2022年07月26日
久々ーフ

アイツ生きてんの?
みたいなこと思われてるとかどうとか・・
まぁ元気です

ブログを放置している間 釣りも全然行ってなく
渓流もチヌも全く
がっつりゴルフしてました

スイング改造に一所懸命で 釣り行く時間もおしかった
一年がかりで ようやく納得できるまでになってきてました
まぁ釣りと一緒で終わりはないんですけどね

最近はホームコース フロントORレギュラーならまず90は叩かない
フルバック競技でも80台出るまでになってきました
で ちょっと心に余裕もできて 海も良さげなので行ってきました


ちびっこが遊んでくれました

おおぉー そう言えば2022初釣り&表浜開幕じゃ

7月に初釣りとは怠慢にもほどがあるのぉ・・

2021年11月30日
お久しぶり
お久しぶりです

ブログ放置してました
10年くらい前は一生懸命やってました
でもある団体の役職についてちょっと遠ざかったんですよね
あのままやってたらシングルだったろうなぁ

まぁ色んな経験させてもらって今があるので 大切な私の人生の一部です

シングルなりたいけど もっと大切なものもあるよね

それからは適当ゴルフ
時々80前半は出るけど 70台どころかハーフ30台も出ない
90ちょいちょいで回れればいいや 的な
おい!このままでいいのか!!

って心の声が響き
9月からスウィング改造を始めた

改造当初は120叩くは大泣きでした

あれから3か月ほど経ち 大分改造の成果が出始めました

久しぶりにハーフ30台が出たり 自分の中では60%くらいまで来たかな
ところが練習のし過ぎでバネ指 テニス肘になったり

かかりつけの先生に
春まで釣りもゴルフもダメ

なんて言われたりしましたが 先生に泣きついて対処法を教えてもらい

ガッチガチにテーピングしたり ハンドマッサージ買ったりしてごまかしてます
そんな状態で 釣りか ゴルフか と言われればゴルフ優先
状態のいい時だけちょろっと釣りする程度
まぁほとんど行ってませんし そんな舐めた態度で釣れるほどサーフは甘くないw
甘くない?
甘やかしてくれたー!

昨日11/29 荒れる前に行っておいてよかった

青物が回ってるようなのでガチタックル
やっぱバスタックルより飛ぶから釣りは楽ですね
ロッド:ラテオ97MB
リール:タトゥーラ100HL
ライン:G-SOUL×4 2.0号
リーダー:グランドマックス7.0号
ルアー:ストライクヘッドS18g、SM-75ピンク
2021年09月01日
右投げ右巻

T3の右巻を使ってみます
以前のブログで サーフなら左巻き って書きました
ライジャケ着用前提で グリップが長いと 持ち替える時に邪魔

だから体の前をローテーションさせない方が楽 ってことです
ですが グリップが短いバスロッドなら違う
器用さでいけば利き腕の右ですが サーフは結構ルーズでもイケる

ただ巻きでいいし 即アワセも必要ない
スピニングでも言えるけど 右投げ左巻きだと右腕に負荷がかかりっぱなし
左右両腕で作業分担させてあげれば 多少楽になるんじゃないかな と

あと釣ってて T3便利だな って思たのがパカパカ

昨日は西風強かったんですが 着水と同時にパカパカを押さえてラインを止められる
普通ベイトリールはハンドル回してクラッチ入れます
だけどT3はパカパカ押さえると クラッチ入るんですね
ってか パカパカってなんやねん

