2021年06月26日
フリーリグ強化週間まとめ
今週はフリーリグ強化週間って決めてました

活性が高いこのタイミングで やりこめるだけやっておこう と
6/21月曜 6/22火曜はブログに書きました
6/23からの三日間をまてめたいと思います

DAY1(6/23水曜)
前日 フックを伸ばされてバラしたので ツイストロック#01にフック変更
実はスクリュー式フックを小さめの#2しか買ってなかった
リトルスパイダー用に お試しに買ってみただけ
ところが反応が薄いので クレイジーフラッパーに
ちょっと小さい気がしたので オフセット#2にしたのが間違いのもと

結果は3ヒットノーキャッチ

帰り道速攻で#01 太めでナローに見えたツイストロック購入

この日は反応が薄く 浅いバイトばかり

今思うに 午前中先行者がいたのかもしれない
魚にプレッシャーがかかっていたのかも

それでもいい1バイトあったのだが なんとアワセ切れ

リーダーチェックが甘かったのか

DAY2(6/24木曜)
フックは変えた
今度はリーダーも変える
10lbと細目にしてたのは 根がかり対策
システムから組み直さくて フック直前で切れれば色々助かる
でもそれも考え直して 15lb3号のグランドマックスに

対根ズレ最強のリーダーだと思ってる
かなりザラザラズタズタになっても切れない
ところがまたもアワセ切れ

いや マジでわかんない

リーダーチェックもこまめにしてたし 切れ方がおかしい

まるでリーダーにアタックされたようだ
タチやサワラまではいかないけど それに近い切れ方
アレだとスタック外した瞬間に切れるのと変わらない
フグにリーダーアタックされた?
DAY3(6/25金曜)
ついに最終日
活性もだんだん下がってきたし アワセ切れの原因もわからない

自分の活性もダダ下がり
フリーリグ初めてからリーダーは長めにしてる
当然根ズレを恐れるのと 結び直しを何回もするからだ
ヒトヒロ取ってるが ベイトだと結び目も気にならない
スタックしたら必ずチェック ってほぼ毎回になるけど・・
原因がわからない以上 これしかやりようがない
やっと獲れた

いやもう獲れないかと思った

ホント良かった

その後バラして このまま終わるかなって思ったら
いいサイズ

この位のサイズが揃うといいですね

さらに
3枚目

あのアワセ切れはなんだったんだ

最後の〆に
小さめですがクロダイで終了

5ヒット4キャッチでした
なんとか形が出来てきた感じ

あとはブラッシュアップさせてけばいいんじゃないかな

自分の中では 6月中にある程度形にして 7,8月が本番って思ってました
SUPもサーフも本番になる前に間に合ってよかった

ロッド:バレーヒル ブラックスケールBKC-607M グリップ改造
リール:アンバサダーなんちゃって4501C
0.8号
3号
2.8inch
#01
L
L
5g
7g
3号
2.8inch
#01
L
L
5g
7g
Posted by あきら0913 at 06:02│Comments(0)
│キビレ
変なコメントは表示されないんだからね!w