ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年05月02日

近所で

前回ニベ釣ってから感じてたこと

古いアンバサダーでも同じ位飛ばね?ニコッ

理論的には完璧なサミングが出来れば ノーブレーキが一番飛ぶ
それが出来ないから 遠心やマグなんかのブレーキがある
最先端はオートマチックともいえるDC

結局いくら回っても ブレーキかけるワケだから 古いのでも勝てるんじゃないの?ニコニコ

フィネスみたいな分野は別として サーフで使うルアーなんて変わんないじゃね?テヘッ

アンバサダーをまずグイングインに回るようにする
これは最近のベイトリールに近づけることは出来る
あとはレベルワインドの抵抗+遠心+自作マグで最適値を出す

私のサーフでのスタイルはストライクヘッドを使ったランガンが主
ほとんどルアー交換しないから 一度セッティングを出せば変えなくていい

バスロッド使ってた時は飛ばなかったダウン
まぁ接近戦には手返しがよくて それはそれとして有効だったナイス

けど 97ラテオや80ディアルーナならタトゥーラにも負けないんじゃね?パンチ

こんなこと考えて前回から何度か浜に入ってました
結構荒れてた時が多かったので 濁りが入ってたりで釣果は望み薄汗
さらに自粛要請の看板も増えて よさげな場所でもパスして 地形は二の次

結局ノーバイトが続きましたが おかげでセッティングは出ました
GWは出ないつもりだったので 間に合ってよかったニコニコ
結果は思った通り タトゥーラと変わらない位飛ぶようになりましたアップ

メリットはなんと言ってもメンテが楽
それに部品点数が少ないので 潮噛み 砂噛みのゴリ感も出にくい
ギア比が低いのも感じにくいのかも

デメリットはそのギア比
7.3とか8.0とかではないので どうしても遅いタラ~
回収とか糸フケとるのも結構大変

この相反するギア比の問題は 速さ:抵抗 の個人の考えだろうね
私はタダ巻き系なら6.3でもいいと思う

特にバイブとか楽ハート

ワームのリフト&フォールやメタルなんかなら8.0とか7.3かな
こんな感じで使い分けてこうと思う






で 昨日はGWも突入したので しばらく浜は休憩で 近所の川へ行ってみることに

さて なに使おうかなーニコニコ

そうだ 気分転換に中坊時代のタックルつかってみよテヘッ

ロッド:ダイワ ファントムPPB602MLR グリップ改造
リール:アブ アンバサダー5000C 

5000Cって確かギア比4.6だっけ?
ソルトじゃ使えんわなw


現地についてみると田植えの影響か濁ってる
水温はそこそこあるっぽい

上からジタバグで攻めるが無反応汗

次に下をスピナベで攻めるも無反応汗汗

どころかゴミが凄いので移動ダッシュ


移動して次の場所でランガン

してるとヒットビックリ














綺麗な雷魚でしたナイス

一応ナマズ狙いだったんですが 最近はレアカードなのでうれしいニコニコ
やっぱ雷魚かっこいいなぁハート
1年に1回は会えたらいいな

追加を狙ったんですが 1チェイスで終了
あの子は次の機会にとっておきましょテヘッ


  


Posted by あきら0913 at 05:58Comments(0)その他の釣り