2015年05月04日
3種混合な一日
今日は天候崩れちゃいましたね
そんな予報でしたので 昨日は浜からナイトまでがっつりやったろうと思いました
まずは浜
ド干潮狙いで 浅いエリアで前に出る作戦
以前広範囲に索敵して 各地の地形を頭に入れてあります
こういう時に潮位とか考慮して 入り分けるためですね
干潮30分ほど前に始める
GWなのでそこそこ人がいる
でも釣りしてる人はそんなにいないので ランガンもできる
大潮の干潮で前に出れるが 水深はそれほどないのでメタル
潮目が入ってるので そのポイントを中心に流す
何投目だったろう
フルキャストして着底を確認すると
喰ってる

ノンキーですがこの時期釣れれば嬉しいです
あれ?メタルがない
初めはバックリ飲み込んだと思ってましたが ない
どうやらスナップが甘くて 取れてしまったようだ
アシストだけで上がってきました
しょうがないのでヒラメタルからガン吉に
その一投目 二シャクリ目でバイト
コレは乗らず・・
なんだよ なんだよ 魚いるじゃーんw
って思いましたがその後はノーバイト
上げまでやって終了しました
一旦帰宅
ご飯食べたり 仮眠したりしてのんびり
今度は夕マズメ狙いで豊川調査
テーマは
クロックスで狙う キビレのボトムゲーム
実は前日も調査してたりします
そのポイントでまさかの4ロスト
持っていったジグヘッド全ロストで強制終了でした
昨日はジグヘッド8つ買っておきました
これなら大丈夫だろw
5ロスト・・・
でもそのおかげか大分見えてきました
バイト3回あったし やっと目処が見えてきた気がします
2時間ほど調査して終了
活性低い感じで ちょっと元気のないバイトでした
豊川エリアはまだ早いのかな
そして最後の仕上げメバル
駐車場でSさんにばったり
近況をお互いダベって各々ポイントへ
バスっ・・・・ブッシュウゥゥゥ
先行者生物が
少なくとも2頭が魚を追いかけまわしてます
しかし夜中に聞くこの呼吸音は気味悪いなぁ
巨人が息継ぎしてるみたいだよ
こんな状況で魚が釣れるわけもなく
見事なノーバイトが続く
コイツラがどっか行くまでどうしようもないな・・
やっとどっか行ってくれて しばらくして反応が出始めた
ポツポツ反応があるけど かなり掛け損ねてしまった
ちびっこは即リリしました
タラの芽をもらったので 天ぷらダネが欲しかったんですよね
ちょっと足りないけどまぁいいか
浜のタックル
ROD:Tam's Factory オリジナル
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.2号使いました
ダイワ(Daiwa) ソルティガ リーダー タイプF
30lb使いました
キビレのタックル
釣れなかったので省略w
メバルのタックル
ROD:Tam's Factory内海SP
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
使ってるのは前の型ですけどね

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
オーロラ他アジングフレア