ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月23日

MAEHAMA QUEST

昨日は前浜まで足を延ばしてきましたテヘッ

表浜はダバダバで さらに濁りが入ってるエリアも多い
ちょっと釣りが成立しずらいタラ~

所が前浜はBCMで2mくらいまでなら釣りになるポイントが多い
少し前にサブさんの領海に 3回ほど行ってわかりました電球
地形的な要因ですね

3回ほどお邪魔した時に 色々考えさせられる事がありました
去年あたりから漠然と感じていた


自分なりの方法で前浜を攻めきれてない怒


どうにもモヤモヤした気持ちを持っていました
どうにか納得できる攻め方 ルアーを探したい
サブさんの領海に侵入して さらにその気持ちは大きくなりました
そんな時tamさんと話していたら 最近先端エリアで良く使われるルアーの話が

アレかぁ・・

前からあるんだけど なぜか敬遠してたんですよね
メタルに比べて飛ばない気がして汗
なんとも中途半端な気がしてました

でもまてよ


アレなら前浜にうってつけじゃないか?電球



イヤイヤ うってつけ所かめっちゃ向いてるんじゃないか?!


って考えて早速イシグロさんで購入
何gにするか色々相談して決めました

ま そんな経緯で昨日は荒れ気味だし ちょうどいいシチュなので前浜行った次第です
現地は風はないので 前浜にしてはやりやすい状況
雨はこの始める時点では降っていない(後で降ってきましたが)
波は結構ありますが 案の定やれそうなポイントがあります



MAEHAMA QUEST





ヒラメサイズきましたパンチ

炎月で自分なりの攻め方ができましたニコニコ
もう少し前浜で使い込んでみないとなんともですが とりあえず成功かな

炎月を選んだプロセスは色々あるんですが 読みたい人もいないと思うので端折りますww



ロッド:Tam's Factoryオリジナル


シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG

使ってるのは前の型ですけどね





YGKよつあみ ガリス ジグマンWX4 200m
YGKよつあみ ガリス ジグマンWX4 200m

今回は1.5号です





ダイワ(Daiwa) ソルティガ リーダー タイプF
ダイワ(Daiwa) ソルティガ リーダー タイプF

30lb使いました





シマノ(SHIMANO) 炎月 投式II
シマノ(SHIMANO) 炎月 投式II





このブログの人気記事
試行錯誤と迷走
試行錯誤と迷走

遅ればせながら
遅ればせながら

また来週
また来週

ありがとう色々
ありがとう色々

初釣りは
初釣りは

同じカテゴリー(サーフ)の記事画像
久々ーフ
お久しぶり
右投げ右巻
似合う
表浜開幕2021
試行錯誤と迷走
同じカテゴリー(サーフ)の記事
 久々ーフ (2022-07-26 11:19)
 お久しぶり (2021-11-30 05:52)
 右投げ右巻 (2021-09-01 05:38)
 似合う (2021-08-31 05:42)
 表浜開幕2021 (2021-08-30 06:05)
 試行錯誤と迷走 (2020-12-22 05:48)

Posted by あきら0913 at 06:05│Comments(2)サーフ
この記事へのコメント
こんにちわ!
ヒラメゲットおめでとうございます♪

やはり東ウネリだと表浜方面がダイレクトに拾うみたいですね
今朝も荒れ予報でしたけど、こちらは静かなもんでした~

炎月を選んだプロセス気になりますぅ~ (^^;)
Posted by サブ at 2014年10月23日 12:27
サブさん、おはようございます

> こんにちわ!
> ヒラメゲットおめでとうございます♪
ありがとうございます
結果出てよかったですw

> やはり東ウネリだと表浜方面がダイレクトに拾うみたいですね
> 今朝も荒れ予報でしたけど、こちらは静かなもんでした~
沖の波の高さは変わらないと思うんですが、全然違いますよね
やはり浜の向きも関係あるんでしょうか
サンドバーの出来方でも大分違いますよね

> 炎月を選んだプロセス気になりますぅ~ (^^;)
またお会いすると思いますのでそんときにでもw
Posted by あきら0913あきら0913 at 2014年10月24日 04:37
変なコメントは表示されないんだからね!w
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MAEHAMA QUEST
    コメント(2)