ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年12月20日

ナイロンのフッキング

一昨日水曜日のこと

いつものごとく 表浜を偵察ダッシュ
何か所目かで あるアングラーが目に留まる

ん? なんか違和感あるな

ああぁ サウスポーなんだ

んん? あの人は



あさみさんじゃんw




ってことで合流
ウネってるし ちょっとだけやるつもりが 結局マズメまで
まぁノーバイトでしたがねタラ~

あさみさん ご無沙汰&お疲れ!







で 昨日木曜日

まだウネリが残ってる汗
サンドバーが効いてるエリアへ
ここならバスロッドでも勝負になるパンチ

シーバス意識しながら ヒラメ狙い
この前いただいたジグヘッドで どんどんランガンして行く
ところがこの日は 流れがキツクてレンジコントロールが難しい汗
こういう状況だとストライクヘッドのが楽かな

しばらくランガンしてると シャローでシーバスバイトビックリ
波打ち際で視認できるくらいのとこ
そこからなんと

まさかの4バラシ怒

どうもナイロンのフッキングがPEと違うっぽい・・ 気がするガーン
バイトもなくなってしまったので ランガン再開

このままでは終われない!炎

終わったらと思うと ぞっとするガーン
なんとかなんでもいいから釣っておきたいパンチ

ところがそこからウントモスントモ汗
焦りながら隣のエリアから入った人の所まで来てしまった
そこから折り返しランガン













ああぁ よかったニコニコ
ちびっこだけど 君は救世主だよハート
もうね サイズとかじゃないよ

気が楽になって 帰りランガン再開
すると さらにドン!ビックリ















まずまずサイズきたナイス
このサイズだとバスロッドブチ曲がりw
60Upとかヤバイんじゃねハート

ちょうどシーバスをバラしたポイントに近い
とりま埋めて もう一度攻めてみようパンチ
ポイント休めたから またチャンスあるかも













ビンゴ!クラッカー

ここでバラしながらも何本か釣って ナイロンのフッキングもわかってきた
ようするに しっかり乗ってから鬼アワセ ってことねニコッ
慌ててアワせる必要はなくて 落ち着いて力いっぱいアワせるのが大事

な気がするwww

やっぱ数釣るのって大事だよなぁ
経験値が上がるっていうか 色々試せるもんなぁ
ってかグラスロッドでくればよかった汗















かなりバラしましたが シーバスは3本 ヒラメ2本(ちびっこ含む)
経験値がグンと上がった釣行でしたアップ






ロッド:バレーヒル ブラックスケールBKC-607M グリップ改造
リール:アブ アンバサダー4601C ガンナー
ライン:適当なナイロン4号w
ルアー:ストライクヘッドS12g・18g&SM75ピンク


  


Posted by あきら0913 at 05:52Comments(2)サーフ