートバイト多数
小さめだろうサイズのバイトは無視

変にアワセて 近くのまともなサイズを驚かせたくない
これが正解だったのか たまたまなのか
ポイチェンからのぉ~
いちまぁ~い

にぃまぁ~い

さんまぁ~い

計4キャッチで終了
なんか上達してる気がするぅ

リール:T3 MX 1016HL-TW(SVスプール)
1.2号
3号
2.8inch
#01
L
L
3.5g 5.0g 7.0g
3号
2.8inch
#01
L
L
3.5g 5.0g 7.0g
2021年07月08日
オールドの限界
週末は凄い雨でしたね
家の周辺ではあまり降りませんでしたが 避難勧告出てた地域も
流石に渓流も行かず のんびりしてました
そして7/5月曜日
濁っててダメだろうなぁ なんて思いつつも一応行ってみる
チヌって濁り好きだっていうし
ドチャ濁り
流石にこりゃ厳しいか と思いつつ投げてみる
なんと1バイト
まぁそれっきりでしたがけどね
いるにはいるから釣れんことはないのかも
続いて7/6火曜日
この日はあまり時間がなく 1時間ちょいちょいの勝負
潮も低めなので 偵察を主として久しぶりのエリアへ
上手くいけばこっちは濁りが薄いかも
地形調査も兼ねて打っていく と
チヌ ウジャウジャいる
そのポイントを重点的にたたくと
がんがんあたる
が 全然掛けれず時間だけが過ぎていく
こんだけあたれば 1枚位掛けれるだろ なんて思ってたら
まさかのタイムアップ
ノーキャッチで泣く泣く終了
やっぱオールドタックルでは限界があるか・・
以前のブログで
重いけどサーフに比べりゃねぇw
なんて書いたけど 微妙なバイトを即がけしてくスタイルにはキツイ
ロープロとブランクスルーの組み合わせとはかなりな違い
アンバサダーとチャンピオングリップだけで 結構な重量なんだよね
もちろん釣れないことはないのだけれど・・
確実に獲ってく
数を伸ばす
って点で考えると限界か
で 昨日は某量販店で新たにロッドを買ってから出発
本当はMLが良かったんだけど なかったからM
適当だなw おいww
3.5シンカーが心配だったけど 全然投げれる
クレイジーフラッパーにそこそこ重量あるからね
リールもスプールをSVに
フィネス用だとガキガキ帯がちょっと心配
かといってノーマルだと ってことで中間のSV
超 カ・イ・テ・キ
ぶっ飛ぶし
テクノロジーの進化って素晴らしい
まぁオールドもカッコいいから使うけどね

キビレで入魂~

クロダイ追加~
バイトはがんがんありました
あと3つは掛けなきゃいけないバイトあったなぁ
結果的に3.5gシンカー投げれたから610Mで正解だった
ちょっと強引にしなきゃいけないとことかあるし
ま 結果オーライだな
リール:T3 MX 1016HL-TW(SVスプール)

家の周辺ではあまり降りませんでしたが 避難勧告出てた地域も

流石に渓流も行かず のんびりしてました

そして7/5月曜日
濁っててダメだろうなぁ なんて思いつつも一応行ってみる

チヌって濁り好きだっていうし
ドチャ濁り

流石にこりゃ厳しいか と思いつつ投げてみる
なんと1バイト

まぁそれっきりでしたがけどね

いるにはいるから釣れんことはないのかも
続いて7/6火曜日
この日はあまり時間がなく 1時間ちょいちょいの勝負

潮も低めなので 偵察を主として久しぶりのエリアへ

上手くいけばこっちは濁りが薄いかも
地形調査も兼ねて打っていく と
チヌ ウジャウジャいる

そのポイントを重点的にたたくと
がんがんあたる

が 全然掛けれず時間だけが過ぎていく

こんだけあたれば 1枚位掛けれるだろ なんて思ってたら
まさかのタイムアップ

ノーキャッチで泣く泣く終了

やっぱオールドタックルでは限界があるか・・
以前のブログで
重いけどサーフに比べりゃねぇw
なんて書いたけど 微妙なバイトを即がけしてくスタイルにはキツイ

ロープロとブランクスルーの組み合わせとはかなりな違い
アンバサダーとチャンピオングリップだけで 結構な重量なんだよね
もちろん釣れないことはないのだけれど・・
確実に獲ってく

