2014年10月30日
プチ爆!
昨日も午後から表浜へ
前日と同じエリアです
現地は餌師でにぎわってます
キスではなくヘダイが入れ食いのようです
海況はベタベタ濁り若干
ほとんどないに等しいですけどね
餌師が並んでいるので 自由にはランガンできない
でもそのうち帰って行くだろうから ボチボチやりながらその時を待ちます
12gのJHで空いてるスペースをランガンしていく
ベイトもいるし 潮目も差してきてる
いい感じ
と フォールでゴゴゴンとヒット!
結構引きます
これはいいサイズのヒラメじゃない?
バシュシュッ!!
あっ・・
バレました
ベタベタ ドピーカンのデイ
まさかシーバス食ってくるとは思ってませんでした
なんか久しぶりにシーバス見たのにバラしちゃったよ
かなり残念
と思ったのもつかの間
その後すっかりどうでもよくなりました

まずはボーズ回避のソゲ
一時期の手のひら大より かなりマシになってますね

ソゲ2
かなりバイトがあります
ごっそりこの辺に固まってるようですね

ヒラメサイズきたー!
いいねぇ いいねぇ

ソゲ3
かなりソゲがいるらしく 乗らないバイトがかなりあります

ヒラメ2
サイズアップきたー!!
いいよぉ いいよぉ

ソゲ4
またソゲに戻っちゃった
上げになって だんだんバイトも少なくなってきたので終了
ヒラメ2ソゲ4でした
真昼間にこんなに活性高い事もあるんですねぇ

久々にロッドと記念撮影
かっこいいじゃんw
その足で 今日会議の後 宴会するお寿司屋さんに持ちこみ
大将は東京オリンピックの頃 東京で修行をしてた生粋の江戸前職人
電話すると
私:ヒラメ釣れたんで持ちこんでいいっすか?
大将:生きてる?
私:浜で〆ちゃいました
大:ピンってなってたらダメだよ
私:(死後硬直のことかな?)まだ全然なってませんよ
大:じゃあ とりあえず持ってきてみて
ドキドキしながら大将に見てもらう
おもむろに 頭付近と 尻尾付近を
グサッ グサッ・・
ヒラメをグイグイ曲げる曲げる
すると血がドバドバ出てくる出てくる
これがプロの〆かぁ(感嘆)
要するにアマチュアの〆方じゃぁ 美味くないってことなんですね
包丁入れる位置も微妙に違ってたし いやはや勉強になりました
今晩宴会の時にじっくり教えてもらおう
ロッド:Tam's Factoryオリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ ガリス ジグマンWX4 200m
今回は1.5号です

ダイワ(Daiwa) ソルティガ リーダー タイプF
30lb使いました

前日と同じエリアです
現地は餌師でにぎわってます
キスではなくヘダイが入れ食いのようです

海況はベタベタ濁り若干

ほとんどないに等しいですけどね
餌師が並んでいるので 自由にはランガンできない
でもそのうち帰って行くだろうから ボチボチやりながらその時を待ちます
12gのJHで空いてるスペースをランガンしていく
ベイトもいるし 潮目も差してきてる
いい感じ

と フォールでゴゴゴンとヒット!

結構引きます
これはいいサイズのヒラメじゃない?

バシュシュッ!!
あっ・・

バレました

ベタベタ ドピーカンのデイ

まさかシーバス食ってくるとは思ってませんでした

なんか久しぶりにシーバス見たのにバラしちゃったよ
かなり残念

と思ったのもつかの間
その後すっかりどうでもよくなりました


まずはボーズ回避のソゲ

一時期の手のひら大より かなりマシになってますね

ソゲ2
かなりバイトがあります

ごっそりこの辺に固まってるようですね

ヒラメサイズきたー!
いいねぇ いいねぇ


ソゲ3
かなりソゲがいるらしく 乗らないバイトがかなりあります


ヒラメ2
サイズアップきたー!!
いいよぉ いいよぉ


ソゲ4
またソゲに戻っちゃった

上げになって だんだんバイトも少なくなってきたので終了
ヒラメ2ソゲ4でした

真昼間にこんなに活性高い事もあるんですねぇ

久々にロッドと記念撮影
かっこいいじゃんw
その足で 今日会議の後 宴会するお寿司屋さんに持ちこみ
大将は東京オリンピックの頃 東京で修行をしてた生粋の江戸前職人
電話すると

私:ヒラメ釣れたんで持ちこんでいいっすか?
大将:生きてる?
私:浜で〆ちゃいました
大:ピンってなってたらダメだよ
私:(死後硬直のことかな?)まだ全然なってませんよ
大:じゃあ とりあえず持ってきてみて
ドキドキしながら大将に見てもらう

おもむろに 頭付近と 尻尾付近を
グサッ グサッ・・
ヒラメをグイグイ曲げる曲げる
すると血がドバドバ出てくる出てくる

これがプロの〆かぁ(感嘆)
要するにアマチュアの〆方じゃぁ 美味くないってことなんですね
包丁入れる位置も微妙に違ってたし いやはや勉強になりました
今晩宴会の時にじっくり教えてもらおう

ロッド:Tam's Factoryオリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ ガリス ジグマンWX4 200m
今回は1.5号です

ダイワ(Daiwa) ソルティガ リーダー タイプF
30lb使いました
Posted by あきら0913 at 06:52│Comments(2)
この記事へのコメント
あきらさんへ
お疲れ様で~す^^
ヒラメの締め方、プロはグイグイやるんすね!
知らんかった。
今度是非ご教授いただきたい。
僕もやっと解放?されたんで、午後から行ってみます。
お疲れ様で~す^^
ヒラメの締め方、プロはグイグイやるんすね!
知らんかった。
今度是非ご教授いただきたい。
僕もやっと解放?されたんで、午後から行ってみます。
Posted by たけ at 2014年10月30日 07:35
たけさん、御疲れです!
> お疲れ様で~す^^
> ヒラメの締め方、プロはグイグイやるんすね!
> 知らんかった。
そうなんですよ!
びっくりしましたw
> 今度是非ご教授いただきたい。
昨夜呑み過ぎて聞きそびれましたorz
> 僕もやっと解放?されたんで、午後から行ってみます。
荒れちゃいましたね(涙;
> お疲れ様で~す^^
> ヒラメの締め方、プロはグイグイやるんすね!
> 知らんかった。
そうなんですよ!
びっくりしましたw
> 今度是非ご教授いただきたい。
昨夜呑み過ぎて聞きそびれましたorz
> 僕もやっと解放?されたんで、午後から行ってみます。
荒れちゃいましたね(涙;
Posted by あきら0913
at 2014年10月31日 06:15

変なコメントは表示されないんだからね!w