アレ正式名称なんて言うんだろう?
DAIWAさん パカパカ機種復活してよぉ

サワラのシーズンに活躍しそうなんだが・・
で 無事魚も釣れていい感じでした

1.5号
3号
ストライクヘッド12g&SM-75ピンク
2021年08月31日
似合う
海況いい時に出来るだけ行っておく

ま コレ表浜の鉄則ですわなぁ

なんせ荒れたら釣りにならんし・・
ってことで昨日8/30も午後から表浜へ

前日と同じエリアへ
平日午後だからか 先行者はルアーマン×1 キス×1のみ

あとで増えては来ましたが それでもスッカスカ
気兼ねなく広くランガンできます

ストライクヘッド&SM75をただ巻き
バスロッドの手返しの良さを生かした釣り
移動しながらテンポよく打っていきます
1本目

潮目で着水からのフォールで食ってました
2本目

1本目と同じくらいの判で押したようなサイズ
このサイズが多数いるようなら 抜かれてなく そこそこ数はいそうな気がする

コチが多数釣れるとうれしいですね

本来の表浜の生態系な気がする
ヒラメはうれしいけど 表浜はやっぱコチとシーバスが似合う
なんてね

リール:ダイワ(Daiwa) TATULA(タトゥーラ) 100HL-TW
1.5号
5号
ストライクヘッド12g&SM-75ピンク
2021年08月30日
表浜開幕2021
海況が安定したので 表浜もそろそろかな

なんて思ってたら 息子が釣りにしにきたw
なに釣りたいの? って聞いたら
夏はキスでしょ

ってことで 一緒にキス釣りに

まずは内海いったんですがイマイチ

釣れるには釣れるんですが 風向き悪いし ポツポツだし

で 風向きも波もいいから表浜行ってみよう って行ったらマズマズ

いいサイズも混じるし シーバスロッドでいいくらいの近距離
この日は時間があまりなく 表浜では1h位しかできませんでした
でも短時間でしたが結構楽しめました

最初から表浜来るべきだったぜ
で帰って捌いてみたら かじられてる個体がいる

これはもうルアー投げてみるしかないんじゃね

ってことで 日曜日にやっと今シーズン初のサーフへ行ってきました

8月下旬になってようやくって感じ

もう西風吹き始めてるんで SUPFはやらないで終わるかもしれませんね

波もないのでバスロッドでやりたいがために 水深あるエリアを選択w
接近戦でフラット狙い シーバスくればラッキー

今シーズンはちびっこヒラメでスタート

しかし8月下旬にスタートとは 今年は色々前代未聞の年だ

旬の魚キタ

ちょっと小さめだけど 久しぶりなのでキープする
その後も0.5hほどやりましたが 結局2キャッチで終了
バイトは他にもちょこちょこあったので 魚は入ってるようです

やっと自分の表浜が開幕しました

今シーズンはバスロッド中心に行こうかな

リール:ダイワ(Daiwa) TATULA(タトゥーラ) 100HL-TW
1.5号
5号
ストライクヘッド12g&SM-75ピンク
2020年12月22日
試行錯誤と迷走
撃沈

コノシロ ゼンメ カタクチ サッパと真っ黒でした

夕マズメまで頑張りましたが 見渡す限り全く

青物は場所とタイミングが噛み合わないと厳しいねぇ

そして日曜
珍しく午後から出てみました
出なきゃよかった・・

ま まぁ たまに確認しておかないと

朝いいこと あったっぽいな
朝なのわかってるけど うーんw
週明け月曜日 昨日12/21も午後から表浜へ
いつものエリアへ行ってみると ちょっと人増えた?
やっぱ週末いいことあったのかな
ランガンはできるので探っていく

地形が変わってきて ちょっとやりにくくなった
ワームで無反応
手前にいない?

戻りランガンはメタルバイブで沖目を狙ってみる
こういうアレコレやっちゃう時はダメ

自分的には
釣りがとっ散らかってる
って表現
3回以上ルアー変える時ってこんな感じ
釣れてて変えるのは別だけど
シーズン初期ならまだしも ここまできてコレは自分的にない
パターンが絞り込めてないとダメだなぁ
っていうか 自信がなくなってるのか

だめだめ!

ボイルが出るでもないんだから接近戦

ベイトタックル持った時点で覚悟を決めろ

12gストライクヘッドに変え さらにランガン
すると
あるあるヒラメ

割とすんなり釣れました

試行錯誤もいいけど 迷走はダメだね
ロッド:ラテオ97MB
リール:タトゥーラHDカスタム150SHL
ライン:G-SOUL×4 2.0号
リーダー:グランドマックス8.0号
ルアー:ストライクヘッドS12g、SM-75ピンク
2020年12月18日
ありがとう色々

おかげさまで 店舗に行って在庫確保できました

特に差し入れまでいただいたたけさん ありがとー!
これで今シーズン後半も安心して戦えます

週末は結構釣れてたみたいっすね
人出もすごかったみたいですが・・

なにやらAM2:00に満車になった駐車場もあったとか

で 私はと言うと月火と 先々週からのエリアで撃沈

ベイトもシーバスもどっか行っちゃった?

