2015年09月06日
レクチャー
昨日は午後から取引先の社長の息子さんと浜へ
と言っても社会人で既婚者の年ですけどね
新年会だったかな?
隣の席になって話してたら釣りすると言う
浜にも時々来るけど まともに釣れた事がないと
それはもったいない
ぜひ釣ってもらいたいぜよw
こっちに来れそうな時メール下さいな
って話から 天候とスケがやっと合い 昨日の釣行にあいなりました
いつもの早朝出勤から午後まで時間がある
ザラっと偵察しておくか・・
9:00過ぎ位から何箇所か見て回ります
流石土曜日 マズメ外してるのに凄い人出です
これは釣れてる場所というより 人の少ない場所探さねば・・
見て回ってると いい感じの割りにキス師一人のエリア発見
もう少しで上げ一杯からの下げっぱな
ちょうどいいから少しやってみよう

ちびっこだけど釣れた
他にバイトも結構あったからここにしよう
一度飯食ったり合流地点まで戻る
コンビニで待ち合わせして再度浜へ
戻るとルアーマンが4人
しかもさっきバイトが多かったポイントに
あいたた・・・
まぁそれでも普通にランガン出来るので始める
基本的な事をレクチャーしてランガン開始
するとジアイなのか周りでバタバタ3,4本上がる
これはテンション上がる
がその後パッタリ・・
次のジアイは多分16:00ごろの潮止まり前後
息子さん中心にランガンして 時々声をかける
この日は主にワームとメタルのレクチャー
地元?でシーバス釣った事あるっていうから プラグ系はレクチャーの必要ないしね
しかし本当にパッタリ反応しないな・・
釣ってもらうのが一番だけど そうでなくてもせめて釣れるとこ見せないと
潮止まりに賭けるしかないか
途中休憩しながらボチボチ撃つ
流石に午前中もやってると疲れる
そろそろジアイだな
ここで食わなければアウトじゃね?

やっと食った
いやー ホッとしましたわ
ちょうど近くに居るときに食ってくれました
取り込みから 〆るとこまで見せれて良かったです
写真がプスっとした後ですよね
これレクチャーし終わった後だからです
私の場合 キーパーならフック外す前に〆ます
コチの場合 頭を振るし トゲがあるから以外に危険
だから〆て動かなくなってから ゆっくりフック外したほうが楽です
見てると先にフック外す方多いですけど逆のが楽っすよ
ヒラメはどっちでもいいですがw
っていうか ヒラメって大抵勝手に外れますよね
釣ってもらえなかったんでガイド失格ですかね
まぁでも次に繋がる釣行にはなったと思います
お土産も持って帰ってもらったし
ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.0号に先端力糸2.0号

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
フック:がまかつトレブルRB MH#8
と言っても社会人で既婚者の年ですけどね

新年会だったかな?
隣の席になって話してたら釣りすると言う

浜にも時々来るけど まともに釣れた事がないと
それはもったいない

ぜひ釣ってもらいたいぜよw
こっちに来れそうな時メール下さいな

って話から 天候とスケがやっと合い 昨日の釣行にあいなりました

いつもの早朝出勤から午後まで時間がある

ザラっと偵察しておくか・・
9:00過ぎ位から何箇所か見て回ります

流石土曜日 マズメ外してるのに凄い人出です

これは釣れてる場所というより 人の少ない場所探さねば・・
見て回ってると いい感じの割りにキス師一人のエリア発見

もう少しで上げ一杯からの下げっぱな
ちょうどいいから少しやってみよう


ちびっこだけど釣れた

他にバイトも結構あったからここにしよう
一度飯食ったり合流地点まで戻る

コンビニで待ち合わせして再度浜へ
戻るとルアーマンが4人

しかもさっきバイトが多かったポイントに
あいたた・・・

まぁそれでも普通にランガン出来るので始める
基本的な事をレクチャーしてランガン開始
するとジアイなのか周りでバタバタ3,4本上がる

これはテンション上がる

がその後パッタリ・・

次のジアイは多分16:00ごろの潮止まり前後
息子さん中心にランガンして 時々声をかける
この日は主にワームとメタルのレクチャー
地元?でシーバス釣った事あるっていうから プラグ系はレクチャーの必要ないしね
しかし本当にパッタリ反応しないな・・
釣ってもらうのが一番だけど そうでなくてもせめて釣れるとこ見せないと

潮止まりに賭けるしかないか

途中休憩しながらボチボチ撃つ
流石に午前中もやってると疲れる

そろそろジアイだな
ここで食わなければアウトじゃね?

やっと食った
いやー ホッとしましたわ

ちょうど近くに居るときに食ってくれました
取り込みから 〆るとこまで見せれて良かったです
写真がプスっとした後ですよね
これレクチャーし終わった後だからです
私の場合 キーパーならフック外す前に〆ます
コチの場合 頭を振るし トゲがあるから以外に危険

だから〆て動かなくなってから ゆっくりフック外したほうが楽です
見てると先にフック外す方多いですけど逆のが楽っすよ
ヒラメはどっちでもいいですがw
っていうか ヒラメって大抵勝手に外れますよね

釣ってもらえなかったんでガイド失格ですかね
まぁでも次に繋がる釣行にはなったと思います
お土産も持って帰ってもらったし

ROD:Tam's Factory オリジナル

シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
使ってるのは前の型ですけどね

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m
1.0号に先端力糸2.0号

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロ ショックリーダー 20m
20lb使いました

マーズ(MARS) SM-75
カラーは違いますけどね
ジグヘッド:イシグロ マックスヘッド15g
フック:がまかつトレブルRB MH#8
Posted by あきら0913 at 04:16│Comments(0)
│サーフ
変なコメントは表示されないんだからね!w