2018年10月17日
運
青物は運
たけさんのブログにも書いてありましたが 確かにそうだと思う
アイツラ気まぐれだしねぇ
ただある程度の法則はある と思う
あとは哨戒回数を増やして 確立を上げていく
あと青物が釣れそうな雰囲気ってのもある
ベイト 潮色 鳥 波 風・・・これは経験っすねぇ
まぁ場所とタイミングも経験っちゃ経験かw
やっぱね 砂浜で青物獲るのって難しいですよ
刻々と状況変わるし 青物が寄る要素が少ない
上記した事 マル無視で釣れる事もある
だから砂浜青物オモシロイんですけどね
なんちゅうか あの詰将棋みたいな感じ
さらにそれをひっくり返すような結果
それを乗り越えて・・・みたいな
まぁ余談が過ぎました
昨日も青物調査
すっかり青物モードw

なんとかヒラメが釣れただけでした
ヒラメ・・いいんですが 青物モードに入ってしまうと・・うーん
全体的に薄い濁りが入ってました
沖目にベイトは居たので 濁りと風によってはいいかもですね
これからはベイトと風見て SUPかおかっぱか判断だな

オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます
*0.6号
*3号

マーズ(MARS) SM-75
ピンク
ストライクヘッドS-12g
たけさんのブログにも書いてありましたが 確かにそうだと思う
アイツラ気まぐれだしねぇ

ただある程度の法則はある と思う
寄り易い場所 タイミング
そういう場所とタイミングを 偵察である程度絞り込んでおくあとは哨戒回数を増やして 確立を上げていく

あと青物が釣れそうな雰囲気ってのもある
ベイト 潮色 鳥 波 風・・・これは経験っすねぇ
まぁ場所とタイミングも経験っちゃ経験かw
出会い頭ってのはある
まぁ前回なんかはまさにコレ
でも毎年コンスタントに取るには ある程度知識が要りますねやっぱね 砂浜で青物獲るのって難しいですよ
刻々と状況変わるし 青物が寄る要素が少ない
上記した事 マル無視で釣れる事もある
だから砂浜青物オモシロイんですけどね

なんちゅうか あの詰将棋みたいな感じ
さらにそれをひっくり返すような結果

それを乗り越えて・・・みたいな

まぁ余談が過ぎました

昨日も青物調査
すっかり青物モードw
なんとかヒラメが釣れただけでした
ヒラメ・・いいんですが 青物モードに入ってしまうと・・うーん

昨日は3か所見て 2か所で竿出し
雰囲気出るまでフラット狙い
1か所目でヒラメが出て 2か所目はちょっとやって撤収全体的に薄い濁りが入ってました
沖目にベイトは居たので 濁りと風によってはいいかもですね
これからはベイトと風見て SUPかおかっぱか判断だな


オリムピック(OLYMPIC) TIRO(ティーロ) GOTS-892L-F/F
改造してます
*0.6号
*3号

マーズ(MARS) SM-75
ピンク
ストライクヘッドS-12g