水曜は偵察かねて半島一周

最後のエリアで竿を出し
酢の物・・・

まぁ4つほど持ち帰り 酢締めして昨夜いただきました

これはこれで美味いんだよなぁw
今ちょうどいい大きさっていうかww
そして昨日12/17木曜日
どこもぱっとしなかったので 先々週からのエリアへ戻る

結局いい時はどこも良くて 悪い時は(以下略)
ポイントに着くと珍しく先行者

ここはホント人が少なく めったに人がいない
いても一人か 大抵は私だけで貸し切り

追いかけランガンしてくと追いついた

後ろを回って追い越してランガン
するとその人 私を追い越して先で始める
は?

メンドイが追い付いてしまうので また追い越す
するとまた私を追い越し 先で始める
は?なんだこのGG


そんなに追い越されるのイヤなら勝手にしろよ
オレは反対方向やるわ

メンドクセーGGは放っておいて 戻りランガンに切り替え
距離をとったらじっくりやろ
で ちょっとしたら
釣れました

GGのおかげで釣れましたw
ありがとさん

ロッド:ラテオ97MB
リール:タトゥーラHDカスタム150SHL
ライン:G-SOUL×4 2.0号
リーダー:グランドマックス8.0号
ルアー:ストライクヘッドS18g、SM-75ピンク
2020年12月11日
また来週

現地はちょっと荒れ気味
フラット狙いならゲンナリして帰る

けど今はシーバス釣れてるので
うっひょーーーー

って感じ

潮色どクリア ベイトも色々いて真っ黒

いなっこ カタクチ 他にもなんかいるな
シーバス狙いに絞ってランガンせず 先週から釣れてるシャローがらみへ直行

ベイトボールがいくつかある
しかも動きが早い
出てないけど追われてるな

この状況なら追いかけない方がいいかも
まずは1本

ナイスバディのまずまずサイズ
この時期の表浜のシーバスは こうグラマラスでなくちゃね

この日は出てはないけど 活性はすこぶる高かった

荒れ気味なのに足元まで追いかけてくる個体がいる始末

水深膝までなかったぞw
みなさん ナイスバディですぅ

他にもバイトは多数
シングルフックのためか 浅いバイトは乗らなかった
まぁ浅いバイトはすぐバレるだろうから かえっていいのかもね
さて本日金曜日は会議で釣りはお休み

明日土曜日はゴルフで釣りはお休み

日曜日は出ないだろうなぁ

ってことで また来週

ロッド:ディアルーナB806L
リール:TATULA(タトゥーラ) 100HL
ライン:G-SOUL X4 1.5号&グランドマックス5号
ルアー:静かヘッド10g、SM-75イワシ
2020年12月10日
凪倒れ?
シーバスって面白いな

って最近改めて思います
パターンがあるのとか 絞り込みが出来ることとか
ゲーム性が高いってことなのかな
昨年はヒラメが多くて SUPも含めてシーバスあんま釣れなかった気が
青物とヒラメが増えて シーバスとコチが少なくなっちゃうのかな って思った
年によって波があるってだけならいいんだけど
さて 昨日12/9も午後から表浜へ

先行者はいたけど 続々お帰りに
釣れてないの?

海況はベタベタ ほぼほぼ無風 潮どクリア

ベイトで真っ黒
後でわかったけど ほぼボラ・・・

フラット狙うにはベスト条件

いつもよりボトム目 スローに引いていく
風もないので SM-75のブルブルを強烈に感じる
だが 状況はよさげなのになんの反応もない

凪倒れってやつ?

帰りランガンはちょっと早めに シーバスを意識
ちょっと厳しいなこりゃ なんて思ってたら
食った

最初 跳ねないんでボラひっかけたかと思った
波打ち際 ヘッドシェイクでシーバス確定
まずまずシーバス

シングルフックががっちり入ってると なぜか気持ちいい

その後 ちょっとやったけど雰囲気ないんで早めに終了
今日も釣れてよかったぜぃ

ロッド:ディアルーナB806L
リール:TATULA(タトゥーラ) 100HL
ライン:G-SOUL X4 1.5号&グランドマックス5号
ルアー:静かヘッド10g、SM-75イワシ
2020年12月09日
上顎に あれ?
ストライクヘッドS12g残弾1・・

やばいよ やばいよー

このハイシーズンに主力抜きはキツイ

実店舗にもネットにもないし
代替え何使おうか
シーバス狙いなら静かヘッドでいいか
ん?
っていうか かえっていいんじゃね?

