ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月05日

竿買わなきゃ

前回の釣行で穂先ロストしましたんでねガーン
まぁこの際ですので 表浜におけるSUPFで使う ロッドの選び過程なんぞを・・

まず値段
メバルやアジみたいに 感度で釣果の差が大きくはならない
だから 感度の為なら金はらうぜOK とはならない
TOPもしくは デイでの早巻きが基本となるので 基本ガツーンハート
しかも流したり 折ったりが日常茶飯事汗
よってそこそこの性能で¥10、000前後でなんとかしたい

長さ
あまり短いと 板の反対側に回られた時に大変汗
だからと長いと重くなって操作性が落ちるダウン
TOPの操作性重視
なるべく軽く 6~7ft位が取り回しがいい

クラス
シュガペンの操作性と言う事でいけばLクラスがいい
でも40Upのカンパやワラサもくるから 最低でもMLはないと厳しい
ストラクチャーの上でクロダイ止めるにも 最低MLはないと止まらない汗
かと言ってMクラスでは 楽だけど強すぎて操作性が落ちるダウン
季節によって使い分ける手もあるけど MLを使ったほうがいいと思う

ガイド
シーバス クロダイ フラットだけならハードガイドでもいいと思う
でも青物も来るから できればSICで安価な竿がいいだけどなぴよこ
アルコナイトでTOPだけSICでもいいかな 試してみたいとは思う
アメリカ市場ではアルコナイトが主流だっていうから大丈夫な気がする

こんな条件から4候補に絞る

















アブガルが安くていいけど フジニューガイドシステムってなんだよ?
ぐぐってみたけど 結局どんなガイド付いてるか判別できず・・却下怒

弁慶 重いよ・・タラ~
ブレイゾンとゾディアスに比べてだけどさ

ボートシーバスロッドも考えたけど ちょうどいいのがない
7ftオーバーが多いのね
船からだと立ち位置ちょっと高いからそうなるのかね
あと固めが多いのと なにより高い汗

さてこれでブレイゾンかゾディアス二択に
ネットの評判だと 先行発売した分なのか?ゾディアスの方が情報が多い
値段は実売¥1,500差 ほぼ同じですね

で 結局ブレイゾンにしましたテヘッ
決めた理由はシート形状

ゾディアスはカッチリしていて ホールドしやすそう
ではあるが 砂噛みそうタラ~
表浜で波にもまれるので 手入れしやすい方がいいんですよね
なんじゃそりゃ怒 って理由ですが 表浜SUPあるあるなんですよニコニコ


早く使いたいなぁ・・




このブログの人気記事
試行錯誤と迷走
試行錯誤と迷走

遅ればせながら
遅ればせながら

また来週
また来週

ありがとう色々
ありがとう色々

初釣りは
初釣りは

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
閑話休題
試投
釣りには行ってないですよ
合わせて¥8000(税抜き)
気が早い
スペアパーツ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 初釣りは (2021-02-19 05:24)
 遅ればせながら (2021-01-08 11:47)
 閑話休題 (2020-03-16 05:43)
 試投 (2019-04-01 06:02)
 釣りには行ってないですよ (2019-03-21 06:35)
 合わせて¥8000(税抜き) (2019-03-04 06:12)

Posted by あきら0913 at 08:19│Comments(0)雑記
変なコメントは表示されないんだからね!w
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竿買わなきゃ
    コメント(0)