2010年12月15日
色んな世界
昨日火曜は荒れる予報でしたのでぐっすり
って日曜→月曜とぐっすり寝たばかりなのは置いといて
そして今朝は7:35スタートでゴルフでした
限りなく日の出に近いんですが
しかも
激寒&爆風のコンボです
あるゴルフクラブの全委員会合同コンペなんですが
相当な猛者も含まれています
普通は、ハンデキャップというのは打ったスコアからマイナスしてくれます
私はハンデキャップ11なんで
例えば83回打つと
83-11=72
になります
この83をグロスといい
72をネットといいます
このように通常打った回数から腕に応じてハンデを決め
色んなレベルの人が競い易くしています
だから始めたての人はハンデキャップ36からスタート(のことが多い)
仮に108回打ったとすると
108ー36=72
となり108回打っても83回打った私と同ネットで順位は分けになります
ところがレベルがそこから飛び出してしまうと
プラスハンデという領域に入ります
元プロとか学生時代にゴルフ部だったり
そうでなくてもゴルフがライフワークだったりする方々です
+3という人がいるとすると仮に72で回っても
72+3=75
になってしまうんですねぇ
あー恐ろしや・・・
中にはそんな方々もいる合同委員会のコンペ
プラスは少ないにしてもハンデキャップ5以下
通称片手シングルと呼ばれる猛者もゴロゴロいるコンペ
ゴルフをライフワークにしている人にとっては
まさに天上人か天竜人の魔窟

昔はそんな所には緊張しながらも混ざってみたいと思っていた私も
最近ゴルフにスレた私にとっては
その辺のおっさんの塊
ああぁぁぁ!
ごめんなさい!!
だって・・・昔と違って興味ないんだもん
これ釣りもおんなじで凄腕のルアーマンとか
テスターとか
プロとか言ったって
興味のない人にとってはその辺の小僧でありおっさん
いくら
デカイ魚釣ろうが
毎日ヒラメ釣ろうが
一年にシーバス1t釣ろうが
ブリ釣ろうが
大きいねぇ♪美味しそう
で終了~
所詮井戸の中なんすよね
ちっぽけな井戸の中で数値にこだわってもしょうがないって
そんなことをゴルフと釣りという趣味を通じて思うわけですわ
あ、数値を追いかけることを否定してるわけではないですよ
私も今年ハチマルはうれしかったですから
ただあまりそれにこだわって眉間にシワ寄せても
ある時趣味が変わったらまるで意味がなくなるし
自分が死に物狂いで追いかけてた数値が
突然意味がなくなる数値かもしれない
だから数とか大きさなんて
ついてきてラッキー位に思ったほうがいいと思うだけっす
話が大分それましたが
まぁそんなコンペに行っておりました
スコアは50・46でギリ100切れた位ですが
って日曜→月曜とぐっすり寝たばかりなのは置いといて

そして今朝は7:35スタートでゴルフでした

限りなく日の出に近いんですが

しかも
激寒&爆風のコンボです

あるゴルフクラブの全委員会合同コンペなんですが
相当な猛者も含まれています

普通は、ハンデキャップというのは打ったスコアからマイナスしてくれます
私はハンデキャップ11なんで
例えば83回打つと
83-11=72
になります
この83をグロスといい
72をネットといいます
このように通常打った回数から腕に応じてハンデを決め
色んなレベルの人が競い易くしています
だから始めたての人はハンデキャップ36からスタート(のことが多い)
仮に108回打ったとすると
108ー36=72
となり108回打っても83回打った私と同ネットで順位は分けになります
ところがレベルがそこから飛び出してしまうと
プラスハンデという領域に入ります
元プロとか学生時代にゴルフ部だったり
そうでなくてもゴルフがライフワークだったりする方々です
+3という人がいるとすると仮に72で回っても
72+3=75
になってしまうんですねぇ
あー恐ろしや・・・
中にはそんな方々もいる合同委員会のコンペ
プラスは少ないにしてもハンデキャップ5以下
通称片手シングルと呼ばれる猛者もゴロゴロいるコンペ

ゴルフをライフワークにしている人にとっては
まさに天上人か天竜人の魔窟


昔はそんな所には緊張しながらも混ざってみたいと思っていた私も
最近ゴルフにスレた私にとっては
その辺のおっさんの塊

ああぁぁぁ!

ごめんなさい!!

だって・・・昔と違って興味ないんだもん

これ釣りもおんなじで凄腕のルアーマンとか
テスターとか
プロとか言ったって
興味のない人にとってはその辺の小僧でありおっさん

いくら
デカイ魚釣ろうが
毎日ヒラメ釣ろうが
一年にシーバス1t釣ろうが
ブリ釣ろうが
大きいねぇ♪美味しそう

で終了~

所詮井戸の中なんすよね
ちっぽけな井戸の中で数値にこだわってもしょうがないって
そんなことをゴルフと釣りという趣味を通じて思うわけですわ
あ、数値を追いかけることを否定してるわけではないですよ

私も今年ハチマルはうれしかったですから

ただあまりそれにこだわって眉間にシワ寄せても
ある時趣味が変わったらまるで意味がなくなるし
自分が死に物狂いで追いかけてた数値が
突然意味がなくなる数値かもしれない
だから数とか大きさなんて
ついてきてラッキー位に思ったほうがいいと思うだけっす
話が大分それましたが

まぁそんなコンペに行っておりました
スコアは50・46でギリ100切れた位ですが

Posted by あきら0913 at 18:08│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
あきらさんのラフに考えようとする気持ち、け
っこう大変だと思います。
でも同感です。
っこう大変だと思います。
でも同感です。
Posted by BAN at 2010年12月15日 22:13
BANさん、おはようございます
> あきらさんのラフに考えようとする気持ち、けっこう大変だと思います。
そうなんです
結構大変ですw
のめり込めばこむほど(爆
昔ゴルフに本気だったころは一打に一喜一憂してましたから・・
でも結局意味がないとまでは言わないけど
もっと楽しめば良かったなと思ったりするわけです
> でも同感です。
小僧のたわごと読んでもらってあざしたっ!
でもお仲間にはご内密に ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
> あきらさんのラフに考えようとする気持ち、けっこう大変だと思います。
そうなんです
結構大変ですw
のめり込めばこむほど(爆
昔ゴルフに本気だったころは一打に一喜一憂してましたから・・
でも結局意味がないとまでは言わないけど
もっと楽しめば良かったなと思ったりするわけです
> でも同感です。
小僧のたわごと読んでもらってあざしたっ!
でもお仲間にはご内密に ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
Posted by あきら at 2010年12月16日 08:53
変なコメントは表示されないんだからね!w