ってことで静かヘッド10g投入

カラーもイワシにしてみました
シングルが上顎にガチって入れば バレないよねぇ

で 昨日12/8も午後から表浜へ

爆風ベタベタ 濁りアリ
途中で気づきましたが
ベイト マシマシ

ベイトボール周辺をたたいていく
ゆっくり東西ウロウロって感じ
時々 形が急に変わる コレ下で追われてる証拠っすね
手前 射程に入ったのが4,5回
そのうちの1回のチャンスをモノにできました

上顎に・・上顎・・あれ?

下顎にフッキングでした

でもガッチリはガッチリ
外すのも楽だし やっぱシングルはいいな

ロッド:ディアルーナB806L
リール:TATULA(タトゥーラ) 100HL
ライン:G-SOUL X4 1.5号&グランドマックス5号
ルアー:静かヘッド10g、SM-75イワシ
2020年12月08日
在庫1・・
土曜日はゴルフでした
15番まではまずまずで 80台では回れそうな感じ
と こ ろ が
16番でまさかの9・・・
OBからのワンペナにまさかの3パット
ミスのフルコース
結局93という平凡なスコア
日曜日は家の敷地から一歩も出ず
メンテやら アマプラ見たりしてのんびりしました
そして週明け昨日12/7
さぁーて 表浜どんな感じかな
見た目は大きくは変わってない
ベイトもいる
あとはシーバスがいるか どっか行ったか
いた いた
群れは残っていてくれたようです
週末に釣り散らかされなかったようです
ひらっこ追加

ボイルは起きませんでしたが そこそこ入ってるんじゃないかな
その後はベイトもいなくなり 魚っ気なくなったので終了
この日は根がかりでストライクヘッド1ロスト

ばっちんやら 根がかりやらでジリジリ減ってきた在庫
ついに12gはあと1個

水深ないとこ攻めるには12gが必要なだけにかなり厳しい
店舗もどこもないし ネットでも全然ない
いよいよ困ったな・・・

ロッド:ディアルーナB806L
リール:TATULA(タトゥーラ) 100HL
ライン:G-SOUL X4 1.5号&グランドマックス5号
ルアー:ストライクヘッドS12g、SM-75ピンク
2020年12月05日
アワセ切れからの
シーバスが入ってる時は行っておきたい

ってことで 昨日12/4も午後から表浜

風も波もなく どっちかってとフラット狙いたい感じ
コンディションもいいためか 先行者もチラホラ
ただすれ違う数人の中で ブツ持ちはいいヒラメ一枚のみ
シーバスは? ねぇシーバスは?

って尋ねたくなる

どっか行っちゃった?
ベイトはいるから ついてると思うんだけどなぁ
フラットを意識しつつランガン開始

ここ最近シーバス釣れてるシャローがらみへ
だぁーー とランガンしてるとバイト

からのアワセ切れ

30m位の高切れ
なんでこんなとこから?
バックラした時に痛んだのか?
あんま活性高そうじゃないし ワンチャンだったかもなぁ

今日は取れないかも・・
どんどんランガンしていき 折り返し
シャローに戻ってくると
出てる 出てる

こんなベタベタでもボイルしてる

魚体丸見えw
そのままワームを投げて
50くらい?
今日もシーバスげっとだぜ

その後 アワセ切れでロストしたワームを回収するミラクル

どれ位口にぶら下がっていたんだろw
やっぱヤツラ外すの上手だなww
ボイルもすぐ収まったので 15:00ごろ終了
帰宅して 刺身が食べたかったので洗いに
普段はシーバスは加熱するんですけどね
ちょっと匂いが気になるかな と
10分ほど氷水にさらして 洗いの完成
ワサビ醤油 ポン酢 ジェノベーゼ で
洗い美味いなぁ
さっぱりして歯ごたえもヨシ うまみもしっかりある
プツプツがいなけりゃ これから洗いにしよ
さて 今日はこの後ゴルフ
日曜日はメンテやらなにやらのんびりかな
ロッド:ディアルーナB806L
リール:TATULA(タトゥーラ) 100HL
ライン:G-SOUL X4 1.5号&グランドマックス5号
ルアー:ストライクヘッドS12g、SM-75ピンク
2020年12月04日
シーバス「君」

シーバス入ってる時は逃さず行かないとね

荒れはちょっと収まったけど爆風
ベイトは視認できない
ちょっと微妙な感じ?

