2011年02月04日
待っていたチャンス
去年からずーっと攻めたい場所があったんです
でも自分が考えている
潮回り
潮のタイミング
時間的ジアイ
風
これがなかなか揃わないんですわ
特にここは・・
一年でも数回あるかないか
でも昨夜は今年になって始めて揃いました
やっと納得のいく攻め方ができる
現地に着くとノーマークなのか誰もいません
悠々とポジションに入ってまずは流れチェック
ジアイを待ちます
予想したジアイに定番の

塩焼きからスタート
ガンガンに当たります
そして

メバルキタ
手の平くらいの渥美なら普通にキープのサイズですがなぜか小さく見える
Hな湖ではリリースします
そのあとは塩焼き&アベ祭りスタート
ただこの日はなんかエライバラしました
漁師パックのフックってすぐ甘くなるのかな?
まぁシバスですからいいんですが
って思って自作に変えたらキャッチ率アップ
流石ガマカツです
最終的にいいサイズのメバルやアベ、ヒラも混じって楽しめました
塩焼きはカウント不能

もう産卵終わってるはずだけどお腹デップリ
何喰ってるんだろうねぇw
尺は出ませんでしたが会心の釣行でした
絶対この場所はいいはずと思い続けてはや?年?
やっと納得の釣りができました

でも自分が考えている
潮回り
潮のタイミング
時間的ジアイ
風
これがなかなか揃わないんですわ

特にここは・・

一年でも数回あるかないか
でも昨夜は今年になって始めて揃いました

やっと納得のいく攻め方ができる

現地に着くとノーマークなのか誰もいません

悠々とポジションに入ってまずは流れチェック
ジアイを待ちます
予想したジアイに定番の
塩焼きからスタート

ガンガンに当たります

そして
メバルキタ

手の平くらいの渥美なら普通にキープのサイズですがなぜか小さく見える

Hな湖ではリリースします

そのあとは塩焼き&アベ祭りスタート

ただこの日はなんかエライバラしました

漁師パックのフックってすぐ甘くなるのかな?
まぁシバスですからいいんですが

って思って自作に変えたらキャッチ率アップ

流石ガマカツです

最終的にいいサイズのメバルやアベ、ヒラも混じって楽しめました
塩焼きはカウント不能

もう産卵終わってるはずだけどお腹デップリ

何喰ってるんだろうねぇw
尺は出ませんでしたが会心の釣行でした

絶対この場所はいいはずと思い続けてはや?年?
やっと納得の釣りができました
