2015年05月30日
トップ調査

東ウネリには弱いので この時期はしょうがないっす
偵察はちょくちょく行ってるんですが 中々竿を出すまでいかない
いい加減竿を振りたくなったので 豊川トップ調査へ

今朝も早朝出勤の後 10時前後の1時間ほど行ってきました
今回は少しだけ浸かってみる
そすればギリ沖のブレイクに届く

明るいのでエイがいても見つけられるしね

やっぱ怖いわ

目の前を何匹も通過するのを見ると さすがにビビリます

向かってはこないだろうけど やっぱなんだかねぇ・・
少しやって 浸からなくてもブレイクに届く所へ
ここならクロックスでOK

ノーバイトでした

まだ豊川はちょっと早いかな
取るならナイトだろうなぁ
でも眠いんだよなぁ

まぁまたちょくちょく調査してみます
来週また浜ダメそうならマズメに入ってみようかな

2015年05月25日
まぁとりあえず

って事で昨日は午前に続き 午後も浜へ行ってきました

16時頃の下げ止まりから上げっぱな狙い
前に出られるエリアへ入ります
波もないし 濁りも全くない

しかしキス師が一人しかいない所を見ると 釣れてないんだろうなぁ

ルアーマンはほぼ同時に入った2人
後で3人ほど入ってきました
唯一のキス師に様子を聞く
餌も取られんよw
全然魚っ気がないらしい

キスどこ行っちゃったんだろうねぇ って苦笑してました
この人 なかなかのキス師らしく 色々お話聞いちゃいました
飛ばすことに関しては 数ある釣りの中でも最高峰
新しいリグの参考になり とても勉強になりました

さて釣りの方ですが
エソですが釣れました

魚種はともかく まぁとりあえず釣れてよかった
潮変わりのタイミングで他のアングラーも釣れてました
一人はビニールに入れてたからコチかな?
このリグじゃなきゃ釣れないって所まで仕上げたいなぁ
まぁ昨日はそういう状況ではなかったって事でしょうけど

2015年05月24日
ほぼ固まったかな・・

軽く濁ってますが これなら出そうな感じ
潮が低いので水深のありそうなポイントを叩きます

試しているリグも 更なる改良版
とりあえず問題点の対策をした試作です
悪くないね

これでしばらく試してみますかね
後は魚をかけるだけです

10~20本は釣ってみないとわからないですもんね
この日は1バイト
結構いいバイトだったんですが 乗りませんでした

フックのセッティングに問題あるのかな

あんまりフッキングしないようならまた考えよう
そして今朝
と言っても9:00前後の 上げ一杯からの下げっぱな狙い

浜に着くとキス師もルアーマンも誰もいない

どゆこと?
その答えはすぐに判明
大量のワカメと藻が漂着

これじゃぁキス師もたまらんか
でも手前30m位だけで その向こうは潮の色もいい
実はこのシチュ 試してみたかったんです

たぶんこのリグなら かなり釣りが成立するはず
思った通りだ

途中のラインにはかなり藻がかかるが 釣りが成立する

これはかなり大きいぞ
手前を回避する能力も想像以上だった

後は魚をかけるだけだな

なんて思いながら 主に水深のあるポイントを叩く
2時間ほどサーファー以外いない浜を探って
ノーバイト

表浜・・
甘くないなぁ

2015年05月23日
意外な問題

この時期に連発とはなんとも・・
やっと昨日 出来そうな状態まで回復しました
とは言え濁りは残ったまま

今朝あたりはまともになったんでしょうか
かなり広く索敵しましたが どこも濁りは残ったまま

潮も低いタイミングでしたので 前に出られるエリアでやります
台風で荒れてる間に 新しいリグの試作を色々作ってみました
やっとそれを試すことができます

あれ?
あれれ?

意外な所が問題に・・

しかもこれはちょっと難しいぞ
うーん・・どうしたもんか

あ ちなみにノーバイトでした
ちょっと冷たかったけど 短パニングもしちゃいました

帰路の車中で色々考え 帰宅後早速改良
これでどうだろう
これでダメならあーするかw
こういう時が一番楽しかったりする
それからコレで人より釣れたら最高ですね

2015年05月16日
トライ&エラー
昨日も思いついたリグを試しに浜へ
濁りは抜けてましたが まだ波はかなり高いです
キス師が二人いましたが まだ底荒れが酷いらしく 釣れない とのこと
何種類か作ってみたリグを試しながらランガン
キス師が言ってたように 底荒れが酷いようで絡まりますね
この状態でも絡まらないようにしないとなぁ
状態をイメージしながら 改良方法を考える
いくつか思いついたので終了
こういうのってやっぱ面白いなぁ
まぁ大した事じゃないんですが それが大事だったりするんですよねぇ
出来上がってみると本当大したリグじゃないです
けど細部を詰めると意外と効いてくる気がします
なーんちゃってww
2015年05月15日
リグ