ボイルに注意しながらワームでランガン

ちょっと粗目にたたいていく
爆風で全然飛ばないんで サイドスローで低弾道キャスト
前日のシャローは無反応

どこかでボイルがないか どんどん探っていく

かなり進んだところでようやくヒット

Lクラスのロッドだとこのクラスでも楽しめる

リリースしようか考えたけどキープ これが大正解w
追加を狙ったけど結局1本だけだった
さて大正解とは?
シーバス 「君」 でした

シーバス白子のソテー ジェノベーゼソース添え
白子うめぇぇー

ロッド:ディアルーナB806L
リール:TATULA(タトゥーラ) 100HL
ライン:G-SOUL X4 1.5号&グランドマックス5号
ルアー:ストライクヘッドS12g、SM-75ピンク
2020年12月03日
脳汁出たw
昨日 12/2も午後から表浜へ

現地はちょっと荒れ気味
フラット狙いなら帰るところ
でも
荒れ気味
雲天
ベイト在り
前日にシーバス
こういう時って結構シーバスが爆る

絶対なんてことはないんだけど 期待値は高い

ワームでランガンしながら 警戒レベル高め

サラシで真っ白なシャローに差し掛かった時
出てる 出てる

注意深く見てないと見落とす
尻尾丸出しでも 荒れ気味だと波で見づらかったりする
クリスタルポッパーをばっくりハーモニカ食い

思ったよりサイズ良かった

TOPは脳汁出るねぇ

その後も
ボコボコ・・
休憩
ボコボコボコ・・
休憩
(以下略)
が続き 結構長いこと楽しめました

キリがないので15:30頃終了
いやー 久しぶりに脳汁出ました
ロッド:ディアルーナB806L
リール:TATULA(タトゥーラ) 100HL
ライン:G-SOUL X4 1.5号&グランドマックス5号
ルアー:クリスタルポッパー、他
2020年12月02日
マイペースでいこう

とは言っても ガチンコではなくゴツめってだけすけど
ワームも投げるんだけど 鉄板バイブとかシンペンとか中心
でもデイ中心で青物主軸はキツイわ

夕マズメまで頑張ることもあるけど 大抵ラッシュがメンドクて帰る
青物狙うなら朝マズメの遠距離戦!


