2010年03月28日
3/27 月夜のカラー
昨日は午後から暇になったので渥美の気になるエリアを2箇所ほど偵察
メバルのポイントですが、一箇所は一発狙い
ここは風向きが今日はイマイチでした
もう一箇所は北西風でもなんとかなるんじゃねって場所
地元の人から話は聞いてて、いつかやってみたいなーなどと思いつつ
見に行ったこともない場所
ベイトはいますね
また気が向いたら来てみよっと
で、そのままHな湖へ
下げでそこそこ潮が動きそうなんでシーバス狙い
始めると小さいながらもライズが出てる
メバルなんかもライズしてんですけど
メバルタックルにすべきだったか・・
それでもせっかくシーバスタックル持ってきたんで親分サイズ狙い
結構活性高いようでバイトも頻繁にある

まぁこんな30~40cm前後が多いようですが
相手が小さいせいかバラシまくり
結局こんな塩焼きサイズ*2と35cmくらいのヒラセイゴ*1で終了
親分はきませんでした
昨夜は月明かりが結構ありました
そのせいか、カラーで結構バイトの違いがあったのは面白かったです
同じワンダーなんですが、写真に写ってるセンタープレートのナチュラル・クリア系と
同じクリア系でセンタープレートのレッドヘッドでは明らかに違いました
光量がそこそこあるとナイトでも関係あるのか、やはりレッドヘッドはナイトでは特別なのか
サイズが小さいながらもあれだけバイトがあると色々試せて面白かったですね

メバルのポイントですが、一箇所は一発狙い
ここは風向きが今日はイマイチでした
もう一箇所は北西風でもなんとかなるんじゃねって場所
地元の人から話は聞いてて、いつかやってみたいなーなどと思いつつ
見に行ったこともない場所
ベイトはいますね
また気が向いたら来てみよっと

で、そのままHな湖へ

下げでそこそこ潮が動きそうなんでシーバス狙い
始めると小さいながらもライズが出てる

メバルなんかもライズしてんですけど

メバルタックルにすべきだったか・・

それでもせっかくシーバスタックル持ってきたんで親分サイズ狙い

結構活性高いようでバイトも頻繁にある
まぁこんな30~40cm前後が多いようですが

相手が小さいせいかバラシまくり

結局こんな塩焼きサイズ*2と35cmくらいのヒラセイゴ*1で終了
親分はきませんでした

昨夜は月明かりが結構ありました
そのせいか、カラーで結構バイトの違いがあったのは面白かったです
同じワンダーなんですが、写真に写ってるセンタープレートのナチュラル・クリア系と
同じクリア系でセンタープレートのレッドヘッドでは明らかに違いました
光量がそこそこあるとナイトでも関係あるのか、やはりレッドヘッドはナイトでは特別なのか
サイズが小さいながらもあれだけバイトがあると色々試せて面白かったですね

Posted by あきら0913 at 09:25│Comments(3)
│シーバス
この記事へのコメント
まいどです。
ワンダーレッドヘッドってやっぱり強いですか・・・。
私はノーバイトでした。
白ベースのシンペンしか無くて、チャート系
ワンダーレッドヘッドってやっぱり強いですか・・・。
私はノーバイトでした。
白ベースのシンペンしか無くて、チャート系
Posted by とーちゃん at 2010年03月28日 20:44
あれれ?? 知らん間にえんたー押してしまいました。
そうそう、チャート系のを持ってなくて、昨夜の濁り具合ならそんなんが欲しくなりました。
けど静かな中でやってると、シーバスのBIGONEがいつくるかと思うとわくわくしますね。
そうそう、チャート系のを持ってなくて、昨夜の濁り具合ならそんなんが欲しくなりました。
けど静かな中でやってると、シーバスのBIGONEがいつくるかと思うとわくわくしますね。
Posted by とーちゃん at 2010年03月28日 20:46
とーちゃんさん、乙です
> ワンダーレッドヘッドってやっぱり強いですか・・・。
> 私はノーバイトでした。
無難な気はしますね
> そうそう、チャート系のを持ってなくて、昨夜の濁り具合ならそんなんが欲しくなりました。
私はクリア系が好きです
特にワンダーのTSカラー
中に反射プレートが入ってるタイプです
一番の利点は塗装がないので剥げないw
ぶつけて傷ついてもウレタンに付ければ再生!
ってとこが好きですw
> ワンダーレッドヘッドってやっぱり強いですか・・・。
> 私はノーバイトでした。
無難な気はしますね
> そうそう、チャート系のを持ってなくて、昨夜の濁り具合ならそんなんが欲しくなりました。
私はクリア系が好きです
特にワンダーのTSカラー
中に反射プレートが入ってるタイプです
一番の利点は塗装がないので剥げないw
ぶつけて傷ついてもウレタンに付ければ再生!
ってとこが好きですw
Posted by あきら at 2010年03月29日 08:37
変なコメントは表示されないんだからね!w