折角上向きかけてたのに 水を差された感じ

浜へ行けないので ウロウロしてたら試してみたいことができました

釣れてる時はあんまり考えないので 釣れない時ってのも必要ですね

必要な小物を買ってきて 色々作ってたら
投げてみたくなりますよね

浜は荒れてるし 濁ってたけど 危険というほどではないので少しやってみました
まぁ全然 全くw 期待してなかったんですが
なんとバイトありました

これにはびっくりw
色々気づいた事もあるので 改善してまた試してみます
新しいこと試すのって楽しいですよね

2015年05月10日
小雨サーフ
今朝
浜行こうかなぁ どうしようかなぁ
なんて考えてたら今の時間にw
日曜の朝はどこも混んでるよなぁ なんて考えると億劫になります
今年はキスが釣れてるから 中途半端な時間でも結構混んでるんだよね
平日の午後なんかでも キス師はリタイヤ組多いから関係なし
平日アドバンテージが・・・
まぁ今シーズンも始まったばかりだしのんびり行きましょう
色々作戦ねっていきますかね
昨日の午後は行ってきましたよ
雨降ってたので悩みましたが 干潮に見ておきたいエリアがあったので
遅い朝釣行のあと見たエリアが割と良さげだったんですよね
そこで干潮時に確認しておきたかった
ダメだ・・・
ちょっと浅すぎ&サンドバーききすぎ
魚は入るかもしれないけど 安定しなさそう
もう1か所見ておきたかったので移動
ここは面白そうだ
地形に変化が出来てる
しかも干潮時は前に出られる
そう 今出れるw
雨も小雨程度なのでやってみることに
潮の切り返しのタイミングは逃してしまったからあまり期待はない
エソ×2
結構反応あったけど全部エソだろうなぁ

2015年05月09日
遅い朝サーフ

でも割と早く仕事片付いたので 満潮前後狙いで浜へ

やっぱ午前中は風がなくていいなぁw
最近入ってるエリアじゃない場所へ行ってみます
潮が高ければたぶんいいと思う
それにそろそろだと思うんだよな

現地には8時ごろ到着
ちょうど朝マズメやってたルアーマンが上がってきました
お コチ持ちだ

やっぱ始ってますね

準備して波打際へ行く
ベイトいるじゃーん

これは釣れるわw
しかも沖にはベイトボール

この時期にベイトボールとは珍しい
早速ベイトがざわついてる所へ投げる
なにか触りまくります
でもバイトはない
全体的にベイト入ってるようなので ランガンしてみる
キス師の合間を縫うようにランガン
ソゲぴー

とりあえずサーフ御三家 今シーズンも揃いました

コチいないかなー って探っていると
エソ・・
まぁコイツがいるってことは(以下略
上げ一杯から下げっぱなまでやりました
まぁ下げに入ってからはバイトなしでしたけどね
ROD:Tam's Factory オリジナル
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました
ダイワ(Daiwa) ソルティガ リーダー タイプF
30lb使いました
イシグロ・マックスヘッド15g
SM-75 ピンク
2015年05月09日
見切るかどうか
結論を出さない会議ってなんか意味あるのか?

まぁギックリしてしまったんで いい休憩すけどねw
このギックリ
なんか不思議なパターンでした
普通ギックリって いきなり ギクっ ってなるんです
所が今回のは ジワジワ腰が重くなってきて最終的にギックリになってるという

なんだろうね・・
6日の夕方になって 7日会議の前に整骨院へ
テーピングをしてもらって大分楽になりました

8日にはかなり楽になったので こりずに午後から浜へ

現地はキス師でにぎわってます

コレはちょっと・・移動しようかな・・

と思いましたが 空いてるスペースだけ打ってみることに
打ってるうちに みんな帰らないかなw
南西が結構強いのでヒラメタル
途中ワームも試しましたがちょっと厳しい
2バイト

エソっぽいバイトでした
うーん・・ここも一度見切って他探るかな
2015年05月07日
残念3目

風も落ち着いてきたので 期待してド干潮前後狙いで浜へ
状況はここ数日で一番

風もないし 波もいいし 濁りも全くない
ま 人は大目ですけどねぇ

釣れそうなポイントで ランガンできるスペースも少ない
まぁGWだし しょうがないすね

前回 遠くでバイトが集中していたので ヒラメタルでスタート

エソ×2
& フグ×1
& シタビラメ×1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
外道3点セットでした

見事に本命を外して食ってきてくれたもんだ

2015年05月05日
南東ですが
大雨になる予報だったので すっかり釣りOFFになってました

イシグロさんに行って あれやこれや久しぶりに細々買いました
ほとんど豊川キビレ用品なんですがね

そして今日もド干潮前後狙いで浜へ

無くしたヒラメタルも補充したのでバッチリです

現地は南東の風

この時間 予報だと北西だったと思ったんですが
しかも結構吹いてる

潮の色は濁ってたり 澄んでたりとマーブル
ルアーマンはいませんが この前釣れた方にキス師が結構いる
ちょうど澄んでる方は空いてるのでそちらをランガンしてみる

ヒラメタルで空いてる範囲を小さめにランガン開始

大きくやるとすぐ終わってしまう

一人ポツンといたキス師をパスして再度ランガン

風が強くて分かりにくかったんだけど こちらに潮目が入ってるっぽい?
この辺よさそうだな

って喰った!