朝マズメなんて行かないし 遠距離戦やるなら そもそもベイトタックル持たないし
で ちょっと肩の力を抜くことにした

遊びでメバルワーム投げてみたり
メッキだと思ってたボイルはコイツ?
ほとんどコレだったり

5gのジグヘッドならそこそこ飛ぶ
ベタベタ無風の時にやりこめば ちょっと面白いかも

そして昨日12月初日
午後からLクラスのディアルーナで表浜へ

デイ中心の私は やはりシーバス・ヒラメ・コチ狙いが正解だな
で ここぞ って時に青物にスイッチ
マイペースでいこう

到着すると現地はイワシで真っ黒

海が臭いレベル
でも最近こういう状況でも なんか釣れないんだよね

イワシボールもチェックするけど 広めにランガンしてみる
狙いたかったポイントまでランガンし折り返す

帰りランガンはワーム中心の シャローはメタルで
シャローを打ち終わって ワームに戻してすぐヒット

バックリw
ナイスプロポーションのシーバス

青物も面白いけど シーバスはやっぱいいね

ランガンしながら考えてく釣りは面白い
青物は運任せ要素多すぎ

でもチャンスがきたら勿論狙うけど

ロッド:ディアルーナB806L
リール:TATULA(タトゥーラ) 100HL
ライン:G-SOUL X4 1.5号&グランドマックス5号
ルアー:ストライクヘッドS12g、SM-75ピンク
2020年11月27日
自分的第二次ゴルフブーム
自分的に 今
第二次ゴルフブーム到来ちう
11/9~の週はなんと3回w
ツアープロかww
11/11、14、15とゴルフ
81 91 91とスコアも良かった
81の日はドライバーくっちゃくちゃだった
だけどアプローチとパターが神ってた
年に何回かあるんだよね こんな日
勢いに乗って 何年ぶりだろうか 10年以上ぶり?
アイアンセットをポチっとな
クラブを変える時って 振れてる時のがいい
ダメな時は何をどうしたってダメ
これって釣りにも言えると思ってる
そして11/21に再度ゴルフ
新アイアンの試し打ちだったんだけど97
どうもアドレス時のアイアンの顔がしっくりこない
以前はストレートだったのが グースキツ目になったから
どうも自分的に普通に構えると 開いてしまうっぽい
ただ いい感じの球も打ててたので慣れだと思う
飛び系アイアンになったので 間を埋めるウェッジも必要に
ユーティリティを1本抜いてウェッジを足した
この冬の間に慣れて 春からのゴルフシーズンに備えます
まぁゴルフしない人は何言ってるかわかんないでしょうね
趣味ってそんなもんですな
釣り?
合間を縫って行ってはいましたよ
ちょっと波っ気ある期間でしたよね
ってことで青物狙いを数回
ゴツ目のタックルで干物しか・・

2020年11月10日
表浜的小三元

現着すると
濁ってるぅぅ・・

チェンジしようかとも思ったけど キスは釣れてる

青物は厳しいかも だけどキスいれば何とかなる?
ってことでそのままランガン開始

以前は濁ってると やめるか問答無用でチェンジでした
2,3年前から濁っててもベイトいれば関係ないことに気づいた
水潮みたいな感じで ベイトが嫌気しなければ問題なさそう
しかし現実は厳しく なんの反応もないままかなりランガン

すると だんだん濁りが薄くなり カタクチも見えてきた

セイゴのボイルも出始める
魚っ気出てきた

なんとかなるとはいえ 濁りは薄いにこしたことないってことかな
ま ベイト次第なんだろね
1本目

ナシナシサイズでリリース
2本目

バックリハーモニカ食いw
小三元リーチ!

3本目

一発ツモ! かと思ったら違ったw
4本目

ローン! 小三元!

ソゲからヒラメに入れ替えて大三元狙っちゃう?w
とも思いましたが 魚持ちながらの戻りランガンは
何気に高活性でした

ロッド:ディアルーナB806L
リール:TATULA(タトゥーラ) 100HL
ライン:G-SOUL X4 1.5号&グランドマックス5号
ルアー:ストライクヘッドS12g、SM-75ピンク
2020年11月07日
ボイルの正体
ちょどいいから夕マズメまで頑張ってみよう

前日バラしたポイントへ向けランガン

すると割と早めにヒット

したはいいがちいさそう

ソゲ?
塩焼き要員でしたw
まぁ美味いからヨシ

さっさと埋めてランガン再開
と
ボイルが起きてる

近寄って投げるが届いてない?
食わない

そうこうしてるうちに消えました
先行者も食わせられなかったみたい
カタクチが打ちあがってるのにね
再度ランガン開始
するとまたまたボイル

今度は間違いなく届いてる ど真ん中

食わない・・

なんだ一体

これまた消えて ランガン再開
またボイル

今度は至近距離だったので要観察
小さめのイーターが反転しながらボイル
新子セイゴ?
青物は体をそらせての反転食いはしないから多分そう
釣って正体をつかみたかったけど それに時間取られるのもねぇ

TOP使えば食わせられたとは思うけど
その後もボイルは起こるけど 視認できる範囲で 注意深くみればほぼほぼセイゴ
結局夕マズメも大したイベントも起こらず終了
ボーズじゃないだけマシか

ロッド:ディアルーナB806L
リール:TATULA(タトゥーラ) 100HL
ライン:G-SOUL X4 1.5号&グランドマックス5号
ルアー:ストライクヘッドS12g、SM-75ピンク
2020年11月06日
ダメダメだ・・