数を伸ばす

って点で考えると限界か

で 昨日は某量販店で新たにロッドを買ってから出発

本当はMLが良かったんだけど なかったからM
適当だなw おいww
3.5シンカーが心配だったけど 全然投げれる

クレイジーフラッパーにそこそこ重量あるからね
リールもスプールをSVに
フィネス用だとガキガキ帯がちょっと心配

かといってノーマルだと ってことで中間のSV
超 カ・イ・テ・キ

ぶっ飛ぶし

テクノロジーの進化って素晴らしい

まぁオールドもカッコいいから使うけどね

キビレで入魂~

クロダイ追加~

バイトはがんがんありました
あと3つは掛けなきゃいけないバイトあったなぁ

結果的に3.5gシンカー投げれたから610Mで正解だった
ちょっと強引にしなきゃいけないとことかあるし
ま 結果オーライだな

リール:T3 MX 1016HL-TW(SVスプール)
0.8号
3号
2.8inch
#01
L
L
5.0g,3.5g
3号
2.8inch
#01
L
L
5.0g,3.5g
2021年07月01日
バスX改
今日からしばらく雨続きのようですね
しばらく釣りはお休みかな
週末 渓流行けたらいいな
で 昨日は浜松へ仕事で行ったので 帰りに新規開拓
割とメジャーなポイント?
今回はバスXのフィネス?Lクラスのロッドを使ってみます
大分前にフェルール化してあったんですが ようやく出番です
というのもMクラスのロッドでは3.5g投げるのが辛い
釣りの方は 流石のメジャーポイントいい雰囲気
クロダイがウロウロしてましたがノーバイト
そのまま豊川へ
時間的にちょうどいい感じ
風が東6m
ちょっとキツイかな
でもこの向きなら釣りになると思う
うん 結構厳しい
でもやれないことはない感じ
これ逃すとしばらくダメだろうからやってみる
前日の面白い地形の辺りに狙いを絞る
アタリをつけて周辺を探っていると

割とサクっと釣れた
複数イケるかと思ったが 他は2バイト
やっぱ風でラインスラッグが出て難しかった
さてフィネス?Lクラスのロッドですが 問題なかったです
フッキング入るか心配でしたが フック貫通してました
この日は風が強くて5g止まりでしたが 投げるのは楽ですね
この値段でこの使い勝手は凄いです
サーフの接近戦用にMクラスも買おうかな
リール:アンバサダーなんちゃって4501C
グリップ改造

しばらく釣りはお休みかな
週末 渓流行けたらいいな

で 昨日は浜松へ仕事で行ったので 帰りに新規開拓
割とメジャーなポイント?
今回はバスXのフィネス?Lクラスのロッドを使ってみます
大分前にフェルール化してあったんですが ようやく出番です

というのもMクラスのロッドでは3.5g投げるのが辛い
釣りの方は 流石のメジャーポイントいい雰囲気
クロダイがウロウロしてましたがノーバイト

そのまま豊川へ

時間的にちょうどいい感じ
風が東6m
ちょっとキツイかな

でもこの向きなら釣りになると思う
うん 結構厳しい

でもやれないことはない感じ
これ逃すとしばらくダメだろうからやってみる

前日の面白い地形の辺りに狙いを絞る
アタリをつけて周辺を探っていると
割とサクっと釣れた

複数イケるかと思ったが 他は2バイト
やっぱ風でラインスラッグが出て難しかった

さてフィネス?Lクラスのロッドですが 問題なかったです
フッキング入るか心配でしたが フック貫通してました

この日は風が強くて5g止まりでしたが 投げるのは楽ですね

この値段でこの使い勝手は凄いです

サーフの接近戦用にMクラスも買おうかな
リール:アンバサダーなんちゃって4501C
グリップ改造
0.8号
3号
2.8inch
#01
L
L
5g
3号
2.8inch
#01
L
L
5g