まぁまぁなコチ

ってあれ?
またヒラメタルないじゃん

なんでこうも取れちゃうんだろう・・
そして前回と同じようにガン吉に強制チェンジ

潮止まりを挟んで 一度強烈なバイトあったんですが一瞬のっただけ
結構いい重さだったんだけどな 残念

その後はバイトもなく終了しました
表浜もだんだん調子上がってきましたね

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました

ダイワ(Daiwa) ソルティガ リーダー タイプF
30lb使いました
2015年05月04日
3種混合な一日
今日は天候崩れちゃいましたね
そんな予報でしたので 昨日は浜からナイトまでがっつりやったろうと思いました
まずは浜
ド干潮狙いで 浅いエリアで前に出る作戦
以前広範囲に索敵して 各地の地形を頭に入れてあります
こういう時に潮位とか考慮して 入り分けるためですね
干潮30分ほど前に始める
GWなのでそこそこ人がいる
でも釣りしてる人はそんなにいないので ランガンもできる
大潮の干潮で前に出れるが 水深はそれほどないのでメタル
潮目が入ってるので そのポイントを中心に流す
何投目だったろう
フルキャストして着底を確認すると
喰ってる

ノンキーですがこの時期釣れれば嬉しいです
あれ?メタルがない
初めはバックリ飲み込んだと思ってましたが ない
どうやらスナップが甘くて 取れてしまったようだ
アシストだけで上がってきました
しょうがないのでヒラメタルからガン吉に
その一投目 二シャクリ目でバイト
コレは乗らず・・
なんだよ なんだよ 魚いるじゃーんw
って思いましたがその後はノーバイト
上げまでやって終了しました
一旦帰宅
ご飯食べたり 仮眠したりしてのんびり
今度は夕マズメ狙いで豊川調査
テーマは
クロックスで狙う キビレのボトムゲーム
実は前日も調査してたりします
そのポイントでまさかの4ロスト
持っていったジグヘッド全ロストで強制終了でした
昨日はジグヘッド8つ買っておきました
これなら大丈夫だろw
5ロスト・・・
でもそのおかげか大分見えてきました
バイト3回あったし やっと目処が見えてきた気がします
2時間ほど調査して終了
活性低い感じで ちょっと元気のないバイトでした
豊川エリアはまだ早いのかな
そして最後の仕上げメバル
駐車場でSさんにばったり
近況をお互いダベって各々ポイントへ
バスっ・・・・ブッシュウゥゥゥ
先行者生物が
少なくとも2頭が魚を追いかけまわしてます
しかし夜中に聞くこの呼吸音は気味悪いなぁ
巨人が息継ぎしてるみたいだよ
こんな状況で魚が釣れるわけもなく
見事なノーバイトが続く
コイツラがどっか行くまでどうしようもないな・・
やっとどっか行ってくれて しばらくして反応が出始めた
ポツポツ反応があるけど かなり掛け損ねてしまった
ちびっこは即リリしました
タラの芽をもらったので 天ぷらダネが欲しかったんですよね
ちょっと足りないけどまぁいいか
浜のタックル
ROD:Tam's Factory オリジナル
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました
ダイワ(Daiwa) ソルティガ リーダー タイプF
30lb使いました
キビレのタックル
釣れなかったので省略w
メバルのタックル
ROD:Tam's Factory内海SP
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
オーロラ他アジングフレア
2015年05月03日
コレいるよね
世はGWまっさかりですね
高速道路渋滞の余波で 豊橋BPも混んでるようです
昨日早朝出勤後 午後から私もGWモード
一旦帰宅後 着替えて浜へ
なんでこんなに波足長いんだよ
波の向きが悪いのかな?
波の予測よりはるかに高い気がする
前浜とかどうなのかな?
そんな状況なので釣り人は 0 w
キス師も含めてだ~れもいません
釣れてないんだろうなぁ
帰り際 夕マズメに2人ほど来ましたけどね
上げ切りからの下げっぱなまでやりました

始めコチだと思ったんですがねぇ

途中でやる気なくしたので アレ? って思ったんですよね
まぁコレがいるって事はベイトがいるってことです
そのうち本命が釣れるかな