でも土曜日は雨か

週末アングラーの方には厳しい週末かも
実は土日とGOTO第二弾で南紀白浜へ

パンダが見たいってことで行ってきました
私は興味ないので 嫁と娘をアドベンチャーワールドへ放り込み
釣りへw
適当な堤防でワーム投げたんですが撃沈

翌朝南紀サーフへ

慣れない土地なんで 明るくなってから出撃
凄い人・・

浜にビッシリ

どこでもサーフは人気なんですね
こちらのサーフはドン深で ウェーダーいらず
隙間に入らせてもらって やらせてもらいました
地元サーフだとカウント3~5くらいでボトム
ですがこちらは8~12

マダイもきそうな感じ

この日ビッシリ埋め尽くされたサーフで 見た獲物はハマチ×1 メッキ×1
どうやらシブイ日だったようです

攻め方っていうか 釣り方っていうか結構違って面白かったです

私? ノーバイトっすよ

しかし遠いわ和歌山

5時間くらいかかりました
一昨日4日は表浜に出撃してきました

魚っ気はぼちぼちあっていい感じ

1バラシ 1コノシロ

なんでバラすかなぁ

1チャン逃がすと厳しいよね
ダメダメだオレ・・

なんて思って昨日5日も表浜へ

前日はポイントをある程度絞ってランガンしてました
でも SUPからショアに移行して間もない時期にそれはないよな と
ってことで 昨日は歩け歩け大会

行けるとこまでランガンしてやるぜ 的なw
で がーー っとランガン
2浜くらいランガンしたところで
そろそろ折り返すか

と折り返してほどなくヒット

良さげなサイズのヒラメっぽい

バレた・・・

なんで バ ラ す か な オ レ


ホントダメダメだ

まだ魚が薄いからワンチャン逃がしちゃ厳しいって

もうダメだオレ

なんて思いながらランガンしてると たけさんとばったり

バラした愚痴を聞いてもらいちょっとすっきりした

夕方のラッシュにハマるといやなので ラストちょっとランガン再開

残り30分くらいかな
もう釣れなくても すっきりしたからいいや ってランガンしてると
ヒットww
漫画みたいに光り輝いてるぜぇ

別に画像処理してないんですがねw
速攻〆て帰りました

たけさんお疲れー!爆オメ

爆にあずかりたいけど 1枚獲れたからヨシかな

ロッド:ディアルーナB806L
リール:TATULA(タトゥーラ) 100HL
ライン:G-SOUL X4 1.5号&グランドマックス5号
ルアー:ストライクヘッドS12g、SM-75ピンク
2020年10月31日
激アツ表浜

まさに激アツ

今行かなきゃいつ行くの?!

って餌屋さんにも言われましたw
実は一昨日も表浜出てました
何度かボイルが射程に入ったんですが タイミングかみ合わず

1バイトのみ

リールもタトゥーラに変えて臨んだんですが・・
なんともなさけない結果に

しかしやっぱ最近のリールはぶっ飛ぶ

アンバサダーでも変わんない とかぬかしてましたが違うわ

バックラもしないので ラインも細くできる
1.0号でもいいかも
で
その時 キスやってる人が数人いたんです ルアーロッドの人も
めだかさんとか爆釣してるのはブログで見たけど この辺でも釣れるのかなぁ なんて見てたら
爆釣

サイズもいいし 距離聞いたら10mだと

餌買いに行こうか真剣に悩みましたよ

で で
昨日は餌買ってキス釣り

久々に表浜でキス釣りしました

ホントに近くに寄っていて ウェーダー履いてれば延べ竿でも届く
ちょっと投げるともう釣れん

これ逆に難しい部分もあって 近すぎて 気を付けないと 仕掛けが波でもまれて絡む

数えてないけど5,60匹くらい?
ピンギスはなるべくリリースしました
どこどこの浜とかではなく どこでも釣れるみたい
一体どんだけいるねんw
さぁ あなたも乗るしかない このビッグウェーブにwww
天ぷらとフライにしましたが 激ウマ

特にフライがサックサクでサイコー

そして日が傾いてきて ルアーにチェンジ
餌残ってたけど 一応本職ルアーだしw
3バイト1キャッチ

リリースサイズだったけど ルアーでも釣れてよかった

ロッド:ディアルーナB806L
リール:TATULA(タトゥーラ) 100HL
ライン:G-SOUL X4 1.5号&グランドマックス5号
ルアー:ストライクヘッドS18g、SM-75ピンク