2012年01月23日
プロトタイプ
メバルタックルごっそり失くして途方にくれた日曜日
リールはレアニウム1000買い直すの決めてました
メバルに関してはドラグ性能云々より感度優先だと思うんです
ですから最優先は重量
となると私的に最軽量なレアニウムになります
竿は?
ということで釣り具屋巡り
色々触ってみましたがどうもしっくりこない
結局なにも買わずに最終地ミック天津へ
まずはレアニウム1000にリバージ2lbを巻いてもらいます
アオリスタンドも付けてとりあえず完了
そんな時 神の声が
この竿使ってみてくれません? By tamさん
こんな所に神様いた
ワンピースのメバル用プロトロッド
持ってみた感じ かなりしゃっきり
ガイドも超小径で 完全に掛けにいくロッド
tamさん ありがとうございます
がんばって使い込んでみます!
ということでその日の夕方早速Hな湖へ
思っていたよりかなり風が強くて厳しかった・・
バイト?って思えるのは数回ありました
でもまだ竿に慣れてないのでなんとも言えない
なにせ バイト って合わせると 5cm位の藻とか・・
ボトムもゴッツゴツに感じます
もう少しこの竿からの情報に慣れないとなんとも言えませんね
なんかこうやって考えると テスターってのも大変だなって思います
決して2回や3回で完成するわけではないと思う
なんか適当なテスターもいるようですが
雨の日や風の日 色んな気象条件とか
大きな魚も小さな魚も掛けて見て
リグやラインの相互関係
他にも色々あるけど それぞれの組み合わせは無限大
一つでも多く竿に経験させないとね
折角預けてくれたtamさんに恩返しできるように使い込んでみます
ちょっと萌えてきた

リールはレアニウム1000買い直すの決めてました
メバルに関してはドラグ性能云々より感度優先だと思うんです
ですから最優先は重量
となると私的に最軽量なレアニウムになります
竿は?
ということで釣り具屋巡り

色々触ってみましたがどうもしっくりこない

結局なにも買わずに最終地ミック天津へ
まずはレアニウム1000にリバージ2lbを巻いてもらいます
アオリスタンドも付けてとりあえず完了
そんな時 神の声が

この竿使ってみてくれません? By tamさん
こんな所に神様いた

ワンピースのメバル用プロトロッド
持ってみた感じ かなりしゃっきり

ガイドも超小径で 完全に掛けにいくロッド

tamさん ありがとうございます

がんばって使い込んでみます!
ということでその日の夕方早速Hな湖へ

思っていたよりかなり風が強くて厳しかった・・
バイト?って思えるのは数回ありました

でもまだ竿に慣れてないのでなんとも言えない

なにせ バイト って合わせると 5cm位の藻とか・・
ボトムもゴッツゴツに感じます
もう少しこの竿からの情報に慣れないとなんとも言えませんね

なんかこうやって考えると テスターってのも大変だなって思います
決して2回や3回で完成するわけではないと思う
なんか適当なテスターもいるようですが

雨の日や風の日 色んな気象条件とか
大きな魚も小さな魚も掛けて見て
リグやラインの相互関係
他にも色々あるけど それぞれの組み合わせは無限大
一つでも多く竿に経験させないとね
折角預けてくれたtamさんに恩返しできるように使い込んでみます
ちょっと萌えてきた
