ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月20日

巻き風

昨夜は風が南東?東?気味な感じ
強めですが この向きなら渥美イケるかな?
ちょっと風が心配でしたので 小型の数狙いの場所へパンチ

明るいうちに到着しましたが ちょっと悩むレベルの風タラ~
一応追い風なんですが 巻いてるのでちょっとやり辛そう
しばし悩みつつも 潮も澄んでるのでやることに

明るいうちはストラクチャーなんかの確認
左右 レンジを変えて確認していきます


この日のタックルはロッドは勿論 内海SP
レアイニウム1000Sに フロロは2.5lbにしました
根がかり多いのでPEはパス
タッケーのいいサイズも来るので 用心してフロロ太目

使った感じですが やはりちょっとバサバサします汗
感度も1.5lbに比べると落ちますねダウン
まぁなんとかなるレベルですけど・・

日が落ちて暗くなる18:30頃からが本番
そろそろじゃないかな ってころに






ノンキーパーですが ボーズ回避ニコニコ
まぁここではこのサイズが多いです

林さんの船に乗った時に
「即リリすると魚散りますよ」
って言われたので 今回はノンキーでもバケツにいったん入れます

その後は ポツポツ・・シーン・・ポツポツ って感じ
魚が弱らないように 頻繁にバケツの水を入れ替えるので結構メンドイタラ~
でもノンキー死なせちゃかわいそうだしがんばります汗






渥美では珍しいセイゴビックリ
流石にコイツは即リリです






タッケー
内海SPで釣ると面白いですなぁハート








20:00頃の潮止まりで終了
実質1.5h位だから時速10位でしょうか
まぁまぁポツポツってところでしょうかね

この日は風が巻いていたので本当は0.85gのが楽でした
でも0.55gの気持ち早め(自分の中では)が良かったです

渥美もやっと始まるかなぁアップ

そうそう
タックル聞かれることがあるので アフィ貼れるヤツはなるべく貼るようにします
うまくいってるかどうかわかりませんが 参考にしてください


シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 1000S

ここから記事をお書きください。




クレハ(KUREHA) シーガー R18フロロリミテッド 100m
クレハ(KUREHA) シーガー R18フロロリミテッド 100m

ここから記事をお書きください。




ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

ここから記事をお書きください。  


Posted by あきら0913 at 10:40Comments(0)メバル・アジ